「生理前に腰痛」を発症する原因とは?ひどい場合や左側・右側も併せて解説!
生理前に腰が痛む時、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
監修医師:
楯 直晃 医師(リアラクリニック)
2015年 熊本大学病院 総合診療専門修練医
2018年 国立熊本医療センター 救急集中治療部医員
2020年 リアラクリニック名古屋院院長
2021年 メディカル・テート株式会社 CEO
救急科専門医、抗加齢医学専門医、プライマリケア認定医、内科認定医、産業医、健康スポーツ医、医療経営士、禁煙サポーター、日本産婦人科学会会員、厚労省緊急避妊研修修了、厚労省緩和ケア研修修了
「生理前の腰痛」で考えられる病気と対処法
女性の身体はとてもデリケートです。生理前の女性の身体には、さまざまな症状があらわれます。その中のひとつに腰痛はありますが、それは一体どのような原因で起こるのか?また腰痛が起こるときはどのように対処したらよいのか?生理とうまく付き合っていくために、今回は「生理前の腰痛」について考えていきましょう。
生理前の腰痛で考えられる原因と対処法
生理前になると腰痛を訴える方は少なくありません。なぜそのようなことが起こるのでしょうか。原因のひとつとして、女性ホルモンの影響によるものであると考えられます。生理前になるとプロスタグランジンという生理活性物質の分泌量が増えます。これは子宮の中(子宮内膜)でつくられる物質で、子宮の収縮を促して経血を排出する働きをします。このプロスタグランジンの分泌量が多すぎると血管を収縮させ、子宮や子宮周囲の血流が悪くなり、ぎっくり腰のような痛みを感じたり、なんとなく腰がだるい、重いといった症状を招くことがあります。
また他にも下腹部痛や肩こり、冷えといった症状を伴う場合もあります。これらの症状を和らげるためには、身体をあたためるように心掛けたり、食事や睡眠、運動といった生活習慣を見直すことで改善されることもあります。
生理前の腰痛がひどい症状で考えられる原因と対処法
そもそも腰痛はなぜ起こるのでしょうか。常に身体を支え、日常的によく使う腰は、実はとても痛みが起こりやすい場所でもあるのです。一般的に1週間〜2週間ほどで痛みが和らぐことが多いとされている腰痛ですが、腰痛の原因となるものは多岐にわたります。今回の「生理前の腰痛」といった女性特有の症状だけでなく、背骨や椎間板の変形によるもの、筋肉の衰えからくるものであったり、ストレスからくる腰痛もあります。
また腎臓や胃腸、胆嚢などの内臓疾患が原因で腰痛が起こっている場合もあります。いずれにしてもひどい痛みがある場合やじっとしていても激しく痛む場合などは、整形外科や婦人科などで早めに検査する必要があります。
生理前になると腰の左側が痛む症状で考えられる原因と対処法
腰が痛む原因には、月経前症候群だけでなく子宮や卵巣などの病気が隠れている可能性もあります。主な婦人科系疾患には、子宮筋腫や卵巣のう腫、子宮内膜症や子宮がん、卵巣がんなどがあげられます。卵巣のう腫によって起こる病気に、卵巣捻転があります。
卵巣捻転(らんそうねんてん)
卵巣捻転を発症すると、下腹部に激痛や腰痛があらわれ、痛みにより吐き気や嘔吐を伴うことがあります。卵巣がんを予防するためには、子宮内膜症にならないことが重要です。子宮内膜症になったとしても早期発見、早期治療を開始することです。子宮内膜症の症状は、下腹部痛、腰痛、排便痛、性交痛などがあります。生理時に寝込んでしまうほど痛い、薬を飲んでも効果が得られないといった場合は、早めに婦人科を受診してください。また婦人科系疾患以外で、左側が痛む原因には、左側の腎臓や膵臓などの疾患も考えられます。
生理前になると腰の右側が痛む症状で考えられる原因と対処法
腰痛を伴う婦人科系疾患のひとつに子宮筋腫があります。
子宮筋腫
20〜50代女性の4人に1人は子宮筋腫があるといわれるほど一般的な病気です。女性ホルモンの影響により子宮の筋層の中にコブのようなかたまりができる病気で、ほとんどが良性の腫瘍です。筋腫により周囲が圧迫され、腰痛や頻尿などの症状が伴うことがあります。そのほかの症状として、過多月経があげられます。頻繁にナプキンを取り替えるほどの経血量であったり、血の固まりがたくさん出るといった症状がみられます。そのため、貧血を招きやすく、めまいやだるいなどの症状がみられることもあります。婦人科系疾患以外で、右側の腰が痛む原因には、右側の腎臓や腸、肺などの疾患も考えられます。
妊娠中の腰痛で考えられる原因と対処法
妊娠中の腰痛の主な原因は、姿勢やホルモンの影響によるものです。妊娠によりお腹が大きくなるにつれ、腰椎が前下方へ引っ張られるため、腰の反りが徐々に大きくなっていきます。そして腰椎や骨盤とそれを支える筋肉に負担がかかるため、痛みの原因となります。また妊娠をすると多くのホルモンが分泌されますが、その中のひとつにリラキシンというホルモンがあります。リラキシンは、出産時に赤ちゃんが通りやすいように骨盤の靭帯を緩める働きがあります。それにより骨盤が不安定になり、腰痛を引き起こしやすくなります。妊娠中も出来るだけ身体を動かすなどして、心と身体をリラックスするように心がけましょう。またガードルやコルセットなどのサポーターを使用して、腰痛対策をするのもいいでしょう。
すぐに病院へ行くべき「生理前の腰痛」に関する症状
ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。
生理前の腰痛と月経周期の乱れや身体にさまざまな不調が現れる場合は、婦人科へ
女性は、更年期に入り閉経を迎えることで、女性ホルモンであるエストロゲンの分泌が低下していきます。それに伴い、月経周期の乱れや身体にさまざまな不調があらわれるようになります。腰痛もそのひとつです。加齢により腰回りや首、肩の筋肉が衰えることに加え、エストロゲン欠乏による自律神経バランスの乱れ、そして血液循環が悪くなることで、腰痛や肩こり、頭痛などの症状があらわれます。痛みを和らげるために、入浴やストレッチなどで血行を促すことを意識してみましょう。症状がひどい場合は、婦人科へ相談すると良いでしょう。
「生理前の腰痛」症状が特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「生理前の腰痛」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
月経前症候群(PMS)
PMS(月経前症候群)とは、「月経前、3〜10日の間に続く精神的あるいは身体的症状で、月経開始とともに軽快(回復)ないし消失するもの」をいいます。原因ははっきりとわかっていませんが、女性ホルモンの変動が深く関わっており、ホルモンに加えストレスなどの多くの要因が複雑に絡み合って起こるといわれています。情緒不安定、イライラ、不安、抑うつ、眠気、腹痛、腰痛、むくみなどの精神的かつ身体的症状がみられます。
生理痛・月経困難症
生理痛は月経痛とも呼ばれ、生理前から生理中にかけて下腹部痛や腰痛といった症状がみられます。また頭痛、吐き気やめまいなどの症状が伴う場合もあります。これらの症状の原因は、子宮の中から放出されるプロスタグランジンという物質により、様々な臓器の筋肉が収縮されるために起こるとされています。生理痛がひどくなり、日常生活に支障をきたす場合を月経困難症と呼んでいます。
「生理前の腰痛」がつらいときの正しい対処法は?
生理はホルモン周期で起こるものなので、セルフケアをしやすくするためにも、日頃から基礎体温をつけることはとても大切です。また基礎体温だけでなく、いつからどのような症状があるかなど、ご自身の体調の傾向を記録・把握しておくこともいいでしょう。調子が悪くなりそうなときは、無理のないスケジュールを組み、リフレッシュする時間を作るようにしましょう。医療機関を受診した際にもそれらの記録は参考になります。つらい症状を緩和させるために、身体を温めることや、軽い運動をおすすめします。またツボ押しやツボ温熱療法も行うのも良いでしょう。それらを生理中や生理が始まる1週間前から行うと効果的です。痛みが強い場合は、カロナールなどの市販薬の内服や、低用量ピルの定期内服も効果的と言われています。
「生理前の腰痛」についてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「生理前の腰痛」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
いつも生理前に腰が痛い・重いのはPMSの症状でしょうか?
楯 直晃 医師
PMSの症状として「腰が痛い」「重い」といった症状がみられることはあります。生活習慣の見直しでPMS症状を軽減させることがあります。
生理前の腰痛は骨盤ケアで改善することは出来ますか?
楯 直晃 医師
骨盤ケアにより、痛みを和らげる効果がみられる場合もあります。骨盤ベルトなどを使用する際は、身体を強く締めつけないようにしてください。強く締めつけると血行不良を招き、痛みを増強させてしまう可能性があります。
生理前の腰痛緩和におすすめの生活習慣はありますか?
楯 直晃 医師
日頃の食生活を見直すことは、とても大切です。糖質は摂りすぎないように、タンパク質を意識したバランスの良い食事を摂るようにしましょう。また趣味など自分の好きなことをする時間を作ったり、ストレッチやウォーキングなどの軽い運動をすることも効果的です。
まとめ
女性の一生涯において、生理は切っても切り離せないものです。毎月のことですから、あまり無理をせず痛みがひどかったり、痛みが続くようであれば早めに医療機関を受診するようにしてください。
「生理前の腰痛」で考えられる病気と特徴
「生理前の腰痛」から医師が考えられる病気は25個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
腰痛の原因は多岐にわたりますが、生理前に周期的に現れる症状であれば子宮など女性特有の病気である可能性が高くなります。
「生理前の腰痛」と関連のある症状
「生理前の腰痛」と関連している、似ている症状は25個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
関連する症状
「生理前の腰痛」の他に、これらの症状が見られる際は、「子宮筋腫」「卵巣嚢腫」「更年期障害」「子宮内膜症」「尿路結石症」などの病気の存在が疑われます。
複数の症状がある場合やなかなか治らない場合は、早めに医療機関への受診を検討しましょう。