FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 生殖器(女性)・乳房
  4. 「子宮が痛い」原因はご存知ですか?チクチク痛む症状も医師が解説!

「子宮が痛い」原因はご存知ですか?チクチク痛む症状も医師が解説!

「子宮が痛い」原因はご存知ですか?チクチク痛む症状も医師が解説!

子宮が痛いとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

浅野 智子

監修医師
浅野 智子(医師)

プロフィールをもっと見る
日本産科婦人科学会専門医。手術とお産と患者さんとの会話が好きな女医。市民病院や大学病院の勤務、個人病院の当直などで様々な経験を積む。

目次 -INDEX-

「子宮が痛い」症状で考えられる病気と対処法

子宮が痛いとき心配になりますよね。また生理でないのに痛むときも「何か病気ではないか」と思うでしょう。ここでは子宮や下腹部が痛む原因やそれぞれの病気の特徴、対処法などを解説します。

女性の子宮・下腹部が痛い症状で考えられる原因と対処法

子宮や下腹部が痛いときに考えられる病気はたくさんあります。月経前症候群(PMS)、月経困難症などの月経に伴う症状のほか、子宮筋腫、子宮内膜症といった良性の病気、子宮がんなどの悪性の病気、性感染症などの骨盤内炎症性疾患、妊娠などが挙げられます。
子宮は下腹部に位置するため、実際には子宮の痛みというよりも下腹部の痛みとして自覚することが多いです。便秘、腸閉塞、感染性腸炎、虫垂炎といった腸の病気、尿路結石などの泌尿器系の病気でも子宮の痛みと感じてしまうこともあるでしょう。これらは実際に診察や検査をしないと判断できないことがよくあります。
まずできる症状の落ち着かせ方としては休む、衣類をゆるめるなどして安静にすることです。痛みが強く早急に病院を受診できないときは、市販されている鎮痛薬を内服しても良いでしょう。

子宮がチクチクと痛む症状で考えられる原因と対処法

子宮がチクチクと痛む症状で考えられる病気は、PMSや月経困難症など月経に伴う症状のほか、子宮筋腫、子宮内膜症といった良性の病気が考えられます。これらの病気は女性ホルモンの影響を受けるため、特に生理中に下腹部痛が強くなりやすいです。また妊娠初期に子宮の違和感やチクチク感を感じる方がいます。問題ないことが多いですが気になることがあれば産婦人科を受診しましょう。

子宮が片側だけ痛い症状で考えられる原因と治し方

子宮の両側には卵巣と卵管があり、それらをまとめて附属器と呼んでいます。子宮の左側だけとか右側だけに痛みがある場合に考えられる病気は、子宮内膜症、子宮筋腫、異所性妊娠、卵巣茎捻転、卵巣出血などです。産婦人科系以外の病気では、右側では虫垂炎など腸の病気、左右どちらかの尿路結石などの泌尿器科の病気が考えられます。腹痛以外の症状が下痢、便秘、下血などの場合は消化器内科を、血尿や排尿時痛があれば泌尿器科を、月経や妊娠と関連した痛みや性器出血があれば産婦人科を受診しましょう。

生理前に子宮が痛い症状で考えられる原因と対処法

通常、排卵は生理の約2週間前に起こり、その時期特有の腹痛として排卵痛があります。子宮の片側だけの痛みや歩くと響く腰痛などで表現されることが多いですが、個人差が大きく排卵痛を感じたことのない方もいれば、毎月痛みを感じる方もいらっしゃるかもしれません。排卵痛は通常はその時期2~3日で軽快し、特別な治療は必要なく、市販の鎮痛薬で対応できます。しかし排卵痛が強く日常生活に支障が出るような場合、診察を受けることをお勧めします。低用量ピルで排卵を抑えることで治療できる場合もあります。

すぐに病院へ行くべき「子宮が痛い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

子宮外妊娠が疑われたことがあり、腹痛が出現した場合は、産婦人科へ

本来なら受精卵は子宮内膜に着床しますが、そこ以外に着床してしまうことを異所性妊娠と言います。頻度は全妊娠の約1%と決して珍しくありません。異所性妊娠の最も多い場所は卵管です。妊娠検査薬が陽性にもかかわらず妊娠6週ころでも子宮内に胎嚢や胎芽が確認できない場合に異所性妊娠を疑います。妊娠初期に確定診断をするのは非常に困難です。
はじめは無症状でも、胎嚢が大きくなるにつれ妊娠継続ができなくなり卵管破裂をおこすと腹痛や大量出血を起こし命に関わることになります。子宮外妊娠の疑いがあり腹痛が出現した場合は放置せずすぐ病院を受診しましょう。第一選択は手術療法ですが、薬物治療や待機療法になる場合もあります。
妊娠が分かり次第早めに産婦人科を受診し、異所性妊娠でないことを確認してもらいましょう。

受診・予防の目安となる「子宮が痛い」ときのセルフチェック法

  • ・子宮が痛い以外に生理の量が多い症状がある場合
  • ・子宮が痛い以外におりものの異常がある場合
  • ・子宮が痛い以外に不正出血がある場合

「子宮が痛い」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「子宮が痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

子宮筋腫

子宮筋腫は良性の病気で、約30%の女性に発症すると言われているとても身近な病気です。女性ホルモンによって成長するので、ホルモン分泌が盛んな30代から多く見られるようになり、閉経後には縮小します。
筋腫ができる位置によって、粘膜下筋腫、筋層内筋腫、漿膜下筋腫と分類されますが、必ずしも症状が出るわけではなく、大きさや個数、できる位置によって症状は非常に様々です。最も多い症状は生理の量が増え貧血になったり生理痛が強くなります。大きくなった筋腫が周囲の臓器を圧迫することで、頻尿や便秘、腰痛が出現することもあります。また流産や不妊症の原因にもなります。
上記のような症状があれば、診断や治療のために産婦人科を受診してください。問診、超音波検査、必要に応じてMRI検査をすることもあります。
治療法は、年齢や挙児希望の有無によってさまざまです。筋腫を小さくする薬物療法がありますが、これはあくまで筋腫を小さくするものです。子宮筋腫のみを摘出する手術も再発の可能性があり、根治治療は子宮摘出となります。

子宮内膜症

本来子宮の内にある子宮内膜組織が、子宮の表面や卵巣などに定着することで起こると考えられています。子宮筋層内にできると子宮腺筋症、卵巣内にできるとチョコレート嚢胞と言います。症状は月経困難症、性交痛、腹痛、腰痛などです。さらに不妊症や卵巣がんを引き起こすことも分かっています。
日常生活に支障が出るほどの月経困難症や貧血、不妊など気になることがあれば産婦人科を受診しましょう。病院では問診、内診、超音波検査が行われることが多いです。治療法は年齢や挙児希望の有無によって内服治療から手術治療までさまざまあります。特に低用量ピルは子宮内膜症に対して有効な薬ですが、年齢や喫煙習慣、がんがあると使えませんので、担当医とよく相談して決めましょう。

月経前症候群(PMS)

月経前症候群(PMS)とは、生理7日前くらいから出てくるイライラ、頭痛、腹痛、乳房の張り、肌荒れなどの様々な症状で、生理開始とともに消失します。女性ホルモンの変化によっておこるとされています。対処法は、漢方、鎮痛剤、ピルなどがあります。ご自身が辛いと感じたら産婦人科を受診しましょう。

膀胱炎

膀胱炎の症状は、頻尿、残尿感、排尿痛、尿の混濁、下腹部の違和感や痛み、排尿時の灼熱感などです。本来尿は無菌ですが、膀胱で細菌が増殖することで発症します。女性は尿道と肛門が近く尿道が短いため、男性より発症しやすいです。尿の性状を調べる検査が簡便で短時間で結果が出るため、よく使われています。上記の症状が数日持続するなら病院を受診しましょう。泌尿器科や、内科でも診断、治療は可能です。

チョコレート嚢胞

子宮内膜症の一種で、卵巣内に古い出血の袋が形成される病気です。古い出血がチョコレートに似ていることが由来とされています。
本来子宮内膜は子宮内腔に形成され、妊娠が起こらないと不要となり子宮から剥がれ落ち排出され、生理となります。しかし子宮以外に形成された子宮内膜は体外に排出されず、卵巣や骨盤内に蓄積されます。このように卵巣内に蓄積された子宮内膜がチョコレート嚢胞です。
月経困難症や不妊、卵巣がんに移行する可能性もあります。
産婦人科を受診しましょう。手術療法と薬物療法があり、それらを併用することも多いです。

卵巣腫瘍(卵巣嚢腫)

卵巣は子宮の両側にあり、通常は3㎝ほどの大きさです。卵巣腫瘍は卵巣にできる腫瘍で、良性、悪性、その中間の境界悪性があります。腹腔内に埋もれているため初期症状はほとんどなく検診などで偶然見つかることが多いです。腫瘍がねじれる茎捻転や腫瘍破裂して痛みが出たり、30㎝ほどまで大きくなり腹水がたまったり腹部膨満感、頻尿といった症状が出てから見つかることも多いです。
産婦人科を受診しましょう。内診、超音波検査などの画像検査と、採血検査で腫瘍マーカーを測定することもあります。治療法は良性と考えられるのか悪性と考えられるのか、腫瘍の大きさや患者さんの症状、年齢、挙児希望の有無など総合的に判断して決定します。また手術の前後に内服治療で腫瘍を小さくする方法もあります。

卵巣がん

悪性の卵巣腫瘍のことを卵巣がんと言います。卵巣がん患者数は2016年で13,388人で、年々増加傾向にあります。卵巣は排卵のたびに傷つき修復することを繰り返しているので、排卵回数が多い人、つまり初潮が早かった人や妊娠出産回数経験のない人は卵巣がんになりやすいです。そのほかにBRCA1.2という遺伝子変異が原因の一つであることも分かっています。
初期症状はほとんどなく、腫瘍が大きくなり自覚症状が出るようになって見つかる場合が多いです。
産婦人科へ行きましょう。超音波やCT、MRIなどの画像検査、採血で腫瘍マーカーを測定します。卵巣がんの広がり程度によりⅠ期からⅣ期に分類され、手術療法や抗がん剤治療を行います。

子宮頸がん

子宮頸部という子宮の入口付近に発生するがんで、原因の多くは性交渉によりヒトパピローマウイルス(HPV)に感染し、その感染が持続することです。このウイルスには100種類以上の型がありますが、そのうち特に13種類が子宮頸がんと深くかかわると推定されハイリスクHPVと呼ばれています。また子宮頸がんの一因として喫煙も指摘されています。
子宮頸がんは25歳以上35歳未満の世代の患者が増加しており、全年齢の死亡率も増加しています。子宮頸がん検診による早期発見が重要です。
初期症状はほとんどなく、がんが進行すると不正出血やおりものの異常が見られてきます。産婦人科を受診しましょう。

子宮体がん

子宮体部にある子宮内膜から発生するがんで、子宮内膜がんとも呼ばれます。閉経後の50歳から60歳代に多く、ここ数十年で患者数が増えています。子宮体がんになりやすい人は、妊娠や出産経験がないまたは少ない、閉経が遅い、糖尿病、肥満、高血圧、子宮内膜増殖症と言われている方などです。
初期症状は生理以外の不正出血があることで、特に閉経後の不正出血では子宮体がんを念頭に入れ検査を進めていきます。
閉経後に不正出血があれば早めに産婦人科を受診しましょう。

「子宮が痛い」の正しい対処法は?

まず横になる、衣服をゆるめるなどして症状を落ち着かせましょう。体を温めて楽になるなら温め、市販の鎮痛薬に頼るのも良い方法です。その場合15歳未満ならアセトアミノフェンを、15歳以上ならアスピリンやイブプロフェンが主成分のものを選ぶとよいでしょう。もし、毎回の生理で鎮痛薬を使用している場合、「生理初日と二日目だけは痛みが出る前に内服」している人もいます。対処の方法は様々です。日常生活では無理のないようにリラックスして過ごしましょう。
毎回の月経困難症への長期的な対処として、ピルは有効です。
しかし、異所性妊娠の可能性を指摘されている場合はすぐに病院を受診しましょう。

「子宮が痛い」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「子宮が痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

生理ではないのに子宮が痛い症状は婦人科を受診すべきですか?

浅野 智子 医師浅野 智子 医師

婦人科系の病気の可能性もありますが、腸や泌尿器系の痛みの可能性もあります。痛みのほかに何か症状はありませんか。どの科を受診してよいか分からないときは内科でも産婦人科でも大丈夫です。

子宮が痛いとき、市販の痛み止めなどで痛みはおさまりますか?

浅野 智子 医師浅野 智子 医師

市販の痛み止めを使ってください。例外として、異所性妊娠(子宮外妊娠)の可能性があると言われている場合はすぐに病院を受診してください。また毎回の生理で鎮痛剤を使用しないと日常生活が送れないほどなら、産婦人科を受診しましょう。

右側だけ子宮が痛いのですが、子宮内膜症なのでしょうか?

浅野 智子 医師浅野 智子 医師

その可能性はあります。子宮内膜症は特に生理中に痛みが強くなりますが、生理中でなくとも性交痛や腰痛もあります。そのほかに虫垂炎の場合も右下腹部が痛むことが特徴です。

子宮が痛いのはホルモンバランスの乱れが原因ですか?

浅野 智子 医師浅野 智子 医師

ホルモンバランスの乱れによってPMSや月経困難症が起こりえます。女性の身体に大きく関わっているホルモンにエストロゲンとプロゲステロンがあり、これらは生理周期の中で交互に調節しあっています。睡眠不足や無理なダイエット、ストレスなどでそのバランスが崩れることが原因です。

まとめ 子宮が痛いときは我慢せず産婦人科へ相談を

これまで様々な産婦人科系の病気について解説しましたが、大切なことは生理が辛いとご自分で思うなら、それは治療の必要があるということです。生理の辛さや悩みは決して人と比べるものではありません。「このくらい我慢しなければ」と思う必要はありません。子宮筋腫や子宮内膜症そのものは良性ですが、女性のQOL(生活の質)を大きく左右します。気になることがあれば産婦人科へ受診しましょう。

「子宮が痛い」症状で考えられる病気

「子宮が痛い」から医師が考えられる病気は17個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

婦人科の病気

  • 子宮内膜症(子宮腺筋症、チョコレート嚢胞)
  • 卵巣腫瘍(卵巣茎捻転、卵巣腫瘍破裂)
  • 骨盤内炎症性疾患
  • 異所性妊娠
  • 妊娠(進行流産、切迫早産、陣痛)

泌尿器科の病気

生理が辛い症状がある場合には、普段の生活への影響が大きいことから、早めに産婦人科へ相談することをお勧めします。

「子宮が痛い」に似ている症状・関連する症状

「子宮が痛い」と関連している、似ている症状は4個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

「子宮が痛い」症状の他にこれらの症状がある場合でも「月経前症候群(PMS)」「月経困難症」「子宮筋腫」「子宮内膜症」「卵巣腫瘍」「骨盤内炎症性疾患」「異所性妊娠」「妊娠」「便秘」「下痢」「尿路結石」「腎盂腎炎」などの疾患の可能性が考えられます。生理の量が多かったり、おりものがいつもと異なる、出血がある場合には、早めに医療機関を受診しましょう。