【医師解説】「呼吸が苦しい」原因とは?ストレスを感じる場合も解説!
呼吸が苦しい時、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
監修医師:
マイマイテイリ イマム(新宿アイランド内科クリニック 院長)
「呼吸が苦しい」症状で考えられる病気と対処法
呼吸ができないと生命を保つことはできません。呼吸が苦しいということは、命の危機となりうる症状です。自分のみならず周囲の人が呼吸が苦しいと訴えた時、様子を見ていい状態か、病院受診を急いだ方がいい状態か、正しい知識を持って対応することが必要です。どんな状態の場合に病院を受診すべきか解説していきます。
呼吸が苦しい症状で考えられる原因と治し方
息を吸いづらい、はきにくい、呼吸の回数が浅く多くなるなど、呼吸が苦しく感じる症状を指します。このような場合、気管支喘息や肺炎など肺に原因がある場合と、心不全や心筋梗塞など心臓に原因がある場合の2つが主となります。
各疾患の特徴は後ほど解説します。疑わしい症状がある場合、まずは内科を受診しましょう。
息が深く吸えない・呼吸が浅くて息苦しい症状で考えられる原因と治し方
息が深く吸えない、呼吸が浅く息苦しく感じることがあります。このような場合、胸の中に液体が貯留し(胸水といいます)、肺を圧迫している可能性があります。胸水が貯留してしまう原因は、さまざまあります。肺がんや肺炎などで肺の一部に炎症があると片方の胸のみに胸水が貯留しやすく、心不全(心臓の機能が低下する)があると肺のところで血液が停滞してしまい、両方の胸に胸水が溜まります。胸水が溜まった分だけ、肺の容量が減るので、呼吸が浅く感じてしまいます。症状が気になる際は、内科を受診しましょう。
呼吸が苦しく、胸が痛い症状で考えられる原因と治し方
呼吸が苦しいだけでなく、胸の痛みも伴う症状を指します。
このような場合、狭心症、心筋梗塞、大動脈解離などの可能性があります。
狭心症、心筋梗塞は心臓を動かす心筋への血液が途絶してしまい激しい胸の痛みや背中の痛みを自覚します。特に左肩へ放散する痛みがある場合、心筋梗塞の可能性は高くなります。
大動脈解離は心臓から全身へ血液を送る太い血管(大動脈)の内側の膜が裂け、血管の壁が剥がれるように裂けていく疾患です。突然の裂けるような激しい痛みがあり、解離が進むにつれ疼痛(ずきずきした痛み)の箇所も広がり移動します。どちらも高血圧、高脂血症、糖尿病、喫煙など生活習慣によってリスクが上がります。
緊急性があり、生命に関わりますので、突然の激しい痛みがあればすぐに救急車を要請して循環器内科を受診しましょう。
呼吸が苦しく、ストレスを感じる症状で考えられる原因と治し方
呼吸が苦しいだけでなく、イライラや心が落ち着かないようなストレスを伴う場合を指します。このような場合、更年期障害が考えられます。
更年期障害とは、女性特有のもので、閉経に伴いエストロゲンという女性ホルモンの分泌量が急に低下することが原因で、体のさまざまな機能に影響を与え、いろいろな症状を起こします。
のぼせやほてりなど代表的な症状から、イライラ、不安、疲れやすい、頭痛、動悸や息切れ、めまいなどさまざまです。50歳前後の女性で、症状に当てはまる方は婦人科への受診をご検討ください。
低気圧で呼吸が苦しい症状で考えられる原因と治し方
台風や梅雨、低気圧など、温度・湿度・気圧の変化により呼吸が苦しくなることがあります。
このような場合、気管支喘息が疑われます。
気管支喘息では、空気の通り道である気管支が狭くなってしまい、急に呼吸が苦しくなる発作を起こします。慢性的に気管支の炎症があることが報告されており、発作時のみの治療ではなく、発作がない時も加療(治療)が必要であるため、症状が悪化する前に呼吸器内科を受診して相談するようにしてください。
鼻呼吸が苦しい症状で考えられる原因と治し方
通常私たちは鼻で呼吸しますが、鼻の中が何らかの原因で狭くなり、通気性が低下すると、鼻閉(いわゆる鼻づまり)という状態になります。
主な原因は、鼻の骨格自体の異常、鼻粘膜の肥厚(アレルギー性鼻炎など)、鼻ポリープや腫瘍などがあります。口を閉じた状態で呼吸がしづらいと感じる方は、一度耳鼻咽喉科を受診し、鼻の中を調べてもらいましょう。
すぐに病院へ行くべき「呼吸が苦しい」に関する症状
ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。
ベッドやソファに横になると呼吸が苦しい場合は、循環器内科へ
座っている時は大丈夫なのに、横になると呼吸が苦しくて寝る時も座ったまま眠るという方がよく病院を受診されます。これは心不全の状態です。
起坐呼吸という医学用語がついているほど有名な症状です。
心不全
心不全とは、心臓の機能が低下し全身へ血液を送れなくなり息切れや手足のむくみを生じてしまう疾患です。血液がうっ滞するので、肺に水分がたまって息切れを起こしたり、起坐呼吸を起こしたりします。
心筋梗塞、弁膜症、狭心症など、心不全に陥る原因はさまざまあり、専門科での診断、対応が望ましいと思われます。手足のむくみがあるなど疑わしい場合は、早めに循環器内科への受診を心がけましょう。
「呼吸が苦しい」症状が特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「呼吸が苦しい」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
気管支喘息
空気の通り道である気管支が狭くなってしまい、急に呼吸が苦しくなります。ハウスダストや花粉などのアレルギーが原因のものや、感冒後(風邪の後)、運動後、気象、ストレスなど簡単な刺激が原因で発作を起こしてしまいます。ヒューヒューと狭いところを空気が通る音が聞こえるのが特徴です。
主な診療科は呼吸器内科です。
慢性的に気管支の炎症があることが報告されており、呼吸が苦しい時のみの治療ではその場しのぎであって治癒せず繰り返してしまいます。また炎症が長引くと気管支が硬くなってしまい、治療に反応しにくくなったり、重症化したりします。発作がない時も加療(治療)が必要です。主治医と相談の上、適切な治療法を選択してください。
慢性閉塞性肺疾患(COPD)
タバコの煙を主とする有害物質を長期的に吸い込むことで、肺の炎症が慢性的に生じることが原因です。気管支が肥厚したり分泌物が貯留したりして空気の通り道が狭くなります。また、肺胞(肺の袋)が破壊され、酸素と二酸化炭素の交換が難しくなります。これらにより呼吸機能が低下し、動いた時の息切れと慢性的な咳と痰が徐々に進行してしまいます。主な診療科は呼吸器内科です。
治療は、禁煙(受動喫煙も影響する)を基本とし、気管支拡張薬の吸入も使用します。また、COPDの急性増悪(悪化)といい、感染を起こすと急に呼吸状態が悪化し死亡リスクもある状態となります。そのため持病にCOPDがある方は、感染は大敵です。感染を予防するために、予防接種(インフルエンザワクチン、肺炎球菌ワクチン)は必ず施行しましょう。
肺炎
肺炎は、咳、痰、発熱など感冒時とよく似ています。感冒は喉風邪、鼻風邪などとよく言われ、喉や鼻に炎症を起こしています。しかし肺炎は、これとは異なり、肺に炎症を起こします。すると酸素の取り込みがしにくくなるので、呼吸苦が生じます。呼吸に関わると生命にも関与するため感冒とは違う加療(治療)が必要になります。細菌感染が原因となることが多く、抗生剤による加療(治療)がメインとなります。軽症の場合は、抗生剤の内服で外来通院できますが、酸素投与が必要な状態であれば入院は必須です。
感冒症状だけど3日以上続く発熱や呼吸苦を伴う場合は、早めに呼吸器内科への受診を心がけましょう。
肺癌
肺癌でも呼吸苦が生じます。肺癌自体が気管支(空気の通り道)を塞いでしまう場合、胸の中に胸水という液体が貯留し肺を圧迫している場合があります。また放射線治療や抗がん剤治療など、がん治療に伴う肺障害の可能性もあります。定期的な健康診断での胸部レントゲンは必ず受けて下さい。
「呼吸が苦しい」ときに市販薬は使える?
心筋梗塞や心不全などは勿論、気管支喘息の第一選択薬である吸入ステロイドや肺炎に対する抗生剤などの主な薬剤は市販薬では購入することができません。その場しのぎであり一時的な緩和で良いのであれば気管支拡張剤の内服は市販薬での購入が可能となりますので、薬剤師にご相談ください。
「呼吸が苦しい」ときの正しい対処法・予防法は?
呼吸が苦しい時に主な原因となる臓器は、肺と心臓であり、生命に直結します。ですので、初めての症状であれば原因を見極める必要があります。まずは内科もしくは呼吸器科内科を受診し診断を受けましょう。例えば心不全からの呼吸苦であれば、日々の塩分を控えたり内服管理の徹底をしたりなど、疾患によって予防方法は違います。採血やレントゲンなど画像検査を元に正しい診断を受け正しい対処法を実践してください。
「呼吸が苦しい」についてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「呼吸が苦しい」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
睡眠中に呼吸が苦しい症状の原因と対処法を教えてください。
マイマイテイリ イマム 医師
睡眠時無呼吸が考えられます。睡眠中に呼吸が浅くなったり一時的に止まったりします。上気道(空気の通り道)が閉塞してしまうことが原因のうち多く、肥満傾向の方に多く見られます。日中の眠気による交通事故のリスクや突然死のリスクとも言われていますので、睡眠中に呼吸が苦しい症状があれば一度検査をお勧めします。
夜寝ようとすると呼吸が苦しくなる症状は何科で治療できますか?
マイマイテイリ イマム 医師
夜になると(寝てるとき)呼吸が苦しくなるのは起坐呼吸という症状が考えられます。心不全の症状の一つで、循環器内科が専門となります。
運動後に呼吸が苦しい症状は何か大きな病気でしょうか?
マイマイテイリ イマム 医師
日々の運動不足や筋力低下があると運動後の呼吸苦は生じますが、貧血がある場合や狭心症という心疾患が隠れているなど思いもよらない原因が見つかることがあります。
花粉症の症状で気管が苦しく呼吸が浅くなることはありますか?
マイマイテイリ イマム 医師
花粉によるアレルギー性鼻炎でも鼻汁や鼻粘膜の炎症・肥厚によって空気の通り道が狭くなり、呼吸しづらくなります。
呼吸を意識してしまうと苦しくなります。治し方を教えてください。
マイマイテイリ イマム 医師
過換気症候群(過呼吸)かもしれません。不安や緊張などで呼吸が浅く頻回(過剰)になってしまい、呼吸苦を感じます。呼吸回数が多いと手足の痺れなどの症状も出現し、さらに不安を加速させパニック状態の呼吸困難に陥ります。対処方法は、深呼吸のように息をゆっくり大きくして下さい。さらに時間をかけて息をゆっくり吐くことを心がけて下さい。紙袋などを口に当てるペーパーバック法が以前行われておりましたが、現在は推奨されておりませんのでご注意ください。
まとめ
呼吸が苦しくなる原因は、肺、心臓を中心に多岐に渡り、緊急性のある疾患も含まれています。市販薬での一時的な治療は推奨できない症状であり、診断がつけば対応策、予防策をとることができます。病院受診の上、適切な治療を受けてください。
「呼吸が苦しい」で考えられる病気と特徴
「呼吸が苦しい」から医師が考えられる病気は22個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
消化器科の病気
- 急性膵炎
- 急性胆嚢炎
腎泌尿器科の病気
痛みがどのくらい痛いか、どのように発症したか、呼吸によって痛みが変わるか、などによって考えられる病気は変わってくるので、詳しく医師へ伝えましょう。
「呼吸が苦しい」と関連のある症状
「呼吸が苦しい」と関連している、似ている症状は8個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
「呼吸が苦しい」の他に、これらの症状が見られる際は、「気胸」「気管支喘息」「肺炎」「更年期障害」「大動脈解離」などの病気の存在が疑われます。
急な症状の出現の際には、すぐに医療機関へ受診することを検討しましょう。