1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 歯医者を地域から探す
  4. 千葉県
  5. 【2023年】千葉県の根管治療 おすすめしたい8医院

【2023年】千葉県の根管治療 おすすめしたい8医院

公開日:2021/12/17  更新日:2023/02/02
千葉県の根管治療 おすすめ医院

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策について

千葉県で評判の根管治療対応の歯医者さんをお探しですか?
千葉県には、日曜診療や、夜間診療に対応している、治療機器が充実しているなど様々な根管治療対応の歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、千葉県のおすすめの根管治療対応の歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

千葉県で評判の根管治療対応の歯医者さん8医院

陽光台ファミリー歯科クリニック(木更津市)

  • バス停留所から徒歩1分

陽光台ファミリー歯科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

バス:陽光台 下車 徒歩1分
JR内房線 君津駅 車で5分

千葉県木更津市畑沢南5-22-27

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

★:14:30~18:00
※祝日のある週の木曜日は診療いたします。
※予約制

陽光台ファミリー歯科クリニックはこんな医院です

陽光台ファミリー歯科クリニックphoto

木更津市畑沢南にある陽光台ファミリー歯科クリニックは、JR内房線の君津駅より車で5分の場所にあり、地域密着の歯科医療が提供されています。公共交通機関をご利用の方は、陽光台のバス停で下車されると便利です。丁寧なカウンセリングを行い、「なるべく歯を残す根管治療」に注力されており、「見える・見せる治療」をコンセプトに、視覚的にもわかりやすい説明を心掛けられています。土曜も午後まで診療が行われているので、平日はお仕事や学業などで忙しいという方も週末を利用して受診しやすいのではないでしょうか。お口のことでお悩みの方は、できる限り健康な歯を残せるようサポートされている陽光台ファミリー歯科クリニックへの受診をおすすめします。

陽光台ファミリー歯科クリニックの特徴について

陽光台ファミリー歯科クリニックphoto

・マイクロスコープを用いた精密な根管治療!

陽光台ファミリー歯科クリニックphoto

むし歯は重症化すると細菌が歯の根や神経にまで感染し、強い痛みや腫れが生じることがあるそうです。陽光台ファミリー歯科クリニックでは、抜歯を勧められるような重度のむし歯も、できる限り抜歯をせずに残せるよう根管治療に力を入れています。
根管治療は感染部分を徹底的に取り除くことが重要で、高い精密さが求められるため、歯科用顕微鏡マイクロスコープ歯科用CTを利用する精密治療が行われています。また、再発のリスクを抑えるために、治療中の細菌の侵入を防止するゴムマスクのラバーダムを使用しているそうです。

・親子で受診しやすい院内環境!

陽光台ファミリー歯科クリニックphoto

院内は明るい雰囲気で、バリアフリー設計でおむつ交換台も設置されており、小さなお子さま連れの方も安心して受診できる環境になっています。ベビーカーのまま入れるファミリー診療室も完備し、北欧の森をイメージしたキッズスペースが用意されています。海がテーマのお子さま専用診療室もあり、治療に苦手意識のあるお子さまもリラックスできるよう配慮されています。保護者の方の治療中は、お子さまを保育士に預けられる託児サービスも利用できるので、安心して治療に専念できるのではないでしょうか。

・滅菌衛生管理に力をいれている!

陽光台ファミリー歯科クリニックphoto

陽光台ファミリー歯科クリニックでは、患者さんが安心して治療に専念できるよう、徹底的な衛生管理をされています。第二種感染管理者の資格をもつスタッフによる使用する機器は、ヨーロッパ規格に定められた​クラスBに準拠した滅菌器やハンドピース用滅菌器で複雑な形状の治療器具もクリーンに管理されています。こまめな消毒などの基本的な感染対策にくわえ、24時間換気システムを導入して院内の空気を清潔に維持できるよう努めているそうです。また、ホームページに書かれているように、安心して患者さんが通えるよう新型コロナウイルスに関する取り組みも徹底しているそうです。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら陽光台ファミリー歯科クリニックの紹介ページ

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科(印西市)

  • 駅徒歩5分
  • 感染症対策強化

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科photo

アクセス・住所・診療時間

北総鉄道北総線・成田スカイアクセス 千葉ニュータウン中央駅 徒歩5分

千葉県印西市中央南2-2-1 フォルテ千葉ニュータウン2F

診療時間
9:30~13:00
14:30~18:30

※予約制
※午後診の最終受付は18:00までです。

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科はこんな医院です

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科photo

印西市中央南にある千葉ニュータウン中央つきのわ歯科は、患者さん一人ひとりに合わせた丁寧な精密根管治療に注力されています。むし歯が進行し、炎症を引き起こしている神経の治療を行い、感染が及んだ歯髄を取り除き、正常な歯髄を保存する治療にも対応しているそうです。院内には、椅子に座って落ち着いてお話ができるよう、カウンセリングルームを完備されています。また、診療室は、専門性の高い治療を行うために、ゆったりとした個室を2部屋用意されています。他の患者さんの目を気にすることなく、リラックスして治療を受けていただけるでしょう。水曜日・日曜日は休診で、土曜日と祝日も診療されているため、平日はお仕事や学業などでお忙しい方も通いやすいのではないでしょうか。

・初めての方でも安心の丁寧なカウンセリングと精密な治療!

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科photo

初めて受診する方にも安心して治療に臨んでいただけるよう、丁寧なカウンセリングと精密な治療が心がけられています。1回の治療で1人あたり90分ほどの時間をかけ、じっくりとお話をされています。治療にあたっては、なるべく少ない回数で痛みの少ない根管治療を行うよう努めているそうです。また、院長は日本歯科保存学会認定医の資格をお持ちの歯科医師で、質の高い丁寧で精密な根管治療を提供されています。

・充実した設備によるハイクオリティな根管治療!

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科photo

根管治療は、精密な処置を行わないと、痛みや違和感が持続したり、数年後に根の先端の骨が溶けてしまう場合もある高度な治療なのだそうです。そこで、より精密な根管治療を提供するために、治療設備の充実を図られています。視野を拡大して、肉眼では見ることのできない歯根の内部まで精密に確認できる“マイクロスコープ”や、口腔内部の精密な3次元画像を取得することができる“歯科用コンビームCT”、患部への細菌の侵入を防ぐ薄いゴム素材のシート“ラバーダム”などを導入しているそうです。

・研鑽を積んだ院長による、歯髄を残す“歯内療法”!

大切な歯を残すための治療法は、歯の根の神経や血管などを治療する根管治療だけではなく、歯にとって欠かせない歯髄を出来る限り残す歯内療法も方法の一つと言われています。千葉ニュータウン中央つきのわ歯科では、もとの歯を大切にし、歯髄の保存に力を入れられています。根管治療の場合は炎症を引き起こしている神経を全て取り除きますが、自由診療では、感染が及んだ歯髄を取り除き、正常な歯髄を保存する治療を行っているそうです。天然の歯の神経を抜かずに残したいとお考えの方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

千葉ニュータウン中央つきのわ歯科photo

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら千葉ニュータウン中央つきのわ歯科の紹介ページ

メープルデンタルクリニック大久保(習志野市)

  • 駅徒歩5分
  • 認定医○

メープルデンタルクリニック大久保photo

アクセス・住所・診療時間

京成本線 京成大久保駅 徒歩5分

千葉県習志野市大久保1-28-7 第二井沢ビル1F

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:00

メープルデンタルクリニック大久保はこんな医院です

メープルデンタルクリニック大久保photo

習志野市大久保のメープルデンタルクリニック大久保は、京成本線が通る京成大久保駅より徒歩5分の場所にあり、歯を1本でも多く残すための根管治療に注力されています。根管治療は、歯の神経や血管といった歯髄が通る根管にまでむし歯菌が到達している場合に、根管内の汚れや細菌を丁寧に清掃することで抜歯のリスクを回避する治療で、天然の歯を保存するためには診断の正確性と治療の精密さが重要となるそうです。また、セカンドオピニオンにも対応しているので、「抜歯が必要と判断されたものの他にも良い方法はないのか知りたい」「歯を残せる可能性はないのか話を聞きたい」とお考えの方も、患者さんお要望を考慮して治療の選択肢を提案しているメープルデンタルクリニック大久保へ一度相談してみてはいかがでしょうか。

メープルデンタルクリニック大久保の特徴について

・マイクロスコープを使用した精密治療!

メープルデンタルクリニック大久保photo

歯は奥歯でも幅が1cm程度の大きさで、根管治療ではその中にある3〜4本の根管内の汚れや細菌を除去する繊細な処置が行われています。根管の形状は一人ひとり異なる複雑な形状で、肉眼では確認が難しいからこそ、顕微鏡で視野を拡大して精密な処置を行うことが重要となるそうです。メープルデンタルクリニック大久保では、日本顕微鏡歯科学会に所属する先生によるマイクロスコープ(歯科用顕微鏡)を使用した根管治療が行われています。マイクロスコープは、肉眼の約20倍ほど患部を拡大し、目視より正確に歯の神経の状態を把握できるため、成功率を上げることができるそうです。

・「VPT」により歯や神経を残す可能性が上がります!

メープルデンタルクリニック大久保photo

メープルデンタルクリニック大久保では、歯の神経に達するような大きな虫歯であっても歯の神経を残せる可能性があるVPT(バイタルパルプセラピー)という治療法を推奨しています。VPTとは虫歯の除去中に一部神経が露出してしまった場合でも、MTAセメントという特殊なセメントを使用する事により、神経を保存できる可能性がある治療法です。その結果、神経を残すことにより歯の反応を保ち、神経を取る治療より歯を削る量が少ない事で歯の強度を保つ事ができます。結果として歯の寿命が長くなる可能性が高くなるとの事です。

・歯周病認定医による安心のアフターフォロー、メンテナンスが評判です。

メープルデンタルクリニック大久保photo

根管治療と歯周病は密接な関係にあり、治療後のメンテナンスが重要になります。院長は「日本歯周病学会認定医」で、大学の非常勤講師なども行っており、歯科の勉強会にも積極的に参加し参加し、研鑽を積まれているドクターです。根管治療以外にも、歯を失う1番の原因でもある歯周病治療や歯周病組織再生療法、歯肉や歯の移植、インプラント治療にも対応されています。ドクター、スタッフが親身に対応してくれるので安心して通えるでしょう。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちらメープルデンタルクリニック大久保の紹介ページ

内藤デンタルクリニック(野田市)

  • 駅から車で14分
  • 感染症対策強化

内藤デンタルクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

東武野田線 川間駅 車で14分

千葉県野田市なみき4-5-10

診療時間
9:30~13:00
14:30~19:30

※予約制

内藤デンタルクリニックはこんな医院です

内藤デンタルクリニックphoto

内藤デンタルクリニックは、歯を1本でも多く温存するための根管治療に力を入れられています。根管治療は、むし歯が重症化して細菌感染が歯の神経などの根っこの部分まで広がっている場合に、抜歯となるリスクを回避できるよう、根管内を徹底的に清掃して詰め物や被せ物を行う治療です。院長は根管治療がご専門の先生で、現在も日本歯内療法学会や日本顕微鏡歯科学会に所属し、日々進歩する治療技術や知識のアップデートに努めているそうです。 根管内は細菌の取り残しや根管の見落としが炎症の再発や再治療に繋がる恐れもあり、10ミクロン単位の精密さが求められる治療と言われています。そのため、患部を肉眼の30倍に拡大して観察できる顕微鏡を使用し、わずかな汚れも見逃さない徹底的な根管治療を目指しているそうです。

内藤デンタルクリニックの特徴について

内藤デンタルクリニックphoto

・マイクロスコープ外来の特別個室を完備!

内藤デンタルクリニックphoto

院内設備が充実していることも内藤デンタルクリニックの強みです。マイクロスコープのほか、口腔内を詳しく調べられる歯科用CTなど、精密な根管治療に欠かせない医療機器を完備されています。歯科用CTを用いることで、すべての歯科治療において今まで以上に精密で高度な診査、診断を行うことが可能となります。お口に関するデリケートなお悩みのある方や、院内感染を懸念している方にも安心して受診していただけるよう、専用のカウンセリングルームやマイクロスコープ外来の専用個室の診療室を完備されているので、周囲を気にせずリラックスして治療に臨めるでしょう。また汚染された根管をきれいにする治療器具(ニッケルチタンファイル)も患者さんごとに使い捨てで使用している為安心して治療が受けられます。キッズスペースも用意されているので、お子さん連れの方も受診しやすいでしょう。

・信頼関係を重視した患者さんに寄り添った治療!

内藤デンタルクリニックphoto

内藤デンタルクリニックでは、患者さんとの信頼関係を重視した診療が行われています。根管治療の場合は1時間ほど時間を確保し、初診でCTの撮影を行い細部まで詳しく口腔内の状況を確認してくださいます。また患者さんの痛みがある場合は痛みのある部分からチェックし、患者さんご自身の歯のヒストリーをきちんと聞いた上で治療をしてくださいます。今までよく理解できないまま治療を進められたという方や、説明が不十分で不安を抱えたまま治療に臨んだという経験のある方も、安心して治療を受けられるのではないでしょうか。また、1本の歯にむし歯や炎症が診られる場合でも、周囲の歯に原因があるケースもあるため、口腔内全体の丁寧な診査・診断を大切にしており、一人ひとりのお口の状態に適した治療計画を提案しているそうです。気持ちよく通院していただけるよう、接遇も大切にしており、高品質な医療の提供を目指して歯科衛生士さんも担当制でご対応されています。

・治療後のメインテナンスやセカンドオピニオンにも対応!

内藤デンタルクリニックphoto

内藤デンタルクリニックでは、治療だけでなくその後のメインテナンスも力を入れられています。治療を繰り返すほど歯の寿命も短くなってしまう為定期的なメインテナンスをおすすめされています。主にPMTC(クリーニング)やフッ素塗布、ブラッシング指導を行います。またメインテナンスでもマイクロスコープを利用し、細かな部分も見逃さず口腔内を清潔に保つことが出来ます。これまできちんとした治療が受けられなかったとお悩みの多数の患者さんの為に、一度治療して終わりではなく、再発しないように基本に忠実に治療が行われています。院長先生は親身になって患者さんのお悩みに耳を傾けてくれるので、セカンドオピニオンをご希望の方は、一度内藤デンタルクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら内藤デンタルクリニックの紹介ページ

ココロ南行徳歯科クリニック(市川市)

  • 駅徒歩7分
  • 専門医
  • 指導医
  • 日曜○

ココロ南行徳歯科クリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ東西線 南行徳駅 徒歩7分

千葉県市川市南行徳2丁目20-25 ソコラ南行徳店2階207号

診療時間
10:00~13:30
14:30~19:30

※年末年始を除き年中無休となります。

ココロ南行徳歯科クリニックはこんな医院です

ココロ南行徳歯科クリニックphoto

ココロ南行徳歯科クリニックは南行徳駅前通り沿いに面した分かりやすい場所にあり、歯だけでなく一口腔単位でお口の健康を考え、身体の健康にも寄与できるような歯科診療を目指されています。クリニックは市川市内にありますが、浦安市からも患者さんが多く来院されているそうです。SOCOLA南行徳内にあり駐車場も完備されており遠方からも来院しやすい環境が揃っているのは嬉しいポイントですね。
口腔外科や歯内療法、歯周病の外科治療、インプラント矯正治療、保存修復などに対応し、各分野を専門とする歯科医師によるチーム医療体制が整っており、なかでも抜歯のリスクを回避して天然歯を温存するための根管治療に注力されています。根管治療とは、歯の表面を削って詰め物をするむし歯治療とは異なり、むし歯の細菌が歯の内部の神経まで到達している場合に、内部を徹底的に洗浄してゴム状の詰め物を行う治療です。細菌による歯の内部の炎症で強い痛みがあるという方や、過去に根管治療をした箇所が再度痛み出しているという方は、ココロ南行徳歯科クリニックへご相談ください。

ココロ南行徳歯科クリニックの特徴について

ココロ南行徳歯科クリニックphoto

・日本歯内療法学会指導医による精密根管治療の提供!!

ココロ南行徳歯科クリニックphoto

ココロ南行徳歯科クリニックには、日本歯内療法学会の指導医の資格を持った歯科医師が在籍されています。学会には、専門医、指導医とそれぞれの資格を持った歯科医師が在籍しており、指導医とはその名の通り学会に参加している認定医や専門医を指導する立場にいるそうです。また、指導医は全国に43人で、そのうち千葉県内には1人しかおらず、通常であれば指導医の資格を持っている歯科医師は大学病院や大学の教授、根管治療専門のクリニックで従事するケースがほとんどなため、千葉県内の一般的な歯科医院で日本歯内療法学会の指導医のいる唯一の歯科医院です。(2022年7月現在)総合的に治療を受けることができて、さらに専門的な高度な治療を期待できるのは嬉しいポイントですね。

・ココロ南行徳歯科クリニックには高度な医療設備も備わっています!

ココロ南行徳歯科クリニックphoto

根管治療を行う際はマイクロスコープを使用して精密な治療を提供されていますが、こちらのクリニックでは医療設備にもこだわりをもって治療をされています。Proergo(プロエルゴ)と呼ばれるマイクロスコープを使用しており、普通のマイクロスコープより数倍の値段を誇る高品質の設備で、他のマイクロスコープよりも性能が高いそうです。「とにかく明るく、操作性が高く、視野が広く、普通のマイクロスコープより見えないところが見える」のが特徴です。根管治療でお困りの方は専門の歯科医師と高品質の医療設備が備わっているココロ南行徳歯科クリニックに受診することをおすすめします。

・都内に3院、千葉県に1院ある総合歯科医療を提供しているクリニックです!

ココロ南行徳歯科クリニックphoto

医療法人社団育芯会は都内に3院、千葉に1院ある法人のクリニックです。コンセプトは「3J」で、治療への「情熱」。患者さんへの「愛情」。医療チームへの「友情」を理念に掲げて治療を提供されています。すべては来院する患者さんの為に行われており、10年後20年後を見据えた治療を提供するべく従事されています。理事長の斎藤先生は様々な学会やスタディーグループに参加し研鑽を積まれており、資格も多数お持ちのまさにプロフェッショナルな歯科医師です。それぞれの分院には専門の歯科医師が在籍しており総合的に診療できる環境が揃えられているのでお口のお困りごとがあれば、お気軽にご相談してみてください。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちらココロ南行徳歯科クリニックの紹介ページ

斉藤歯科医院(習志野市)

  • 駅徒歩3分

斉藤歯科医院photo引用:https://www.saito-dentalclinic.net/

アクセス・住所・診療時間

新京成線 新津田沼駅 徒歩3分
JR総武本線 津田沼駅 北口 徒歩5分

千葉県習志野市津田沼1-16-3

診療時間
9:30~12:30
14:00~18:30

★:9:00~14:00

斉藤歯科医院はこんな医院です

斉藤歯科医院photo引用:https://www.saito-dentalclinic.net/

斉藤歯科医院は、津田沼駅より徒歩5分の場所にある根管治療に注力されている医院です。全室個室の診療スペースが設けられており、周りの目を気にせずに治療に専念できる環境です。日曜日も診療されているため、平日は忙しいという方でも通いやすい医院と言えるでしょう。

斉藤歯科医院では、むし歯や歯の神経治療の再発防止に努めるため、時間をかけた診察が行われています。そのうえでラバーダムや拡大鏡を用いた精度の高い根管治療など、患者さんの口腔環境を長期的維持する治療が実施されているそうです。

また、歯を抜かない、削らない治療にも注力されています。セカンドオピニオンも実施されているため、他院で抜歯をすすめられた際にも斉藤歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。

斉藤歯科医院の特徴について

・再発防止に努める根管治療!

根管内の無菌化が重要である根管治療は緻密な技術が擁されるため、再発率が高い治療だと言われているそうです。斉藤歯科医院では拡大鏡やラバーダムを用いることで、成功率を高め、再発率を抑える根管治療が実施されています。

オート根管治療器やニッケルチタンファイルなど、治療の精度を上げるための機器にも拘っているそうです。根管治療でお悩みの方は、ぜひ1度斉藤歯科医院に相談されてみてはいかがでしょうか。

・精巧な被せ物の提供!

斉藤歯科医院の根管治療後に使用する被せ物は、歯科技工士と連携を密にとったうえで作成されているそうです。根管治療の再発防止には被せ物の適合性とも深い関わりがあると考えられており、精巧な被せ物の提供が必要とされています。

斉藤歯科医院では在籍する経験豊富な歯科技工士が治療に立ち会い、口腔環境を自身の目で確認しつつ、被せ物を作成してくれるとのことです。精密な型取りを経て、患者さんに適した被せ物が提供されています。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら斉藤歯科医院の紹介ページ

市場町デンタルクリニック(船橋市)

  • バス停留所から徒歩1分

市場町デンタルクリニックphoto引用:https://www.ichiba-dc.com/

アクセス・住所・診療時間

バス:青山病院 下車 徒歩1分
JR総武本線 東船橋駅 徒歩10分

千葉県船橋市市場5-1-22 メルカート1F

診療時間
9:00~12:00
14:00~18:00

※祝日がある週は木曜日診療いたします。

市場町デンタルクリニックはこんな医院です

市場町デンタルクリニックphoto引用:https://www.ichiba-dc.com/

市場町デンタルクリニックは、船橋市市場にある歯科クリニックです。むし歯や歯周病などの一般的な歯科診療のほか、根管治療審美歯科など、多岐にわたった歯科診療が行われています。さまざまな医療機器を取り入れ、安心できる歯科診療を提供しているそうです。

根管治療においては、拡大鏡マイクロスコープを併用し、より精密な診療を実現されています。根管治療の工程のひとつである薬剤の充填の際には、ウルトラフィル3Dシステムの導入により、従来よりも緊密な充填が可能になるそうです。

市場町デンタルクリニックでは、日当たりのよい明るい診療室で診療が行われています。駐車場や自転車置き場のほか、車椅子やベビーカー専用の入口もあるため、通院しやすいでしょう。

市場町デンタルクリニックの特徴について

・拡大鏡とマイクロスコープの併用!

根管治療とは、一般的に歯の神経を抜く診療をいい、重度のむし歯に対処する診療方法であると言われています。市場町デンタルクリニックでは、新しい医療機器や技術のもと、不退転の気持ちで根管治療に臨んでいるそうです。

市場町デンタルクリニックの根管治療では、拡大鏡マイクロスコープを併用する方法が採られています。肉眼では見えない部分も直視野で確認ができるため、より的確に治療を行えるそうです。歯科用CTを導入されており、歯の形状をより詳しく調べたうえで根管治療にあたるため安心できるでしょう。

・ウルトラフィルによる薬剤充填!

根管治療の工程のひとつに、薬剤の充填があります。細菌の再侵入を防ぐために行われるそうです。市場町デンタルクリニックでは、ウルトラフィル3Dシステムによる薬剤の充填が行われています。ウルトラフィル3Dシステムによって、従来では難しかった形状の根管内にも均一に薬剤を充填できるそうです。

根管治療の長所は、抜歯をしないことと言われています。歯を残しながら治療できる方法をお探しの方は、市場町デンタルクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら市場町デンタルクリニックの紹介ページ

黒滝歯科(柏市)

  • 駅から車で5分

アクセス・住所・診療時間

JR常磐線・東武野田線 柏駅 西口 車で5分

千葉県柏市向原町1-11

診療時間
9:00~13:00
14:30~18:00

※水曜日の午前中は訪問診療優先時間となります。

黒滝歯科はこんな医院です

黒滝歯科は、柏市向原にある歯科医院です。むし歯や歯周病といった一般的な歯科診療のほか、根管治療も行われています。さまざまな設備を取り入れ、歯科先進国レベルの診療を提供しているそうです。

黒滝歯科の根管治療では、医療用マイクロスコープやラバーダムが導入されています。すぐれた医療機器の活用によってより精密な診療を行い、唾液の侵入を防ぐことが可能になるそうです。

診療室はすべて個室を採用されています。患者さんのプライバシーに配慮されているので、安心して受診できるでしょう。また診療ユニットには、カウンセリング用の大型モニターを完備し、安心できる診療提供に努められているので、歯のお悩みは黒滝歯科に相談してみてはいかがでしょうか。

黒滝歯科の特徴について

・医療用マイクロスコープの活用!

黒滝歯科では、重度のむし歯に対して根管治療で対応しているそうです。根管治療とは、むし歯に汚染された神経や血管を除去する診療方法で、歯の神経を抜く診療として知られています。

根管治療では、根管内のむし歯を確実に除去することや、細菌の侵入を防ぐことが重要視されているそうです。黒滝歯科では医療用マイクロスコープを活用した、より精密な診療が行われています。医療用マイクロスコープの活用によって、肉眼で見るのが難しい患部を細やかに確認できるそうです。抜歯を避けた診療方法をお探しでしたら、黒滝歯科に相談してみてはいかがでしょうか。

・ラバーダムで唾液の侵入を防ぐ!

黒滝歯科では根管治療に際して、唾液の侵入を防ぐためにラバーダムを活用しているそうです。ラバーダムとは薄いゴムのシートで、診療対象以外の歯を覆い隠すときに使用すると言われています。歯科診療の先進国である米国や北欧の国々では、ラバーダムが積極的に使用されているそうです。

根管治療で注意したいのは、根管内に唾液が入り、むし歯菌による汚染が再度広がることと言われています。黒滝歯科では、唾液の侵入防止に配慮されているので、安心して診療に臨めるでしょう。

もう少し詳しくこの根管治療対応の歯医者さんのことを知りたい方はこちら黒滝歯科の紹介ページ

評判のいい根管治療対応の歯医者さん おすすめ8医院まとめ

根管治療対応の歯医者さんの選び方は人それぞれと思いますが、千葉県には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。治療機器が充実している、夜間診療をしている、日曜日も診療しているなど、、、ご要望にあわせて、じっくり歯医者さんを選んでみてはいかがでしょうか?