目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. コラム(歯科)
  4. 根管治療の流れを詳しく解説

根管治療の流れを詳しく解説

 更新日:2023/03/27

虫歯が進行して痛みが激しくなった、歯が折れてしまった――こうしたときに、歯科医院で「根管治療」という神経の治療を提案されたという方も多いのではないでしょうか。しかし、「根管治療」という言葉から、治療の流れを具体的に思い浮かべることはなかなか難しいもの。神経の治療だけに、痛みについての恐怖があったり、何が行われているのかわからない不安感でいっぱいになってしまうかもしれません。ここでは、歯科治療における根管治療の基本と治療の流れについて、Medical DOC編集部がお届けします。
この記事の監修ドクター:
奥脇 秀和 歯科医師 デンタルクリニック南池袋 院長

 歯を残すために行う治療法――根管治療


根管治療は、歯の中の歯髄(神経と血管)がある部分にまで達してしまった虫歯に対して行う治療のことです。歯髄を取り除いたあと、根管内の清掃や洗浄・消毒を行い、その痛みや炎症を抑えると同時に、歯の機能を取り戻すことを目指していきます。ここでは、根管治療の意味合いや根管治療を必要とする状態についてご説明しましょう。

なぜ根管治療が必要になるのでしょうか

従来の歯科医療では、歯髄が侵されてしまった虫歯の治療には、歯を根こそぎ抜いてしまおうという考え方が主流になっていました。しかし、現在では、歯をできるだけ残していこうという流れに変わっています。この「歯を残すための治療」が、根管治療です。歯の中の神経や血管などの組織を「歯髄」と言いますが、虫歯や歯周病を原因として歯髄が細菌感染を起こすと、炎症が起きる可能性があります。歯を残そうと考えると、この細菌感染が他の組織に広まる恐れがあります。そのため、歯髄を除去し、歯髄が入っていた神経の管を掃除したり、消毒したのち、限りなく無菌に近い状態を作りあげる必要があるのです。

根管とはそもそもどのようなものでしょうか

根管治療に際して、精密かつ正確な治療が重要だと表現されることが多いのは、根管が複雑な形状をしているからです。歯の根はそもそも、とても複雑に分かれており、その内部は細い管のようになっています。この管は、その外側がセメント質、内側が象牙質でできており、その内部の細い管を根管と呼びます。その中にあるのが、歯髄です。細く分かれた管の中のさらに細い管(根管)を治療する必要があるのですから、根管治療の難しさも想像にかたくありません。

どのような症状で根管治療が必要なのでしょうか

歯科医院で根管治療を提案されるのは、次のような症状の場合です。
・進行してしまった虫歯が歯髄にまで達していた場合
・根の周りの歯茎にまで炎症を起こした虫歯に際して歯髄を除去した場合
・歯髄近くまで虫歯が進行し、歯髄を残すことで激しい痛みやしみることが予想される場合
さらに、一度根管治療を受けていてもその後の経過観察で予後が悪い場合は、再度治療を受ける必要があります。

 根管治療の流れ

そもそも口の中というのは、自分の身近なもののようでありながら、その実態を把握しにくいものです。歯の根の中の管ということにもなれば、その様子はまったくうかがい知ることができません。その管(根管)の治療をどのような手順で進めていくのかがわからないままでは、不安も募ります。ここでは、不安なく治療を受けられるよう、根管治療の流れを詳しくご説明していきましょう。

ステップ1――治療前の精密検査

根管治療を受けるにあたって重要になるのが、お口の中の検査や精密検査です。歯の様子を目視と画像診断の両面で確認し、どのような状態にあるのかを正確に把握していきます。その際には、レントゲンに加えて、CTなども活用されます。その後、カウンセリングでお口の状態や根管治療が必要になる理由について説明を受け、治療方針を固めていきます。

ステップ2――抜髄・清掃・洗浄・消毒

次に、専用の器具で虫歯の歯の表面部分を取り除き、詰め物の歯を切削したのち、歯髄または根管部分を露出させ、感染している歯質や残存している歯髄を取り除いていきます。これを、「抜髄」と言います。かつて根管治療を行っていた場合は、この際に、根管内に詰めていた薬剤をこそぎ取っていくことになります。こうして根管内の汚れを完全に取り除いたあとで、空洞になった根管の長さを測定し、根管の奥まで洗浄、消毒していきます。

ステップ3――根管充填

根管内の清掃・洗浄後、炎症が強い場合には、根管の中に薬剤を入れたまま仮のふたをして密閉し、数日様子を見ることになります。こうした薬による洗浄、薬剤を入れる作業を何度も繰り返し、痛みや炎症などの症状が落ち着いた段階で、根管内に細菌が侵入するのを防ぐための治療を受けることになります。これが、専用の薬剤で根管を埋めていく「根管充填」という治療です。

ステップ4――詰め物・土台作り・被せ物

根管充填ののちは、根管内にゴムのような詰め物を詰め込み、その上に金属もしくはファイバー(ガラスの繊維で作った)製の土台(ポスト)を作っていきます。これは、歯を補強し、細菌による再感染を防ぐためのものです。この土台に、被せ物(クラウン)と呼ばれる人工の歯を被せて終了ですが、被せ物を作るために時間を要する場合は仮歯を入れる場合もあります。

 根管治療に際しての痛み

歯科医院で根管治療を提案される場合、その症状はかなり悪化していると考えていいはずです。痛みや歯肉の腫れに苦しんでおられる方も多いのではないでしょうか。もう充分に痛みがあるにも関わらず、根管治療を受けることでこれ以上の痛みを感じるのでは――そうした不安を抱いておられるかもしれません。実際、歯髄を取ったはずなのに、治療中や治療後に痛みや炎症が生じる場合もあります。ここでは、根管治療に際しての痛みについてご説明していきましょう。

根管治療中の痛みについて

通常、根管治療において痛みを感じる可能性があるのは、神経を抜く過程です。この場合は通常、麻酔をするため、治療における痛みはありません。一度神経を取ってしまえば痛みは感じないため、その後の根管治療では麻酔をかけません。しかし、歯の周りの神経が過敏になることで、痛みを感じることもあります。さらに、激痛を感じるようなら、神経の取り残しという可能性も否定できません。奥歯の場合は特に、歯の根が分かれており、4本から5本もの神経の管があります。枝分かれをしていたり、歯の根が曲がっている場合もあり、神経をすっきり取り除くのは難しい場合もあります。激しい痛みがある場合は、すぐに歯科医師に伝え、痛み止めの麻酔の注射を受けましょう。

根管治療後の痛みについて

根管治療を終えたにも関わらず、痛みが出る――こうした場合の原因は主に2つ考えられます。1つは、根の清掃をした際の刺激や薬剤に対する反応です。ただし、これは一過性のもので、痛み止めを飲んで数日するうちに治まっていきます。もう1つが、根管治療後にしばらくたってから再度細菌感染を起こした場合です。この場合は、根管内の感染源除去、消毒というプロセスが再度必要になります。この他にも、歯そのものがヒビ割れていたり、歯の噛み合わせに問題があったりすることもありますので、歯科医師の判断を仰ぎましょう。

 根管治療にかかる費用

根管治療を受ける際には、保険診療が適用されるものと、保険診療が適用されない治療(自由診療)の区別があります。歯科医院によって、どちらの治療を行っているかが異なり、その費用も変わってきます。ここでは、保険内診療と自由診療の費用の相場を確認していきましょう。

根管治療の保険内診療の費用相場

根管治療の費用は、いくつの根管を治療するかによって異なってきます。保険内診療の場合は通常、費用の3割負担であれば、1本あたり1,500円から3,000円前後になります。しかし、治療法や治療に際して用いる医療器機によっても費用は変化しますので、より正確に費用を知りたい場合は、歯科医院に直接確かめてみる他ありません。

根管治療の自由診療の費用相場

根管治療の中で、特殊な材料や効果の確実な薬剤を使用したり、より精度の高い治療を受けるためにマイクロスコープという精密機器を使用する場合、自由診療になることがあります。精密な治療を受けることで、治療後に再度感染するリスクは治まりますが、全額自費負担になるため、費用は高額になります。歯科医院によって費用にも幅があり、1本10万円から100万円が相場となりますが、長期的に見れば、その費用も決して高くないかもしれません。

 根管治療の際の歯科医院選びの重要性


根管治療においては、再度細菌感染を起こさないことに重点が置かれます。しかし、治療をすれば必ず細菌感染を防げるというものでもありません。歯髄をしっかり取り切れていなかったり、細菌が再度入り込んだり、何らかの原因で再治療が必要になれば、患者の負担もそれだけ増えることになります。治療に際してかかる費用も無視できないものでしょう。より精密な治療が必要とされるだけに、根管治療を受ける際は、どの歯科医院がどのような器具や薬剤を用いて治療を行っているのかを調べることが重要になります。ご自分のニーズに合う歯科医院を選ぶためにも、カウンセリングの段階で歯科医師としっかり話し合い、疑問点を解消していきましょう。

奥脇 秀和 歯科医師 デンタルクリニック南池袋 院長監修ドクターのコメント
根管治療で口の中の悪い部分を治療しきれいにリセットした後は、定期的にメンテナンスを行い、治療の必要がないきれいな状態を保っていただきたいと思います。
一番は虫歯が小さいうちに早期に発見し早期に治療をすることですので、ぜひ定期的に通っていただきたいのですが、歯科医院は患者様にとって、痛い治療をされる怖い場所というイメージがあるかと思います。
当院では患者様がリラックスして治療を受けていただけるように、院長やスタッフ全員が丁寧な対応を心掛けております。また患者様にご納得いただける治療を行うためには患者様ご自身のお考えを尊重することが大事と考え、問診票には書いていないお悩みもくみ取って、治療後に心残りなく笑顔で帰っていただける歯科医院を目指しています。
駅チカで土日も診療を行い、少しでもリラックスできる通いやすい歯科医院であるように、様々な設備(歯科用CT、マイクロスコープ完備、個室のキッズルーム完備)とスタッフの明るい対応を心がけておりますので、歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。
 
監修ドクター:奥脇 秀和 歯科医師 デンタルクリニック南池袋 院長

 根管治療でおすすめの歯医者さん 関東編

デンタルクリニック南池袋

電話番号 03-5955-8288
住所 東京都豊島区南池袋1-21-4 繁昌社南池袋ビル3階
アクセス JR山手線 池袋駅 東口 徒歩1分
診療時間 【平日】10:00〜14:00/15:00〜19:00
【土・日】10:00〜14:00/15:00〜17:00
休診日 祝日
URL http://www.ikebukuro-dc.com/

この記事の監修ドクター

この記事の監修歯科医師