FOLLOW US

目次 -INDEX-

マイクロスコープとは

 更新日:2023/03/27

マイクロスコープとは

マイクロスコープ(顕微鏡)とは、治療や手術の際に、肉眼では見えない患部を2~30倍程度まで拡大し、精密で確実な治療を行うための医療機器です。歯科診療においては歯の根っこの治療(歯内治療・根管治療)やかぶせ物の治療など、特に精度を要求される場合に応用されています。

メリット

・むし歯や歯石を確実に取り除くことができる
・肉眼では見えなかった部分も拡大ができるので、必要以上に健康な歯を削らなくて済む
・むし歯治療以外にも歯周病治療やインプラントなどさまざまな治療に活用できる
・スコープの先にライトがついているので、従来までは光が届かず見えなかった奥歯も明るくなり視野の確保ができる
・歯科医師が拡大して見ているそのままの映像を録画しモニターに映し出せるので、患者さんとの情報共有が可能

デメリット/副作用

・高額な医療機器のため導入している歯科医院が少ない
・正確な治療をおこなうには経験と高い技術力が必要で歯科医師側に練習が必要
・治療内容によっては保険適用外治療になる事が多い
・マイクロスコープにも限界があり、たとえば進行した感染などの治療は再発の可能性がある

治療期間

マイクロスコープを利用した根管治療の平均的な治療回数は3回程度ですが、難易度によって異なります。

費用相場

マイクロスコープを利用した根管治療の場合、1本5~15万円程度。部位や難易度によって費用は異なります。
症状は一人一人で大きく異なりますので、マイクロスコープを使い慣れた歯科医院で詳しくお聞きください。

この記事の監修歯科医師