目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2025年】東京都の不妊治療 おすすめしたい20医院

【2025年】東京都の不妊治療 おすすめしたい20医院

 更新日:2025/04/25
【東京都の不妊治療】おすすめしたい医院

東京都で不妊治療をご検討中ですか?
日本の首都である東京都は日本で最も人口の多い都市であり、政治、経済、文化の中心地として、世界的にも有名な都市です。
そんな東京都には、女性医師が在籍していたり、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が在籍しているなど婦人科クリニックごとに特色があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる不妊治療対応の婦人科クリニックをご紹介いたします。
※2025年04月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

東京都で評判の不妊治療対応クリニック20医院

クリニック・ハイジーア(渋谷区)

  • 駅徒歩5分

クリニック・ハイジーアphoto

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線・東京メトロ千代田線 表参道駅 徒歩5分
JR山手線 原宿駅 徒歩5分

東京都渋谷区神宮前5-13-2 パインアンダーフラット3階

診療時間
10:00~18:00 - -

△:不定期診療。予約時、お問い合わせください。
※完全予約制
※完全自由診療

【クリニック・ハイジーアの不妊治療の特徴】
・再生医療(エクソソーム治療)と栄養療法による、老化卵子と精子の質の改善を目的とした不妊治療を行っております。
人工授精体外受精などによる不妊治療は、行っておりません。
・採卵しても質の良い卵子が採れない方や、AMH値の低い方。また、精子の質が悪く分割が止まってしまう方に向けた、新しい治療法です。

【所属・資格など】
日本産科婦人科学会認定 産婦人科専門医

クリニック・ハイジーアはこんな医院です

クリニック・ハイジーアphoto

渋谷区神宮前のクリニック・ハイジーアは、エクソソーム(※1) 再生医療と栄養療法(分子整合栄養医学)による不妊治療を行っているクリニックです。
妊娠に向けて大切なのは、卵子と精子の質なのだそうです。卵子は女性が母親の胎内にいる時から準備されているため、年齢を重ねるほど卵子は老化し妊娠しづらくなってしまうそうです。
妊娠しやすい環境を整えるために加齢に伴い老化してしまった卵子を再び活性化させることが重要になるそうです。
クリニック・ハイジーアでは、妊娠体質に近づけるためにエクソソームを使用しているとのことです。
表参道駅から徒歩5分の場所にあり、完全予約制で、月曜日を除き平日・土曜日ともに18時まで診療されています。
妊娠に向けてカラダ作りをご希望の方は、まずは気軽に足を運んでみてはいかがでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

クリニック・ハイジーアの特徴について

・栄養欠乏の改善による不妊治療!

分子栄養学では「女性の鉄不足」と「男性の亜鉛不足」は不妊の典型例と言われており、クリニック・ハイジーアでは卵子と精子の質を向上させるために必要な栄養素を補う治療を行っています。植物性の鉄は吸収されにくく、また鉄は老化の原因である活性酸素を増やす作用があり、過剰摂取の心配もあると言われているため、独自の判断での鉄不足対策は勧められていないそうです。

・詳細な生化学検査を実施!

クリニック・ハイジーアでは、不妊治療の際に60項目以上の詳しい生化学検査を行い、不妊の原因を栄養学的に解析診断されています。
体外受精で良い結果が得られない方や、健康な赤ちゃんのために妊娠体質に向けてカラダ作りをしたい方は、相談してみてはいかがでしょうか。

・赤ちゃんの発育を考慮した不妊治療!

クリニック・ハイジーアでは、生まれてくる赤ちゃんの発育を考慮した不妊治療が行われています。母体が栄養不足の場合、妊娠に成功したとしても、胎児の発育に問題が生じることがあるそうです。
例えば、葉酸不足により、二分脊椎症のような先天性奇形が出る場合や、成人後に生活習慣病になるリスクが高まるそうです。トラブル予防やIQ・EQの発達など、赤ちゃんの将来を見据えた不妊治療を受けたい方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちらクリニック・ハイジーアの紹介ページ

新井五行堂醫院(中野区)

  • 駅徒歩7分

新井五行堂醫院photo

アクセス・住所・診療時間

西武新宿線 新井薬師前駅 南口 徒歩7分
バス:中野五丁目 下車 徒歩5分
JR中央線 中野駅 北口 車で4分
JR中央線・都営地下鉄大江戸線 東中野駅 車で4分

東京都中野区上高田2-9-11

診療時間
8:30~11:30
14:30~17:30
17:30~19:00

●▲:予約優先制
★:不定期診療。電話でお問い合わせください。(火曜日午後の内科は緊急のみで要予約)
▲:偶数週(第2・第4のみ)
※最終受付は終了の30分前です。
※休日診療当番として、数ヶ月に1回、日曜日・祝日に全日診療(9:00~17:00)を行います。
※耳鼻咽喉科は診療時間が異なります。
※完全予約制

【所属・資格など】
・医学博士
・日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医

新井五行堂醫院はこんな医院です

新井五行堂醫院photo

中野区上高田2丁目にある新井五行堂醫院は、西武新宿線・新井薬師前駅の南口から徒歩およそ7分ほどの場所にあります。さらに、JR線の中野駅や都営大江戸線の東中野駅からともに車でおよそ4分ほどでアクセスできる医院の近隣には複数のコインパーキングがあり、マイカーでも安心してご利用いただける環境となっています。

平日19:00まで、土曜日も診療の実施など、多くの方にとって通院しやすい幅広い診療時間体制が用意されていますが、実施スケジュールや対応するケアメニューは曜日や週によって細かく設定されているため、ご利用前のご確認をおすすめします。なお、毎週水曜・日曜および祝日と奇数週の土曜日は休診日として定められています。

東洋医学的なアプローチを主軸に据えておこなわれる総合的な内科診療にくわえて耳鼻咽喉科をケアメニューとして取り扱うこちらでは、漢方の力を応用して不妊のお悩みに対応するケアメニューにも力を入れています。

新井五行堂醫院の特徴について

新井五行堂醫院photo

・漢方を応用した多角的なご懐妊サポート!

自然な形でのご懐妊が望ましいと考えるのはどなたにとっても当たり前のお気持ちであるかと思われますが、必要に応じて不妊ケアに取り組むのであれば、可能な限りナチュラルな形で身体的負担を軽減しながら取り組みたいと願うことでしょう。

新井五行堂醫院では、冷え症の改善へと効果が期待できる漢方をはじめ、生殖能力の向上が期待できる生薬を使用するアプローチなど、東洋医学的見地に基づく漢方を主軸に据えたアプローチによる不妊のお悩み改善のサポートがおこなわれています。

さらに、体外受精と漢方を組み合わせるアプローチにも対応しており、漢方の力によって健康的に育成された卵子を体外受精に用いるなど、漢方を主軸に据えつつも多角的なアプローチによるご懐妊のサポートがおこなわれています。

・不安やお悩みに親身に対応してもらえます!

漢方にあまり馴染みがない方にとっては、「健康保険が適用されないのでは?」「費用負担が大きいのでは?」など、継続的な処方にともなう費用負担に対して不安感を感じてしまう方も多いのではないでしょうか?新井五行堂醫院で主に取り扱われているエキス剤はすべて健康保険が適用されることにくわえて、検査を必要とせず診察と投薬による対応が主となる漢方においては、比較的に費用負担を抑えながら無理なくケアに取り組めます。

さらに、費用に対する不安はもちろんケアについての不安やお悩みなども、ベテランドクターである院長先生が親身に相談に乗ってくれるため、長期的な取り組みとなることも珍しくない不妊のお悩みのケアにも安心して取り組むことができます。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら新井五行堂醫院の紹介ページ

東京AMHクリニック銀座(港区)

  • 駅徒歩1分

東京AMHクリニック銀座photo

アクセス・住所・診療時間

JR山手線 新橋駅 徒歩1分

東京都港区新橋1-9-5 新橋 KDX新橋駅前ビル2F

診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00

★:15:00〜18:00
※都合により診療できない場合があります。
※初診・再診の受付時間は、各診療時間終了の30分前までになります。
※初診受付は予約不要、再診受付は予約制となります。
※ご希望する時間に、ご予約をお取りいただけないことがございます。その場合には電話にてお問い合わせください。

【所属・資格など】
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

東京AMHクリニック銀座はこんな医院です

東京AMHクリニック銀座photo

東京AMHクリニック銀座は東京都港区新橋にある不妊治療を専門としたクリニックです。クリニックでは、一人ひとりの身体の特性に合わせたオーダーメイドの不妊治療に尽力されています。JR新橋駅から徒歩60秒の好立地な場所にあり、通いやすいクリニックです。

院内は落ち着いたレンガ調の受付や待合い室となっており、緊張感がやわらぐよう配慮されています。回復室はプライバシーに配慮されており、手術室は清潔感のあるキレイなつくりになっています。様々な気持ちで通院される患者さんがいることから、子供を連れての来院はできません。

診療時間は午前9時から午後1時、午後3時から午後6時となっています。休診は水曜日・土曜日・日曜祝日の午後です。治療費用はホームページにも明示されており、クレジットカードの利用も可能です。特定不妊治療費助成事業指定医療機関に指定されており、助成金を利用した受診も可能なクリニックです。

東京AMHクリニック銀座の特徴について

・診療時間が長く初診の場合には予約不要!

東京AMHクリニックでは、土曜日・日曜日・祝日の受診が可能です。不妊治療は夫婦で通う場合もあることから、休みが少なく診療時間が長い東京AMHクリニック銀座はとても通いやすいクリニックと言えます。

初診の場合は予約が不要になっており、問診票はホームページからダウンロードすることもできます。WEB予約や、メールによる問い合わせにも対応しており、予約をしてからの通院の場合は待ち時間を少なくすることもできるそうです。他の病院からの紹介状は必要なく、遠方から通院する場合には地元の病院との連携により通院回数を減らして治療を続けることができる場合もあります。

・不妊の窓口として、セミナーや相談会の実施!

東京AMHクリニックでは予約制で、不妊治療セミナーや個別の相談会が行われています。これは、不妊に悩んでいる方たちのため、相談窓口として「不妊の窓口」を目指しているからだそうです。セミナーや相談会はクリニック内で行われ、予約制で行われています。参加は無料になっており、ホームページ上から予約をすることができます。

女性だけのセミナーや相談会だけではなく、男性不妊の相談会も行われています。今まで他の病院やクリニックで不妊治療の経験がある方の場合でも、セカンドオピニオンとしての相談にも対応してもらうこともできるそうです。クリニックでは、最大限に妊娠に繋がる治療が行われ、患者さんに寄り添った診療が行われています。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら東京AMHクリニック銀座の紹介ページ

茅場町いとう医院(中央区)

  • 駅徒歩すぐ

茅場町いとう医院photo

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ日比谷線・東京メトロ東西線 茅場町駅 4b出口 徒歩すぐ

東京都中央区日本橋茅場町1丁目13-15 新居ビル3F

診療時間
10:00〜14:00
15:30〜19:00

※予約優先制
※診療のご予約のない場合、受付が診療終了の60分前までとなります。
※女性内科の診療は火曜日・水曜日・木曜日の10:00~14:00、火曜日・木曜日の17:00~19:00となります。

【所属・資格など】
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本橋医師会医

茅場町いとう医院photo

茅場町いとう医院photo

茅場町いとう医院はこんな医院です

茅場町いとう医院photo

中央区日本橋茅場町の茅場町いとう医院は、あらゆるライフステージの女性を応援することを理念とし、不妊治療に注力されています。患者さんそれぞれの価値観や事情に寄り添い、一人ひとりにあった方法を一緒に考えて進んでいくパートナーを目指した診療が行われています。
茅場町駅の4b出口を出てすぐの場所にある新居ビルの3階に位置しています。院内はリラックスできる空間で、待合室はゆったりしたソファや外が見えるカウンターなど、お好きな場所でリラックスしてお待ちいただけます。また、診療室はプライバシーに配慮しつつ、優しい雰囲気を感じてもらえるように気を配られています。
診療時間は、産婦人科が平日の午前10:00〜14:00と午後15:30〜19:00の二部制です。女性内科は火曜日・水曜日・木曜日の午前10:00〜14:00と火曜日と木曜日の午後17:00〜19:00で診療を行われています。土曜日・日曜日・祝日は休診日です。

茅場町いとう医院の特徴について

・不妊治療の入り口として!

茅場町いとう医院は、不妊治療を考えてはいるが、なかなか勇気が出ない方や不安な方でも気軽に相談でき“ 女性の健康”を総合的にサポートしてくれるクリニックです。将来の妊娠を考えながら女性やカップルで自分たちの生活や健康に向き合うことができるようにケアも行っています。精液検査を含む各種検査や、タイミング法人工授精に対応し、必要に応じた検査や治療方針を提案されていますので、不妊治療の入り口として茅場町いとう医院を受診されてみてはいかがでしょうか。

・日本産科婦人科学会専門医、日本内科学会専門医が在籍!

茅場町いとう医院では、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医である院長と、日本内科学会認定の総合内科専門医である副院長による診療が行われています。産婦人科と女性内科の両方から、ライフステージに合わせた女性の健康をトータルにサポートし、不妊治療の一歩目として気軽に受診できる女性のホームドクターを目指されています。診療科目は、婦人科、女性内科、不妊治療、ピル処方や月経移動などの自由診療、妊婦検診などに対応されています。

・鍼灸、ヨガによる施術!

東洋医学の観点から鍼灸やヨガによる施術も行われています。不妊に対してお悩みの患者さんや体外受精などの治療法に対して敷居が高く感じている患者さんでも気軽に受けることができるのではないでしょうか。不妊治療肩こり、腰痛、生理不順、冷え性から、なんとなく調子が悪いという方など、一人ひとりの症状に合わせて体調を整えていくサポートを行っています。身体状態は人それぞれ違うため、一人ひとりカウンセリングでお話を伺いながら、オーダーメイドの不妊治療を提供されています。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら茅場町いとう医院の紹介ページ

八王子ARTクリニック(八王子市)

  • 駅徒歩5分

八王子ARTクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR中央線 八王子駅 徒歩5分
京王電鉄京王線 京王八王子駅 徒歩5分

東京都八王子市横山町1-3

診療時間
9:00~13:00
15:00~18:00

★:9:00〜12:00/14:00〜16:00
※完全予約制

【所属・学会など】
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本産科婦人科内視鏡学会
・日本生殖医学会
・日本臨床エンブリオロジスト学会
・日本受精着床学会

吉祥寺矯正歯科クリニックphoto

八王子ARTクリニックphoto

八王子ARTクリニックはこんな医院です

八王子ARTクリニックphoto

八王子市横山町にある八王子ARTクリニックでは、不妊治療や子宮頸がん検診などが行われています。また通院中の方に限り、風疹ワクチンやインフルエンザワクチンなどの予防接種を実施しているそうです。

不妊治療においては、タイミング指導や排卵誘発などの一般的な治療方法に加えて、人工授精体外受精などにも対応されています。八王子ARTクリニックは、患者さんのプライバシー確保に十分配慮されているので、安心して受診できるでしょう。

待ち時間を短縮するために、診療は完全予約制で行われています。予約は、電話もしくはインターネットで受け付けしているそうです。紹介状や過去の検査結果、基礎体温表がある方は持参するようにしましょう。八王子市で不妊治療に対応しているクリニックをお探しでしたら、八王子ARTクリニックに問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。

八王子ARTクリニックphoto

八王子ARTクリニックの特徴について

・患者さんそれぞれに適した不妊治療!

八王子ARTクリニックphoto

不妊治療を専門とする八王子ARTクリニックでは、人工授精体外受精顕微授精などが行われています。不妊治療の実施にあたっては、患者さんの精神面や肉体面、費用面などを考慮して、個々に適した診療方法を提案しているそうです。

また八王子ARTクリニックでは、治療と並行して不妊症検査も実施されています。血液検査や超音波検査、卵管検査やヒューナーテストなどが、不妊症検査の内容の一例だそうです。患者さんができるだけ早く妊娠できるようなオーダーメイドの医療の提供に努めている点は、八王子ARTクリニックの特色のひとつと言えるでしょう。

・患者さんがリラックスできる自然に近い診療環境を用意!

八王子ARTクリニックphoto

初めて訪れた患者さんが少しでもリラックスできるように、八王子ARTクリニックでは、日常生活の一環で診療に臨めるような環境づくりに注力されています。またプライバシーの確保にも十分に気を配っているそうです。

待合室には、雑誌やウォーターサーバーが用意されています。設置されている椅子はオレンジ色や黄緑色と目にやさしい色なので、診療への緊張や不安がやわらぐでしょう。患者さんの心に寄り添った環境づくりが行われているクリニックです。

・プライバシーに十分配慮された不妊治療!

八王子ARTクリニックphoto

不妊治療という、医療のなかでもとりわけデリケートな分野を扱う八王子ARTクリニックは、患者さんのプライバシーに十分配慮されています。待合室は、男性・女性それぞれに用意しているそうです。

診療方針や経過、検査結果などの説明は、個室の診療室で行われています。プライバシーが十分に守られた診療環境となっているので、初めて不妊治療に取り組む方も安心して受診できるでしょう。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら八王子ARTクリニックの紹介ページ

torch clinic(渋谷区)

  • 駅徒歩1分

torch clinicphoto

アクセス・住所・診療時間

JR埼京線・JR山手線・JR湘南新宿ライン 恵比寿駅 東口 徒歩1分
東京メトロ日比谷線 恵比寿駅 徒歩1分

東京都渋谷区恵比寿4-3-14 恵比寿SSビル8F

診療時間
9:00〜13:00
15:00〜20:00

★:15:00~18:00
●:15:00~20:00
○:9:00~17:00
※祝日が休診日の場合は振替とします。
※予約制

【所属・資格など】
・日本生殖医学会 生殖医療専門医
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
・日本人類遺伝学会
・日本産科婦人科遺伝診療学会
・日本受精着床学会
・日本卵子学会
・日本生殖心理学会
・日本性感染症学会

torch clinicphoto

torch clinicはこんな医院です

torch clinicphoto

渋谷区恵比寿のtorch clinicは、JR埼京線・JR山手線・JR湘南新宿ラインが乗り入れる恵比寿駅の東口より徒歩1分の好アクセスで、日本生殖医学会の生殖医療専門医、日本産科婦人科学会の産婦人科専門医による不妊治療が行われているクリニックです。寄り添う医療(kindness)、スムーズな診療(efficiency)、高い技術(high quality)の3つをコンセプトに、ご希望のタイミングや治療期間の目安など一人ひとりの家族計画を丁寧にヒアリングし、お二人の価値観を医師と共有することで二人三脚で不妊治療を進めることを大切にしているそうです。タイミング療法や人工授精などの一般的な不妊治療に加え、高度生殖医療にも対応できる体制となっています。院内に、高性能なHEPAフィルターでクリーンに管理された培養室を完備しており、6名の胚培養士(2022年11月現在)が体外受精顕微受精、受精卵の培養、卵子・精子・受精卵の凍結などを行っているそうです。

torch clinicphoto

torch clinicの特徴について

・専用アプリで予約、問診、決済まで完結!

不妊治療は長い通院期間を要するケースが多いからこそ、通院のご負担を少しでも軽減できるよう、新しいシステムを導入されています。「仕事もやりたい事も家族計画も私らしく叶えられるクリニック」として親しんでいただけるよう、予約や問診、後日決済をスマートに行うことができる専用アプリを導入しており、待ち時間のご負担やお会計のわずらわしさを軽減できる体制となっています。

・土日祝も受診できる!

torch clinicではさまざまなライフスタイルの方が通院しやすいよう配慮しており、土曜日・日曜日・祝日も診療を実施されています。また、火曜日・水曜日・木曜日は20時までの夜間診療を行っており、日中はお仕事などで忙しいという方も無理なく通院を継続できるよう努めているそうです。これまでに、ご自身やパートナーのスケジュールが合わずなかなか思うように不妊治療を進められずにいたという方もいらっしゃるかもしれませんが、torch clinicであればライフスタイルに合わせて通院を継続しやすいのではないでしょうか。

・セントマザーや順天堂で研鑽を積んだ医師!

不妊治療を担当するのは、セントマザー産婦人科医院や順天堂大学浦安病院で長年にわたって数多くの不妊治療を行ってきたベテランの先生です。女性の不妊症や着床不全、細菌叢解析を専門としており、仕事と治療の両立や不妊治療による精神的なご負担も考慮して患者さんに寄り添う治療を実践されています。エビデンスに基づいた専門性の高い不妊治療が行われているので、不妊治療が初めてでどんなことからスタートするべきかわからないという方はもちろん、これまでに色々な治療を試してきたからこそ信頼できる先生に相談したいという方は、torch clinicへご相談ください。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちらtorch clinicの紹介ページ

北千住ARTクリニック(足立区)

  • 駅徒歩6分

北千住ARTクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR常磐線・東京メトロ日比谷線・東京メトロ千代田線・東武スカイツリーライン・つくばエクスプレス 北千住駅 徒歩6分

東京都足立区千住1-18-9 タワーフロント北千住4F

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜20:00

★:第1・第3・第5週のみ
※最終受付は午前は12:00まで、午後は19:00までとなります。

【所属・資格など】
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医・指導医
・日本生殖医学会 生殖医療専門医
・日本受精着床学会
・日本人類遺伝学会
・日本超音波医学会

北千住ARTクリニックphoto

北千住ARTクリニックはこんな医院です

北千住ARTクリニックphoto

北千住ARTクリニックはJR常磐線・東京メトロ日比谷線・東京メトロ千代田線・東武スカイツリーライン「北千住駅」から徒歩6分の場所に位置しており、アクセスが大変便利なクリニックです。
平日だけではなく土日祝も診療を行っているので、お仕事帰りの方や平日にお休みが取れない方でも通いやすい体制が整っています。ホームページから予約を取ることが可能なので、予約をしてから来院すると良いでしょう。
クリニックのコンセプトは「みんな笑顔に」という理念を目標にしており、プライベートと治療の両方が大事にできる医療に努められています。
人工授精から体外受精顕微受精、卵子凍結、子宮鏡検査といった一般不妊治療を中心に対応されており、患者さんと一緒の立場になって適切な治療を提案されています。
子供を望まれている方への身体的、精神的苦痛を考えた治療を提供している北千住ARTクリニックで一度、受診してみることをおすすめします。

北千住ARTクリニックの特徴について

北千住ARTクリニックphoto

・プライベートを尊重した診療時間!

北千住ARTクリニックは、患者さんのプライベートの時間も大切にしてほしいという想いから、診療時間は平日と土曜日は夜の20時まで、日曜日や祝日は午前中の診療を行っているので、自身のスケジュールに合わせて無理なく通院することができます。
また、複数の路線を利用できる北千住駅から徒歩6分という場所にあるので、仕事帰りの方や平日が休めない方でも通いやすく、通院のストレスを和らげてくれます。
患者さんの生活スタイルを重視する北千住ARTクリニックに一度、足を運んでみてはいかがでしょうか。

・豊富な知識を持った院長による診療!

北千住ARTクリニックの院長は、不妊治療に対して様々な経験と豊富な知識を持っており、大学病院やセントマザー産婦人科で勤務もされてきた医師です。
患者さん一人ひとりに寄り添う医療を大切に考えており、患者さんが抱える経済的負担や時間的制約、プレッシャーといった精神的苦痛も一緒になって考え、適切な治療が提案できるように努められているそうです。
「本物の医療をより身近に」という想いを込めた診療を提供されている北千住ARTクリニックで、不妊治療の相談をしてみてはいかがでしょうか。

・患者さんの希望に合わせた治療計画!

北千住ARTクリニックが行う不妊治療は、家族が何人欲しいといった希望を聞いて、患者さんが求める目標に合わせた治療計画を立てています。
妊娠できない理由には様々な要因が考えられ、排卵、卵管、子宮の障害によるもの、男性機能によるもの、不妊症や原因が不明なものまで多岐にわたります。
しっかりと治療計画を立てることで、患者さんに妊娠のイメージを与えることができ、高齢になって手遅れになることも防げると考えられています。
なかなか子供を授かることができないと悩んでいる夫婦の方は、北千住ARTクリニックで悩みを打ち明けてみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら北千住ARTクリニックの紹介ページ

神宮外苑Woman Life Clinic(渋谷区)

  • 駅徒歩5分

神宮外苑Woman Life Clinicphoto

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ銀座線 外苑前駅 3番出口 徒歩5分

東京都渋谷区神宮前3-39-5 Qiz AOYAMA 2F

診療時間
9:30~13:00
14:30~17:30

★:水・木午前不定休
※完全予約制

【所属・資格など】
・医学博士
・日本抗加齢医学会 日本抗加齢医学会専門医
・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
・日本核医学会 PET核医学認定医
・月経血幹細胞臨床研究会理事長
・日本再生医療学会
・日本遺伝子細胞治療学会
・日本組織培養学会
・日本放射線腫瘍学会
・日本医学放射線学会
・日本肌再生医学会
・ACA臨床研究審査委員会
・東京医科大学放射線治療部非常勤医師
・東京医科大学医学総合研究所免疫制御研究部門客員研究員
・厚生労働省医師緩和ケア研修会修了
・厚生労働省指定オンライン診療研修修了
・厚生労働省指定オンライン診療研修・緊急避妊薬の処方に対する研修修了

神宮外苑Woman Life Clinicはこんな医院です

神宮外苑Woman Life Clinicphoto

神宮外苑Woman Life Clinicは不妊治療や再生医療分野、女性内科診療、エイジングケアといった分野を中心とした診療を展開している女性のためのクリニックです。
患者さんに対しては「自分も受けたいと思える治療を提案する」ことを大切に、一人ひとりに合った診療の提供に努めています。また、話しやすい空間を心がけていますので、不妊など他人には相談しづらいデリケートなお悩みについても、安心して話せるでしょう。
アクセスは東京メトロ銀座線「外苑前駅」3番出口より徒歩5分と駅から通院しやすく、診療は完全予約制を採用していますので、待ち時間や混雑が苦手な方も受診しやすいですね。また、土曜日午前診療にも対応しているため、平日はお仕事などでお忙しい方も立ち寄りやすいのではないでしょうか。Webによる診療予約も受け付けられていますので「待ち時間を少なく、スムーズに受診したい」とお考えの方はあらかじめ診療予約を取ってから来院するといいでしょう。

神宮外苑Woman Life Clinicの特徴について

・生殖医療の専門家による不妊治療!

神宮外苑Woman Life Clinicphoto

神宮外苑Woman Life Clinicでは、日本産科婦人科学会の産婦人科専門医・指導医、日本生殖医学会の生殖医療専門医による不妊領域における再生医療を提供しています。
生殖医療の専門家による診療であれば、安心して治療をお任せできるでしょう。
月経血幹細胞を用いて機能低下した卵巣と子宮に直接投与を行う治療など、再生医療による新しい不妊治療を実施されている神宮外苑Woman Life Clinicを受診してみてはいかがでしょうか。

・院内に細胞培養加工施設を整備!

神宮外苑Woman Life Clinicphoto

神宮外苑Woman Life Clinicは院内に細胞培養加工施設を整備し、幹細胞や培養上清・エクソソーム(※1)・NK細胞治療・PRP療法などの再生医療を導入されています。
一人ひとりの大切な細胞をクリーンルームで丁寧に培養・加工されているそうですので、再生医療などの高度な医療についても安心して受けられるでしょう。
医院では不妊治療だけでなくエイジングケアに対する再生医療も実施していますので、再生医療によるエイジングケアに興味のある方は、不妊治療と併せてお話を聞いてみるといいでしょう。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

・お身体を若々しく健康に保つためのサポート!

神宮外苑Woman Life Clinicは女性ならではのお困りごとに対する女性内科診療を提供しており、患者さんの老化の時計を少しでもゆっくりにできるよう、お身体を若々しく健康に保つためのサポートが行われているそうです。
また、自費診療を希望している場合もお身体の状態やお悩みによっては保険診療を提案することもあるそうですが、いずれにしても患者さんが納得して受診できるようインフォームドコンセントを徹底しているそうです。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら神宮外苑Woman Life Clinicの紹介ページ

玄和堂診療所(中央区)

  • 駅徒歩5分

玄和堂診療所photo

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ丸ノ内線・東京メトロ銀座線・東京メトロ日比谷線 銀座駅 A3出口 徒歩5分
東京メトロ日比谷線・都営地下鉄浅草線 東銀座駅 A1出口 徒歩5分

JR各線 新橋駅 銀座口 徒歩8分
JR山手線・JR京浜東北線 有楽町駅 中央口 徒歩10分

東京都中央区銀座7-13-2 ティアラグレイス銀座タワー10F

診療時間
10:00〜
14:30〜

※完全予約制
※電話受付:9:30~17:00(休診日を除く)

【所属・資格など】
・日本東洋医学会

玄和堂診療所はこんな医院です

玄和堂診療所photo

玄和堂診療所は、銀座駅のA3出口、東銀座駅のA1出口よりそれぞれ徒歩5分という好アクセスで地域に根ざした診療を行っています。妊娠を望んでいるもののなかなか結果に結びつかないという方への不妊治療に力を入れており、東洋医学の考え方や漢方の力を活かした母体作りで、根本的な体質改善を目指しているそうです。長い歴史のあるクリニックで、これまでの伝統と信頼を大切にしながら日々診療に取り組んでおり、より満足度の高い医療を提供できるよう新しい知識や技術について研鑽を重ねられているので、不妊治療を検討しており信頼できる先生に相談したいという方は、玄和堂診療所への受診がおすすめです。新橋からも徒歩で通うことができ、複数路線から通院しやすいので、近隣にお勤めの方や沿線をご利用の方は一度足を運んではいかがでしょうか。

玄和堂診療所の特徴について

玄和堂診療所photo

・漢方を使った母体作りに注力!

玄和堂診療所では、古くから歴史のある“漢方医学”の力を最大限に活かした不妊治療に尽力されています。豊富な経験を活かして漢方の力で身体の内側から健やかな状態に整えることで、自然妊娠の力を最大限引き出すことができるようサポートしているそうです。院長は長年漢方医学に携わるベテランの先生で、冷え性や瘀血などを改善することで、妊娠に向けた体質改善や周期の調整、ストレスの軽減といった多面的なアプローチで赤ちゃんのできやすい身体作りを支えられています。また、タイミング法人工授精体外受精顕微授精といった西洋医学のアプローチを試してきたという患者さんがおよそ70パーセントだそうなので、不妊症にお悩みの方は一度相談することをおすすめします。

・伝統のある地域密着型クリニック!

玄和堂診療所は、1952年の開院以来、長年に渡って漢方医学による不妊治療を行っているクリニックです。丁寧なカウンセリングを行い、一人ひとりの症状や要望に適した治療プランを提案しており、体質に応じたオーダーメイドの漢方を処方しているそうです。不妊の原因はさまざまですが、漢方医学によって体内のバランスが整い妊娠に適した身体への変化が見込めると言われています。長きに渡って漢方医学による不妊治療を実践している玄和堂診療所であれば、長い歴史と豊富な経験に裏付けされた良質な診療が期待できるでしょう。

・充実した処方体制と自然妊娠へのこだわり!

漢方薬を処方するクリニックは数多くあるものの、玄和堂診療所の場合は120種類以上の生薬を常備しており、オーダーメイドの処方を強みとされています。一つ一つの生薬を丁寧に調合し、煎じ薬の形で処方しているそうです。また、あくまでも自然妊娠にこだわっており、充実の処方体制で母体や赤ちゃんへの負担が最小限に済むよう配慮されています。なるべく自然な形で赤ちゃんを授かりたいという方や、どんなクリニックで不妊治療を受けてもなかなか結果が出ないという方は、一度相談してはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら玄和堂診療所の紹介ページ

井上レディースクリニック(立川市)

  • 駅から徒歩7分

井上レディースクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR青梅線 西立川駅 徒歩7分

東京都立川市富士見町1丁目26-9

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

★:予約診療のみ

井上レディースクリニックはこんな医院です

井上レディースクリニックphoto

東京都立川市にある井上レディースクリニックは「女性の全てに寄り添う」をモットーに各ライフステージにある女性の健康と赤ちゃんの健康を見守る地域密着型のクリニックです。婦人科や産科だけでなく、不妊外来や緩和ケア、婦人科健診、運動療法など思春期から更年期まで幅広い診療で、病気の診療に限定されない女性のための体づくりを実践されているそうです。1919年の開業以来、患者さんに「幸せ」を感じていただけるよう女性院長ならではの視点でこだわった院内設計となっており、少しでも患者さんが安心して通うことができる環境が作られています。クリニック内には室内プールがあり、体に負担を掛けずに運動ができるほか、ピラティスやヨガなどのジムスタジオがあるのもこの医院の特徴の一つです。赤ちゃんと女性の健康的な身体作りを一からサポートしてもらえるのは嬉しいポイントですね。JR青梅線西立川駅から徒歩7分、土曜日も午後まで診療しているので、平日お仕事や家事などで忙しい方も足を運びやすいのではないでしょうか。

井上レディースクリニックの特徴について

井上レディースクリニックphoto

・ライフステージにあったオーダーメイドの不妊治療!

井上レディースクリニックは、「自分で扉を開けるための元気の素をあなたに」という院長の理念の元、単に妊娠を目指すだけでなく女性の人生における重要な選択をサポート出来るようご夫婦のライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療が行われています。タイミング療法から人工授精体外受精まで幅広く対応されているのに加え、医療面だけでなく精神面でのサポートも重視しているそうです。生殖心理カウンセラーが在籍し、治療前から治療後までいつでもカウンセリングを受けることができるのは、安心できるポイントですね。不妊説明会も催し、治療法や進め方について分かりやすく説明してもらえるそうです。カウンセリングや治療を通じて患者さん一人ひとりの状況を把握し、医療面だけでなく精神面でのサポートにも力を入れているそうなので一度相談してみてはいかがでしょうか。

・妊娠から出産まで見られる安心の院内環境!

妊娠から出産までサポートされている井上レディースクリニックは、不妊治療にも力を入れられています。不妊治療のゴールは妊娠ではない」と考えられており、妊娠後も不育治療だけではなく一貫して出産、産後までトータルケアを受けることができるそうです。妊娠期間中、出産時、産後の心身のケアを大切にしていて、マタニティビクス協会登録施設としてのマタニティフィットネスや助産師アクアなどの指導も行っています。助産師やほかの妊婦さんとの交流ができる機会も提供されています。
患者さんが自分の人生の主役として焦らずパートナーと一緒に自分たちのペースで自信を持って前に進めるよう支援にも力を入れているので、一人で悩んでいる方は一度相談することをおすすめします。

・採卵時に麻酔によって痛みを抑えた治療!

井上レディースクリニックでは、同院でお産経験のある日本麻酔科学会 麻酔科専門医が在籍しています。不妊治療時には、痛みを抑えた採卵を行っており、少しでも安心して治療に臨めるよう精一杯のサポートをされています。また、不安な気持ちに寄り添いそれぞれの患者さんに適した治療で1日でも早く妊娠に繋がるよう麻酔で痛みの軽減を図ることはもちろん、患者とのコミュニケーションを大切に治療ができるのも安心できるポイントです。お産のスペシャリストチームが常駐しているなど万全の体制を整えられている点から安心・安全なお産ができるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら井上レディースクリニック紹介ページ

こまえクリニック(狛江市)

  • 駅徒歩2分

こまえクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

小田急線 狛江駅 南口 徒歩2分

東京都狛江市東和泉1-31-27

受付時間
9:00〜12:20
16:00〜18:50

★:18:00~20:50
▲:10:00~12:50(第2・第4週)
※予約制

【所属・資格など】
・医学博士

こまえクリニックはこんな医院です

こまえクリニックphoto

こまえクリニックは不妊治療に力を入れているクリニックで、不妊にお悩みの方が一人でも多く子どもを授かることができるよう尽力されています。患者さんのお考えやこれまでの治療歴、体質、ご予算などは人それぞれだからこそ、カウンセリングでは対話を大切にしており、すでに不妊治療を受けているという方のセカンドオピニオンも受け付けているそうです。東洋医学の考え方を活かした漢方治療にも対応しており、身体への負担に配慮されています。長く先の見えない不妊治療に悩んでいるという方や、なかなか結果が出ないまま高額な体外受精を継続しているという方も、こまえクリニックで漢方治療について相談してみることをおすすめします。

こまえクリニックの特徴について

こまえクリニックphoto

・より自然に近い形で妊娠するための漢方治療!

こまえクリニックでは、できるだけ自然に近い形での妊娠を目指しており、漢方治療も積極的に提案されています。医師によっては不妊治療で漢方薬を使わないケースもありますが、黄体機能不全や排卵障害にお悩みの場合も、漢方によって体の「ゆがみ」を整えることで改善できるケースがあるそうです。漢方薬は高いというイメージを持つ方もいらっしゃるかもしれませんが、健康保険が適用される漢方を取り入れているので、費用負担を抑えることができることも魅力の一つと言えるでしょう。

・クリニック独自の「卵巣セラピー」で妊娠体質に!

こまえクリニックでは、独自の「卵巣セラピー」による体質改善が行われています。卵子の成熟に欠かせない「亜鉛と銅のバランス」、卵巣の機能を活発化する「甲状腺ホルモン」、生殖に重要な「ビタミンD」、そして女性ホルモンの材料である「DHEA」という四つのバランスを整えることで、妊娠しやすい身体づくりをサポートしているそうです。年齢の高い女性や、体外受精にも有効ですので、体外受精を選択肢とお考えの方も、一度相談してみてはいかがでしょうか。Lineからのカウンセリング予約も可能なので、受診をお考えの方はご活用ください。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちらこまえクリニックの紹介ページ

田中レディスクリニック渋谷(渋谷区)

  • 駅から徒歩3分

田中レディスクリニック渋谷photo

アクセス・住所・診療時間

JR・東京メトロ・東急線 渋谷駅 徒歩3分

東京都渋谷区宇田川町20-11 渋谷三葉ビル4F

診療時間
8:30~13:00
14:30~19:00

▲:8:30~13:30
■:14:30~16:30

田中レディスクリニック渋谷photo

田中レディスクリニック渋谷はこんな医院です

田中レディスクリニック渋谷photo

渋谷駅から徒歩圏内という利便性の高い立地にあり、忙しい女性にも通いやすい環境が整っている田中レディスクリニック渋谷は、不妊治療を中心に、女性の健康をトータルサポートするクリニックです。患者さん一人ひとりの体調やライフスタイルに合わせたオーダーメイドの治療を提供されており、特に不妊治療に注力されています。通常、不妊治療は患者さんにとって心身ともに大きな負担となることが多いですが、タイミング療法や漢方による体質改善など様々な取り組みによって少しでもこの負担を軽減するために尽力されているのは特徴的といえるでしょう。また、クリニックのスタッフは全員が温かい対応を心がけ、安心して相談できる雰囲気づくりに努められているので、継続的な通院も苦になりにくいでしょう。不妊治療を検討している方はもちろん、健康な身体づくりというアプローチで妊娠を目指したい方にとって、頼れるパートナーとなるクリニックだと言えますね。

田中レディスクリニック渋谷photo

田中レディスクリニック渋谷の特徴について

・心と体に優しい低刺激な不妊治療で精神的なサポートを!

田中レディスクリニック渋谷photo

田中レディスクリニック渋谷では、患者さんの体に優しい低刺激な治療方法を採用しているそうです。不妊治療には高度な技術が必要である一方、ホルモン療法や採卵過程に伴う身体的負担が課題となることも少なくありませんが、患者さんの体調や治療歴を詳細に把握しながら、少ない刺激で治療を進める方針をとっているそうなので、副作用や身体的ストレスの軽減が期待できるでしょう。また、身体面だけでなく精神面のサポートにも力を入れており、不妊治療のカウンセリングや相談対応にも注力するなど心のケアを重視した温かな環境を整えられているので、前向きに治療に取り組めるのではないでしょうか。不妊治療は多くの患者さんにとって心と体に大きな負担となることがありますが、田中レディスクリニック渋谷になら安心して任せることができるでしょう。

・女性医師が漢方を用いて妊娠しやすい健康な身体づくりをサポート!

田中レディスクリニック渋谷photo

女性医師によるきめ細やかな診療が提供されている田中レディスクリニック渋谷では、西洋医学だけでなく、東洋医学の知見も活用した治療を提供しているそうです。女性医師ならではのきめ細やかな対応によって、女性特有の様々なお悩みに寄り添ってくれる接遇の心地よさは、デリケートな悩みを抱える方も多い不妊治療において心強いサポートとなるでしょう。特に不妊の根本的な原因を探り、患者さんの体質改善を目指す漢方を活用した治療に積極的に取り組まれており、冷え性やストレスなど、不妊の背景にあるさまざまな体調不良を改善する効果が期待できるといわれています。また、妊娠を目指す健康な身体づくりだけでなく、月経異常や性感染症検査など、婦人科の診療にも対応されています。女性の方が自身のお悩みを相談しやすい環境づくりと、体質改善を重視したアプローチによって患者さんが自然と妊娠しやすい体を目指すお手伝いをされているので、様々な面で頼りになるのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら田中レディスクリニック渋谷の紹介ページ

金町ARTクリニック(葛飾区)

  • 駅徒歩5分

アクセス・住所・診療時間

JR常磐線 金町駅 徒歩5分

東京都葛飾区東金町1丁目12-2

診療時間
9:30〜17:30

★:9:30~12:00
▲:9:00~16:00

金町ARTクリニックはこんな医院です

金町ARTクリニックは不妊治療を専門とするクリニックで、年齢にかかわらず「子どもが欲しい」と思ったタイミングで受診できるよう努められています。
診療時は一人ひとりの悩みに寄り添う姿勢を何よりも大切に、コミュニケーションを重視されています。年齢によって変わりゆく体質やライフスタイルも考慮するなど、一人ひとりに合った不妊治療を提案されているので、不妊でお悩みの方もまずは気軽に相談してみてはいかがでしょうか。
また、高度生殖医療を提供できるよう、院内には新しい医療機器を積極的に導入されています。卵子、精子、胚を扱うスペシャリストである胚培養士が在籍し、専用の培養室で体外受精顕微授精、胚の凍結・融解を行われているので、治療のステップアップをお考えの場合も安心してお任せできるでしょう。
クリニックはJR常磐線「金町駅」より徒歩5分と駅からのアクセスが良好な場所に位置しているため、近隣にお住いの方はもちろん、都内全域からも電車を利用して足を運びやすいですね。
土曜日診療にも対応しているので、平日はお仕事で忙しいという方も、無理のない通院スケジュールを組めるでしょう。

金町ARTクリニックの特徴について

・妊娠後のサポート体制も整っています!

「妊娠してからも継続してサポートを受けたい」とお考えの方も多いのではないでしょうか。
金町ARTクリニックはグループ医院である鎌ヶ谷バースクリニックと連携することで、不妊治療をはじめとした妊娠から出生までをトータルでサポートできる体制を整えられています。患者さんのデータも共有しており、一人ひとりのお身体の状態について深く理解したうえで鎌ヶ谷バースクリニックへ移動できるため、安心して出産までお任せできますね。
妊娠後のサポート体制も整っているクリニックをお探しの方は、金町ARTクリニックで受診してみてはいかがでしょうか。

・不妊治療についてのセミナーを開催!

金町ARTクリニックでは一人でも多くの方が安心して不妊治療に臨めるよう、月に2回、無料の体外受精の説明会を実施されています。
また、不妊治療についての理解を広めるため、多くの方々と直接交流できるセミナーも開催されています。はじめての方向けから専門的な内容まで、様々なセミナーを用意されているので、不妊治療について理解を深めたいとお考えの方も安心ですね。
お悩みや不明点を解消できるため、不妊治療を受けるかどうか悩んでいる方もまずは参加してみると良いでしょう。

・リラックスして過ごせる院内環境!

金町ARTクリニックは新しく開院されたばかりのため院内はとても綺麗で清潔感があります
また、来院した患者さんが安心して治療に専念できるよう明るく落ち着きのある空間を再現されているので、初診の方もリラックスして過ごせるでしょう。
快適に過ごせる院内環境を用意するなど、患者さんの気持ちに配慮されている金町ARTクリニックであれば、不妊のお悩みについても相談しやすいのではないでしょうか。

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら金町ARTクリニックの紹介ページ

明大前アートクリニック(杉並区)

  • 駅徒歩5分

明大前アートクリニックphoto引用:https://www.meidaimae-art-clinic.jp/

アクセス・住所・診療時間

京王線・京王井の頭線 明大前駅 徒歩5分

東京都杉並区和泉2-7-1甘酒屋ビル2F

診療時間
9:30~12:30
15:30~20:00

▲:15:30~18:00
★:9:00〜12:00/15:00~17:00
※完全予約制

明大前アートクリニックはこんな医院です

明大前アートクリニックphoto引用:https://www.meidaimae-art-clinic.jp/

明大前アートクリニックは丁寧な説明を行い、納得して頂いた上で方針決定を実施されている、患者さんの立場を尊重したクリニックです。その中でも、保険診療を中心とした不妊治療に注力されています。

また適切に治療を提供できるよう、検査体制にも力を入れられているそうです。卵管通過性の状態、子宮内膜異常の有無を調べる子宮卵管造影検査腹腔鏡検査などを提供されているため、安心して治療を受けられるのではないでしょうか。

また働いている方でも余裕をもって通院し続けられるよう、月曜日、水曜日、金曜日は20時まで診療を行われています。さらに顕微授精用の倒立顕微鏡やタイムラプスインキュベーターを配備するなど、設備投資にも力を入れられているそうです。

明大前アートクリニックの特徴について

・心理的ストレスに配慮した男性不妊治療!

・痛みの少ない検査体制の構築!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら明大前アートクリニックの紹介ページ

峯レディースクリニック(目黒区)

  • 駅徒歩30秒

峯レディースクリニックphoto引用:https://www.mine-lc.jp/

アクセス・住所・診療時間

東急東横線・東急大井町線 自由が丘駅 徒歩30秒

東京都目黒区自由が丘2-10-4 ミルシェ自由が丘4F

診療時間
8:30~11:30
15:00~18:00

※予約制
★:当院から指定した方の処置のみ

峯レディースクリニックはこんな医院です

峯レディースクリニックphoto引用:https://www.mine-lc.jp/

峯レディースクリニックはそれぞれのご夫婦にあった適切の治療を提示し、サポートしていくことを目指されているクリニックです。その中でも、特に不妊治療に力を入れられています

また不妊治療以外にも、不育症治療や子宮内膜着床能検査ブライダルチェックなど幅広く対応されているそうです。看護師や培養士の方と話ができる相談室も設けられているため、些細な悩みであっても、相談してみることをおすすめします。

また患者さんの精子や卵子を適切に保存することができるように、培養室の入り口には24時間対応可能な機械警備を設置されているそうです。さらにHEPAフィルターやLED照明を配備するなど、安心できる環境構築にも力を入れられています。

峯レディースクリニックの特徴について

・ご夫婦に寄り添った不妊治療!

・性別に合わせた検査体制!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら峯レディースクリニックの紹介ページ

神田ウィメンズクリニック(千代田区)

  • 駅徒歩1分

神田ウィメンズクリニックphoto引用:https://kandawomens.com/

アクセス・住所・診療時間

JR山手線・JR京浜東北線・JR中央線 神田駅 徒歩1分
東京メトロ銀座線 神田駅 徒歩2分
都営地下鉄新宿線 岩本町駅 徒歩5分
JR総武線 新日本橋駅 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線 淡路町駅 徒歩8分
JR各線・東京メトロ日比谷線・つくばエクスプレス 秋葉原駅 徒歩9分
東京メトロ銀座線・東京メトロ半蔵門線 三越前駅 徒歩9分
都営地下鉄新宿線 小川町駅 徒歩9分
東京メトロ日比谷線 小伝馬町駅 徒歩9分

東京都千代田区鍛冶町2-8-6 メディカルプライム神田6F

診療時間
9:00~13:30
15:00~19:30

★:9:00~14:00
▲:15:00~18:00
※初診は完全予約制、再診は予約優先制です。
※最終受付は診療終了の30分前(院内採血がある方は60分前)までです。

神田ウィメンズクリニックはこんな医院です

神田ウィメンズクリニックphoto引用:https://kandawomens.com/

神田ウィメンズクリニックは、患者さん一人ひとりの状況に応じてきめ細かく責任を持って診療することを目指されている、温かみのあるクリニックです。その中でも、安心とプライバシーに配慮した不妊治療に注力されています。

患者さんのさまざまな要望に応えられるように、不妊治療に関する検査に加えて、不育症検査や性感染症検査など幅広く対応されているそうです。また精液検査も行われているため、ご夫婦で通うこともできるのではないでしょうか。

またお仕事と両立して通院できるよう、火曜日と木曜日は夜間診療に対応されているそうです。インターネットうえでの予約やオンライン問診票のダウンロードも可能なため、診療を迷われている方は相談してみることをおすすめします。

神田ウィメンズクリニックの特徴について

・要望に合わせた不妊治療提案!

・生殖補助医療の提供!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら神田ウィメンズクリニックの紹介ページ

ウイメンズクリニック大泉学園(練馬区)

  • 駅徒歩1分

ウイメンズクリニック大泉学園photo引用:https://reniya-womens.com/

アクセス・住所・診療時間

西武池袋線 大泉学園駅 北口 徒歩1分

東京都練馬区東大泉1-27-19 アラウダ大泉ビル2F-5F

診療時間
9:00〜13:00
14:00〜17:00

★:14:30~17:00
※最終受付は診療終了の30分前までです。

ウイメンズクリニック大泉学園はこんな医院です

ウイメンズクリニック大泉学園photo引用:https://reniya-womens.com/

ウイメンズクリニック大泉学園は、診療に関する内容を丁寧に説明されている、患者さんの意思を尊重したクリニックです。その中でも、患者さんの気持ちに寄り添った不妊治療に注力されています。

患者さんへ適切な不妊治療を提供するために、情報システムの安定運用にも力を入れられているそうです。カルテビュアーや医事会計システムなどコンピュータを活用し、情報システム運用されているため、プライバシーが気になる方も安心して過ごせるのではないでしょうか。

小さなお子さんがいる方でも通い続けられるよう、キッズルームも配備されているそうです。また診療室は全て個室で設計されるなど、患者さんの立場に寄り添った環境整備にも力を入れられています。

ウイメンズクリニック大泉学園の特徴について

・スクリーニング検査体制の充実!

・豊富な治療法の提供!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちらウイメンズクリニック大泉学園の紹介ページ

よしひろウィメンズクリニック 上野院(台東区)

  • 駅徒歩1分

引用:https://yoshihiro-womens.clinic/clinic.html

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ日比谷線・東京メトロ銀座線 上野駅 3番出口 徒歩1分
JR各線 上野駅 広小路口 徒歩5分
京成上野線 上野駅 徒歩7分

東京都台東区東上野2-18-6 ときわビル2F

診療時間
12:00~15:00
17:00~21:00

※完全予約制
※予約はすべてインターネットからとなります。

よしひろウィメンズクリニックはこんな医院です

よしひろウィメンズクリニック上野院は東京都台東区東上野にある不妊治療をされている医院です。体外受精を行う高度生殖医療を実施されています。
よしひろウィメンズクリニック上野院では、院長とスタッフ一丸となって、患者さんに寄り添った医療を提供できるように尽力されているそうです。院長の佐藤先生は父親として、妊娠出産がうまくいかなかった悲しみや苦しみを経験されました。つらい経験をしたこともあり、患者さんがストレスなく早い段階で妊娠できるように、日々勉強に励まれているそうです。
診療時間は12時~15時/17時~21時で、休診日は月曜日・木曜日・祝日です。JR上野駅「広小路口」から徒歩5分、東京メトロ日比谷線・銀座線「上野駅」の3番出口から徒歩1分、京成線「上野駅」から徒歩7分のビルの2階に医院はあります。
完全予約制なので、受診時は予約を忘れないようにしておきましょう。予約はインターネットからのみ可能です。

よしひろウィメンズクリニックの特徴について

・夜間・土日診療にも対応!

・患者さんの安心に配慮した、一人ひとりにあった高度生殖医療を実施!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちらよしひろウィメンズクリニックの紹介ページ

六本木レディースクリニック(港区)

  • 駅徒歩2分


引用:https://www.sbc-ladies.com/clinic/photo.html#case1-1

アクセス・住所・診療時間

東京メトロ日比谷線 六本木駅 出口2 徒歩2分
都営地下鉄大江戸線 六本木駅 4b出口 徒歩4分
東京メトロ千代田線 乃木坂駅 出口5 徒歩7分

東京都港区六本木7-18-18 住友不動産六本木通ビル6F

診療時間
9:00~13:00
16:00~20:30

○:9:00〜12:00
▲:14:00〜17:00
※完全予約制
※電話受付時間は9:00~19:30、土曜日・日曜日・祝日は16:30までです。

六本木レディースクリニックはこんな医院です

六本木レディースクリニックは、東京都港区にある不妊治療をされている医院です。タイミング法人工授精を含む一般不妊治療だけでなく、生殖補助医療も実施されています。
患者さんの状態をよく見極めて、一人ひとりにあったオーダーメイドの不妊治療を提供されているそうです。さらに、患者さんがいつも通りの生活を続けながら治療できるように、ライフスタイルにも配慮した治療計画を立てられています。
診療時間は平日の9時~13時/16時~20時半、土日祝の9時~12時/14時~17時で、休診日は水曜日です。夜間や休日にも受診できるので、お仕事がある方も通いやすいでしょう。
交通アクセスは、日比谷線「六本木駅」の出口2から徒歩2分、都営大江戸線「六本木駅」の4b出口から徒歩4分、千代田線「乃木坂駅」の出口5から徒歩7分のビルの6階です。
完全予約制なので、受診される際は電話または医院HPから予約を取っておきましょう。

六本木レディースクリニックの特徴について

・一人ひとりの患者さんと向き合うことに尽力!

・妊娠確率を上げるために、オーダーメイドの卵巣刺激法を実施!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら六本木レディースクリニック紹介ページ

桜の芽クリニック(新宿区)

  • 駅徒歩1分

桜の芽クリニックphoto引用:https://sakuranome.tokyo/

アクセス・住所・診療時間

JR山手線 高田馬場駅 徒歩1分

東京都新宿区高田馬場3-3-3 NIAビル4階

診療時間
8:00~13:00
17:00~19:00

★:8:00~15:00
▲:8:00~13:30
※日曜日・祝日は当院から指定した方の処置のみの診療になります。

桜の芽クリニックはこんな医院です

JR線・西武新宿線・東京メトロと、複数路線が乗り入れている「高田馬場駅」から徒歩およそ1分と大変アクセスに優れた立地にあるこちらの桜の芽クリニック。不妊治療高度生殖補助医療などの診療メニューを通じて、女性特有のつらいお悩みを抱えた患者さんをサポートしている婦人科クリニックです。花由来のクリニック名称が示す通り、清潔でシックな院内スペースは、おしゃれながらも穏やかさと温かさを感じさせる造りとなっています。院内の雰囲気からも、こちらのクリニックの女性に対する温かい心遣いが感じられます。
「”いずれ”と思っている方でも相談できるクリニックでありたい」とおっしゃる院長先生の女性ならではの親しみやすさと、確かな治療技術に注目が集められているクリニックです。診療時間は月・水曜日の8時~15時、火・木曜日の8時~13時/17時~19時、金曜日の8時~13時、土曜日の8時~13時半です。休診日は月・水・金・土曜日の午後と、日曜日・祝日です。

桜の芽クリニックの特徴について

・女性ならではの思いが込められた院長の理念!

・患者さんの安心へとつながる細やかな気配り!

もう少し詳しくこの不妊治療対応クリニックのことを知りたい方はこちら桜の芽クリニックの紹介ページ

おすすめの不妊治療対応クリニック20医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。東京都には、駅から近い矯正歯科だけでなく、少し範囲を広げれば様々な選択肢があることがわかりました。女性医師が在籍していたり、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医が在籍しているなど、、、、不妊治療をご検討されている方で、東京都にお住い、お勤め中の方はぜひ、ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?

S