【2022年】東京都の大腸カメラ おすすめしたい6医院(1/2ページ)

東京都で評判の大腸カメラ対応のクリニックをお探しですか?
東京都には、苦痛の少ない麻酔を用いた内視鏡検査に対応しているなど様々な大腸カメラ対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる大腸カメラ対応のクリニックをご紹介いたします。
※2022年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の大腸カメラ対応のクリニック6医院!
きたやま胃腸肛門クリニック
- 駅徒歩2分
引用:https://colopro.jp/
アクセス・住所・診療時間
東急田園都市線 桜新町駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | - | ● | ● | ● | ● | ★ | - |
16:30~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | ★ | - |
★:9:00~16:00(第2・第4のみ診療)
※平日13:00~16:30は手術・検査のみ
※予約制
きたやま胃腸肛門クリニックはこんな医院です
引用:https://colopro.jp/
きたやま胃腸肛門クリニックは、患者さん一人一人にあった医療を丁寧に提供することを心がけた胃腸肛門専門クリニックです。内視鏡検査や肛門手術に力をいれ、2019年度の実績では内視鏡検査を年間2850件以上と豊富な内視鏡検査経験を持っています。
内視鏡検査が苦痛で受診したくないと思っている方でも安心して検査が受けられるように、リラックス出来る環境を整えられるよう努めているそうです。
医院は東急田園都市線「桜新町駅」より徒歩2分とアクセスしやすい立地で、専用駐車場も2台分利用できます。診療時間は9:00~12:00/16:30~18:00で、休診日は火曜日と祝日です。
きたやま胃腸肛門クリニックの特徴について
・お腹の張りを軽減する無送気軸保持短縮法!
・リラックスした状態で受けられる大腸カメラ!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらきたやま胃腸肛門クリニックの紹介ページ
かわさき内科クリニック
- バス停留所から徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
西尾久2丁目バス停留所 徒歩1分
都電荒川線 小台駅 徒歩5分
JR山手線・京浜東北線 田端駅 車で5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※午前の最終受付は終了の30分前です。
かわさき内科クリニックはこんな医院です
かわさき内科クリニックは生活習慣病から内視鏡検査まで、地域のホームドクターとして幅広い診療が行われているクリニックです。多くの症例に立ち会ってきた院長によって総合内科・苦しさの少ない内視鏡検査が行われています。
内視鏡検査では患者さんの負担を考えて、嘔吐反射の少ない経鼻内視鏡や完全に眠っている状態で受けられる全身麻酔の対応もできるそうです。
交通アクセスは都電荒川線「小台駅」より徒歩5分、JR「田端駅」からも15分と2路線利用ができます。診療時間は9:00~13:00/15:00~18:00で、平日受診が難しい方のために土曜日も午前診療も行い患者さんの利便性を高めているそうです。
かわさき内科クリニックの特徴について
・土曜日も受けられる大腸カメラ!
・大腸ポリープも日帰り切除!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらかわさき内科クリニックの紹介ページ
えどがわ橋内科・内視鏡クリニック
- 駅徒歩3分
引用:https://edogawabashi-naishikyo.com/
アクセス・住所・診療時間
東京メトロ有楽町線 江戸川橋駅 4番出口 徒歩3分
東京メトロ東西線 神楽坂駅 1番出口 徒歩8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※最終受付は終了の30分前です。
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックはこんな医院です
引用:https://edogawabashi-naishikyo.com/
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックは患者さんの希望を尊重し、より負担の少ない内視鏡検査を提供している内視鏡クリニックです。過去に内視鏡検査で痛みを感じて検査に嫌悪感を抱いている方も、安心して受診できるようなきめ細やかな診療が行われています。
診療内容は内視鏡検査をメインに一般内科やピロリ菌の除去など、腹部に関する診療に幅広く対応されているそうです。内視鏡検査は院長が25年以上の豊富な経験と高い技術力を生かして行うそうなので、不安な気持ちも相談しやすいでしょう。
交通アクセスは東京メトロ有楽町線「江戸川橋駅」4番出口より徒歩3分、ビルの3Fにあります。診療時間は9:00~12:30/14:30~17:30となっていて、休診日は日曜日・祝日です。
えどがわ橋内科・内視鏡クリニックの特徴について
・痛みを軽減する挿入法!
・豊富な内視鏡経験を持つ院長!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらえどがわ橋内科・内視鏡クリニックの紹介ページ
おおさわ胃腸肛門内視鏡クリニック品川
- バス停留所から徒歩1分
引用:https://www.osawacl.jp/
アクセス・住所・診療時間
不動前駅入口バス停留所 徒歩1分
東急目黒線 不動前駅 徒歩3分
各線 目黒駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※最終受付は終了の30分前です。
※完全予約制
おおさわ胃腸肛門内視鏡クリニック品川はこんな医院です
引用:https://www.osawacl.jp/
おおさわ胃腸肛門内視鏡クリニック品川は、内視鏡専門医によって痛みの少ない診療が提供されている内視鏡クリニックです。内視鏡検査への苦手意識を持っている患者さんのために、挿入法や送気システムなど痛みを軽減するさまざまな工夫が採用されています。
院内はゆっくりとリラックスして受診ができるように、温かみのあるアイボリーとダークブラウンを基調にして緊張を和らげる雰囲気作りがされているそうです。
交通アクセスは東急目黒線「不動前」駅より徒歩3分、大型提携駐車場が利用できるのでお車での来院も安心でしょう。診療時間は9:00~12:00/15:30~18:00で、休診日は木曜日・日曜日・祝日です。
おおさわ胃腸肛門内視鏡クリニック品川の特徴について
・お腹の張らない検査!
・精度の高いデジタルハイビジョン内視鏡!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらおおさわ胃腸肛門内視鏡クリニック品川の紹介ページ
はやま消化器内科クリニック
- バス停留所から徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
杉並区役所前バス停留所 徒歩3分
東京メトロ丸ノ内線 南阿佐ヶ谷駅 2a・2b出口 徒歩4分
JR中央・総武線 阿佐ヶ谷駅 南口 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
★:9:00~13:00(外来)/13:00~15:00(検査)
※月曜日・水曜日・金曜日の13:30~15:30は検査です。
※平日の最終受付は18:45です。
※大腸カメラは完全予約制です。
はやま消化器内科クリニックはこんな医院です
阿佐ヶ谷エリアにあるはやま消化器内科クリニックは、地域に根ざしたレベルの高い内視鏡検査を提供している消化器内科クリニックです。検査の負担を軽減するために、お腹の張りを軽減する炭酸ガスの使用や挿入法の工夫など尽力されています。
診療は内視鏡検査を主に、総合的な内科診療や消化管やすい臓などの疾患も丁寧に対応し病気の早期発見に努めているそうです。院内はリラックスして過ごせるような明るいライムグリーンを基調にした医院になっています。
丸ノ内線「南阿佐ヶ谷駅」 2a・2b出口より徒歩4分、JR「阿佐ヶ谷駅」南口より徒歩6分と2路線の利用が可能です。診療時間は9:00~12:00/15:30~19:00となっていて、13:30~15:30は検査専用時間帯となっています。
はやま消化器内科クリニックの特徴について
・細くしなやかなカメラで負担を軽減!
・できる限り無送気で行う大腸カメラ!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらはやま消化器内科クリニックの紹介ページ
- 1 2