【2025年】神戸市中央区の眼科 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

神戸市中央区で評判の眼科をお探しですか?
日本眼科学会認定の眼科専門医在籍、白内障や緑内障の日帰り手術、網膜硝子体手術に対応している、日曜診療や夜間診療に対応しているなど、様々な眼科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、神戸市中央区でおすすめの眼科クリニックをご紹介いたします。
※2025年01月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
中央区で評判のおすすめ眼科6医院!
曽谷眼科(三ノ宮駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
JR神戸線 三ノ宮駅 西口 徒歩1分
阪急電鉄 神戸三宮駅 東口 徒歩1分
阪神電気鉄道 神戸三宮駅 西口 徒歩3分
ポートライナー 三宮駅 徒歩3分
兵庫県神戸市中央区三宮町1-10-1 神戸交通センタービル6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - | - |
★:14:00~17:00(手術のみで一般診療は行っていません。)
【所属・学会など】
・日本眼科学会 眼科専門医
・ドライアイ研究会
曽谷眼科はこんな医院です
中央区三宮町にある曽谷眼科は、丁寧な問診と確実性の高い治療を心がけ、突発的な目のトラブルから慢性的な疾患、専門性の高い白内障や緑内障など、眼科全般の診療に対応されています。院長の曽谷医師は、日本眼科学会 眼科専門医の資格を有されており、麻酔科医師として7年間の経験もあるなど、眼科医師として豊富な経験と専門性の高い知識をお持ちです。これらを活かし、常に患者さん側に立った眼科医療を提供できるよう、患者さんの全身の健康も考えた治療を心がけているそうです。結膜炎やものもらいをはじめ、眼精疲労、ドライアイといった慢性的な目の疾患、視力の低下のお悩み、コンタクトレンズのトラブル、花粉症などによるアレルギー症状など、何でも相談できる体制が整えられています。また、水曜日を除く平日は19時まで、土曜日も13時まで診療が行われており、徒歩5分圏内には複数の駅があるため、お忙しい現役世代の方や、勉強やスポーツで多忙な学生の方も受診しやくなっています。目の不調が気になる方は、院長の診断を受けてみてはいかがでしょうか。
曽谷眼科の紹介動画
曽谷眼科の特徴について
・ものもらいは、かゆみや違和感があれば早めの受診を!
まぶたにある皮脂腺や汗腺が細菌感染を起こして炎症を生じる目の病気ものもらい。一部が赤く腫れたり、かゆみや軽い違和感があったりする初期症状だと、市販の目薬で様子をみる方も多いのではないでしょうか。ものもらいには、まぶたの汗腺や睫毛の根元マイボーム腺に感染する「麦粒腫」や、慢性肉芽性炎症と呼ばれる「霰粒腫」などの種類があり、放置をすればやがて膿がたまり、外科的処置で膿を排出することに繋がるケースもあるそうです。軽度であれば点眼薬や内服薬、抗炎症剤の処方といった治療方法で改善できるので、かゆみや違和感など自覚症状があれば自己判断で放置をせず、早めの受診を検討してみてはいかがでしょうか。
・眼精疲労や視力低下の改善!
スマホやパソコンを長時間見る機会が増えた今、目の疲れや、乾燥、ぼやけなどを感じたことがありませんか。これらの症状は、屈折異常による視力の低下や目の健康に影響を及ぼすことがあるほか、パソコンやスマホなどの長時間使用による眼精疲労は、頭痛や肩こりなど、身体に影響を与えることもあるでしょう。屈折異常の治療は点眼薬が基本で、症状が進行すると視力の矯正が必要になるそうです。眼精疲労にも点眼薬で対応し、なるべく目に疲労を溜めないためのアドバイスも行われているので、気になることがあれば相談してみてはいかがでしょうか。
・ドライアイの改善治療!
目が乾燥して生じるゴロゴロ、チクチクといった違和感や、疲れやすくなるなどドライアイの症状でお困りの方もいらっしゃるでしょう。曽谷眼科では、ドライアイの診断から治療、予防のアドバイスまで、目の健康を総合的にサポートされています。結膜や角膜表面の状態と涙液層を確認し、涙の分泌量の検査が行われており、基本的に点眼薬と涙液の補給による治療が行われているそうです。ドライアイは進行すると眼精疲労や視力の低下などが起きるともいわれているので、できるだけ早いタイミングでの受診がおすすめです。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら曽谷眼科の紹介ページ
菊地眼科医院(三宮駅徒歩1分)
- 駅徒歩1分
引用:https://kikuchieyeclinic.com/
アクセス・住所・診療時間
市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 東出口1 徒歩1分
JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※視野検査は予約制
菊地眼科医院はこんな医院です
引用:https://kikuchieyeclinic.com/
中央区加納町の菊地眼科医院は、日本眼科学会専門医の院長が一般的な眼科疾患から緑内障や黄斑変性症などの網膜疾患まで幅広く対応している眼科クリニックです。目のかかりつけ医としての基本治療と網膜疾患などの専門治療がキメ細かく行われています。
院長は、長きにわたって地域の基幹病院の眼科で研鑽を積み、特に視神経に起こる目の病気の治療と手術を行ってきたそうです。その豊富な経験と技術を活かし、さまざまな眼科疾患を的確に診断、必要な治療が提供されます。そのため大病院に出向くことなく眼科クリニックで質の高い治療が受けられると言われています。
患者さんとの対話を大切にしているそうなので、安心して受診してみてはいかがでしょうか。
菊地眼科医院の特徴について
・緑内障の診断と治療!
菊地眼科医院は、緑内障の診断と治療に力を入れています。まず緑内障を発症しているのか診断するとともに、発症の原因を究明してくれます。原因を分析することで患者さんの緑内障の種類に適した治療が可能になるそうです。
また目の検査を入念に行うため眼底検査、眼圧測定、視野検査を必須とし、中でもほかの病気のとの関係を見極めるための視野検査は2種類行われています。確実性の高い治療が受けられますのでぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
・選択的レーザー線維柱帯形成術とは!
菊地眼科医院では緑内障の基本的な治療法は、点眼薬を用いて改善を目指すそうです。点眼治療で十分な効果が得られない場合は、選択的レーザー線維柱帯形成術が提案され、レーザーを照射し眼圧を下げる治療が行われます。
選択的レーザー線維柱帯形成術は負担の少ない治療法ですので、不安なく受けていただけます。点眼薬のさし忘れや複数の点眼薬を使用する煩わしさなどが解消されるそうなので、一度検討してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら菊地眼科医院の紹介ページ
眼科レイクリニック(阪急春日野道駅徒歩7分)
- 駅徒歩7分
引用:https://www.ocular.net/index.html
アクセス・住所・診療時間
阪急春日野道駅 徒歩7分
新神戸駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~11:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~17:00 | ● | ▲ | ● | - | ▲ | ● | - | - |
▲:手術・特殊検査
※予約優先制(当日電話予約可)
眼科レイクリニックはこんな医院です
中央区京町の眼科レイクリニックは、日常よくある眼科疾患からレーシックやICL、白内障手術など専門的な治療まで広く対応している眼科クリニックです。日本眼科学会専門医の女性医師が院長を務め、患者さん一人ひとりの目の悩みや不安に親身に寄り添いサポートしてくれます。
院長の専門分野は、屈折矯正手術と白内障手術であり、特に多焦点眼内レンズを用いた白内障手術の経験が豊富だそうです。大切な目を守る手術は、機械的に数をこなすことはなく、目の状態を的確に検査・診断とするとともに患者さんの気持ちを汲み取った丁寧な手術を心がけています。
治療や手術後も目の健康をフォローアップしてくれますので、安心して受診してみてはいかがでしょうか。
眼科レイクリニックの特徴について
・安心の日帰り白内障手術!
白内障手術は、基本的に日帰りで対応しているそうです(※術前・術後の経過観察が必要です)。高性能な眼科用手術顕微鏡や白内障手術装置などの医療機器を取り揃え、完全無菌状態の手術室で手術が行われています。
手術は、点眼麻酔によって痛みを感じにくい状態にしており、それでも不安な方には笑気ガス麻酔が提案されます。手術時間は約10分前後と身体に負担がかからないそうなので、安心して手術を受けていただけます。
・眼科ドックが大切な目を守る!
眼科レイクリニックは、治療や手術による目の健康回復だけでなく、目の病気をできるだけ早く発見し、負担の少ない治療で改善できるよう眼科ドックに力を入れています。眼科ドックは、目の総合的な検査であり、目の健康状態などを的確に診断してくれるそうです。
特に白内障や緑内障、加齢黄斑変性症などは初期の頃、症状がなく気づきにくいと言われています。中高年以上の方は、ぜひ一度、眼科ドックを受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら眼科レイクリニックの紹介ページ
松葉眼科医院(神戸三宮駅徒歩3分)
- 駅徒歩3分
引用:https://matsuba-ganka.com/
アクセス・住所・診療時間
阪急神戸線 神戸三宮駅 徒歩3分
阪神本線 神戸三宮駅 徒歩4分
JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | ▲ |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | ▲ | ▲ |
★:14:00~17:00
▲:12:00~17:00
※初めて診療を受けられる方、コンタクトレンズをご希望の方は受付時間が違います。
松葉眼科医院はこんな医院です
中央区三宮町の松葉眼科医院は、アクセスの良い立地環境で土曜日、日曜日、祝日も目のトラブルに対応している眼科医院です。日本眼科学会専門医である女性医師が院長を務め、一般的な眼科疾患から眼底検査、白内障手術、緑内障レーザー治療まで幅広く対応してくれます。
力を入れている診療は、白内障手術とドライアイの改善だそうです。大切な目の手術は、特に患者さんの不安を取り除くことを心がけており、事前に時間をかけて症状や手術の手順などをキメ細かく説明してくれます。
白内障手術など専門的な治療だけでなく、日常の目の気になる症状が気軽に相談できる眼科のホームドクターを目指しているそうなので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
松葉眼科医院の特徴について
・白内障日帰り手術に対応!
安心して白内障日帰り手術を受けていただけるよう、医療機器の充実はもちろん執刀医によるカウンセリングと手術の説明を重視しているそうです。白内障手術の具体的な内容と手順、取り換える眼内レンズの種類や術後の視力などさまざまな事を納得できるまで話し合いが行われています。
手術は全身の状態をモニタリングしながら対応するそうです。不安なことは何でも相談できますので、まず一度、受診してみてはいかがでしょうか。(※術前・術後の経過観察が必要です)
・ドライアイの改善!
目の乾燥や疲れなどドライアイでお悩みなら、ぜひ一度、松葉眼科医院の専門的な治療を受けてみてはいかがでしょうか。眼科を専門とする女性院長が、ドライアイ特有のさまざまな症状を的確に診断、できるだけ早く回復できるよう尽力してくれるそうです。
治療は、新しいIPL機器による光治療が行われています。IPLという光線を照射し目の機能の正常化、ドライアイの症状を改善してくれますので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら松葉眼科医院の紹介ページ
高橋眼科院(高速神戸駅徒歩4分)
- 駅徒歩4分
アクセス・住所・診療時間
神戸高速鉄道 高速神戸駅 徒歩4分
JR神戸線 神戸駅 徒歩5分
市営地下鉄西神・山手線 大倉山駅 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~17:00 | ● | ● | ★ | - | ★ | - | - | - |
★:15:00~18:00
高橋眼科院はこんな医院です
中央区橘通の髙橋眼科院は、一般的な眼科疾患だけでなく白内障手術や網膜硝子体手術など眼底疾患の専門的な治療と手術で多くの患者さんの目の健康回復を目指す眼科医院です。大切な目の手術は、日本眼科学会専門医2名と専任スタッフによる万全の体制のもと、クリーン環境のオペ室で高性能な手術装置を駆使し対応してくれます。(2021年6月現在)
特に医療設備は超広角走査レーザー検眼鏡やマルチカラースキャンレーザ光凝固装置など新しい機器を導入、精度の高い検査と的確な診断が行われています。
白内障手術や網膜硝子体手術は、その豊富な経験と卓越した技術を求めて多くの患者さんが来院しているそうです。眼底疾患でお悩みなら、一度相談してみてはいかがでしょうか。
高橋眼科院の特徴について
・日帰り白内障手術に対応!
日帰り白内障手術は平成9年より対応しており、白内障でお悩みの多くの患者さんの目の健康を回復してきたそうです(※術前・術後の経過観察が必要です)。機械的に数をこなす手術でなく、白内障の進行状況を的確に見極め、時には薬物療法で進行を抑制する治療法を提案することもあるそうです。
手術用顕微鏡や白内障手術装置を用い的確に水晶体を除去し眼内レンズを挿入してくれます。安全性の高い手術ですので、ぜひ検討してみてはいかがでしょうか。
・日帰り網膜硝子体手術!
糖尿病網膜症など網膜疾患で視力に支障をきたしているなら、日帰り網膜硝子体手術を受けてみてはいかがでしょうか(※術前・術後の経過観察が必要です)。硝子体手術は、視力低下の原因となっている硝子体を取り除いて治療を行い、視力を回復させるそうです。
新しい低侵襲硝子体手術システムを駆使して効率的な手術が可能ため、日帰りで治療が行われます。麻酔は痛みの少ない方法で対応してくれるそうなので、安心して手術を受けていただけます。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら高橋眼科院の紹介ページ
- 1 2