「左胸の下が痛む」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!
左胸の下がチクチク痛い、左の胸下あたりがズキズキ痛む、など 胸の不調は要因によって痛み方が変わってきます。痛みを落ち着かせる方法と受診時の注意点をMedicalDOC監修医が紹介します。
監修医師:
村上 友太(東京予防クリニック)
脳神経外科専門医、脳卒中専門医、抗加齢医学専門医。日本認知症学会、日本内科学会などの各会員。
「左胸下の痛み」考えられる病気と対処法
胸部には心臓があるため、左胸が痛むと心筋梗塞などの重篤な疾患ではないか、などと心配になりますよね。どうしたらいいのか、緊急性があるのか、などみなさんが知りたいことを説明させていただきます。
左胸の下がチクチク痛む場合
安静時、あるいは、他の刺激が少ない時に、左胸にチクチクとした痛みが気になるようなものを指します。一般に、運動などでの悪化はありませんが、ストレスのかかる環境では症状が悪化することがあります。
痛みの原因としては、表層で肋骨に沿うようなピリピリとした痛みであれば肋間神経痛や帯状疱疹が考えられます。また、動悸やめまいなどの症状があり、痛みの位置が特定できて指でさせるような痛みであれば心臓神経症と考えられます。
肋間神経痛は、肋間神経という神経に障害を受けることで出現し、帯状疱疹は神経内に潜んでいた水ぼうそうのウイルスが活性化することで出現する痛みです。どちらも神経からの痛みで、市販の痛み止めは効きにくく、帯状疱疹では抗ウイルス薬での治療が必要となるため、内科や脳神経内科を受診してください。
心臓神経痛は、ストレスや不安などにより出現し、若い女性に多く見られます。実際に異常があるわけではないため、リラックスをする、ストレスを減らすことが重要です。症状が出現すると心疾患への不安も重なって症状が続くことが多いこともあり、実際に心疾患がないことの確認も必要であるため、一度循環器内科に受診することをお勧めします。
左胸の下がズキズキ痛む場合
左胸がズキズキと痛み、痛む位置を圧迫すると痛みを強く感じるものです。上肢の運動や深呼吸などで痛みが強くなることや、安静時には痛みが軽減することが多くみられます。
肋骨骨折や肋軟骨炎の可能性があり、どちらも痛み止めを使用し、安静に過ごすことで2週間程度で軽快します。しかし、息苦しさがある場合や痛みが強い場合、長期に痛みが続く場合には、整形外科に受診した方が良いでしょう。
左胸の下がギューっと締め付けられるように痛む
左胸がギューっと締め付けられるように痛み、胸苦しさや息苦しさ、動悸などを感じるものを指します。運動した時や朝起きた時にだけ症状が出現する場合もあります。痛みは安静にすること、息苦しさは座るなどして頭を上げることで少し改善する傾向があります。
ただし、持続的に症状がある場合には心筋梗塞の疑いがあるため、すぐに循環器内科を受診するようにしてください。
また、運動時だけあるいは朝方だけ症状が出現する場合も、狭心症の症状である可能性もあるため、一時的な症状でも症状が繰り返し出現する場合には、循環器内科を受診してください。症状の出現頻度が増える、安静時などの普段と異なる状況でも痛みが出るという場合には、心筋梗塞の一歩手前の状態である不安定狭心症の可能性があり、すぐに循環器内科を受診する必要があります。
強いストレスがかかった時に症状が出現することもあります。この場合には、たこつぼ型心筋症という心臓の先端部の動きが悪くなる病気の可能性があります。一時的な症状で多くは改善しますが、発症中は心不全となる危険もあるため、循環器内科への受診が必要です。
息を吸うと痛む場合、呼吸をすると痛む場合
深呼吸や咳をするとズキっとした痛みがでたり、安静時にもある痛みが強くなったりするものを指します。
痛みの原因としては、肋骨骨折や肋軟骨炎、気胸、胸膜炎などがあります。強い咳や打撲などのきっかけがあることが多いのですが、明らかなきっかけがない場合もあります。
痛みは、市販の鎮痛薬を使用する、深呼吸を控えて安静に過ごすことによって多くの場合は2週間程度で軽快します。
ただし、息苦しさを伴う場合には肺がつぶれて致死的となる可能性もあるため、すぐに整形外科、呼吸器外科を受診してください。また、痛みが長期に続く場合や発熱を伴う場合には薬物治療が必要となる場合があるため、呼吸器内科や整形外科を受診してください。
女性特有の「左胸下がいたい」症状の出やすい病気と原因
女性にとって胸の痛みや違和感は、無視できない症状です。何が原因なのか、治療できるのか、とても不安に感じますよね。ここでは症状の特徴別に、考えられる原因を紹介します。
左胸が張ったように痛む、腫れている感じがする症状
女性特有の胸の痛みの原因としては、乳房の痛み(乳房痛)があります。乳房痛には、乳房周囲の筋肉や骨(筋骨格系)の痛みや、乳腺の痛みに分けられます。筋骨格系の痛みでは運動時や深呼吸で、乳腺の痛みでは月経周期に合わせて痛みが変動します。痛み方はズキズキとした痛みから乳房が張ったような痛みまでさまざまです。
乳房痛の対処法としては、体に合ったブラジャーの着用を行い、ストレッチなどで筋肉のコリを取りましょう。また、コーヒーやコーラなどのカフェインを含む飲み物やその他の刺激物を避けることで軽減することもあるといわれています。
乳腺の痛みの代表的な疾患としては、乳腺症や乳腺炎があります。乳腺炎は30-50歳の女性に多い疾患で、ホルモンバランスの崩れによって起きます。生理前に痛みが強くなり、生理後には症状が和らぎます。特別な治療は不要で、痛みが強い場合には市販の痛み止めなどを使用してください。
乳腺炎は、乳汁のうっ滞や感染によっておこる乳腺の炎症で、授乳婦に多い疾患です。乳汁のうっ滞が原因の場合には、搾乳やマッサージによって改善しますが、感染が原因の場合には授乳をやめて抗生剤で治療する必要があります。授乳中の場合には、乳児への影響も懸念されるため、早めに産婦人科を受診してください。
左胸がチクチクと痛む症状
左胸がチクチクと痛み、あるいは、ときおり鋭い痛みが出たり、深呼吸で痛みが悪化したりとさまざまな形で症状が出現する場合は、胸痛症候群が考えられます。若年の女性や神経質な人に多く、検査などを行っても原因がよくわからない胸痛をさします。
この疾患概念の中には前述の肋間神経痛や心臓神経症などを含んでおり、症状が軽い、特徴的な症状が出ないことで診断に至らなかった良性疾患の総称です。
ストレスが原因となっていることが多く、ストレッチや入浴などを行い、リラックスをすることで徐々に症状が改善します。医療機関への受診は基本的に不要ですが、痛みが強い場合や悪化傾向の場合には、その他の疾患の可能性もあるため、循環器内科を受診してください。
すぐに病院へ行くべき「左胸下が痛い」症状
ここまで様々な症状を紹介しました。「痛みが落ち着いたし、病院は行かなくても大丈夫。」と思っていませんか?経過観察ももちろん大切ですが、放置してはいけない症状もあります。
ここでは無視してはいけない症状を紹介します。もし、これらの症状が見られる際には早めの受診をおすすめします。
痛みの位置が移動する鋭い胸痛の場合は、循環器内科へ。
痛みの位置が上方または下方に移動する、前胸部痛や背部痛がある場合には、急性大動脈解離の疑いがあるため、すぐに循環器内科を受診してください。
また、大動脈解離では突然の麻痺などの脳卒中様の症状が出現することもあります。大動脈解離が破裂にいたった場合には致死率も高いため、すぐに医療機関へ受診してください。
「左胸下が痛い」症状が特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「左胸下が痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
狭心症
狭心症は、一時的に心筋(心臓の筋肉)に十分な血液が供給されなくなることで起こる病気です。冠動脈が動脈硬化によって狭くなることで、酸素が不足してしまうのです。
運動やストレスなどで心臓が多くの酸素を必要とする状況で、胸の痛みや圧迫感が生じますが、休息によって改善することが多いという特徴があります。ただし、放置すると症状が悪化して、心筋梗塞などの重大な心臓疾患につながる可能性があります。
狭心症の典型的な症状は、前胸部の締め付けられるような痛みや圧迫感です。痛みは左肩、腕、首、背中に広がることもあります。症状は通常、数分間続き、安静にすると改善しますが、重症の場合は長引くこともあります。
治療には、症状を緩和するための薬物療法や、冠動脈の血流を改善するための手術(冠動脈バイパス術やステント留置術)が行われます。生活習慣の改善(禁煙、健康的な食事、適度な運動)も重要です。疑わしい症状がある場合には早めに循環器内科を受診しましょう。
心筋梗塞
心筋梗塞は、心筋(心臓の筋肉)に酸素を供給する冠動脈が突然詰まることで、心筋に酸素が届かなくなりその部分が死んでしまう病気です。主な原因は動脈硬化によって冠動脈が狭くなることで、高血圧や脂質異常症、喫煙、糖尿病などがリスク要因として挙げられます。
典型的な症状は、突然の激しい前胸部痛です。痛みは左腕、肩、背中、顎に広がることがあり、冷や汗、息切れ、吐き気、嘔吐を伴うこともあります。
治療には、血栓を溶かす薬や、カテーテルを用いた治療が行われます。重症の場合は冠動脈バイパス手術が行われます。予防法は、禁煙やバランスの取れた食事、定期的な運動です。抗血小板薬やスタチンなどの薬物療法も効果的です。
専門診療科は循環器内科です。症状が出たら一刻も早く救急車を呼ぶことが重要です。
気胸
気胸は、背の高い若い男性に多い病気で、肺の表面にある膜(胸膜)が破れ、空気が胸腔内に漏れ出すことで肺が圧迫されてしまう状態です。けがや肺がんなどが原因であることもありますが、誘引なく発生してしまうことがあります。突然の鋭い胸痛や息切れが主な症状で、特に運動中や急に息を吸い込んだ時に悪化します。この気胸が左肺で発生した場合には、左胸の下の痛みが生じることがあります。治療は軽度の場合、自然に治ることがありますが、重度の場合は胸腔ドレナージや手術が必要です。専門診療科は呼吸器内科あるいは呼吸器外科です。
胸膜炎
胸膜炎は、肺を包む膜(胸膜)に炎症が生じている状態のことです。胸膜に炎症が起こると胸腔に胸水がたまり、胸膜への刺激による胸痛や咳、肺が圧迫されることによる息切れや呼吸困難などの症状が現れます。原因は感染症、肺炎、結核、自己免疫疾患などさまざまあり、その原因に応じた薬物療法などの治療が行われます。呼吸器内科で治療されることが多いです。
逆流性食道炎
逆流性食道炎は、通常胃の中に留まっている胃酸が食道に逆流して炎症を引き起こす病気です。主な症状は胸やけ、胃酸の逆流、喉の違和感、咳などで、特に食後や横になると悪化します。原因は食べ過ぎや飲み過ぎ、肥満などが挙げられるため、食事や運動といった生活習慣の見直しをすることが重要です。薬物治療は胃酸を抑える薬などが中心です。疑わしい症状がある場合には、内科を受診して相談しましょう。
左胸下が痛い理由は筋肉の「凝り」?
肩や背中の筋肉の凝りが原因で、肋骨の間の筋肉(肋間筋)などに負担がかかってしまい、胸の痛みが出ることもあります。
痛みは、体動時などに悪化し、安静ではあまり痛みがありません。ストレッチなどで筋肉の凝りをほぐすことで改善します。
基本的には、医療機関への受診は不要ですが、受診する場合には整形外科で相談してください。
「左胸下が痛い」場合に考えられる疾患と特徴
考えられる病気は13個ほどあります。
各病気の詳細はリンクからご覧ください。
まとめ
胸痛には、心筋梗塞や大動脈解離など、緊急での受診・治療が必要な疾患がありますが、ストレスなどに関連した良性疾患もみられます。症状が強い時や繰り返すような場合には、必ず医療機関へ一度受診するようにしてください。