あなたの健康と、本気で向き合う
患者様に価値あるワンランク上の治療クオリティを提供
目次 -INDEX-
【2025年】横浜市の入れ歯・義歯作製 おすすめしたい9医院(1/2ページ)
横浜市で評判の入れ歯・義歯対応の歯医者さんをお探しですか?
横浜市は神奈川県の市のひとつで、日曜診療や、夜間診療に対応している、多くの種類の入れ歯・義歯を取り扱っているなど様々な入れ歯対応の歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、横浜市のおすすめの入れ歯・義歯対応の歯医者さんをご紹介いたします。
※2025年07月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
あなたの健康と、本気で向き合う
患者様に価値あるワンランク上の治療クオリティを提供
横浜市営地下鉄ブルーライン 立場駅 徒歩3分
神奈川県横浜市泉区和泉中央南1-3-4 GROW YOKOHAMA TATEBA 1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:30~18:00
横浜市泉区のやまざき歯科クリニックは、横浜市営地下鉄ブルーラインが通る立場駅より徒歩3分の好アクセスで、「美味しい食事と美しい笑顔のためにワンクラス上の治療を」をコンセプトに日々診療が行われています。泉区の方々のかかりつけ歯科医院を目指してオーダーメイドの歯科診療が行われており、丁寧なカウンセリングと分かりやすい説明に努めているそうです。幅広い診療に対応しており、なかでも歯を失った方への入れ歯の作製に注力されています。大学時代に入れ歯治療を専攻していた院長による専門性の高い入れ歯治療が行われており、他の歯への負担軽減や機能性、審美性にこだわった治療を実践しているそうです。国内に流通している入れ歯であればほぼ全て取り扱いがあるそうなので、現在お使いの入れ歯の痛みやズレ、噛みにくさにお悩みの方や、歯の欠損が生じて入れ歯の作製を検討している方は、やまざき歯科クリニックへご相談ください。
やまざき歯科クリニックでは、「見た目の美しさ」「しっかりと咀嚼できること」「ズレや違和感がないこと」「周囲の残存歯に悪影響がないこと」「長持ちすること」「適切な費用」の6つの基準を重視した入れ歯を目指されています。信頼できる歯科技工士と緊密に連携し、患者さんのお悩みをカバーしてより良い入れ歯でお食事やお喋りを楽しんでいただけるよう尽力しているそうです。
やまざき歯科クリニックでは様々な種類の入れ歯を取り扱っており、なかでもコンフォートという入れ歯をおすすめされています。そのほかにも床の部分がコバルトクロムやプラチナ合金といった金属で作られており顎の骨の吸収を抑えられる「金属床デンチャー」や、金属のバネのない目立ちにくい入れ歯「ノンクラスプデンチャー」、磁力でズレにくさを実現する「マグネットデンチャー」、インプラントを植立して入れ歯を支える「インプラントオーバーデンチャー」などを用意しており、残存歯の状態や患者さんのお悩みなどに応じて適したものを提案しているそうです。
精密な入れ歯治療を目指し、新しい医療機器も積極的に導入されています。口腔内スキャナーPrimescan(プライムスキャン)や、骨や歯周組織の状態を立体的に把握できる歯科用CT、被曝量の少ないデジタルレントゲン、厳しい衛生管理体制が求められる外科処置も可能なオペ室などを院内に完備しているそうです。
横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン センター南駅 徒歩3分
神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎中央55-1 パインクリエイトビル1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
みなみテラス歯科は、横浜市営地下鉄ブルーラインおよびグリーンライン「センター南駅」より徒歩3分の好アクセスで、歯を失った方への入れ歯治療に注力されています。
医院が入居するビルに備えられたパーキングスペースのチケットサービスも実施している為、車での来院も可能です。
祝日以外は、平日と同様に土曜・日曜も10:00~18:00のスケジュールで診療をしているので平日は仕事や学校などで忙しい方にも通いやすいでしょう。みなみテラス歯科では、入れ歯治療の経験が豊富な先生が在籍しており、数多くの症例で培った技術と深い知識を活かした診療が行われています。
入れ歯について無料相談も行っているので、まずは入れ歯に関する質問・相談はメールまたはお電話でしてみてはいかがでしょうか。
みなみテラス歯科には、日々研鑽を積んでいる入れ歯治療の経験が豊富な先生が在籍しており、数多くの症例で培った技術と深い知識から一人ひとりに適した入れ歯を提供してくれます。「現状の入れ歯に違和感がある」「インプラントをすすめられたが不安」「保険外だと費用が不安」「見た目が気になる」
「話しづらい」「ちゃんと噛めない」「固いものが食べられない」など、1つでも当てはまるものがあれば、是非一度相談されることをおすすめします。
みなみテラス歯科は、入れ歯のメリットだけでなく、デメリットについても一人ひとりのライフステージ・生活習慣も考慮したうえでの丁寧な説明を大切にしており、複数の選択肢を提案していただけます。料金についても明確な料金を提示して進めてくれるので安心して任せることができます。入れ歯でお悩みの方や入れ歯を検討されている方は一度入れ歯についての無料相談を利用されてみてはいかがでしょうか。
入れ歯治療のみならず、一般歯科はもちろんのこと、
白いきれいな歯にしたい方への審美治療、妊娠さんのための歯科治療、親知らずの抜歯をしたい方への口腔外科、歯のメンテナンスをしたい方への予防治療など、幅広い診療科目に対応されているので入れ歯治療後も継続して通い続けることが可能です。
相鉄本線 瀬谷駅 徒歩1分
神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目8-1 ブランシエラ横浜瀬谷106
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | - | ★ | ★ | ★ |
14:00~18:30 | ● | ● | ● | ● | - | ★ | ★ | ★ |
★:10:00~13:00/14:00~17:00
横浜市瀬谷区にある歯科かわさき瀬谷クリニックは、お子さんからシニア世代の方まで幅広い年代の方々の診療に対応されています。なかでも口腔外科と入れ歯治療に注力。歯科口腔外科を専門に大学病院などで幅広い経験を積まれた院長と、義歯に特化した女性歯科医師の2名(※2024年12月現在)による診療体制をとられています。
入れ歯の作製は、クリニック内に設けられた技工スペースで行われています。クリニック内で細かい調整を行い、患者さん一人ひとりに合ったフィット感のある入れ歯を保険診療内で作製されているそうです。ブリッジやインプラントなどにも対応し、患者さんの希望に沿った方法の提案に努められているそうなので、納得して治療を進められるのは嬉しいですね。診療室はパーティションで仕切られ、プライバシーに配慮されているので、お悩みや不安も相談しやすいでしょう。
アクセスは相鉄本線の瀬谷駅から徒歩1分で、駐車場も完備。金曜日を除く平日は18時30分まで、土曜日や日曜日、祝日も17時まで診療を行われているので、お忙しい方も通いやすいでしょう。
歯科かわさき瀬谷クリニックでは、大学病院で行われている歯科医療の基本を忠実に守ることを大切にされています。どのステップも省略せず丁寧に治療を行うことで、安全性と精度の高い治療を目指されているそうです。
入れ歯治療を希望する患者さんには、ご年配の方、持病のある方も多いでしょう。歯科かわさき瀬谷クリニックでは必要に応じて主治医と相談し、服用中の薬にも配慮しながら丁寧に治療を進められているそうです。また、お口全体の状態をチェックすることを大切にされているため、噛む際に痛みを感じる方や、噛み合わせが気になる方などは相談してみることをおすすめします。
入れ歯の治療には、入れ歯に高い専門性をお持ちの川崎あかり歯科医師が担当されています。大学卒業後、鶴見大学歯学部附属病院での診療と同時に、地域や規模の異なる歯科クリニックで入れ歯診療の経験を重ねられてきたそうです。
現在も、週に数日は大学病院の補綴科で入れ歯治療を手掛けられており、技術の向上に努められています。また、症状によって抜歯や全身管理が必要な場合は、口腔外科出身で院長の川崎悠介歯科医師と連携しながら進められるため、入れ歯の作製を検討されている方にとって頼りになりますね。
歯科かわさき瀬谷クリニックでは、患者さん一人ひとりと向き合い、クリニック内の技工スペースで精密な調整を行い、お口に合った入れ歯を作ることを心がけられています。ご自身に合った入れ歯を装着することで、お口のなかを良好な状態に維持できるそうです。
また、歯科かわさき瀬谷クリニックでは多様な症例に対応されています。患者さんのお悩みや希望に寄り添うため、丁寧に診療したうえで入れ歯以外にもブリッジやインプラントなど、患者さんに合った治療方法を紹介されているそうです。毎日のお食事をより楽しみたい方や長持ちする入れ歯を希望する方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
横浜市営地下鉄ブルーライン 上永谷駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:45 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - |
★:9:15~12:30/14:00~17:00
※受付は診療終了30分前までとなります。
横浜市営地下鉄ブルーラインの上永谷駅より、緑豊かな道を歩くこと約4分。清潔感とあたたかい雰囲気が広がる小泉歯科医院は、歯を失った患者さんも食事や会話を楽しめるよう、一人ひとりの希望に寄り添って質の高い入れ歯治療を提供されています。
入れ歯治療の経験が豊富な歯科医師が在籍されており、バネが目立ちにくいタイプの入れ歯など多様な入れ歯を提供。保険診療はもちろん、自然な見た目と高い機能性を追求した自費診療の入れ歯作製にも力を入れられているので、希望にあった入れ歯を作製してもらえるでしょう。
初診時にはお口の状態を詳細に確認し、一人ひとりに適した入れ歯を提案されています。さらにアフターケアも充実しており、定期的なメンテナンスで入れ歯を長く使用できるようサポートされているそうです。質の高い入れ歯治療を求めて来院される患者さんも多くいらっしゃるそうなので、入れ歯の作製を検討している方は一度相談してみてはいかがでしょうか。
40年以上地域のお口の健康をサポートされてきた小泉歯科医院は、2024年5月に待合室と診療室を全面改装。新しい医療機器も取り揃え、衛生管理も徹底されているため、リラックスかつ安心して来院できるのではないでしょうか。
入れ歯の違和感や痛みで、ストレスを感じていませんか。小泉歯科医院では、患者さんの生活の質向上を目指し、一人ひとりに合ったこだわりの入れ歯を提供されています。
診療では、精密な型採りを行い、噛み合わせを細かく調整しながら仕上げることで、自然な噛み心地を実現されているそうです。また、入れ歯治療の際は、歯周病やむし歯の治療を行い、口内環境をしっかり整えたうえで入れ歯を作製されているため、残っている歯の保護にも繋がるそうですよ。
装着後も定期的なメンテナンスを実施されているそうなので、入れ歯を長く快適に使い続けたい方は一度相談されることをおすすめします。
患者さんのお口の状態や希望に合わせた入れ歯を提供できるよう、小泉歯科医院では金属床義歯やノンクラスプデンチャー、シリコン素材を使用した柔らかい義歯など、幅広い選択肢を用意されています。どうしても入れ歯が合わない場合には、インプラントを軸に吸着させて、固定するタイプの入れ歯も対応しています。また部分入れ歯から総入れ歯まで対応されており、お口全体に調和した仕上がりを目指されています。
自費診療の入れ歯は、耐久性と装着感を重視した設計が魅力だそうです。特に強度の高い金属やセラミックを使用した入れ歯は、長期間安定した状態を維持しやすいといわれています。保険診療の入れ歯に比べ、噛み心地や見た目にもこだわられているそうなので、より快適な使い心地を求める方は自費診療の入れ歯を検討してみませんか。
小泉歯科医院では、入れ歯専門の技工士と連携しながら、オーダーメイドの義歯を作製されています。人によって異なる歯の色や形などをしっかり把握し、細かな部分まで調整を行い自然な見た目と快適な装着感を追求されているそうです。
高度な技工技術をお持ちの技工士に依頼し、質の高い入れ歯作製を心掛けられているので、一人ひとりに合わせた丁寧な治療が期待できるでしょう。
引用:https://dental-clinic-c.com/
東急田園都市線 たまプラーザ駅 北口 徒歩3分
神奈川県横浜市青葉区美しが丘2丁目17-1 フォーラムたまプラーザAnnex2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:00~18:00
※予約制
引用:https://dental-clinic-c.com/
dental clinic Cたまプラーザは、丁寧かつ質の高い治療の提供に努められている歯医者です。さまざまな口腔内トラブルによって歯を失ってしまった方への、入れ歯作製を実施されています。
目立つのが嫌な方には、口腔内にぴったりとフィットした、金属を使用しない目立ちにくい入れ歯を作製されているそうです。費用面を重視するのか、目立ちにくさを大切にするのかなど、患者さんの希望に耳を傾けながら、個々が希望する入れ歯を作製できるように尽力されています。
治療は完全個室で提供されているため、相談内容をほかの人に聞かれる心配はなく、何でも相談できるのではないでしょうか。また、プライバシーの保たれた空間なので、お子さんも一緒に通院できるそうです。
入れ歯が安定しない場合には、オーバーデンチャーを実施されています。インプラントと入れ歯を併用した治療方法で、数本のインプラントで総入れ歯を固定する治療だそうです。
埋め込んだインプラントに総入れ歯をかぶせることで、力強く噛んで食事を楽しめるようになるそうです。すべての歯を失っているためにインプラントが難しい方や、入れ歯が合わない方は、検討してみてはいかがでしょうか。
入れ歯が外れてしまうといったリスクを低下させるために、患者さんの口の筋肉の動きに合わせた入れ歯を作製されています。口腔内に挿入した入れ歯に違和感がなければ、力強く噛めるのではないでしょうか。
また、作製した入れ歯を使い続けられるように、残っている歯や歯ぐきのメンテナンスにも力を入れられています。自己ケアだけでは落としきれない汚れも、歯医者のメンテナンスにより落とせるそうです。
引用:https://www.tanmachi-shika.com/
東急東横線 反町駅 徒歩2分
京急本線 神奈川駅 徒歩9分
JR京浜東北線 東神奈川駅 徒歩12分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~14:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - |
15:00~20:30 | ● | ● | ● | ★ | ● | ▲ | - | - |
★:隔週休診
▲:15:00~17:30
引用:https://www.tanmachi-shika.com/
反町歯科・矯正歯科クリニックは、患者さん一人ひとりに合った歯科治療や予防処置を提供されており、入れ歯治療にも精力的に取り組まれています。丁寧なカウンセリングと、一人ひとりに合った治療法や材料の提供を行われているそうです。
診療室は全て、プライバシーに配慮した完全個室を採用されています。お子さんが遊ぶスペースや天上モニターがあるファミリー診療室や、おむつ交換台とベビーキープが完備されたパウダースペースもあるので、小さなお子さん連れでも安心して治療を受けられるのではないでしょうか。
アクセスは東急東横線反町駅より徒歩2分です。提携パーキングのサービス券が配布されるので、お車での通院にも配慮されています。入れ歯治療を受けたい方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。
噛むことは、全身の健康に密接に関わっているという考えを大切にされています。合わない入れ歯は咀嚼の問題が起こり、むし歯や歯周病のリスクを高め、更に肩こりや頭痛の原因になるそうです。
合わない入れ歯によって不具合が生じないように、患者さん一人ひとりにぴったり合う入れ歯を提供されています。入れ歯が合わないと感じている方は、受診して相談してみてはいかがでしょうか。
入れ歯の種類は、保険適用や自費のさまざまな種類を採用されています。総入れ歯のレジン床義歯 は一般的なプラスチック製で修理がしやすく、金属床義歯は金属製で薄く食べ物の温度が伝わりやすいそうです。
また、部分入れ歯にも対応されています。隣の歯に金属のバネを引っかけるタイプや、バネを使わず自然な見た目のノンクラスプ義歯など、選択肢が複数あるそうです。
引用:https://www.honda-dental.yokohama/
東急東横線 綱島駅 西口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
★:15:00~18:00
※診療受付は診療終了の30分前になります。
※予約制
引用:https://www.honda-dental.yokohama/
ほんだ歯科は、東急東横線の綱島駅から徒歩5分の場所に位置する歯医者です。平日は20時まで診療が行われており、用事を済ませた後で治療に立ち寄ることが可能です。
失った歯の代わりに入れ歯を作製したいと考えている方や、現在使用している入れ歯が合ってないと感じている患者さんに対する治療が行われています。入れ歯作製では、自然な見た目や、固いものを噛める機能性に優れたものになるよう努めているそうです。
院内には、治療方針を決定する際に使用できるカウンセリングルームが完備されています。ほかの患者さんに相談内容を聞かれる心配がないので、安心して話し合えるでしょう。いつまでも使い続けられる入れ歯を作製したいと考えている方は、相談してみてはいかがでしょうか。
保険診療のレジン床義歯の入れ歯と、自費診療の金属床義歯の入れ歯の作製に対応しています。金属床義歯の入れ歯は、歯肉に接する部位が金属でできているため熱が伝わりやすく、装着時の違和感が少なくて済むそうです。金属部位にはチタン・ゴールド・コバルトなどを使用でき、患者さんの希望に沿って選択できます。
保険診療と自費診療で迷っている患者さんには、それぞれのメリット・デメリットの説明が実施されています。説明を聞いたうえで、入れ歯の種類を選択できるでしょう。
金属を使用しないことで、口腔内に装着した際にも自然に見える、ノンクラスプデンチャーと呼ばれる部分入れ歯の作製が行われています。薄くて軽いシリコン製のクッション素材が使用されているため、装着時の不快感が少なくて済むそうです。
プラスチックで作製された入れ歯とは異なり、落とした際にも割れる心配のないのも特徴です。長い期間、入れ歯を大切に使用できるでしょう。
引用:https://www.kurident.com/
JR横須賀線・JR湘南新宿ライン 保土ヶ谷駅 東口 徒歩5分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~14:00
引用:https://www.kurident.com/
栗林歯科で診療を行う院長は、日本だけでなく海外での口腔内トラブルの治療経験が豊富だそうです。そうした治療経験をいかして、総入れ歯や部分入れ歯の作製が行われています。
治療を行う際には患者さんとの信頼関係を大切にし、特に初回はカウンセリングに十分な時間が取り分けられています。患者さんの口腔内の状態を確認するだけでなく、身体の状態や生活習慣まで把握することで、ひとりひとりに適した入れ歯の提案が可能だそうです。歯科用CTなどを活用して丁寧な検査を実施したうえで、入れ歯の作製が行われています。
JR横須賀線・湘南新宿ラインの保土ヶ谷駅から徒歩5分の場所にあり、普段電車を使う方にとって通院しやすいでしょう。診療は完全予約制となっているので、入れ歯作製のことで受診を検討している方は、まずは連絡してみることをおすすめします。
全ての歯を失ってしまった方には、インプラントを使用して入れ歯を固定する、インプラントオーバーデンチャーがすすめられています。上顎は4本、下顎なら2本のインプラントで固定が可能だそうです。
入れ歯を固定することで違和感が少なくなり、固い食べ物も噛むことができると考えられています。新たに入れ歯を作製することもできますが、使い慣れた入れ歯を使用して治療を行うこともできるそうです。
栗林歯科では、費用を抑えつつ使い勝手の良い自由診療の入れ歯を希望する患者さんに、イボカップ義歯が提案されています。高密度プラスチック素材を使用した入れ歯で、強度や耐摩耗性に優れているそうです。
歯垢の付着が少ないため、口腔内を清潔に保ちやすいのが特徴です。歯ぐきの状態が変化した際も入れ歯の形を微調整しやすく、長い間使い続けることができるでしょう。