【2023年】千葉市の泌尿器科 おすすめしたい6医院

千葉市は千葉県の市のひとつで、日本泌尿器科学会の泌尿器科専門医が在籍しているなど様々な泌尿器科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、千葉市でおすすめできる泌尿器科クリニックをご紹介いたします。
※2023年5月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
千葉市で評判の泌尿器科クリニック6医院
カヤマ内科泌尿器科クリニック(稲毛区)
- クレジットカード可
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
JR総武本線 稲毛駅 徒歩1分
千葉県千葉市稲毛区小仲台2-4-10-3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~20:00 | ● | ▲ | ● | ● | ● | - | - | - |
▲:14:00~18:00
※受付終了は診療終了の30分前です。
【所属・資格など】
・日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医
カヤマ内科泌尿器科クリニックはこんな医院です
千葉市稲毛区小仲台にあるカヤマ内科泌尿器科クリニックは、問診や患者さんとの会話を大切に、一人ひとりに適した診療の提供に努められている泌尿器科クリニックです。血尿、頻尿、排尿時痛、尿が出にくいなどのおしっこのお悩みから、腰痛、睾丸の腫れ、勃起不全などの症状、性病の検査・治療まで、幅広い泌尿器科診療に対応されています。膀胱がんや前立腺がん、腎結石などの危険な病気である可能性もありますので、気になる症状がある方は我慢せずお早めにご相談ください。
クリニックは、JR総武線が乗り入れる稲毛駅から徒歩1分と、駅近でアクセス良好な立地環境に位置しています。診療は平日20時まで行われているので、お仕事帰りにも立ち寄りやすいのではないでしょうか。土曜日も14時まで診療を行われているので、平日お忙しい方も無理なく通院していただけます。
カヤマ内科泌尿器科クリニックの特徴
泌尿器科では、日本泌尿器科学会認定の泌尿器科専門医の資格を持つ医師が診療を担当されています。泌尿器科に関する知識や経験が豊富な医師による治療なら、デリケートな泌尿器のお悩みも安心してご相談いただけるのではないでしょうか。
また、お忙しい方や、診療の後に予定が入っている方などにもご相談いただきやすいよう、丁寧に診療を行うことはもちろん、スピーディーさも重視されています。診療を長引かせないことで待ち時間を軽減し、患者さんの時間的負担を和らげられるよう努められています。
スムーズに診療を受けていただくために、患者さんのあらゆる負担を軽減できるような体制が整えられています。お薬などは院内で処方されているため、診療後に調剤薬局に立ち寄る必要がなく、全体的な待ち時間を軽減することが可能です。また、保険診療のメニューに関してもクレジット決済に対応されているため、診療前に現金を用意しておく手間もありません。あらゆる手間を省くことで、気軽に相談しやすい体制が整備されているクリニックです。
皆川クリニック(花見川区)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駐車場あり
バス:畑町東 下車 徒歩1分
JR総武線 新検見川駅 車で7分
JR京葉線 検見川浜駅 車で10分
JR京葉線 海浜幕張駅 車で15分
千葉県千葉市花見川区宮野木台2-5-22
受付時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:50 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
15:00~17:50 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
【所属・資格など】
・医学博士
・日本泌尿器科学会 泌尿器科専門医・指導医
・日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会
・日本抗加齢医学会
・日本メンズヘルス医学会
皆川クリニックはこんな医院です
千葉市花見川区にある皆川クリニックは、泌尿器科に加えレーザー治療やいびき治療、エイジングケアなどの診療を行われています。泌尿器科全般に注力しており、お子さんから20代の若い方、高齢の方に至るまで幅広い年齢層を対象に、日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医の院長が診療にあたられているそうです。
周囲に相談しづらい泌尿器の悩みに対し、相談しやすいクリニックの環境づくりを行い、丁寧な診療を提供されています。また、患者さんの生活の質を低下させたくない思いから、泌尿器トラブルや皮膚の悩みを解消するサポートを行われているそうです。
皮膚科も標榜しており、ニキビやアトピー性皮膚炎、帯状疱疹など肌に関する診療やエイジングケアも行われています。8台分の駐車場を完備しており、木曜日を除く平日は17時50分まで、土曜日は11時50分まで診療されているそうです。年齢に関わらず尿もれに悩んでいる方や夜間に何回もトイレに起きる症状がある方は、訪ねてみてはいかがでしょうか。
皆川クリニックの特徴
皆川クリニックでは、気軽に相談できて安心できるクリニックを目指し、泌尿器科を中心とした診療を行われています。院長は、泌尿器科疾患の中でも排尿障害や尿路結石、前立腺肥大症などを専門に、これまで数々の病院で精密な手術や治療に携わってこられてきたそうです。
このような経験をもとに、地域のかかりつけ医として、患者さんの様々な悩みに応えられています。そのため、排尿障害は年齢のせいと諦めることなく、早めの受診を勧められているそうです。腹部に力を入れると尿が漏れてしまう方は、相談してみてはいかがでしょうか。
皆川クリニックでは、レーザーを用いた日帰りでの尿失禁レーザー治療を実施されています(※術前・術後の経過観察が必要です)。保険治療はもちろん、自費での専門的な治療も行われているそうです。
痛みや合併症などを抑えられる、新しいFotona社のインティマレーザ(※1)を用いた治療を積極的に取り入れており、総合病院との連携も含め幅広い治療法を提案されています。切らない治療のためダウンタイムが短く、痛みなどの侵襲や合併症がほとんどないといったメリットがあるそうです。(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
皆川クリニックでは、強力な磁気を利用する次世代トレーニングマシンのスターフォーマーPro(※1)やインティマウェーブ(※2)を導入されています。
スターフォーマーProは、足腰の悪い方でも筋力トレーニングができるため、運動が困難な方でも効果が期待できるそうです。また、インティマウェーブは30分座っているだけでよいと言われています。急に尿意が襲ってきて我慢できない方は、足を運んでみてはいかがでしょうか。(※1、2) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
皆川クリニックでは、患者さんの生活の質を上げるための豊富な取り組みを導入されています。特に泌尿器に関するトラブルは生活の質と深く関わってくるため、好きなことができなくなる前に治療を勧められているそうです。
また、人生100年時代を見据えたエイジングケア治療も行われています。体調を改善させ活動力・集中力を充実することで、元気な生活を送りたい患者さん向けに、身体機能や健康を増進する効果が期待できるSGF・エクソソームの点滴などを用意されているそうです。
皆川クリニックでは、泌尿器の悩みはもちろん、日常のちょっとした肌トラブルからニキビ、アレルギー、アトピー性皮膚炎など皮膚に関することまで、気軽に相談できる体制を整えられています。
皮膚の悩みには、新しいFotonaレーザー(※1)を使用することで、ニキビ痕の治療や肌質改善、ほうれい線・しわの軽減などを行われているそうです。ナイトレーズによるいびき治療やリフトアップも実施されています。尿トラブル以外に皮膚の悩みを抱えている方は、受診を検討してみてはいかがでしょうか。(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
みはま病院(美浜区)
- クレジットカード可
- 中国語対応
- 専門医在籍
- 英語対応
- 韓国語対応
- 駐車場あり
バス:セントラルタワー 下車 徒歩1分
JR京葉線 海浜幕張駅 南口 徒歩10分
千葉県千葉市美浜区打瀬1-1-5
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~16:00 | ★ | ★ | ★ | ★ | ★ | - | - | - |
※午後の初診は火曜日のみ14:30~15:30予約可能です。
※予約制
みはま病院はこんな医院です
みはま病院は、泌尿器科と人工透析の専門施設として誕生し、全ての尿器科疾患を診療している病院です。中でも尿路結石や前立腺肥大症などは、初期の診療から手術治療までを行っているとのことです。
CTやレントゲンなど、詳しい検査ができる設備も整えられています。結石を砕く手術などの幅広い手術も行われており、病室が50床用意されているため、手術に伴う入院にも対応しているとのことです。
みはま病院には、122台が駐車可能な駐車場があります。また、患者だけでなくその家族の送迎も行っているシャトルバスも運行しているそうです。透析患者の個別送迎サービスも行われているので、重い症状がある方でも安心して相談してはいかがでしょうか。
みはま病院の特徴
たかクリニック(花見川区)
- バリアフリー
- 予約制
- 専門医在籍
- 急患受付
- 日曜診療
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
JR総武線 幕張駅 徒歩2分
京成千葉線 京成幕張駅 徒歩4分
千葉県千葉市花見川区幕張町5-149-1
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
7:30~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
たかクリニックはこんな医院です
千葉県千葉市花見川区幕張町にあるたかクリニックには、皮膚科と泌尿器科があります。特に泌尿器科に力を入れられており、膀胱炎や骨盤臓器脱などの女性の泌尿器疾患や、おねしょなどのお子さんの泌尿器疾患への診療に注力されています。
各種検診も行っており、前立腺がんの検診も受け付けています。前立腺がんは、日本の癌死亡者の約3.5%を占めており、急増傾向にあると言われているようです。PSA検査という方法で実施されており、少量の血液を採取するだけなので、少ない負担で受診できるそうです。
診療や検診は電話で予約を受け付けており、提携駐車場もあるとのことです。気になる症状がある方や検診を受けたい方は、たかクリニックを訪ねてみてはいかがでしょうか。
たかクリニックの特徴
千葉市役所前クリニック(中央区)
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
千葉都市モノレール 市役所前駅 徒歩4分
JR各線 千葉駅 徒歩10分
京成千原線 千葉中央駅 徒歩10分
千葉県千葉市中央区新田町33-1 ベルファーストビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
※土曜日の午後診療は初診の方は予約制
千葉市役所前クリニックはこんな医院です
千葉市役所前クリニックは、内科と泌尿器科のクリニックです。内科では風邪やインフルエンザ、高血圧などの症状に対応されていますが、特に泌尿器科に力を入れており、男性や女性、お子さんに見られる数多くの症状に対応した治療が行われています。
日本泌尿器科学会に所属する専門医でもある院長による治療が行われているそうです。豊富な経験を生かして、泌尿器科の専門クリニックとして診療を行っているとのことです。
千葉都市モノレールの市役所前駅から徒歩4分に立地しています。木曜日・日曜日は休診日ですが、その他の曜日は9時から12時、14時から19時まで診療が行われています。比較的遅くまでやっているので、仕事終わりにも通いやすいクリニックではないでしょうか。
千葉市役所前クリニックの特徴
西川泌尿器科クリニック(中央区)
- 専門医在籍
- 駐車場あり
JR内房線・JR京葉線 蘇我駅 西口 徒歩5分
千葉県千葉市中央区今井2-18-12
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
15:30~18:30 | ● | ● | - | - | ● | ● | ● | - |
西川泌尿器科クリニックはこんな医院です
西川泌尿器科クリニックは、千葉県千葉市中央区にあり、様々な症状に対応した泌尿器科治療を行われているクリニックです。待合室の南側が全面ガラス張りになっており、明るくて落ち着いた雰囲気のクリニックだそうです。
泌尿器がんだけでなく、膀胱炎や前立腺炎などの感染症、尿失禁、尿路結石といった多岐に渡る泌尿器疾患に対応した治療に注力されています。また、EDとも呼ばれる勃起不全の治療も行っているそうです。
水曜日・木曜日は休診日ですが、その他の曜日は9時から12時、15時30分から18時30分まで診療が行われているとのことです。土曜日・日曜日も診療が行われているので、平日に働いている方も通いやすいのではないでしょうか。