【2022年】相模大野の歯医者さん おすすめしたい8医院(1/2ページ)

相模大野は小田急小田原線・小田急江ノ島線が通る駅で、夜間診療や、痛みの少ない治療に対応しているなど様々な歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、相模大野近くのおすすめ歯医者さんをご紹介いたします。
※2022年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
相模大野で評判の歯医者さん8医院
清水歯科医院
- 駅徒歩2分
小田急江ノ島線・小田急小田原線 相模大野駅 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~16:00
清水歯科医院はこんな医院です
一般歯科治療とインプラント治療に注力し、海外の治療技術を取り入れながら患者さんが「爽快感のある咬み合わせ」を手に入れることをコンセプトとするのが『清水歯科医院』の特徴。
第二の永久歯ともいわれる「インプラント」。そのインプラント治療にも力を入れており、技術力の高い治療が期待できると思います。その裏づけとして、担当する歯科医師の技術が挙げられます。担当する院長の清水 啓之先生は、日本口腔インプラント学会 会員です。
さらに注目ポイントとしては、アメリカ・ドイツで厚生省の認可を受けた「Bio resorb=ミネラル骨」を併用するインプラント(人工歯根)治療ができることです。その他には日本顎咬合学会 認定医等を取得しており、海外で講座を受けるなど、常に歯科医療の技術を追求する姿勢も期待できるポイントです。
清水歯科医院の特徴について
・親知らずの抜歯の実績が豊富!
清水歯科医院は、親知らずの抜歯にも注力しています。埋伏歯と呼ばれる歯茎に埋もれた親知らずの抜歯も対応が可能で腫れや痛みを抑える際にレーザー治療も導入しています。実績が豊富で比較的短時間で治療ができるそうです。また、あごの痛みの改善や顎関節症の治療にも注力されており、専用の装置を使用して顎の状態を診断し、さらに歯列模型を使用して診断を行っています。顎関節症の原因が間違った噛み合わせであると判断できた場合には、正しい噛み合わせへの改善治療を行っています。
・痛みや感染予防に対する徹底した取り組み!
治療においては患者さんが最小限のストレスとなるように、痛みの少ない治療の取り組みもしっかりと行われています。電動麻酔注射器や麻酔液の温度調整ができる麻酔保温器を使用する以外には、体のツボを低周波で刺激するシステムも導入しています。これによって麻酔時の歯肉の痛みを和らげ、麻酔の効果を持続させることにもつながるそうです。
さまざまな治療シーンで使用され、インプラント治療に限らず噛み合わせ治療や審美治療、歯周病治療、親知らず抜歯なども安心してお任せできることでしょう。
審美治療に関してはホームホワイトニング(上下)を各12,000円、オフィスホワイトニング(上下)を各18,000円
で行っているそうです。比較的抑えられた料金のため気になる方は清水歯科医院を訪ねてみてはいかがでしょうか?治療で使用する機器類はしっかりと滅菌・殺菌することも徹底されているので、安全面の対策も安心です。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら清水歯科医院の紹介ページ
義澤歯科医院
- 駅徒歩3分
小田急江ノ島線 相模大野駅 北口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
※予約制
義澤歯科医院はこんな医院です
義澤歯科医院は小田急線の相模大野駅北口から歩いてすぐにあるのでアクセスは抜群です。土曜診療も行っていますので、平日はお仕事で週末にしか来院できない方にもぴったりです。1963年に院長の義澤 暢一郎先生が開業してから半世紀以上に渡って、相模大野のかかりつけ歯科医院として幅広い治療をおこなってきましたので、患者さんの中には親・子・孫の3代にわたって治療している方もいます。さまざまな悩みで来院する方が多く、むし歯、歯周病、根管治療、入れ歯、予防などの治療が可能です。
特に義澤歯科医院ではカウンセリングを大切にしています。なぜなら、治療計画の相談や患者さんの要望をしっかりと聞いた上で治療を行うからです。そのためにレントゲンや写真などを使用した歯科治療だけでなく、ご自宅でのケア方法などをわかりやすく丁寧に説明してくれるので、治療に関してわからない事や少しでも不安に思うことがあれば相談しやすく安心です。
義澤歯科医院の紹介動画
義澤歯科医院の特徴について
・痛みが少ない治療から予防とメンテナンスで安心!
むし歯治療では麻酔薬の注入方法などで痛みが少なくする治療を心がけています。むし歯や歯周病、根管治療まで幅広く対応していますが、治療後も定期的なメンテナンスと自宅でのケアを怠っていると再発の原因となります。そのため、義澤歯科医院では予防にも力を入れており、しっかりとしたブラッシングのアドバイスをしています。
特に大人の方は何十年もの習慣でしみついたブラッシング方法があり、一度アドバイスしたからと言ってすぐに変わることはできませんので、取り組みやすいことから始めるようにアドバイスしてくれます。予防やブラッシングに関して主に歯科衛生士が担当していますが、10年以上のキャリアのあるベテラン歯科衛生士もいるので気軽に相談してみましょう。
・歯医者嫌いにお子様でも安心な小児歯科!
歯医者嫌いなお子様も多いと思いますが、義澤歯科医院では初めてのお子さんに歯科医院に慣れてもらうことから始めます。場合によってはブラッシングだけで終わることもあります。
その他、副院長もお子さんがいるため、お子さん扱いや悩みなども共感してくれると思います。例えばお子さんが怖がらないように目線を合せてお話してくれたりしますので、お子さんが歯医者が苦手な方は相談してみるといいかもしれません。そして、お子さんがむし歯にならないように食生活のアドバイスであったり、歯にカルシウムを吸収しやすくして歯を丈夫にしたり、むし歯の原因になる菌の活動を弱めたりする化学物質フッ素を塗布するメニューもありますのでおすすめです。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら義澤歯科医院の紹介ページ
千賀デンタルクリニック ボーノ相模大野医院
- 駅徒歩3分
- 日曜○
- 女医○
小田急線 相模大野駅 北口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜14:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
※休診日なし(年末年始を除きます)
千賀デンタルクリニック ボーノ相模大野医院はこんな医院です
患者さんとのコミュニケーションとラポール(心が通い合っている状態)を大切にし、一人ひとりにあった最善の治療法を提案し、誠意をもって診療するのが『千賀デンタルクリニック ボーノ相模大野医院』のスタイル。虫歯や歯周病の患部をただただ治療するだけでなく、主役である患者さんとの「心のある対応」を心掛けているそうです。また、患者さんが悩みを打ち明けやすい雰囲気作りも意識されているとのことです。少しでも多くの患者さんが治療を受けられるようにと、土曜日・日曜日そして祝日も休まず年中無休で診療しているのも特徴です。そのため、「かかりつけ歯科医」として普段から利用しておけば、もしものトラブルで歯が欠けたり折れたりした際も安心だと思います。在籍している歯科医師の数も多く、さまざまな学会の認定医も在籍の心強いドクターによる治療が受けられます。専用の駐車場もありますし最寄り駅からも近いので、通院の利便性も高い歯科医院です。
千賀デンタルクリニック ボーノ相模大野医院の特徴について
・リラックスして治療に臨めるその理由!
診療においては、まず最初に丁寧なカウンセリングを受けることができます。なぜ丁寧かというとトリートメントコーディネーターという専属の担当がつき、今持っているお悩みをヒアリングし、どのような治療方法があるかまで丁寧に案内してくれます。個室のカウンセリングルームとなるため、周りの目も気にする心配はありません。
治療を行う各診療室も全て完全個室、さらにバリアーフリー設計で多くの患者さんがストレスなく受診できる設備になっていると思います。診断結果をわかりやすく説明するために口腔内カメラで撮影し、少しでもわかりやすい説明ができる取り組みもされています。診断時に複雑で高度な治療環境が必要と判断した際は、提携している三井記念病院を紹介してくれます。
・患者目線に立った治療設備を導入!
治療においては、痛みに対する配慮も徹底されています。例えば虫歯治療での心配事といえば治療前の麻酔が挙げられるでしょう。少しでも痛みを感じさせないように電動麻酔注射器を使用したり、麻酔薬ヒーターで痛みを感じにくい温度に設定するといった取り組みを実施されています。
また正確な治療判断をするために歯科用CTを導入したり、レベルの高い衛生環境を保つためにオートクレーブ(クラスB)という高圧蒸気滅菌器も導入。治療やうがいで使用する診療ユニットの水は、残留塩素濃度を正確に保つ機能が備わっているため、常に衛生的な歯科治療水で治療を行うことができます。設備面においても安心の環境が整っているといえるでしょう。
・安心できる歯科医院としての実力!
千賀デンタルクリニックは、東京に2医院、神奈川に1院あり各地域の患者様や様々なドクターから信頼されている歯科医院です。各医院それぞれに経験豊富なドクターが複数在籍しており、患者様の様々な症状に対応できる体制が整っています。診療室も個室のため患者様が相談、治療が受けやすい環境になっています。他院で解決できなかった悩みなどもしっかりとした審査診断の上治療が受けられるため安心できます。お悩みを抱えている方などはまずご相談から始めてみるのもいいでしょう。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら千賀デンタルクリニック ボーノ相模大野医院の紹介ページ
ステーション歯科
- 駅徒歩1分
- 日曜○
小田急小田原線・小田急江ノ島線 相模大野駅 北口 徒歩1分
神奈川県相模原市南区相模大野3-11-5 KAJIYA第2ビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
15:00~19:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | ★ | - |
★:15:00〜18:00
※完全予約制
ステーション歯科はこんな医院です
ステーション歯科では、むし歯や歯周病の治療といった一般的な診療に加え、白く美しい歯を目指す審美治療、歯の欠損を補うインプラント治療、矯正専門の先生による矯正治療など、幅広い診療が行われています。一人ひとりの患者さんと向き合うコミュニケーション豊かな診療を大切にしており、痛みが少ない診療に加え、先進的な技術を積極的に取り入れた診療が行われています。また、金属製の詰め物・被せ物が原因で金属アレルギーとなった方向けの身体に優しい歯科診療や、睡眠時にいびきや一定時間の無呼吸状態を繰り返す睡眠時無呼吸症候群(SAS)の方へのスリープガードの作製など、様々なお悩みに対応しているそうです。
ステーション歯科の特徴について
・土日診療!
相模原市南区のステーション歯科は、相模大野駅の北口より徒歩1分の好アクセスで、地域密着の歯科診療が行われています。平日はもちろん、土曜日・日曜日も受診できるので、お休みが不定期の方や平日は受診の時間を確保できないという方など、様々なライフスタイルの方が通院しやすいのではないでしょうか。駅近で通いやすい歯科医院をお探しの方、お仕事などで忙しくなかなか受診できずにいたという方は、ステーション歯科がおすすめです。
・予防治療、アフターケア!
むし歯や歯周病が生じてから治療を行うよりも、治療そのものが不要となるような清潔な口内環境づくりや、治療後のアフターケアを重視されています。年に2~4回の定期検診を推奨しており、歯の痛みや歯ぐきの腫れといった病変の早期発見・早期治療に力を入れており、歯面に付着している歯垢(プラーク)を除去するためのクリーニングを行っているそうです。毎日のセルフケアでは取り除ききれないような汚れも、専用の機械や器具で取り除くことで口腔内をより良い状態に保つことができるので、現時点では歯の痛みなどはないという方にもおすすめの歯科医院です。
・小児歯科、設備!
お子さんの乳歯はいずれ生え変わるとは言っても、大人の歯と比べてむし歯になりやすく、口腔ケアが不十分だと永久歯の正しい歯列にも影響するため、小児期こそ歯科医院でのプロフェッショナルケアが重要と言われています。ステーション歯科では、お子さんをむし歯から守るための診療にも力を入れており、正しいブラッシング方法の指導や、お子さんが歯科医院に苦手意識を持つことを避けるための保護者の方へのアドバイスなどを行っているそうです。また、精密な治療に欠かせない医療機器も充実しており、立体画像でお口の状態を把握できるCTや、視覚的にも分かりやすい説明が可能となるビジュアルマックスを完備されています。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらステーション歯科の紹介ページ
庄井歯科
- 駅徒歩7分
小田急江ノ島線 相模大野駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:13:30~17:00
庄井歯科はこんな医院です
庄医歯科医院は相模原市にある医院で、閑静な住宅街の中にあります。小田急江ノ島線相模大野駅から徒歩7分、中学校のグランドのちょうど北側に位置しています。駐車場も3台分確保されています。昭和55年に開業して以来、地域の人たちの口の健康に尽力してきていますが、平成25年に院長交代後も世代を超えて地域の人たちに親しまれる医院を目指しています。
小児歯科専門の女性副院長と義歯や被せモノを専門とする院長が「地域の皆さんのQOL向上が私たちの役目」をモットーに日々の診療に当たっています。何でも気軽に相談できる雰囲気づくりと丁寧な説明と治療、明るく清潔な医院内、最新の治療機器も導入して地域の人たちの口の健康を守っています。
庄井歯科の特徴について
・専門性を活かした治療と情報発信!
院長は大学院で入れ歯の勉強を続けており、入れ歯に関しては絶対的な自信を持っています。一口に入れ歯といっても様々なものが近年では出現しており、使い心地がよく機能的なものもいくつかの種類があります。
治療と同時に情報発信も大切な任務と考えています。また副院長は大学院では小児歯科を専攻しており、子どもが嫌がらずに受診できる方法にも精通しており、お母さんたちにとっては力強い存在となっています。それぞれの得意分野を活かしつつあらゆる世代の治療にあたっています。
・地域の人たちの口の健康を守るための活動!
院長は歯科医師会の活動の一環として地元小学校の巡回指導も積極的に行っています。健康意識が子供たちに伝わり、それが学校の雰囲気を変え、家庭に広まり、しいては地域に浸透していくことが地域全体のQOLの向上と考えています。
いくつになってもしっかりと自分の歯で噛んで食事を楽しむことが身体の健康にもつながっていきます。そのためには幼少期からの意識付けが必要不可欠になるのです。また副院長はその場を保育園や幼稚園に移し、ともに活動を行っています。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら庄井歯科の紹介ページ
- 1 2