FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. その他
  4. ふらつくで考えられる病気・原因は?医師が徹底解説!

ふらつくで考えられる病気・原因は?医師が徹底解説!

こんな症状ありませんか? 歩けないほどふらつく 原因や関連する病気を医師が解説! Medical DOC

ふらついて歩けないとき、身体はどんなサインを発信しているのでしょうか?ここではMedicalDoc監修医がふらつきなどの症状で考えられる病気や何科へ受診すべきかなどを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

村上 友太 医師

監修医師
村上 友太 医師(東京予防クリニック)

プロフィールをもっと見る
医師、医学博士。福島県立医科大学医学部卒業。福島県立医科大学脳神経外科学講座助教として基礎・臨床研究、教育、臨床業務に従事した経験がある。現在、東京予防クリニック院長として内科疾患や脳神経疾患、予防医療を中心に診療している。
脳神経外科専門医、脳卒中専門医、神経内視鏡技術認定医。日本認知症学会、抗加齢医学会、日本内科学会などの各会員。

「ふらつき」で考えられる病気と原因・対処法

突然のふらつきを自覚すると、「脳梗塞かな?」などと頭の病気を心配しがちですが、ふらつきの原因となる病気はたくさんあります。今回は「ふらつき」で考えられる病気の原因と対処法を紹介します。

まっすぐ歩けないほどふらつく場合の原因と治し方

ふらついてまっすぐ歩けない、立っていても座っていてもバランスがうまく取れずにふらついてしまう、横になって休んでもめまいが止まらない、などの症状を指します。
このような場合、脳梗塞(特に小脳梗塞)などが疑われます。

小脳梗塞(しょうのうこうそく)

小脳梗塞は、後頭部にある小脳を栄養する血管が詰まり、脳細胞が死んでしまう病気です。小脳には体のバランスを保持する機能があるため、その機能が失われてふらつきなどの症状が現れます。脳梗塞によるふらつきの特徴は、安静にしていてもバランスが悪く、めまいや吐き気を催すこともあることです。
急性期(かかり始め・初期段階)の脳梗塞は、発症から受診までの時間が早いほど、治療手段の選択肢が増えて、治療効果を期待できます。安静にしていても症状が収まらないようなふらつきを感じたら、救急車を呼んですぐに内科や脳神経内科を受診しましょう。

めまいがしてふらつく時の原因と治し方

天井がぐるぐる回るようなめまいがある、船に乗った時のようなゆらゆらするふらつきやめまいを感じる、などのふらつく症状を指します。
このような場合、メニエール病突発性難聴などの耳の病気や脳梗塞自律神経失調症、ストレスなどが疑われます。
また、睡眠不足精神的なストレス自律神経の乱れによっても立ちくらみのような症状も出現し、ふらつきやめまいの原因になります。
めまいやふらつきの症状でどの診療科に迷う場合は、内科や脳神経内科を受診することが良いでしょう。難聴の症状がある場合には、早めに耳鼻科を受診して検査を受けましょう。

片足立ちをするとふらつく場合の原因と治し方

片足立ちをするとふらつく、目を閉じるとさらに揺れるなどの症状を指します。
このような場合、ロコモティブシンドローム脳梗塞などが疑われます。

ロコモティブシンドロームを中心に説明します。

ロコモティブシンドローム
これは、加齢ととともに筋肉、関節などの運動器に障害が起こり、今後要介護になるリスクが高い状態のことです。
片足立ちはバランス能力を測定する指標とされており、転倒や骨折のリスクを図る目的で体力測定に利用されています。65 歳未満は目を閉じて、65歳以上は目を開けた状態で片足立ちを実施します。目を開けた状態で片足立ちを保つことが15-20秒間未満であると、運動能力の低下や脳血管疾患や認知機能低下のリスクがあることが知られています。
両足ではふらつかないけれども、片足でふらつくという状況は転倒のリスクです。
自宅でも簡単にできる運動として、片足立ち保持や、椅子からの立ち座りなどの運動が効果的です。整形外科や脳神経内科を受診して相談するのが良いでしょう。

ふらつきに加えて腹痛や頭痛を伴う場合の原因と治し方

ふらつきに加えて頭痛や腹痛を感じることもあります。
頭痛を感じる場合は、副鼻腔炎脳腫瘍クモ膜下出血などが疑われます。

副鼻腔炎(ふくびくうえん)

副鼻腔炎は、鼻の奥にある空洞(副鼻腔)に膿がたまる病気で頭痛の原因となります。
脳腫瘍は起床時の頭痛、クモ膜下出血は突然の激痛が典型的ですが、ふらつきや軽度の頭痛という症状で発症することもありま。
腹痛を感じる場合は、消化管出血による貧血が疑われます。胃潰瘍や十二指腸、胃がんなどの消化管出血による貧血のために、低血圧となってふらつくことがあります。
このような重大疾患が隠れている可能性がありますので、早めに内科を受診しましょう。

生理前にふらつく場合の原因と治し方

生理前にふらつきを感じたり、めまいが感じたりすることなどの症状をさします。
このような場合、月経前症候群などが疑われます。生理前に女性ホルモンのバランスが崩れることで、自律神経の働きなどが乱れて、ふらつきやめまいが起こります。
自宅でできる対処法は、十分な睡眠時間を確保してゆっくり休む、リラックスするなどで自律神経の働きを整えることです。生理に伴う症状だと考えて我慢酢る方も少なくありませんが、薬剤などで症状の緩和が望めますので、産婦人科で相談すると良いでしょう。

タバコを吸ったときにふらつく場合の原因と治し方

たばこを吸った後にふらつく、めまいが起こるという症状を指します。この原因として、ニコチンによる副作用が疑われます。
タバコに含まれるニコチンは、血管を収縮させ血液の循環を悪くする作用があります。脳血流が低下するとふらつきやめまいを起こす原因となります。 周囲の人が喫煙する煙(副流煙)を吸入することでも同様の症状はおきます。たばこを吸わない、喫煙場所に行かない、などを意識することが大切です。

すぐに病院へ行くべき「ふらつき」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

ふらついて意識がもうろうとする、手足が動きづらい場合は、救急科へ

ふらつきに加え、意識がもうろうとする場合は、重症な病気が隠れていることがあります。
脳梗塞脳出血くも膜下出血などの頭蓋内疾患によるものなどが考えられます。頭蓋内疾患以外にも何らかの出血による貧血や低血糖の症状も考えられます。
ふらつく症状に加えて、普段と明らかに違う症状がある場合は、すぐに救急車を呼んで病院受診をしてください。

「ふらつき」が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「ふらつき」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

高血圧(こうけつあつ)

通常、高血圧は無症状ですが、何らかの原因で血圧が高い状態であると、ふらつきや頭痛の原因となります。
血圧とは、心臓から送り出された血液が動脈を流れる時の、血管にかかる圧力のことです。
全身におなじ血圧がかかるので、腕で測る血圧と同様の血圧が脳にもかかります。その影響で、頭痛やふらつきが起こる可能性があります。
一時的なふらつきならば心配は不要です。上の血圧180mmHg、下の血圧が120mmHg以上の場合は注意が必要で、強い頭痛がある場合は早めの内科受診をお勧めします。
高血圧の治療として服用した降圧薬が効きすぎて、逆に低血圧になってふらつくこともありますので、降圧薬を内服し始めたばかりの方は注意してください。

貧血(ひんけつ)

貧血とは、血液中の赤血球に含まれるヘモグロビンが不足している状態を指します。貧血になると、酸素が全身の組織に十分に運ばれなくなるため、息切れや、少しの運動でふらつく症状がでます。
貧血の主な原因は、鉄分不足(鉄欠乏性貧血といいます)です。食事での摂取が不足している、女性では月経によって鉄が失われることも原因となります。
最も注意が必要な貧血は、何らかの出血による場合です。胃潰瘍や大腸がんなど多くの原因で、気が付かない間に出血をきたしている可能性があります。
貧血の原因はご自身で判別できないため、ふらつきが気になれば内科を受診してください。

更年期(こうねんき)

更年期とは、閉経前後5年の計10年間と定義されます。更年期になると女性ホルモンが減少する影響で、更年期障害といわれるさまざまな症状が出現します。
ふらつく、のぼせる感じがする、汗がよく出るという自律神経失調症状や、イライラするなどの精神症状などです。主な診療科は婦人科で、診断にはホルモン検査などを行います。症状に心当たりのある方で困っている方は気軽に相談しましょう。

「ふらつき」が気になるときに飲んでも良い市販薬は?

ふらつき症状に効果的な市販薬はない、と考えてください。その理由はふらつくことは症状であり、原因は別にあるからです。根本的な原因に対する対応が最も重要なのです。例えば、低血糖でふらつくため糖分を補充する際には、市販のブドウ糖でも効果的です。原因が不明であれば市販薬を求めるのではなく、医療機関を受診して相談することが良いでしょう。

「ふらつき」を感じたら無理せず落ち着いて

ふらつきを自覚したときは、その場で行っている行動を中止して、落ち着くことが大切です。ふらつく症状がある際に、無理をして転倒すると大きなケガを負うかもしれません。ふらつく原因がストレスや疲れが原因の場合は、薬を飲む以上にゆっくり体を休めてリラックスすることも大切です。

「ふらつき」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「ふらつき」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

タバコを吸ったときにふらつくのは病気ですか?

村上 友太(むらかみ ゆうた)医師村上 友太(むらかみ ゆうた)医師

病気ではなく、たばこ中に含まれるニコチンの影響と考えられます。たばこを吸わないことをお勧めします。

寝不足でふらつく場合に出来る応急処置はありますか?

村上 友太(むらかみ ゆうた)医師村上 友太(むらかみ ゆうた)医師

効果的な応急処置はありません。ゆっくり体を休めて睡眠をとる必要があります。
仕事などでどうしても休めないときは、車の運転など大きな危険につながる行動を避けた方が良いでしょう。

足に力が入らずふらつく症状は貧血でしょうか?

村上 友太(むらかみ ゆうた)医師村上 友太(むらかみ ゆうた)医師

貧血とは限りません。足に力は入らずふらつく原因が、脳神や脊髄の病気(脳梗塞や脊柱管狭窄症など)による症状の可能性もあります。

まとめ

ふらつく症状の原因にはさまざまな原因が考えられます。よくある症状であるからこそ、重大疾患を見逃している可能性もあります。ふらつく症状を甘く考えず、普段と違う症状があれば早めに病院を受診しましょう。

「ふらつき」で考えられる病気と特徴

「ふらつき」から医師が考えられる病気は 16個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedicalDOCの解説記事をご覧ください。

循環器系・婦人科系の病気

耳鼻科の病気

脳神経の病気、耳の病気、出血による貧血、血圧変動、精神的な病気など多くの原因でふらつくことがあります。

「ふらつき」と関連のある症状

関連する症状

「ふらつく歩けない」症状の他に、これらの症状がある場合も「脳梗塞」「脳出血」「脳腫瘍」「くも膜下出血」「メニエール病」「突発性難聴」「胃潰瘍」「胃がん」「更年期障害」「月経前症候群」などの疾患の可能性が考えられます。
複数併発している場合は、なるべく早く医療機関への受診をおすすめします。

【参考文献】
・日本めまい平衡医学会
メニエール病・遅発性内リンパ水腫診療ガイドライン2020年版
・厚生労働省

突発性難聴について


・日本神経治療学会 標準的神経治療:めまい
https://www.jsnt.gr.jp/guideline/img/memai.pdf
・日本整形外科学会 ロコモティブシンドローム
https://locomo-joa.jp/locomo/
・三菱養和会 調査
https://www.yowakai.org/healthsupport/pdf/healthsupport_kotsuryo20180226.pdf
・公益社団法人 日本産科婦人科医学会
https://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=13
・公益社団法人 日本産科婦人科医学会
https://www.jsog.or.jp/modules/diseases/index.php?content_id=14