1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 東京都
  5. 【2025年】東京都の腰痛治療 おすすめしたい12医院

【2025年】東京都の腰痛治療 おすすめしたい12医院(3/3ページ)

 更新日:2025/03/13
東京都の腰痛治療 おすすめしたい医院

東京都で評判の腰痛治療対応のクリニック12医院

久我山整形外科ペインクリニック(杉並区)

  • 駅徒歩10分

久我山整形外科ペインクリニックphoto引用:https://www.kugayama-seikei.jp/

アクセス・住所・診療時間

京王井の頭線 久我山駅 北口 徒歩10分
バス:水道道路東 下車 徒歩4分

東京都杉並区宮前5-15-21 日通久我山ビル202 サンドラッグ杉並宮前店2F

診療時間
9:00~12:30
14:30~18:00

久我山整形外科ペインクリニックはこんな医院です

久我山整形外科ペインクリニックphoto引用:https://www.kugayama-seikei.jp/

症状の改善と生活の質の向上を診療コンセプトに掲げる久我山整形外科ペインクリニックは、杉並区宮前にあるクリニックです。腰や肩、膝などの痛みに対する診療が行われています。

診療は急性・慢性どちらの症状にも対応しているそうです。慢性化した腰痛に対しては、診療に加えてマッサージも提案されています。また疾患によっては、局所麻酔薬などを注射する硬膜外ブロックや神経根ブロックも実施しているそうです。

待合室にはゆったりとしたスペースが確保されています。車いすや松葉杖の利用者が動きやすいように配慮した設計だそうです。一人ひとりに合ったセミオーダー治療が提案されているので、腰痛や膝痛にお困りでしたら久我山整形外科ペインクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

久我山整形外科ペインクリニックの特徴について

・慢性化した腰痛にマッサージを実施!

腰痛の治療は、整形外科治療をはじめ、ペインクリニック治療やリハビリ治療など、複数の診療方法を組み合わせて行われるそうです。久我山整形外科ペインクリニックでは、整形外科治療やペインクリニック治療でも症状の改善がみられない場合に、マッサージを実施しているそうです。

マッサージの所要時間は10分ほどで、火曜日・木曜日・金曜日に実施されています。慢性化した腰痛や疲労感をお持ちの方に特におすすめだそうです。長引く腰の痛みは久我山整形外科ペインクリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

・ぎっくり腰に対応!

重い物を持ち上げた際や前かがみになった際などに、突如としてぎっくり腰に見舞われる方は少なくないと言われています。ぎっくり腰は、突然の激痛と重く張ったような痛みが特徴だそうです。

整形外科疾患を扱う久我山整形外科ペインクリニックでは、ぎっくり腰に対する診療が行われています。万が一杉並区宮前付近でぎっくり腰になってしまったときには、久我山整形外科ペインクリニック相談してみるとよいでしょう。

もう少し詳しくこの腰痛治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちら久我山整形外科ペインクリニックの紹介ページ

東京脊椎クリニック(北区)

  • 駅徒歩4分

東京脊椎クリニックphoto引用:https://mdf.or.jp/tokyo-spine-clinic/

アクセス・住所・診療時間

JR山手線・JR京浜東北線 田端駅 北改札口 徒歩4分
バス:下田端 下車 徒歩30秒

東京都北区東田端2-11-11

診療時間
9:00~12:00
15:00~17:00

※初診受付は8:45〜11:30/14:00〜16:30となります。

東京脊椎クリニックはこんな医院です

北区東田端にある東京脊椎クリニックでは、腰痛や手足のしびれなどの脊椎関連疾患に特化した診療が行われています。地域医療への貢献や、良質で安心できる医療の提供などが基本理念だそうです。

外来診療だけではなく入院にも対応されており、19床のベッドが用意されています。検査、手術、入院を一貫して同じ医療機関で行えるので、集中して診療に臨めるでしょう。

初診時の予約は不要で、他院からの紹介状がなくても受診できるそうです。アクセスは田端駅北改札口から徒歩4分で、尾久駅からも徒歩で通院が可能となります。腰痛や首の痛みをお抱えでしたら、東京脊椎クリニックに相談してみてはいかがでしょうか。

東京脊椎クリニックの特徴について

・MRIを完備して腰椎椎間板ヘルニアを診断!

腰椎椎間板ヘルニアは年齢や性別にかかわらず、誰にでも発症し得る疾患であると言われています。悪化すると下半身の麻痺や排尿障害、排便障害が起きる恐れがあるそうです。

腰椎椎間板ヘルニアの診断に際しては、レントゲン撮影やMRI検査が行われます。椎間板の細かな状態を把握するためにはMRI検査が必要だそうです。東京脊椎クリニックにはMRIが完備されているので、腰の痛みが気になる方は相談してみてはいかがでしょうか。

・腰痛の手術を実施!

腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアなど、腰痛が起きる疾患はいくつかあると言われています。ストレッチや内服治療などを行っても症状が改善しないときには、手術を実施する場合もあるそうです。

東京脊椎クリニックでは、腰椎椎弓形成術や内視鏡下腰椎椎間板摘出術などの手術が行われています。さまざまな部屋タイプが用意されているなど入院設備が整っているので、腰痛のお悩みは東京脊椎クリニックに相談してみるとよいでしょう。

もう少し詳しくこの腰痛治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちら東京脊椎クリニックの紹介ページ

おすすめの腰痛治療対応のクリニック12医院まとめ

相談する医院の選び方や好み、先生との相性などは人それぞれだと思います。ご要望にあわせて、じっくりクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?

S