1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を路線から探す
  4. 【2023年】東北エリアのICL おすすめしたい4医院

【2023年】東北エリアのICL おすすめしたい4医院

公開日:2023/02/11  更新日:2023/02/21

東北エリアで評判のICL対応のクリニックをお探しですか?
東北エリアには、日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍していたり、日曜診療に対応しているなど様々なICL対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東北エリアでおすすめのICL対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

東北エリアで評判のおすすめICL対応のクリニック4医院

佐藤裕也眼科医院(宮城県)

  • 駅徒歩3分

佐藤裕也眼科医院photo

アクセス・住所・診療時間

仙台市営地下鉄南北線 五橋駅 北4番出口 徒歩3分
JR各線・仙台市営地下鉄各線 仙台駅 徒歩10分

宮城県仙台市青葉区五橋1-6-23 五橋メディカルセンタービル内

診療時間
8:30~12:30
13:00~
14:30~17:15

★:白内障手術
▲:近視・乱視矯正手術
※新患受付:午前は11:30まで、午後は16:45までとなります。

【所属・資格など】
・医学博士
・日本眼科学会 眼科専門医
・日本眼科手術学会
・日本網膜硝子体学会
・日本白内障屈折矯正手術学会

佐藤裕也眼科医院はこんな医院です

佐藤裕也眼科医院photo

宮城県仙台市青葉区五橋にある佐藤裕也眼科医院は、地域医療への貢献を目指し、日本眼科学会認定の眼科専門医による高度な眼科医療を提供されている眼科クリニックです。一人の医師ですべての眼科領域をカバーするのではなく、網膜硝子体疾患や緑内障、角膜疾患など、それぞれのスペシャリストが治療を担当することで、専門性の高い治療を提供されています。高度医療だからと構えることなく、気軽に受診していただきたいと考えているそうです。

治療では視力矯正手術のICLに力を入れられており、数多くのICL手術に対応されてきた経験豊富な医師が治療を担当されています。超高度近視の方にも受けていただける視力矯正手術のため、レーシックが適応とならなかった方も、視力矯正手術をあきらめる前に一度相談してみてはいかがでしょうか。

佐藤裕也眼科医院の特徴について

佐藤裕也眼科医院photo

・豊富な知識と高度な技術による質の高いICL!

ICLは、講習会や実技試験によって豊富な知識と高い技術を習得された理事長と院長により行われています。2003年から数多くのICLに対応されており、十分な説明によってしっかり納得していただいた上で手術に進まれています。

また、ICLは医師だけでなく、視能訓練士や看護師にも高度な技術や経験が求められる繊細な治療となりますが、多くの視能訓練士が在籍し、数多くの眼科手術に対応されている佐藤裕也眼科医院なら、安心して治療をお任せすることができるのではないでしょうか。

・超高度近視の方にも適応できるICL手術!

ICLは、超高度近視の方や、高度乱視の方にも適応できる視力矯正手術となっています。佐藤裕也眼科医院でICLを受けられた方の多くは超高度近視で、手術後の裸眼視力は1.0以上まで回復することができたそうです。

ICL手術は、高度な技術と熟練を要しますが、数多くの患者さんにICL手術を行っている佐藤裕也眼科医院になら、安心して治療をお任せできるのではないでしょうか。眼鏡やコンタクトレンズの煩わしさから解放されたいとお考えの方は、一度相談してみることをおすすめします。

・レーシック手術にも対応!

視力矯正手術では、ICL手術以外にレーシック手術にも対応されています。レーシック手術は、エキシマレーザーで角膜の形状を変えることで、網膜に焦点を合わせて近視や乱視を矯正する手術です。精密な検査や治療のための機器を多数導入し、見え方のクオリティにこだわった手術を提供されているので、満足のいく結果を得ることができるでしょう。

ICL以外の選択肢も検討してみたいという方は、一度佐藤裕也眼科医院に足を運んでみることをおすすめします。

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら佐藤裕也眼科医院の紹介ページ

ASUCAアイクリニック仙台マークワン(宮城県)

  • 駅徒歩2分

ASUCAアイクリニック仙台マークワンphoto

アクセス・住所・診療時間

JR各線 仙台駅 西口 徒歩2分
JR仙石線 仙台駅 地下自由通路北出入口8 徒歩2分

宮城県仙台市青葉区中央1丁目2-3 仙台マークワン11F

診療時間
9:00~17:00

※完全予約制
【所属・学会など】
・日本眼科学会 眼科専門医
・医学博士
・日本眼科手術学会
・日本緑内障学会
・点滴療法研究会

ASUCAアイクリニック仙台マークワンはこんな医院です

ASUCAアイクリニック仙台マークワンphoto

仙台市青葉区中央にあるASUCAアイクリニック仙台マークワンは、JR仙台駅の西口から徒歩2分と、駅近で通いやすい立地環境にある眼科クリニックです。土曜診療にも対応されているため、平日お忙しい方にも通いやすい診療スケジュールとなっています。
近視、白内障、緑内障、網膜の病気、まぶたの病気、ドライアイなどの眼や目元の病気に対する手術治療を専門的に行い、なかでも近視治療のICLに力を入れられていますICLは、水晶体を温存したまま眼内レンズを挿入するため、万が一の際には眼内レンズを取り除くことが可能です。また、角膜を削らずに近視や乱視を矯正することが可能なため、レーシックなどが受けられない強度近視の方でも受けられる手術となっています。
日々のお手入れやメンテナンスが必要ないのも特徴で、半永久的に使用することができると言われているそうです。多焦点タイプのIPCL(※1)にも対応されているため、視力矯正手術を検討されている方は一度相談してみてはいかがでしょうか。

ASUCAアイクリニック仙台マークワンphoto

ASUCAアイクリニック仙台マークワンの特徴について

ASUCAアイクリニック仙台マークワンphoto

・眼内レンズ手術を専門とする眼科専門医によるICL!

ICLやIPCL(※1)は、眼内レンズ手術を専門とされている日本眼科学会認定の眼科専門医により行われています。アメリカやヨーロッパの新しい情報をいち早く取り入れることで日々治療技術の向上に努め、新しい手術機器の開発にも多数携ってきたそうです。眼の手術に対して強い不安や恐怖心をお持ちの方も少なくないと思いますが、豊富な経験により培った高い技術と、専門的な知識を持つ医師に治療を担当してもらえるのは安心できるポイントと言えるでしょう。
また、より良い手術の提供に努めることはもちろんのこと、わかりやすい説明や、患者さんのご要望に沿った治療方法の提案を心掛けられています。どんな治療なのかしっかりと理解した上で治療に臨むことで、治療への不安も軽減されるのではないでしょうか。

・痛みや不安の少ない手術!

手術中の痛みや不安が心配という方にも安心して治療を受けていただけるよう、静脈麻酔と笑気麻酔を使用することで、できる限り痛みや不安の少ない状態で手術が行えるように配慮されています。麻酔により痛みを感じなくなるのはもちろんのこと、笑気麻酔はリラックスさせる作用があるため、不安を和らげた状態で手術を進めることが可能です。また、手術は日帰りで行うことができるため、入院にかかる経済的・時間的負担が少なく済むのも嬉しいポイントと言えるでしょう(※術前・術後は経過観察が必要です)。診療は完全予約制で行われているため、あらかじめお電話かWebで予約するようにしましょう。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらASUCAアイクリニック仙台マークワンの紹介ページ

小笠原眼科クリニック(岩手県)

  • 駅から車で7分

小笠原眼科クリニックphoto引用:https://ogasawara-eye-clinic.or.jp/

アクセス・住所・診療時間

JR山田線 上盛岡駅 車で7分

岩手県盛岡市高松3-10-12

診療時間
8:30~12:00
14:00~17:00

★:8:30〜11:30

小笠原眼科クリニックはこんな医院です

小笠原眼科クリニックphoto引用:https://ogasawara-eye-clinic.or.jp/

小笠原眼科クリニックでは、眼科領域ではほとんど疾病に対する検査と治療が受けられるクリニックです。診療では、地域の方の眼の健康を守るため、丁寧でわかりやすい説明を心がけられています。

クリニック内では手術も行われていて、白内障や緑内障、眼瞼下垂、手術を受けることができます。近年では、視⼒矯正を行う手術にも注力をされていて、有水晶体眼内レンズを目の中に入れるICLも行われているそうです。

眼の疾患では幅広い診療が行われていることから、多くの患者さんが来院をされているそうで、30分毎の時間帯予約制での予約診療も行われています。初診の方で、紹介状をお持ちの患者さんには、電話での予約をお願いされているそうです。

小笠原眼科クリニックの特徴について

・裸眼で生活ができるようになる!

小笠原眼科クリニックでは、ICLという強度近視を矯正する手術が行われています。⽬の中に⼩さいレンズを⼊れて視⼒矯正を⾏うもので、費用は70万円だそうです。費用は高額になりますが、見え方のクオリティが高く、裸眼で生活ができるようになります。

ICLは⼿⼊れの必要がないそうで、災害が起こった場合などでもコンタクトレンズのように困ることもないそうです。強度近視に悩まれている方は、ICLを取り入れられている、小笠原眼科クリニックを受診されてみてはいかかでしょうか。

・わかりやすい矯正視力⽐較⼀覧表!

小笠原眼科クリニックのホームページには、視力矯正方法一覧表が掲載されています。眼鏡、コンタクトレンズ、iDesign iLASIK、ICLのそれぞれの特徴や費用、メリット、デメリットなどを確認することが可能です。

4つの矯正方法を表形式で並べて掲載されているので、比較しながら見ることができます。医師からのコメントも掲載されていて、ICL の場合は費用が高額になりますが、LASIK より適応範囲が広く強度近視や強度乱視でも矯正が可能だそうです。

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちら小笠原眼科クリニックの紹介ページ

アイケアクリニック 福島院(福島県)

  • 駅徒歩3分

アイケアクリニック 福島院photo引用:https://eye-care-clinic.jp/fukushima/

アクセス・住所・診療時間

各線 福島駅 東口 徒歩3分

福島県福島市栄町1-35 福島キャピタルフロント7F

診療時間
9:00~13:00
14:00~17:00

★:外来診療・手術(予約制)

アイケアクリニック 福島院はこんな医院です

アイケアクリニック 福島院photo引用:https://eye-care-clinic.jp/fukushima/

「トータルアイケア」の提供を目標に掲げるアイケアクリニック福島院は、福島県福島市にあります。白内障手術や緑内障手術、硝子体手術など、さまざまな眼科手術に取り組んでいるそうです。中でもICLの治療に注力されています。

一般的が眼科診療に加えて、アイケアクリニック福島院では、まつ毛貧毛症の治療やレーザー乱視矯正手術などが行われています。シミやしわ、たるみなど、美容に関わる悩みにも対応しているそうです。

アクセスは、JR福島駅東口より徒歩3分となります。福島キャピタルフロントの7階にクリニックがあるそうです。気になる眼科症状については、アイケアクリニック福島院に相談してみてはいかがでしょうか。

アイケアクリニック 福島院の特徴について

・手術に伴う切開創は3mm!

小さなレンズを眼の中に挿入して、近視や乱視の改善を図るICLは、新しい視力矯正手術として知られています。レンズのメンテナンスが不要で、持続効果が長いことから、ICLは「永久コンタクトレンズ」とも呼ばれているそうです。

アイケアクリニック福島院は、ICLに対応されています。手術に伴う切開創は3mmと小さいため、縫合を必要としないそうです。近視や乱視を改善し、長期的に安定した視力を獲得したい方は、ICLを検討してみるとよいでしょう。

・ホールICLを推奨!

従来のICLは、眼の中の水の流れを良好に保つために、虹彩切開を必要としたと言われています。アイケアクリニック福島院は、眼の中の水の流れを妨げない、新しいタイプのホールICLに対応しているそうです。

ホールICLは、手術による眼の負担を軽減できるほか、白内障のリスク軽減も期待できると言われています。アイケアクリニック福島院では、特別な事情がない限り、ホールICLを推奨しているそうです。新しい術式を積極的に取り入れている点は、アイケアクリニック福島院の特徴と言えるでしょう。

もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらアイケアクリニック 福島院の紹介ページ

おすすめのICL対応のクリニック4医院まとめ

ICL対応のクリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、少しエリアを広げてでも信頼できる眼科を探したいものだと思います。東北エリアのICL対応のクリニックには様々な選択肢があることがわかりました。日本眼科学会認定の眼科専門医が在籍しているなどはわかりやすいポイントですが、日曜診療や、夜間診療に対応しているなど、、、ご要望にあわせて、あなたにふさわしいICL対応のクリニックを選んでみてはいかがでしょうか?