目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 医科コンテンツ
  4. 眼瞼下垂と一重まぶたの違いを解説|眼瞼下垂の手術方法や一重のまま仕上がられるのか・二重になる理由・おすすめの手術法もご紹介

眼瞼下垂と一重まぶたの違いを解説|眼瞼下垂の手術方法や一重のまま仕上がられるのか・二重になる理由・おすすめの手術法もご紹介

 更新日:2023/12/19
一重瞼

上まぶたが下がった状態を眼瞼下垂、上まぶたが上がらない状態を一重といいますが、言葉だけでも両者の違いはなかなかわかりません。

ましてや実際のまぶたの状態となれば、専門家でもない限り見分けをつけることは非常に困難だといえます。

実際は眼瞼下垂であるにもかかわらず、長年一重まぶただと勘違いしてしまっている方は決して少ないというのが現状です。

本記事では、眼瞼下垂と一重まぶたの違いについて解説します。

眼瞼下垂を改善する手術方法についても取り上げますので、重いまぶたでお悩みの方はぜひご覧ください。

郷 正憲

監修医師
郷 正憲(徳島赤十字病院)

プロフィールをもっと見る
徳島赤十字病院勤務。著書は「看護師と研修医のための全身管理の本」。日本麻酔科学会専門医、日本救急医学会ICLSコースディレクター、JB-POT。

眼瞼下垂とは

うつむく女性
眼瞼下垂とは、まぶたが目の前方に対して過度に下がってしまう状態のことです。
まぶたを開けた状態でも目が半開きになり、まぶたが瞳孔を覆ってしまうため、様々な随伴症状を引き起こします。
眼瞼下垂を患っていると視野が狭くなったり、目が疲れやすくなったりすることは少なくありません。
場合によっては、肩こり・頭痛・睡眠障害といった随伴症状が現れることもあります。
先天性の眼瞼下垂の場合は、小学生なのに肩こりで悩んでいるということから自覚されることもよくあるケースです。
ここでは、そのような眼瞼下垂の詳細について確認していきましょう。

眼瞼下垂の原因

眼瞼下垂とは、まぶたが下へと垂れ下がっている状態を指します。まぶたが下へ垂れ下がってしまうのは、まぶたを支える筋肉や結合組織が弱いことが原因です。
このような眼瞼下垂を発症してしまう要因は、人によって変わってきます。
考えられる要因としては、生まれつき・年齢・疲れ・疾患などが挙げられ、大きく分類すると先天性眼瞼下垂と後天性眼瞼下垂の2つに分けられます。
後天性眼瞼下垂の場合は、頭部外傷・神経障害・糖尿病といった疾患によって引き起こされていることもあるものです。
しかし、どのような原因であっても、眼科医によって適切な治療を受ければ改善することが可能です。
少しでも思い当たる節がある方はぜひ眼科医の受診を検討してみてください。

眼瞼下垂の症状

眼の疲れた女性
まぶたが下へと垂れ下がっているだけなのが眼瞼下垂ではありません。眼瞼下垂が原因で様々な症状に悩まされている方は、多くいらっしゃいます。
具体的な随伴症状については以下の通りです。

  • 視力の低下
  • 眼精疲労
  • 肩こり
  • 頭痛
  • 睡眠障害

こうした身体的な症状だけでなく、垂れ下がったまぶたの外観的な部分に精神的な辛さを抱いている方もいらっしゃいます。
いつも眠そうに見えたり、気だるそうに見えたりしてしまうため、コンプレックスになって二重に憧れを抱いている方は少なくありません。
度々になりますが、眼瞼下垂は眼科医による診断や治療があれば改善できます。
眼瞼下垂の手術方法によっては、一重まぶたのままもしくは二重まぶたにすることも可能ですので、ご希望の方法で手術を検討してみてください。

眼瞼下垂になりやすい人

目を押さえる若い女性
眼瞼下垂には先天性のものと後天性のものがありますが、後天性眼瞼下垂の場合は加齢や疲れによって引き起こされることが多いです。
年齢が高くなるほど筋肉・皮膚の緩みが進むため、これによってまぶたが下がりやすくなることで引き起こされます。
また、長時間目を酷使したりスクリーンを見たりすることによって、目の疲れが増えてまぶたが下がりやすくなることもあります。
40代後半以降の方や、パソコンを長時間使うような方は、やはり眼瞼下垂になりやすいです。
他にも、一部の疾患によって眼瞼下垂が引き起こされることがあります。
例えば、甲状腺機能低下症やニューロパチー疾患などの病気は、眼瞼の肌質や筋肉を変化させるため眼瞼下垂を引き起こすことが多いです。
頭部外傷や手術の後にも眼瞼下垂を発症することがあります。
このような方は、眼科医に診てもらって、適切な治療を受けることをおすすめします。眼瞼下垂の症状は手術によって軽減することが叶うものです。

眼瞼下垂と一重まぶたの違い

鏡を見つめる女性
眼瞼下垂と一重まぶたは、どちらもまぶたの開き具合に関する状態のことを指します。
冒頭にて上まぶたが下がった状態を眼瞼下垂、上まぶたが上がらない状態を一重まぶたと表現しましたが、これだけではあまり違いがわかりません。
両者の大きな違いは、まぶたの下がり具合にあるとお考えいただけたらわかりやすいです。
眼瞼下垂の場合は瞳孔にまでまぶたがかかってしまうことがありますが、一重の場合はこのようなことはありません。
それでは、このポイントを押さえたうえで両者の違いについて確認していきましょう。

眼瞼下垂はまぶたが垂れ下がった状態

眼瞼下垂は、眼瞼が正常よりも下に垂れ下がっている状態のことを指します。
正常であれば瞳孔を覆うはずのないまぶたが、下がりすぎて瞳孔にまでかかっているというのがわかりやすい例です。
まぶたを引き上げる力が弱まってしまうことで引き起こされるため、1つの病気としてカウントされます。
一重まぶたは病気には分類されませんので、眼瞼下垂ならではのポイントです。
眼瞼下垂を患っていると、様々な随伴症状に悩まされることがあります。頭痛・肩こり・眼精疲労などがある方は、眼瞼下垂を疑ってみても良いでしょう。

一重まぶたは皮膚が持ち上がらない状態

一重まぶたは、皮膚が持ち上がらない状態のことを指します。
皮膚が「持ち上がらない」だけなので、「垂れ下がっている」ことはないのが眼瞼下垂との大きな違いです。
一重まぶたは、上まぶたの筋肉や皮膚の発育の違いによって引き起こされます。一重まぶたも眼瞼下垂と同じように、先天性と後天性に分類することが可能です。
生まれつきの一重まぶたは、遺伝・まぶたの筋肉や皮膚の発育の不全によって起こります。
しかし、後天性による一重まぶたはまぶたの筋肉や皮膚の発育に問題はなく、筋肉の弛緩や皮膚の老化によって起こることが多いです。

眼瞼下垂の手術方法

病室イメージ
眼瞼下垂の手術では、まぶたを正常な位置に戻すことを目的として行います。つまり、垂れ下がっているまぶたを上にあげるイメージです。
眼瞼下垂手術には、主に3つの手術方法があります。

それぞれの手術によって、費用や仕上がり方などが違ってきますので、ご希望に合わせて選択しましょう。

皮膚切除法

皮膚切除法による手術では、まぶたの下部にある垂れ下がっている部分の皮膚を切除することで、まぶたの重みを軽減します。
二重のラインや眉直下付近まで切除するのが一般的です。
この手術は、局所麻酔下に行われ、手術時間は約1時間程度です。
手術後は、約1週間から10日間の療養が必要で、完全に回復するまでには数週間から数ヶ月かかります。
ただし、まぶたを引き上げる力が極度に弱まってしまっている場合は、この手術方法で改善されないかもしれません。

挙筋前転法

挙筋前転法による手術では、伸びて薄くなっている上眼瞼挙筋を糸で縛り上げることで、まぶたを上げる力を増やします。
手術は局所麻酔下に行われ、手術途中でまぶたの開き具合を確認しながら進行することが可能です。
手術時間は約1時間程度で終了し、特に日常生活に支障はありません。
挙筋前転法は、皮膚切除法と比べると手術後の跡がつきにくい傾向にあります。
しかし、手術後の目の輪郭に歪みが生じることがあるため、実績のある医師に依頼することが大切です。

筋膜による吊り上げ法

筋膜による吊り上げ法による手術では、まぶたを上げるために必要なまぶた下部の筋肉を移動することで、まぶたを上げる力を増やします。
大腿部から採取した筋膜や、ゴアテックスといった人工物を使用して、額にある前頭筋とつなぎます。
ただ最近では、大腿部からの筋膜だと時間経過とともに固くなることがあり、避けられるようになりました。
そのため、現在ではゴアテックスのような人工物を使った吊り上げ法手術が一般的です。
手術は局所麻酔下に行われ、手術時間は約1時間程度です。皮膚切除法と同様、日帰りでの手術が可能で、買い物や入浴といった日常生活に影響はありません。
筋膜による吊り上げ法は、皮膚切除法と比べると手術後の跡がつきにくい傾向にあります。
す。
また、挙筋前転法のように術後に目の輪郭が歪んでしまうリスクも少ないとされています。

眼瞼下垂の手術は一重のまま仕上げられる?

女性の笑顔
眼瞼下垂の手術では、手術の種類によっては一重まぶたのまま仕上げられます。
ただし、一般的には二重にしたほうが自然な見た目になります。というのも手術跡が二重のしわに隠れるようになるからです。
一重まぶたのままにする場合は、手術方法によっては手術跡が気になってしまうかもしれません。
一重まぶたのまま仕上げたい場合は担当の医師としっかり相談する必要があります。

手術後に二重になる理由

二重の眼
場合によっては、今の顔の印象からあまり変えたくないという方もいらっしゃるかもしれません。
眼瞼下垂の手術では、なぜ術後に二重になってしまうのでしょうか。

皮膚を切開するため

最も大きな理由は、やはりまぶたを上げるために皮膚を切開する必要があることにあります。
皮膚を切開するとまぶたを上げることができますが、その結果、手術部位には二重の皮膚が残ることになるのです。
皮膚を切開することでまぶたの深部にある筋肉や靭帯を調整し、まぶたの垂れ下がりを改善します。
手術後に二重になることは、手術の目的を達成するために必要な結果の1つであるものです。

自然な仕上がりにすることはできる

眼瞼下垂の手術では、二重にした方が自然な仕上がりにできます。
皮膚を切開する際には、二重の予定線となる位置を切開することが多く、そこに皮膚が重なることであまり手術跡が気にならなくなります。
一重まぶたに仕上げる場合には、こうした切開による手術法だと手術跡が気になりやすくなってしまうかもしれません。

一重のままでいたいなら眉毛下切開法がおすすめ

女性の笑顔
基本的には二重にする方向で手術することをおすすめしますが、一重まぶたのままでいたい場合は眉毛下切開法がおすすめです。
眉毛下切開法は、眉毛の下の部分の皮膚を切開する手術方法です。
眉毛の生え際に沿って切開するので、一重まぶたのままに仕上げたい場合でもあまり手術跡が目立ちません。
手術は、局所麻酔下で行われ、数時間で終了します。手術後は約1週間から10日程度、腫れや痛みがあることがありますが時間経過とともに改善します。
ただ、一重まぶたのままの眉毛下切開法は持ちが悪いことがあり、再びまぶたが垂れ下がってきてしまうことがあることに注意が必要です。

仕上がりのイメージに合う手術方法を選ぼう

目元のカウンセリング
手術の仕上がりは、手術方法・手術者の技術・ご自身の身体的特徴によって大きく異なります。
そのため、手術を受ける前にしっかりと担当の医師と話し合い、ご自身が望む目のイメージに合う手術方法を選ぶことが重要です。
手術を受ける前にできることとしては、ご自身が望むイメージを明確にしておくことが挙げられます。
具体的にまぶたをどれくらい上げたいのか、一重まぶたのままが良いのか、二重まぶたの場合はどのような二重にしたいのかなどをぜひ考えてみてください。
その要望を担当の医師に伝えれば、医師から適切な手術方法が提案されます。
より具体的にイメージできているほど、ご自身と医師の間の完成イメージがより一致するようになり、術後のギャップは少なくなるでしょう。

まとめ

アイメイクアップ
眼瞼下垂と一重まぶたの違いを判断することは難しいですが、まぶたの垂れ具合に違いがあることが一般的です。

また、眼瞼下垂の場合は頭痛・肩こり・睡眠障害・眼精疲労といった随伴症状が現れることがあり、病気として分類されることにポイントがあります。

瞳孔にまぶたがかかるほどまぶたが垂れ下がっている場合には、眼瞼下垂を疑って良いでしょう。眼瞼下垂は、適切な治療を受けることによって改善できます。

眼瞼下垂の手術方法で一般的なのは切開法であり、局所麻酔によって手術を行います。そのため、ほとんどの場合は日帰り手術が可能です。

日常生活にさほど影響はありませんが、痛みや腫れが出ることがあるので安静にしましょう。

眼瞼下垂の手術では、切開を行うために術後は二重にすることが一般的です。

二重に仕上げる方が自然な仕上がりになるのに加え、切開によって残る手術跡を隠すことができるからです。

しかし、なかには顔の印象を大きく変えたくないという理由から、一重まぶたのままに仕上げたいという場合もあるでしょう。

そのような場合は、眉毛下切開法を検討してみてください。ただ、この方法を取る際は医師としっかりと相談するようにしましょう。

眼瞼下垂の手術は顔部分になるため、手術によって良くも悪くも顔の印象を変えてしまいます。

良い方向に変われば良い話ではありますが、手術を検討する際はしっかりと慎重にしなければなりません。

眼瞼下垂の手術を依頼する医院を選ぶ際は、費用の安さではなく、医師の腕の良さを重視することをおすすめします。

この記事の監修医師