目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 「脳梗塞の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が解説!

「脳梗塞の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が解説!

 公開日:2024/06/05
「脳梗塞の前兆となる初期症状」はご存知ですか?医師が解説!

脳梗塞の前兆となる初期症状とは?Medical DOC監修医が脳梗塞の前兆となる初期症状を解説します。気になる症状がある場合は迷わず病院を受診してください。

※この記事はMedical DOCにて『「脳梗塞の前兆となる4つの初期症状」はご存知ですか?予防法も医師が解説!』と題して公開した記事を再編集して配信している記事となります。

丸山 潤

監修医師
丸山 潤(医師)

プロフィールをもっと見る
群馬大学医学部卒業。群馬県内の高度救命救急センター救急科及び集中治療科に2022年まで所属。2022年より千葉県の総合病院にて救急総合診療科および小児科を兼務。乳児から高齢者まで幅広い患者層の診療に努める。
【保有資格】
医師/医学博士/日本救急医学会救急科専門医/日本集中治療医学会集中治療専門医/DMAT隊員/日本航空医療学会認定指導者(ドクターヘリの指導者資格)/JATECインストラクター/ICLSインストラクター

「脳梗塞」とは?

脳梗塞とは、脳の血管が何らかの原因で突然詰まる症状です。血管が詰まると血液が流れなくなり、血管の先にある脳神経細胞が死んでしまいます。
脳梗塞が起こってから数時間以内に脳細胞は死滅します。いちど死滅した脳細胞は再生しません。放置すると命を落とす、重度の後遺症を起こして寝たきりになる、仕事や生活に大きな障害が出るなど深刻な症状を引き起こします。脳梗塞は、病院での応急処置が早期であればあるほど回復の可能性が上がります。脳梗塞の症状が現れたら、その場で救急車を要請しましょう。
脳梗塞であっても、前兆があってから4.5時間以内なら血栓を溶かす薬を使い、回復を図ることができます。脳梗塞を起こしても無事に生還できるかは、まさに「時間勝負」。前兆の症状を知り、適切な処置をすれば、後遺症を残さず復帰できる可能性があります。
「脳梗塞の前兆らしき症状が出たら、一分一秒でも早く救急車を呼ぶ」という意識を持ちましょう。
脳梗塞を疑う症状があらわれても、数分~1時間ほどで回復することがあります。「一過性脳虚血発作」という状態で、一時的に脳の血管が詰まることで起こります。一過性脳虚血発作が発症したら、約2割の確率で脳梗塞が起こるリスクがあります。短時間で再発することも多いため、たとえ回復したと感じても、ただちに脳神経外科、脳神経内科を受診しましょう。

脳梗塞の前兆となる初期症状

脳梗塞は脳血管が詰まった場所により、さまざまな前兆を引き起こします。以下に解説する症状がある場合は脳梗塞を疑い、すぐに医療機関を受診しましょう。

体の右半分または左半分のしびれ、感覚の消失

突然、体の半身(右半分、または左半分)が動きにくい、痺れる、感覚が失われる、などの症状が現れます。脳梗塞を起こしている場所と反対側の手足に異常が起こります。
箸がうまく持てない、口から含んだ水が漏れる、足がふらつく、手が動かしにくい、など様々な症状が現れます。始めは腕が少し痺れる程度だったのが、やがて足が動きにくくなり症状の範囲が広がることもあります。両手を「前ならえ」のポーズで上げ、てのひらを天井に向けることでわずかな腕の麻痺が判別することができます。脳梗塞がある場合、左右どちらかの腕が下がります。このような症状が現れたら、すぐに救急車を呼びましょう。

ろれつが回らない

脳は各部位でさまざまな役目を担います。言語野を司る部分が脳梗塞を起こすと、言葉が出ない、または出にくい(失語)、ろれつが回らない、言われた言葉が理解できないなど、さまざまな言語障害が出ることがあります。かんたんな言葉を話してもらう、語り掛けるなどして、異常だと判断したらすぐに救急車を呼びましょう。

突然の失明、眼球の動きが異常

脳梗塞の前兆症状で、視覚障害を引き起こすことがあります。突然目が見えなくなる、見えにくくなる、二重に見えるなどさまざまなパターンがあります。片目だけ見えない、両目とも見えない、というケースもあります。左右どちらの目で見ても「視野の半分(右側、または左側)しか見えない」と感じることもあります。これは半盲(はんもう)と呼ばれ、たとえば車のヘッドライトが右側しか見えないことから異常に気付くことがあります。
失明する原因で有名な「網膜剥離」は、短時間に視野が欠け、やがて何も見えなくなる症状です。黄斑という目の中心部の網膜が剥がれることで起こりますが、「視界の左右どちらか半分しか見えない」という症状はまず起こりません。どちらが原因でも早急に治療を開始しなければ失明や、命を落とす危険が高い病気です。ただちに救急車を呼び、救急搬送を依頼しましょう。
脳梗塞を含めて、脳卒中になると「眼球の動きが異常になる」ことが知られています。片側の目だけ外側を向いている、両眼が片一方に寄ったままなど、異常な動きを起こすことがあります。

しゃっくり、耳鳴りなど

脳の延髄という場所で脳梗塞を起こすと、しゃっくりが起こることがあります。延髄は呼吸や心拍の調整など、生命維持に欠かせない動きを担う場所です。放置すると呼吸や心臓の動きに影響する可能性がある、危険な前兆です。耳鳴りや立ちくらみが起こることもあります。意識障害や言語障害、半身まひなど、ほかの症状を併発しているかどうかで判断しましょう。

「脳梗塞の前兆」についてよくある質問

ここまで脳梗塞の前兆となる症状・予防法などを紹介しました。ここでは「脳梗塞の前兆」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

女性の脳梗塞の前兆となる症状にはどんな特徴がありますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

女性特有の前兆症状はありませんが、洗濯物を干す時に腕があげにくい、お化粧するために鏡を見たところ、顔の左右差が目立つといった場面で脳梗塞の前兆に気づく可能性があります。

脳梗塞の前兆となる症状にめまいや頭痛はありますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

あります。めまいと頭痛は、どちらも脳梗塞の前兆に起こる典型的な症状です。脳梗塞を起こした場所が脳幹や小脳の場合、めまいを起こします。めまいと共に体の半分がまひを起こす、言葉がうまく喋れない、言われても理解できないなど言語障害を併発することが多いので、そのような時はすぐに脳梗塞と判断できるでしょう。しかし、めまいしか自覚症状がないこともあります。今までに経験したことがないようなめまいを自覚した場合は、すぐに脳神経内科、脳神経外科を受診しましょう。

肩こりは脳梗塞の前兆となる症状に含まれますか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

含まれます。肩こりはありふれた症状ですが、脳梗塞を起こすきっかけになることがあります。
首の動脈が裂ける「椎骨動脈解離(ついこつどうみゃくかいり)」という病気では、肩こりや頭痛が起こることがあります。特に「急に首を動かした後に肩こりが起き、治らない」場合は注意が必要です。
放置すると、脳梗塞を引き起こす可能性が高い前兆症状です。しつこい肩こりが治らず整形外科に行ったら専門機関で精密検査を受けるよう指示され、MRIで椎骨動脈解離が見つかることがあります。
肩こりがなかなか改善しない時は、一度は整形外科を受診することをおすすめします。肩こりだけでなく脳梗塞を疑う他の症状もあるような場合は、すぐに脳神経内科、脳神経外科を受診しましょう。

編集部まとめ

脳梗塞は111万人以上(2017年時点)の患者がいる、決して珍しくない病気です。特に40代からリスクが上がり、60~64歳では男性約4万人、女性約3.1万人の方が発症しています。年間約12万人の方が亡くなり、65歳以上の寝たきりの最大の原因になります。
脳梗塞は早期治療で後遺症リスクを大きく下げることができます。特に、4.5時間以内なら血栓を溶かす薬で脳細胞の死滅を防げる可能性があります。しかし、4.5時間以内なら遅くてもよいわけではなく、処置は早ければ早いほど回復の可能性が上がります。
脳梗塞らしき前兆が出たら「顔のゆがみ、腕は上がるか、喋れるか・言葉を理解できるか」を確認し、家でも職場でも、道端でも、その場ですぐに救急車を呼びましょう。

「脳梗塞の前兆」と関連する病気

「脳梗塞の前兆」と関連する病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

循環器科の病気

内科の病気

眼科の病気

脳出血や脳腫瘍、脳髄膜炎も脳梗塞に関連する病気です。どれも早期に処置をしなければ命を落とす、重い後遺症が残る病気です。その場で救急車を呼びましょう。

「脳梗塞の前兆」と関連する症状

「脳梗塞の前兆」と関連している、似ている症状は3個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

脳梗塞の前兆に似ている症状に、頭痛やめまい、足元のふらつきなどがあります。脳梗塞とは関係ないこともありますが、長い間悩まされている、何度も起こる、徐々に症状が悪化している場合は早めに医療機関を受診しましょう。

この記事の監修医師