【2023年】佐賀市の歯医者さん おすすめしたい11医院(2/3ページ)

目次 -INDEX-
佐賀市で評判の歯医者さん11医院
佐賀駅つるた歯科(駅前中央)
- 駅徒歩1分
- 女医○
アクセス・住所・診療時間
JR長崎本線・JR唐津線 佐賀駅 南口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:15:00~18:00
※予約優先制
佐賀駅つるた歯科はこんな医院です
佐賀県佐賀市にある佐賀駅つるた歯科は、「生涯にわたって食べる喜びのお手伝いをします」というコンセプトのもと、歯を残す治療(保存治療)に力を入れられており、歯を失った方に対してインプラントや入れ歯など自分の歯と同じように噛むことの楽しみを取り戻すための治療をされています。
平日は19時まで、土曜は18時まで診療されています。精査加療が必要と判断した際は、佐賀大学医学部附属病院などの連携医療機関を紹介してもらえます。また、女性歯科医師も在籍しているので、女性ならではのお悩みがある方や、小さなお子さんも安心して受診できるのではないでしょうか。
アクセスは、JR長崎本線の佐賀駅南口より徒歩1分のコムボックスという商業施設の中にあります。車で通院する方に向けては、共用の大型駐車場の利用を案内されています。待ち時間を軽減するために予約優先制を採用されているそうです。気になる症状がある方は電話で受診について問い合わせをしてみてはいかがでしょうか。
佐賀駅つるた歯科の特徴について
・各分野における専門性の高い医師が在籍!
佐賀駅つるた歯科は、それぞれ異なる分野を専門とする歯科医師が2名在籍されており、院長は九州大学保存科・歯周病科にて歯を残す治療の研鑽を積み、副院長はインプラント・義歯補綴科で歯を失った方のインプラントや入れ歯などの研鑽を積まれており、それぞれが違った専門分野でこれまで活躍されてきているため安心して治療をお任せできるのではないでしょうか(2023年6月現在)。
スポーツマウスガードやスリープスプリントなどの各種マウスピースの作製にも取り組まれています。総合的な歯科診療を提供できる体制を整えられているので、口周りの悩みを解消できるのではないでしょうか。
・丁寧なカウンセリングと将来を見据えた治療の提案!
佐賀駅つるた歯科は、幅広い分野の歯科治療に対応されており、オーダーメイドの治療を提供されています。患者さんと治療のゴールを共有し、そのゴールに向かって2人3脚で歯の健康を守るお手伝いをされています。特にカウンセリングと治療計画には力を入れられています。患者さんが納得して治療を開始できるように、難しい言葉や専門用語をできるだけ使わずに、わかりやすい言葉だけを選んで治療に関する説明を実施されているそうです。治療計画の説明も口頭だけではなく、動画や画像、模型を用いて説明してくれるので、分かりやすく納得して治療を受けることができるでしょう。
・なるべく歯を残す治療!
歯を失う1番の原因は歯周病だと言われています。院長は日本歯周病学会認定医の資格を持つ歯周病治療のスペシャリストとして、患者さんが自分の歯でできるだけ長く食事を楽しめるように、できるだけ歯を残す治療を心がけられています。歯の痛みや歯ぐきの炎症など、悪くなっている部分のみを治療するのではなく、10年後、20年後のお口の健康まで見据えた高品質な予防メンテナンスを軸に診療を行っており、年齢を重ねてもご自身の健康な天然歯を維持し、お食事やおしゃべりを楽しめるようサポートされています。また、歯を残すのが困難な場合は、入れ歯や被せ物、インプラントなどで対処されており、歯科治療を通して、一生涯食べる喜びを味わえるようにサポートされているそうなので、口周りに気になる症状がある際は受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら佐賀駅つるた歯科の紹介ページ
おがさわら歯科・小児歯科(神野西)
- 駅徒歩10分
引用:http://www.ogasawara-dc.jp/
アクセス・住所・診療時間
JR長崎本線 佐賀駅 徒歩10分
佐賀市営バス:電通通り 下車 徒歩すぐ
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
※祝日がある週は木曜日診療いたします。
おがさわら歯科・小児歯科はこんな医院です
引用:http://www.ogasawara-dc.jp/
佐賀市神野西にあるこちらのおがさわら歯科・小児歯科は、JR線・佐賀駅より徒歩およそ10分とアクセス便利な場所にあることにくわえて、敷地内および医院近隣に合計7台分の駐車スペースも完備されている通院に大変便利な歯科医院です。
虫歯や歯周病などの一般的な歯科ケアをはじめ、医院名にもあるように小児歯科にも特に力を注いでいるこちらでは、「お子様の歯をいつまでも大切にしたい」という優しい気持ちが込められたモットーのもと、口腔トラブルを未然に防ぐ予防への働きかけを重視した歯科ケアを受けることができます。
あかるく元気なスタッフ対応のなかで、お子様にも無理の無い歯科ケアをご希望の方にこそおすすめしたい歯科医院です。
おがさわら歯科・小児歯科の特徴について
・できるかぎり今ある歯を大切にする歯科ケアを提供!
「虫歯によって歯が痛い」「歯がぐらつく」といった症状を感じてから歯医者さんを訪ねる方も少なくありませんが、実際に痛みがあらわれている場合には口腔トラブルが進行してしまっているケースも多く、治療においては歯を大きく削ったり、最悪の場合には抜歯が必要となってしまう可能性が増大してしまいます。
歯を削ることや抜歯などの身体的に負担の大きい処置が必要となる前に歯の大切さに気づいてほしいと願うこちらでは、口腔トラブルの早期発見・早期処置とともに予防への働きかけを大切にした歯科ケアを提供しています。
・お子様にやさしい小児歯科!
こちらのおがさわら歯科・小児歯科では、歯医者さんに苦手意識を感じてしまいがちなお子様に対して「無理やりな治療はしない」ことを徹底しながらおこなわれる小児歯科ケアを受けることができます。お子様の自主性を尊重しながら段階的に進められる歯科ケアによって、お子様がみずから自発的に歯科ケアを受けることができるよう温かくサポートしてもらえます。
また、おもちゃやぬいぐるみ・マンガなどが充実したキッズスペースの設置など、お子様に楽しく通院してもらえる取り組みも充実しています。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらおがさわら歯科・小児歯科の紹介ページ
イターナル歯科クリニック(白山)
- 駅徒歩18分
- 女医○
引用:http://www.eternal-dc.com/
アクセス・住所・診療時間
JR長崎本線 佐賀駅 徒歩18分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※受付は診療終了の30分前までとなります。
イターナル歯科クリニックはこんな医院です
引用:http://www.eternal-dc.com/
JR線・佐賀駅より車でおよそ6分ほどの場所にあるこちらのイターナル歯科クリニックでは、一般歯科・小児歯科・予防への働きかけなどの診療メニューをはじめ審美治療へのアプローチやインプラントの埋入など多岐に渡る歯科ケアメニューを通じて、お子様からご年配の方まで患者さん一人ひとりのライフステージに応じた質の高い歯科ケアを受けることができます。
医院付近にはなんと20台分の駐車スペースも完備されており、安心してマイカーで通院できる点もこちらの嬉しいポイントとなっています。
さらに、日曜・祝日の休診日を除く平日18:00までの診療受付にくわえて土曜日も17:00まで診療を受け付けており、平日の通院が困難な方でも気軽に利用できる利便性の高さもこちらの嬉しい特徴であると言えるでしょう。
イターナル歯科クリニックの特徴について
・質の高い歯科ケアを実現する充実の医療設備!
多岐に渡る歯科ケアメニューを通じて科学的な検査や診療に基づいた質の高い歯科ケアを提供しているこちらのイターナル歯科クリニック。その優れたケア品質を陰で支えているのは充実した医療機器の数々であると言っても過言ではないでしょう。
従来のレントゲンと比較して被ばく量をおよそ10分の1程度に抑えつつより精緻な撮影が可能となるデジタルレントゲンの導入をはじめ、短時間でセラミック製の補綴物を作成することができるセレックシステムの導入にくわえて、精密かつ身体的負担の少ない処置を実現する炭酸ガスレーザーの導入など、診断から実際の処置にいたるまできめ細やかな歯科ケアを実現する数々の医療機器が充実している点もこちらの大きなポイントとなっています。
・楽しく通院できる院内環境の充実!
歯科医院を選ぶ際にドクターの技術力や医療設備の充実度に注目するべきであることは言うまでもありませんが、時として中長期的な通院が必要となる歯科ケアだからこそ、毎回の通院が楽しくなるような設備面の充実度合いにも注目すべきであると言えるでしょう。
清潔で広々とした快適な空間が印象的なこちらのイターナル歯科クリニックの待合室では、医院のマスコットである大きなキリンの「マイケル君」が楽しく出迎えてくれます。また、待ち時間には世界初の感情認識パーソナルロボット「ペッパー君」と楽しくコミュニケーションすることもできます。歯科通院時につきまとう不安感もマイケル君やペッパー君があたたかく癒してくれることでしょう。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちらイターナル歯科クリニックの紹介ページ
木下歯科医院(久保泉町)
- 駅から車で6分
- 女医○(小児担当)
アクセス・住所・診療時間
JR長崎本線 伊賀屋駅 車で6分
JR長崎本線 神埼駅 車で10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
木下歯科医院はこんな医院です
長崎自動車道の佐賀・大和インターから車でおよそ10分ほどの場所にあるこちらの木下歯科医院。内科・小児科を取り扱う木下医院と隣接していることから、医科との連携によって歯と関連性のある病気についても同時に効率的なケアを受けることができる歯科医院です。
日曜・祝祭日の休診日を除く平日19:00まで・土曜日は13:00まで診療をおこなっているこちらでは、一般歯科や小児歯科をはじめ、ホワイトニングによる審美的なアプローチや訪問による歯科ケアなど充実したケアメニューを受けることができます。
患者さんに喜んでもらうことがやりがいであるというあたたかいスタッフの方々による「インフォームドコンセント(医療説明による患者さんの同意)」を大切にしたあたたかい歯科ケアを、充実の医療機器を駆使しておこなわれる質の高い施術によって受けることができる歯科医院です。
木下歯科医院の特徴について
・医科の連携によって全身の健康を見据えた歯科ケアを提供!
「歯周病と糖尿病」「高血圧と歯茎の腫れ」といったように全身の疾病との関連性がある口腔トラブルを発症した場合、より効率的に健康状態を改善するためには内科など他の医科との的確な連携医療が必要となるケースもあります。
こちらの木下歯科医院では、内科・小児科を取り扱う隣接の木下医院との綿密な連携医療によって口腔トラブルと関連性のある病気を同時に治療することで、効率もよく患者さんにもやさしい健康サポートを提供しています。
・「やさしい歯医者さん」としての様々な取り組み!
質の高い歯科ケアと同時に綿密な連携医療を受けることができるこちらの木下歯科医院。これらの優れた特徴にくわえて、口腔外吸引器の使用などによる徹底的な院内感染対策をはじめ、保育士が常駐するキッズルームの設置や女性医師の在籍など、利用者の安心につながるあたたかい配慮が充実しているという特徴もあります。
やさしい気配りが充実した安心できる院内環境のなかで、歯科ケアのみに留まらない包括的な健康サポートを受けられる点こそが、こちらの木下歯科医院の特筆すべき特徴であると言えるでしょう。
もう少し詳しくこの歯医者さんのことを知りたい方はこちら木下歯科医院の紹介ページ
にし歯科医院(開成)
- 駅から車で8分
アクセス・住所・診療時間
JR長崎本線 佐賀駅 車で8分
JR長崎本線 鍋島駅 車で8分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
にし歯科医院はこんな医院です
JR線・佐賀駅より車でおよそ8分。佐賀市開成の閑静な住宅街を穏やかに流れる多布施川のほど近くにあるこちらのにし歯科医院は、一人ひとりの患者さんの希望に応える歯科ケアを提供するために、患者さんの話へとしっかり耳をかたむけ求められている点をしっかり理解することを大切にしている歯科医院です。
一般的な歯科ケアメニューにくわえてインプラントの施術や地域の学校への出張歯科検診などを通じて、「生涯自分の歯で食べられる喜びを患者さんに感じて頂きたい」という診療理念のもと、患者さんとの信頼関係を大切にしておこなわれる歯科ケアを提供しています。
さらにこちらでは家庭菜園部や七夕などのイベントも充実しており、地域の子どもたちや患者さんとスタッフとの距離が近い、親しみやすくアットホームな歯科医院である点も大きな特徴となっています。
にし歯科医院の特徴について
・明るくアットホームな地域の歯医者さん!
地域の歯医者さんとしての親身な歯科ケアを受けることができるこちらでは、一人ひとりの患者さんに対して「自分の家族、あるいは自分自身であれば」という気持ちを大切にした、患者さんに寄り添っておこなわれる歯科ケアを提供しています。
地域の患者さんの一生涯にわたる健康を願うこちらのあたたかい診療方針は、地域の学校での歯科検診・ブラッシング指導の実施や、地域との親睦を深める各種イベントの積極的な実施からもうかがい知ることができます。
・快適な歯科ケアを実現する設備の充実!
お子さまからお年を召した患者さんまで、幅広い年齢層の患者さんが訪れるこちらのにし歯科医院。ベビーカーや車いすをご利用の方でも気兼ねなく利用することができる完全バリアフリーの院内設計も嬉しいポイントとなっています。
また、季節の花によって彩られた明るい光が差し込む待合スペースや、小さなお子さまでもビデオを見ながら楽しく歯科ケアを受けることが出来る診療台へのモニター設置など、患者さんに快適に利用してもらうためのあたたかい配慮が充実している点もこちらの大きな特徴となっています。