FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. インプラントTOP
  4. インプラントコンテンツ
  5. インプラント治療での失敗やよくあるトラブル|原因・失敗しないための医院選びのポイントについて解説

インプラント治療での失敗やよくあるトラブル|原因・失敗しないための医院選びのポイントについて解説

 更新日:2023/10/31
インプラント治療での失敗やよくあるトラブル

インプラント治療は、失った歯を補う方法の一つです。インプラントは、天然歯と同じ感覚で噛めて審美性も良いため、検討している方も多いのではないでしょうか。

インプラント治療をすることで、噛み合わせが改善されて頭痛や肩こりが楽になるなど、全身に良い影響を与えることもあります。

しかし、インプラントは顎骨に人工歯根を埋め込むという外科手術が必要となるため、痛みや後遺症など失敗してしまったときのことを考えてしまう方も少なくありません。

この記事では、インプラント治療における失敗を避けるために注意すべき点について解説します。

橋本 昂

監修歯科医師
橋本 昂(門前仲町橋本歯科医院)

インプラント治療での失敗やよくあるトラブル

インプラント治療を行った後に多いトラブルは、痛み・インプラントの脱落などがあります。
インプラントが適切に埋められていなかったり、ドリルで骨を削った際に骨にダメージが与えられていたり、細菌感染していたりと、様々な要因で痛み・脱落が発生する可能性があります。
トラブルを回避するためには、治療前の十分な検査・適切なドリル操作・感染予防・アフターフォローなどが大切で、歯科医院の設備や歯科医師の技術が非常に重要となります。
インプラントは、埋め込む位置や深さなどが適切でなければ、うまく骨と結合しない可能性があります。インプラントの治療後に痛み・痺れ・腫れ・歯が不安定などの症状が続くようであれば、適切な治療ができていないかもしれません。放置すると、インプラントが脱落するだけでなく、口腔内の感染症リスクを高めます。速やかに歯科医院を再受診するようにしましょう。

インプラント治療で失敗やトラブルが起こる原因は?

インプラント治療で失敗やトラブルが起こる原因
インプラント治療で失敗やトラブルが起こる原因は、次の4つが挙げられます。

  • 歯周病治療が不十分だった
  • 歯科医師の技術不足
  • 歯科医師の経験不足
  • 歯科医院の設備が整っていない

安全性の高いインプラント治療を受けるためには、歯科医師の知識や技術、経験が重要となります。
歯科医院の設備が整っていない場合も失敗するリスクが高くなるでしょう。また、インプラント治療を行う際の口腔環境が整っていないと、治療が予定通りに進みません。歯周病やむし歯の治療をしっかりと行ってからインプラント治療を行う必要があります。

歯周病治療が不十分だった

歯周病があるとインプラント治療のリスクが大きいため、先に歯周病の治療を行うこととなります。
歯周病が進行していると、顎の骨が影響を受けて骨量が低下します。骨量が少ない状態では、インプラントが埋められなかったり、埋めてもすぐに脱落する恐れがあります。
また、歯周病治療が十分でない場合、インプラント周囲炎といった歯周病菌感染の合併症のリスクが高まります。
インプラントの治療前・治療後ともに歯周病対策が重要です。

歯科医師の技術不足

インプラント治療では高度で専門的な技術が必要となり、対応する歯科医師の技術不足により失敗するリスクがあります。
例えば、インプラントが固定されないという失敗があります。これは、インプラントが適切に埋入されなかったり、適切なドリルを行わなかったりしたために骨とうまく結合せず、ぐらついたり脱落したりしてしまいます。
インプラントは埋め込む位置や骨の状態を確認しながらの施術が重要となります。どのような状態であっても適切に対応する技術が、歯科医師には必要なのです。

歯科医師の経験不足

インプラント治療は、担当する歯科医師の経験不足によって失敗する可能性もあります。
例えば、人工歯が破損するという失敗があります。これは、インプラントの埋入位置が適切でなく、噛み合わせの調節がうまくいかないことで人工歯に負担をかけてしまうことで起こり得ます。
インプラント治療は難しい治療の一つであり、外科手術が必要となります。口腔内の状態だけでなく、骨の量や神経の場所、全身の状態まで考慮しなければなりません。患者さんによって状態は異なるため、適切な施術を行うには様々な症例の経験があることが望ましいといえるでしょう。

歯科医院の設備が整っていない

インプラント治療は、歯科医院の設備が整っていないと失敗するリスクがあります。インプラント治療を成功させる上で、院内環境・設備機材の充実は重要です。
例えば、事前検査において歯科用CTは非常に有用です。レントゲン画像では平面でしか状態を把握しきれない点に対し、CTによる断面画像は立体的に再現可能なため、あらゆる角度から歯や顎の骨の状態を把握できます。患者さんの状態を正確に把握していないと、大量出血・麻痺・感染症などに繋がる恐れがあります。
歯科医師の技術や経験も大切ですが、安全な治療を行うためには治療環境の整備も重要です。

失敗しないための医院選びのポイント

失敗しないための医院選びのポイント
インプラント治療を失敗しないための歯科医院選びのポイントは、次の3つです。

  • 技術力の高い医院の選び方
  • 経験が豊富な医院の選び方
  • 設備が整っている医院の選び方

インプラント治療の成功には、技術力・経験値・設備の整い具合が重要なポイントです。基本的には、治療を受けようと考えている歯科医院のホームページ情報などを基に判断しなければなりません。ここでは、各ポイントを見極める重要事項について紹介します。

技術力の高い医院の選び方

インプラント治療を受ける際は、技術力の高い歯科医師を選びましょう。
現在、日本口腔インプラント学会や国際口腔インプラント学会、アメリカインプラント学会などといったインプラント専門の学会が存在し、インプラントの知識と技術の研鑽や安全な治療を目指しています。これらの学会に所属している歯科医師は、インプラント学に関する広い知識や専門的な技術があるといえます。歯科医師の技術を知る一つの目安となるでしょう。
インプラント治療は日々進化していて、学会などに参加して知識や新しい技術を習得することが大切です。技術がある歯科医師による治療を受けるためにも、事前に所属学会や治療事例などを確認し参考材料としましょう。

経験が豊富な医院の選び方

インプラント治療では、経験豊富な歯科医院を選ぶことも大切です。症例数や治療内容など、事前に確認するようにしましょう。
経験の豊富さを知るには、過去にどれくらいの症例を行っているかを歯科医院のホームページで確認する方法があります。さらに、様々な症例に対応できる歯科医師は、新しい技術・治療法を習得しようと研鑽しています。ホームページには歯科医師の紹介も掲載されていたりするので、そちらも確認すると良いでしょう。

設備が整っている医院の選び方

インプラント治療では、設備が整っている歯科医院を選びましょう。インプラント治療で重要な医療機器に歯科用CTなどがあります。歯科用CTは患者さんの口腔状態を3Dで確認することができ、よりきめ細やかな治療計画の策定が可能となります。ただし、歯科用CTを導入している歯科医院は限られているので事前に確認しましょう。
インプラント治療専用のオペ室が設置されている点も重要です。通常の処置室では、不測の事態・感染症対策が十分とはいえません。
院内環境、医療設備も歯科医院のホームページで事前に確認すると良いでしょう。

より質の高いインプラント治療

より質の高いインプラント治療
通常のインプラント治療より質の高い治療は、次の3つです。

  • 機能性に優れ噛み合わせも適切
  • 審美性が高い
  • 痛みへの配慮が行われている

インプラント治療に求めるものは人それぞれですが、機能性・審美性・痛みへの配慮は気になるポイントでしょう。より質の高い治療には上記が大切となります。

機能性に優れ噛み合わせも適切

インプラント治療は失った歯の機能を取り戻すための治療ですが、機能性や噛み合わせを考慮することも重要です。
インプラントの他にも失った歯を補う方法はありますが、それらは周囲の歯に負担をかけたり、健康な歯を削ったりする必要があります。インプラントは、自分の歯をできる限り残し失った部分だけを補い、天然歯のように噛むことが可能となります。
また、インプラント治療では噛み合わせも重要となります。そのためには、患者さんごとに適切な噛み合わせになるようにインプラントを埋入する必要があります。噛み合わせも考慮したインプラント治療は、より質の高い治療だといえます。
ただし、インプラントは治療が終わってからの生活習慣にも注意が必要です。頬杖・食いしばりなど、何気なくしている癖が原因で、噛み合わせが悪くなることがあります。治療後のアフターケアを怠ると、噛み合わせに影響が出る可能性があります。

審美性が高い

審美性の高いインプラント治療は、質の高い治療だといえるでしょう。審美性が高いといっても「見た目が綺麗であれば良い」というわけではありません。治療していない自分の歯とのバランスが重要です。
例えば、インプラント治療によって埋め込まれた歯茎の上に出ている人工歯は、主にオールセラミックジルコニアセラミックなどの材料を用いて製作されます。インプラント治療に使われる人工歯は、歯科技工士が一つ一つ丁寧に色合わせにも配慮して製作しています。前歯のように目立つ場所であっても、隣の歯とほとんど見分けがつかない、周りと違和感がない人工歯を製作するには、患者さんの求めているものを製作する技術が必要です。

痛みへの配慮が行われている

インプラント治療では外科手術を伴うため、痛みへの配慮が行われているか気になる方は多いでしょう。
インプラント治療は、歯茎を切開して顎の骨にドリルで穴を開けます。しかし、手術中は麻酔を施すため、基本的に痛みを感じることはありません。
痛みに対して強く不安を感じる方には、静脈内鎮静法という方法もあります。
静脈内鎮静法を行えば、眠ったまま手術を受けられます。 ただし、術後の安静時間が長い・車やバイクでの通院ができないなどの制限があります。

インプラントで失敗したくない方は門前仲町橋本歯科医院にご相談を

門前仲町橋本歯科医院 院長
門前仲町橋本歯科医院では、経験豊富な歯科医師によるインプラント治療が受けられます。また、通常のインプラント治療とは異なり、歯茎の切開をしないフラップレス手術による治療が可能です。

門前仲町橋本歯科医院は、カウンセリングによる患者さんの不安解消に力を入れ、患者さんに寄り添うアットホームな治療を行っています。

技術と経験を兼ね備えている

門前仲町橋本歯科医院では、インプラント治療の経験が豊富な歯科医師が治療を担当します。現在もセミナーや講習会で学び、日々新しい技術を習得しています。
経験豊富なため、過去にインプラント治療を受けられなかったという患者さんの対応も行っています。
手術を担当するチームも経験豊富なスタッフを揃え、患者さんが安心して治療を受けられる体制を整えています。

インプラントは、一度治療すれば必ず一生長持ちするとは限りません。日々の歯磨きはもちろん、歯科医院でのクリーニングや定期検診が重要となります。それでもインプラントの再治療が必要になってしまった場合のために、門前仲町橋本歯科医院では10年間の保証を設けています。

新しい治療設備が整っている

門前仲町橋本歯科医院は、新しいインプラント治療設備が整っています。患者さんに安心して治療を受けてもらえるように、専用手術室や歯科用CTを備えています。

手術は専用手術室で行われるため、感染症の心配はほとんどありません。

また歯科用CTを用いて精密検査を行い、治療前に患者さんの口腔状態などをわかりやすく説明します。ただ単に失った歯を補うのではなく、審美性や機能性を考慮した治療計画を作成し、治療に対する疑問が残ることがないようきめ細やかなコミュニケーションが行われます。

機能性・噛み合わせ・審美性を考慮している

門前仲町橋本歯科医院では、機能性・噛み合わせ・審美性を考慮した治療を行っています。インプラント治療を行う際は、全てを兼ね備えたインプラントを望まれる患者さんが多いです。

そのため、門前仲町橋本歯科医院には歯科技工士が常勤していて、歯の噛み合わせ・見た目など繊細な技術が必要な部分に対応しています。有名なスイスの技工所での勤務経験を持ち、開業当初から在籍している歯科技工士と連携しながら、患者さんの要望に応えるよう努めています。

痛みに配慮した静脈内鎮静法やフラップレス手術を実施

門前仲町橋本歯科医院 診察室
門前仲町橋本歯科医院は、静脈内鎮静法フラップレス手術に対応しています。

フラップレス手術は、歯茎を切り開かずにインプラント治療を行うため、切開・剥離・縫合などによる痛み・出血・腫れ・感染症のリスクが回避できます。また、歯茎を切り開かないため手術時間も大幅に短縮できます。フラップレス手術には事前の病態把握が重要であるため、専門性の高い医師・新しい設備が整っているからこそできる手術です。

痛みに配所した静脈内鎮静法は、鎮痛剤を静脈に投与し眠った状態にする方法です。過度な不安から生じる血圧の上昇を回避でき、身体的に安定した状態で治療を受けられるでしょう。

門前仲町橋本歯科医院では、患者さんにインプラント治療を正しく理解していただき、安心して治療を受けていただけるよう努めています。
インプラント治療を考えている方は、一度相談してみてはいかがでしょうか。

門前仲町橋本歯科医院の基本情報

アクセス・住所・診療時間・費用

東京メトロ東西線 門前仲町駅 3番出口 徒歩1分

東京都江東区門前仲町1丁目6−6 プライムメゾン1F

診療時間
9:30~13:30
15:00~18:00

◎ 火曜日19時まで
▲ 土曜日9:00〜12:00、12:30〜15:30

費用:インプラント 495,000円(税込)
   静脈内鎮静法 110,000円(税込)
   骨造成GBR) 110,000円(税込)
   サイナスリフト 220,000円(税込)
   ソケットリフト 55,000円(税込)

この記事の監修歯科医師