FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 骨・筋肉・関節・腱
  4. 「膝が痛い」と感じることはありませんか?医師が原因も徹底解説!

「膝が痛い」と感じることはありませんか?医師が原因も徹底解説!

膝が痛い

膝が痛いときには、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる原因や対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

柏木 悠吾 医師

監修医師
柏木 悠吾 医師

プロフィールをもっと見る
宮崎大学医学部卒業。宮崎県立宮崎病院、宮崎大学附属病院で研修。地元地域に貢献すべく、2022年より橘病院(宮崎県)に勤務。日本医師会認定スポーツドクター。日本整形外科学会、日本骨折治療学会、日本人工関節学会会員。他に日本医師会認定産業医などの資格を有する。

「膝が痛い」症状で考えられる病気と対処法

膝は下半身の中心にあり、立ったり歩いたりと日常生活動作の中で非常に重要な役割を担っています。
膝の痛みの原因は年齢や性別、職業などで様々です。
膝の痛みがあると日常生活に支障をきたしたり、常にストレスを感じたりしますので、膝の痛みへの対処方法や、医療機関の受診時の注意点などを見ていきましょう。

膝を曲げると痛い症状の原因と対処法

膝を曲げると痛みが出る時、考えられる病気の一つに変形性膝関節症があります。
変形性膝関節症は、膝の軟骨がすり減ってしまうことで痛みを生じる病気です。
一般的には年齢を重ねることで軟骨が損傷し、徐々に進行してきます。ホルモンバランスの関係もあり、女性で特に起きやすいです。
膝の変形が進行すると多くの場合はO脚になります。
変形性膝関節症の治療は、痛み止めや湿布、そしてヒアルロン酸の注射などの保存療法と言われる治療法と、手術に分けられます。
変形が激しい場合や保存療法を行っても痛みで生活への支障が大きい場合には手術療法が痛みを取る一つの方法となります。
専門は整形外科です。膝の痛みが続く場合はまず整形外科の受診をおすすめします。

歩くと膝が痛い症状の原因と対処法

歩くと膝が痛い時、先程の変形性膝関節症が原因の場合もありますが、中高年の方は半月板損傷も原因として考えられます。
半月板というのは、軟骨などとともに膝のクッションの役割を果たしている組織です。スポーツや、加齢に伴う変性という変化により損傷することがあります。
中高年で、スポーツ等をしていない場合に歩く際や階段の上り下りで膝の痛みがある時、いつの間にか半月板が損傷していることはよくあります。
半月板損傷の治療は、変形性膝関節症と同じく、保存療法と手術療法の2つに分けられます。
保存療法は痛み止めや注射などを用いて、膝の痛みを取ることが目的です。
損傷している半月板の部位によっては、半月板のクッション機能が失われ変形性膝関節症を起こしやすい膝になってしまうことがあり、手術による治療が望ましい場合もあります。
まずは整形外科でご相談ください。

膝がカクカクして痛い症状で考えられる原因と対処法

膝がカクカクして痛い時、半月板損傷や、前十字靱帯や後十字靱帯など膝にある大きな靱帯が損傷している可能性があります。
階段の下りでカクっと膝折れするような症状がある場合は注意が必要です。
前十字靱帯や後十字靱帯などの大きな靱帯の損傷は、中高生のスポーツで膝を捻ったことによる受傷や、事故などで膝に大きな力が加わることで起きます。
膝の痛みに加え、カクカクするような症状や、膝がグラグラするような不安定感を自覚する場合には早めに整形外科を受診しましょう。

膝の内側が痛い症状の原因と対処法

膝の内側が痛いときは、変形性膝関節症が原因のことが多いです。
変形性膝関節症は多くの方が膝の内側の軟骨がすり減ることが多く、その結果としてO脚が進行します。
症状としては、特に立ち上がりのときなど、動作の始めの際の痛みが強いです。
膝に水がたまり腫れてくることもあります。
いずれかに当てはまる症状がある方は、まず整形外科でご相談ください。

膝の裏が痛む症状で考えられる原因と対処法

膝の裏が痛む時、滑液包炎(かつえきほうえん)という炎症が膝の裏で起きていることがあります。
これは、膝が一時的に風邪を引いているような状態で、膝裏が腫れることで痛みを生じます。
腫れは良くなったり、悪くなったりを繰り返すことが多いですが、時間が経てば自然と改善することが大半です。

滑液包炎

滑液包炎は、膝の裏だけでなく、膝の前の方や、肘など全身の滑液包と呼ばれるあちこちの部位で起きます。
膝の裏が腫れると、痛みで曲げられないなど生活支障をきたすこともあり、その場合には溜まっている液体成分を注射で抜くことも治療として行う場合があります。
滑液包炎も整形外科が専門ですので、症状が気になる場合には相談いただくのが良いでしょう。

子どもの膝が痛い症状で考えられる主な原因と対処法

子どもが膝の痛みを訴える時、中高生であればスポーツ時の怪我による靱帯損傷が多く、小学生から中学生ではオスグッド病という病気も考えられます。
オスグッド病は、骨端症と呼ばれるいわゆる成長線の部分に過剰な負荷がかかることで起こる障害です。
蹴る動作を繰り返すサッカーや、ジャンプを繰り返すバスケットボール、バレーボールの選手で起きることが多いです。
放っておくと後々に膝の痛みを残すこともあり、子どもが膝の痛みを訴える場合は一度整形外科でご相談いただくのが良いでしょう。

すぐに病院へ行くべき「膝が痛い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

膝が痛くて赤く腫れている場合は、整形外科へ

膝の痛みが激しく、赤く腫れている時には膝で強い炎症が起きている可能性が高いです。
事故などのあとであれば骨折などが考えられ、特に原因が思いつかない場合は細菌感染などの可能性も考えられます。
痛みが激しいときや、赤く腫れているとき、また膝の痛みとともに発熱もあるような時には急いで処置が必要なこともありますので、医療機関を受診することをおすすめします。

受診・予防の目安となる「膝が痛い」のセルフチェック法

  • ・膝の痛み以外に腫れがある場合
  • ・膝の痛み以外に赤みがある場合
  • ・膝の痛み以外に発熱がある場合
  • ・膝の痛み以外に動かしにくさがある場合

「膝が痛い」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「膝が痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

変形性膝関節症

変形性膝関節症は、膝の軟骨がすり減ってしまうことで膝の痛みを生じる病気です。
加齢に伴って起きることが多いですが、軟骨の変化の程度や痛みの強さは人により様々です。
女性に多く、立ち上がりなど動作の始まりで強い痛みを生じます。
治療は痛み止めや注射などの保存療法と言われる方法と、手術療法の2つがあります。
手術療法では、人工関節置換術といって、関節の一部または全部を人工のものに取り替える手術が行われます。現在はロボット支援技術を使用した手術も保険診療で可能となっており、安全に手術を行えます。
変形性膝関節症は整形外科が専門ですので、まずは近くの整形外科でご相談ください。

半月板損傷

半月板損傷は、膝のクッションとしての役割を担う半月板という組織の損傷を指します。
原因はスポーツによる怪我や加齢に伴う半月板の変性という変化が原因のことが多いです。
半月板損傷は、その損傷部位や症状によって治療方針が大きく異なります。部位によっては、手術療法が必要な場合もあります。
まずは整形外科で適切な診断を受けることが重要です。

膝靱帯損傷

膝には前・後十字靱帯や外・内側側副靱帯など様々な靱帯があります。
事故やスポーツ、転倒などにより大きな力が膝に加わることが靱帯損傷の原因となります。
これらの靱帯損傷は適切に治療されないと、膝の痛みや不安定さを残す事があり、事故やスポーツ等で膝の痛みが生じた場合は、早めに医療機関を受診し、適切な診断・治療を受けましょう。

骨折

骨折は事故やスポーツで大きな力が膝に加わったときや、骨粗鬆症がある方は転倒しただけでも起きることがあります。
骨折がある場合は、指でトントンと叩くだけで痛い、膝が腫れるなどの症状が現れます。
専門は整形外科で、多くの場合、レントゲンによる診断が行われます。しかし、レントゲンではわからない骨折もあるため、診察やCT,MRIなどの詳しい検査を行うことも多々あります。
膝周囲の骨折の治療は、ギプスによる固定で可能な場合と、手術により金属による骨折部の固定を行う場合など、折れる部位や折れ方で様々なパターンに分かれます。主治医の整形外科とよく相談してください。

「膝が痛い」ときの正しい対処法は?

膝が痛いときの対処法として、痛みが痛くなった直後は、まず安静にすることが重要です。
市販の痛み止めや湿布などは使用しても構いませんが、用法用量を守るようにしましょう。
痛い部分は熱くなっている時、腫れている時には冷やして対応しましょう。
痛くなった直後のマッサージやストレッチはあまりおすすめしません。一度安静を保ち医療機関を受診しましょう。
基本的には日常生活では痛みが強くなるような動作をできるだけ避けたほうが良いです。
痛みが続く時や徐々に痛みが増すような時には早めに医療機関を受診することをおすすめします。まずは整形外科でご相談ください。

「膝が痛い」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「膝が痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

膝が痛いのは何科の病院を受診すべきですか?

柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

膝が痛い時、まずは整形外科でご相談ください。

膝を曲げると痛いときにできるセルフケアはありますか?

柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

膝を曲げると痛い時、まずは痛みが出る動作を避ける、つまり可能な限り曲げないようにするのが良いでしょう。

40代で膝が痛いのはどんな原因が考えられますか?

柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

40代で膝が痛い時、事故や転倒、スポーツ後などでなければ半月板の損傷や変形性膝関節症の初期などが考えられます。

膝の痛みを軽減するストレッチやマッサージはあるのでしょうか?

柏木 悠吾 医師柏木 悠吾 医師

膝の痛みがある時にはストレッチやマッサージが逆効果なこともあり、まずは整形外科で適切な診断を受けることが望ましいと思われます。

まとめ

膝が痛い原因をいくつか紹介しました。膝が痛くなる原因はさまざまで、手術など専門的な治療を必要とする場合も多いです。症状が気になるとき、症状が続くときは早めに整形外科を受診すると良いでしょう。

「膝が痛い」で考えられる病気と特徴

「膝が痛い」から医師が考えられる病気は5個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

整形外科の病気

膝が痛くなる原因はさまざまありますが、痛み止めを使うだけではなく、根本的な治療として手術を行う必要がある場合もよくみられます。

「膝が痛い」と関連のある症状

「膝が痛い」と関連している、似ている症状は8個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

「膝が痛い」症状の他に、これらの症状がある場合も「変形性膝関節症」「半月板損傷」「滑液包炎」「オスグッド病」などの疾患の可能性が考えられます。
激しい痛みや腫れがある場合は、早めに医療機関への受診をおすすめします。

この記事の監修医師