すねが痛いのは骨が原因?医師が対処法や考えられる病気や原因を徹底解説!
すねが痛いとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
監修医師:
柏木 悠吾(医師)
「すねが痛い」症状で考えられる病気と対処法
すねは歩く際に使う筋肉が多数ついていたり、大きな血管が走っている部位です。すねが痛むとき、すねの骨や筋肉などが損傷している可能性があります。また、血流が悪くなることによる痛みなど他の病気が隠れている可能性もあり、専門的な診察と治療が必要です。これからすねの痛みで考えられる病気やその症状を紹介していきます。
すねの外側あるいは内側が痛い症状で考えられる原因と治し方
すねの外側、あるいは内側の痛みがあるとき、シンスプリントという障害かもしれません。別名、脛骨過労性骨膜炎といい、すねの骨の周囲にある筋肉に強い負荷がかかることで生じやすいです。
一般的には、すねの後ろの内側や前の外側部分に痛みが生じる事が多いです。
陸上競技やサッカー、バスケットボールなど長時間のランニングであしに負荷がかかると生じてきて、始めは運動時やその前後だけ痛かったのが、悪化すると階段や歩行時など日常生活でも痛みを感じるようになります。
シンスプリントの治療はアイシングや安静が基本です。そのうえで、あしの筋力を強化することが再発を防ぐことに繋がります。
整形外科が専門ですので、すねの痛みが続く場合は一度受診して相談しましょう。
前側のすね・向こう脛が痛い症状で考えられる原因と治し方
すねの前側が痛いとき、先ほどのシンスプリントの可能性もありますが、脛骨(すねの骨)の疲労骨折かもしれません。
シンスプリントと同様に、長い時間のランニングを伴うようなスポーツをしていると発症しやすく、骨に繰り返し負荷がかかることで骨が弱くなっている状態です。
症状はすねを押したときの痛みや、ジャンプやランニングの際の痛みです。
疲労骨折自体は安静にしていれば改善しますが、悪化すると最悪の場合骨がずれる可能性もあり、早期に診断と治療を受けることが重要です。
すねの痛みがあるときは気軽に整形外科を受診し、相談するようにしましょう。
片足の膝下・すねが痛い症状で考えられる原因と治し方
片足の膝下・すねが痛いとき、オスグット病の可能性もあります。
オスグット病は、成長障害の一つで思春期の子どもに起きやすい障害です。バレーボールやバスケットボール、サッカーなどのスポーツにおける動作が原因となることがあり、膝下の出っ張り(脛骨結節)周辺の痛みが出てきます。
ジャンプやダッシュ、ボールを蹴る際に痛みが出やすく、応急処置はアイシングが効果的です。
治療としては安静やストレッチが効果的です。
オスグット病を放置しておくと後々痛みが残ることもありますので、膝下の痛みがある場合は一度整形外科にご相談ください。
歩くとすねが痛い、つま先を上げるとすねが痛い症状で考えられる原因と治し方
歩くとすねが痛いとき、腰部脊柱管狭窄症という腰の病気の可能性もあります。
一定時間あるき続けると痛みが出てきて、休むと症状が改善するような場合はこの症状が考えられます。
神経の通り道が狭くなることで、腰からあしにかけての痛みやしびれなどが症状として現れてきます。場合によっては力が入らなくなることもあります。
まずは痛み止めや注射での治療を行うことが多く、重症の場合は手術が必要なこともあり、まずは早めに診断をうけることが重要です。
整形外科でご相談ください。
すねが痛く足がむくんでいる症状で考えられる原因と治し方
すねが痛く、あしのむくみもあるとき下肢静脈瘤の可能性があります。
下肢静脈瘤は血流が悪くなる病気の一つで、あしの血管が太くなりこぶ(瘤)ができているように見える状態です。
仕事で立ちっぱなしの方や高齢の方で発症しやすく、あしの痛みやむくみ、だるさなどが症状として現れます。
足の痛みとともにコブのようなものができた時には、かかりつけの内科など医療機関で相談されることをおすすめします。
治療は、弾性ストッキングという医療用靴下などを使った圧迫での治療や、カテーテルを使った治療などさまざまで、主治医の先生と相談されることをおすすめします。
運動後にすねが痛い症状で考えられる原因と治し方
運動後にすねが痛いとき、先ほど紹介したシンスプリントや脛骨疲労骨折など、運動のしすぎによる障害の可能性が高いです。
運動のしすぎによる障害は、それを無視して運動を続けると悪化する場合が多く、まずは安静が重要な治療となります。あわせてアイシングが効果的なことも多いです。
運動による障害はまずは整形外科でご相談ください。チーム事情でスポーツを休むことができない場合も、適切な応急処置や対処法、トレーニング法など、状況にあわせた治療法がありますので、整形外科でご相談されることをおすすめします。
すぐに病院へ行くべき「すねが痛い」に関する症状
ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。
片足のすねのいたみやむくみのの場合は、救急科へ
片足のすねや足全体のいたみやむくみがあるとき、深部静脈血栓症という病気の可能性があります。エコノミークラス症候群と呼ばれることもあります。
これは、足の血管に血の塊(血栓)ができ、これが肺の血管に飛ぶことで呼吸に異常が出る可能性があり、場合によっては命に関わる状態です。
片足のむくみや痛み、息苦しさがあるような時には、急いで医療機関を受診することをおすすめします。
受診・予防の目安となる「すねが痛い」のセルフチェック法
- ・すねが痛い以外に腫れがある場合
- ・すねが痛い以外に押したときの痛みがある場合
- ・すねが痛い以外にむくみがある場合
- ・すねが痛い以外に足の色の変化がある場合
「すねが痛い」症状が特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「すねが痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
シンスプリント
シンスプリントは別名、頚骨過労性骨膜炎といい、運動のしすぎにより生じることの多い障害の一つです。
すねの後内側や前外側に痛みが現れ、治療をせずにスポーツを続けると改善せずに悪化する場合が多いです。
整形外科が専門ですので、上記の部位に傷みが続いている場合は遠慮せずに受診するようにしましょう。
治療は、安静が重要ですが、その中でもストレッチや足の指の筋肉をトレーニングすることも再発を防ぐために重要ですので、整形外科で相談してみてください。
脛骨骨折
脛骨疲労骨折もすねが痛む原因となりやすい病気です。
シンスプリントと同様に、スポーツなどで脛骨というすねの骨に同じような負荷がかかり続けることで、骨が傷んでいるような状態です。
放っておくと最終的には骨がずれる可能性もあり、治るまでの期間がより長くなってしまいますので、気になる症状がある際は早めに整形外科を受診しましょう。
こちらも基本は安静での治療が重要です。
閉塞性動脈硬化症
閉塞性動脈硬化症は、動脈硬化により血流が悪くなり、足の痛みなどが現れる病気です。
間欠跛行という、歩いてしばらくすると足の痛みがあらわれ、休むと改善するという症状が特徴的です。多くの場合、軽症のうちは症状が出ないため、知らぬ間に病気が進行していきます。
高血圧や糖尿病など生活習慣病があると言われている方で、上記のような症状がある場合は、一度かかりつけの内科で症状を相談してみるのが良いでしょう。
腰部脊柱管狭窄症
腰部脊柱管狭窄症は、脊髄という背骨の後ろを通る大きな神経が腰の部分で圧迫されることで起こる病気です。
症状は腰の痛みやあしの痛み、しびれなどが特徴的です。閉塞性動脈硬化症と同様に歩くとあしの症状が現れ、休むと改善する間欠跛行もみられますが、腰部脊柱管狭窄症の場合は、しゃがむことで症状が改善しやすいです。
治療は痛み止めや注射での保存的な治療を行い、改善が見られない場合や症状が強い場合には手術が進められることもあります。
気になる症状があるときは、まずは整形外科でご相談ください。
手術に関してはすぐに進められることはほとんどないので、怖がらずに受診することをおすすめします。
「すねが痛い」ときの正しい対処法は?
すねが痛いときは、まずは安静にすることが重要です。腫れや赤みがあるような場合はアイシングも効果的です。
湿布や冷却スプレーも使用すると良いでしょう。
痛くなってすぐは温めると逆効果なこともありますので注意してください。
テーピングやサポーターはスポーツを継続するには効果的ですが、痛い状態でプレーを継続すると症状が悪化する場合もあり、一度医師にご相談ください。
ストレッチはすねの痛みの改善や再発の際にたまに効果的な事があります。適切な方法を医療機関で教えてもらうとより効果的かと思います。
早期に痛みを治したいとき、スポーツをしながら治療に臨むのか、安静治療が可能なのかなど状況によって治療方針が変わります。整形外科で適切な診断、治療をうけることが早期治療に繋がります。
応急処置をしても痛みが激しいようなときや息苦しさもある場合は、医療機関を受診することをおすすめします。
「すねが痛い」についてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「すねが痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
走るとすねが痛くなるのは何科の病院で相談できますか?
柏木 悠吾 医師
整形外科でご相談ください。
すねが痛いのですが運動不足でしょうか。
柏木 悠吾 医師
運動不足の可能性より、血流の障害などが考えられます。
寝てるときにすねが痛いのは何が原因でしょうか。
柏木 悠吾 医師
寝ているときの痛みは血流の影響があるかもしれません。内科でご相談ください。
歩きすぎで足のすねが痛くなることはありますでしょうか。
柏木 悠吾 医師
歩きすぎによる痛みが出ることは多々あります。整形外科でご相談ください。
ランニングで足の脛が痛むのは靴の問題でしょうか?
柏木 悠吾 医師
靴の影響がある場合もありますが、ランニングのしすぎなども考えられます。痛みが続く場合は整形外科でご相談ください。
足のすねがズキズキする痛みの原因は何でしょうか?
柏木 悠吾 医師
すねのズキズキする痛みが、歩行時やスポーツ中に起きる場合は、シンスプリントや疲労骨折などが考えられます。
まとめ
すねが痛いときに考えられる病気や障害をいくつか紹介しました。
運動のしすぎによるものが多いですが、場合によっては命に関わるような病気の可能性もあり、気になる症状がある方は、早めに医療機関を受診することをおすすめします。
「すねが痛い」で考えられる病気と特徴
「すねが痛い」から医師が考えられる病気は7個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
運動をしていて痛みがすぐに治らない場合には一度整形外科で相談することをお勧めします。
「すねが痛い」と関連のある症状
「すねが痛い」と関連している、似ている症状は8個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
「すねが痛い」症状の他にこれらの症状がある場合でも「閉塞性動脈硬化症」「下肢静脈瘤」「深部静脈血栓症」「シンスプリント」「脛骨疲労骨折」「オスグット病」「腰部脊柱管狭窄症」などの疾患の可能性が考えられます。痛みが続く場合や足のむくみなど見た目に変化がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。