FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 胃・腸・肛門
  4. 「少し食べただけでお腹が出る」原因・対処法はご存知ですか?医師が徹底解説!

「少し食べただけでお腹が出る」原因・対処法はご存知ですか?医師が徹底解説!

「少し食べただけでお腹が出る」原因・対処法はご存知ですか?医師が徹底解説!

少し食べただけでお腹が出るとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

丸山 潤

監修医師
丸山 潤(医師)

プロフィールをもっと見る
群馬大学医学部卒業。群馬県内の高度救命救急センター救急科及び集中治療科に2022年まで所属。2022年より千葉県の総合病院にて救急総合診療科および小児科を兼務。乳児から高齢者まで幅広い患者層の診療に努める。
【保有資格】
医師/医学博士/日本救急医学会救急科専門医/日本集中治療医学会集中治療専門医/DMAT隊員/日本航空医療学会認定指導者(ドクターヘリの指導者資格)/JATECインストラクター/ICLSインストラクター

「少し食べただけでお腹が出る」症状で考えられる病気と対処法

少し食べただけでお腹が出るという症状は、気づいてしまうととても気になる症状かと思います。食事後にお腹が膨らんだり、ガスがたまった感じがしたりする場合、身体は何らかのサインを発している可能性があります。主な原因や考えられる病気、どの科に受診すべきか、対処法などについてこれから詳しくご説明します。もしも気になる症状がある場合は、迷わず病院を受診してください。

少し食べただけでお腹が出る症状で考えられる原因と対処法

「少し食べただけでお腹が出る」という症状には、以下の特徴があります。まず、食事後にお腹が膨らむ感じが続くことがあります。また、ガスがたまったような不快感や腹部の膨満感を伴うこともあります。さらに、便秘や下痢、腹痛などの消化器症状も一緒に現れることがあります。これらの症状の原因として胃下垂の可能性が考えられます。胃下垂は、食事後に胃が垂れ下がり、消化機能が低下することでお腹が出る症状が現れる病態です。その他、便秘症や消化不良、食物アレルギー、乳糖不耐症などが原因となり、ガスがたまってお腹が膨れることがあります。症状を軽減するためには、まずゆっくりとよく噛んで食事をすることが大切です。また、食事中に過度に空気を飲み込まないように気をつけることも重要です。適度な運動やストレスの軽減、規則正しい生活リズムの確保も役立ちます。症状が続く場合は、内科(特に消化器内科)を受診しましょう。診察時には、症状の詳細な説明や食事内容の記録、他の症状の有無などを伝えると、正確な診断と適切な治療を受けることができます。

すぐに病院へ行くべき「少し食べただけでお腹が出る」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

腹痛や嘔吐・下痢症状がある場合は、消化器内科へ

少し食べただけでお腹が出るだけではなく、腹痛や嘔吐下痢が伴う場合は、消化器内科を受診する必要があります。これは、消化器の炎症や感染症、消化管の疾患などが原因で起こる可能性があります。また、お腹が出る症状がだんだん目立つようになっているような場合も病気が隠れている可能性があります。腹直筋の筋力低下によるものや体重増加・肥満によるもの、胃下垂の悪化などが考えられるため、内科を受診し医師の診察・検査を行いましょう。

受診・予防の目安となる「少し食べただけでお腹が張る」ときのセルフチェック法

  • ・少し食べただけでお腹が張る以外に腹痛がある場合
  • ・少し食べただけでお腹が張る以外に嘔吐や吐血がある場合
  • ・少し食べただけでお腹が張る以外に下痢や血便がある場合
  • ・少し食べただけでお腹が張る以外に食欲低下がある場合
  • ・少し食べただけでお腹が張る以外に胸焼けがある場合

「少し食べただけでお腹が出る」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「少し食べただけでお腹が出る」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

胃下垂

胃下垂は、胃の位置が通常よりも下方に下がり、胃の動きや機能が低下する状態です。この病気では、食事後にお腹が膨らみやすくなる特徴があります。また、胃下垂によって胃の排空が遅くなるため、食後の消化が遅れ、胃部や上腹部に不快感や膨満感を感じることもあります。痩せ型の女性に多く、主な要因としてはお腹の中に脂肪が少なく、腹部の筋力が低下していることが挙げられます。
胃下垂の対処法や治療法には、食事療法や生活習慣の改善が含まれます。食事では、1回当たりの食事量を少なくして1日の回数を増やすことや、食事の時間をゆっくりと取ることが重要です。また、胃を刺激しない食品や消化の良い食品を選ぶことも有効です。腹筋の筋トレを含む適度な運動やストレスの軽減も胃下垂の症状緩和に役立ちます。また、食事の後に横にならず、少なくとも30分から60分は良い姿勢で座るか立っているようにすることが望ましいです。胃下垂は体質のようなものなので緊急で医療機関の受診をようするものではないですが、胃下垂のために食後嘔気があったり重苦しい感じがあるような場合は内科(特に消化器内科)を受診しましょう。腸蠕動を促す薬や漢方を内服することで症状が緩和することがあります。

便秘

便秘は、排便回数が減少し、便が硬く排出しにくくなる状態です。食事や生活習慣の問題、腸の運動機能の低下、ストレスなどが原因となります。便秘症は高齢の女性に多いですが、誰しも経験する可能性がある一般的な病気です。ただし、まれに直腸がんなど悪性腫瘍により消化管が狭窄し便秘を起こしているケースや薬の副作用で腸の動きが悪くなっているケースがあるため、頑固な便秘の場合は注意が必要です。
便秘の対処法は、食物繊維や十分な水分摂取、適度な運動、規則正しい排便習慣などがあります。食事では野菜や果物、穀物などの食物繊維を積極的に摂取しましょう。一般的な便秘の場合、病院へ行く目安は症状が長期間続いたり、強い不快感や腹痛を伴っていたりする時です。また、お腹が張って嘔吐してしまうような時は腸閉塞などの緊急疾患の症状である可能性があるため迅速な医療機関受診が必要です。
便秘に関しては、内科(特に消化器内科)への受診が適切です。医師は症状や原因を評価し、必要に応じて薬物療法や排便を促すための処方を行います。便秘症の治療薬には便を柔らかくするタイプと腸の動きを促進するものがあります。柔らかくする薬の例としては酸化マグネシウム、アミティーザ(一般名:ルビプロストン)などがあり、腸の動きを促進するものにはピコスルファートナトリウム、センノシドといった飲み薬があります。

「少し食べただけでお腹が出る」ときの正しい対処法は?

「少し食べただけでお腹が出る」という症状が起きた場合の対処法として、まずゆっくりとよく噛んで食事をし、食事中に過度に空気を飲み込まないように気をつけましょう。また、食事後に横にならず、少なくとも30分から60分は座って過ごすもしくは立って過ごすことが望ましいです。ハーブティーやカモミールティーのような飲み物は胃腸の調子を整える助けとなることがあります。さらに、適度な運動やストレスの軽減、規則正しい生活リズムの確保も症状の緩和に役立ちます。
一般的な市販薬としては、善玉菌が含まれる整腸剤、ガスを除去するガスコン(一般名:ジメチコン)などがあります。また便秘症による症状であれば、緩下剤や浣腸を使用することで症状の改善が見込めます。ただし、市販薬の使用にあたっては、症状に合った薬を選び、使用方法や禁忌事項に注意する必要があります。
生活習慣を改善し、市販薬を使用しても「お腹が出る/お腹が張る」症状が長引く場合や腹痛や嘔吐・下痢・血便などが伴う場合は、緊急性が高い可能性がありますので、速やかに医療機関を受診する必要があります。内科(特に消化器内科)を受診しましょう。

「少し食べただけでお腹が出る」症状についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「〇〇」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

少量でも食後に下腹がぽっこり出るのは病院に行くべきですか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

少量の食事でも食後に下腹がぽっこり出る症状の原因として胃下垂や便秘症、姿勢の問題などが挙げられます。どの原因もお腹がぽっこり出る他に困っていることがないようであればセルフケアで対応可能です。ただし、胃下垂・便秘症の場合は食欲不振や腹痛の原因になり、姿勢の問題の場合は将来的に腰痛や歩行障害につながる可能性があるため、病院を一度受診することをおすすめします。姿勢の問題であれば整形外科への受診が適切ですが、下腹が出ている原因を自分で判断するのは難しいため、まずは内科(特に消化器内科)を受診し内臓に問題がないか診察してもらうのが良いでしょう。

食後におなかがやたらと出てしまうのは胃下垂が原因でしょうか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

食後におなかがやたらと出る症状は、胃下垂が原因の一つとなり得ます。胃下垂は食事後に胃が下垂し、消化機能が低下することでお腹が膨れる症状が現れる病態です。食後に胃もたれを感じるようなケースでは胃下垂の可能性がありますが、胃下垂以外にもガスの貯留や他の疾患が原因となることもありますので、詳しい診断を受けることが重要です。

少し食べただけでお腹が出るのはガスが溜まっているからですか?

丸山 潤医師丸山 潤(医師)

少し食べただけでお腹が出る原因の一つとして、ガスの蓄積が考えられます。食事中に空気を飲み込むことや消化過程で発生するガスが蓄積されることで、お腹が膨らんだり膨満感を感じることがあります。ガスが溜まる原因は個人差があり、食事内容や食べ方、消化器官の動きなどが関与します。よく噛まずに飲み込むような食べ方をされる方は空気を呑んでいる可能性があり、ひどい場合は呑気症と呼ばれます。呑気症はストレスがかかっている人や神経質な人、早食いの人、歯の噛み合わせが悪い人に多いです。また、便秘症でガスが出せない場合もお腹が出やすくなります。呑気症も便秘症もセルフケアでまずは対応可能ですが、症状が良くならない場合は内科(特に消化器内科)を受診し、原因を見極め治療することが重要です。

まとめ

「少し食べただけでお腹が出る」という症状は、胃下垂や一時的なガスの蓄積などが原因となります。この症状が起きた際には食習慣の見直しや適切な運動、ストレス管理などを試みることで症状の改善が見込めます。症状が続く場合や腹痛、嘔吐・下痢、便秘などの症状が現れた場合は、医療機関を受診する必要があります。
お腹が出る症状は一般的には気にする必要のないものですが、自身の体調変化を感じる場合は、早めに医療機関を受診し正しい対処法を実践することが重要です。健康な体調を維持するために、セルフケアと医療の両方を適切に活用していきましょう。

「少し食べただけでお腹が出る」症状で考えられる病気

「少し食べただけでお腹が出る」から医師が考えられる病気は11個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

消化器科の病気

代謝・内分泌科の病気

その他の病気

多くの場合は問題ない症状ですが、専門的治療を必要とする病気が隠れている場合もあります。

「少し食べただけでお腹が出る」に似ている症状・関連する症状

「少し食べただけでお腹が出る」と関連している、似ている症状は14個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

「少し食べただけでお腹が出る」症状の他にこれらの症状がある場合でも「胃下垂」「慢性胃炎」「機能性ディスペプチア」「過敏性腸症候群(IBS)」「便秘症」「甲状腺機能低下症」「糖尿病」などの疾患の可能性が考えられます。腹痛や嘔吐、吐血、下痢、血便などがある場合には、早めに医療機関への受診を検討しましょう。

この記事の監修医師