FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 生殖器(女性)・乳房
  4. 「生理中に吐き気がする」原因は?初めての場合や妊娠の可能性も医師が解説!

「生理中に吐き気がする」原因は?初めての場合や妊娠の可能性も医師が解説!

生理中に吐き気がする時、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

楯 直晃

監修医師
楯 直晃(宮本内科小児科医院)

プロフィールをもっと見る
2013年 熊本大学病院 初期臨床研修医
2015年 熊本大学病院 総合診療専門修練医
2018年 国立熊本医療センター 救急集中治療部医員
2020年 リアラクリニック名古屋院院長
2021年 メディカル・テート株式会社 CEO
2022年 宮本内科小児科医院副院長

救急科専門医、抗加齢医学専門医、プライマリケア認定医、内科認定医、産業医、健康スポーツ医、医療経営士、禁煙サポーター、日本産婦人科学会会員、厚労省緊急避妊研修修了、厚労省緩和ケア研修修了

目次 -INDEX-

「生理中に吐き気がする」症状で考えられる病気と対処法

女性の一生涯において、生理は切っても切り離せないものです。生理中に起こるさまざまな症状の中のひとつに吐き気があります。生理中の吐き気は、一体どのような原因で起こるのか?また吐き気が起こるときはどのように対処したらよいのか?生理とうまく付き合っていくために、生理中の吐き気について考えていきましょう。

生理中の吐き気がひどい症状で考えられる原因と治し方

生理中には、プロスタグランジンというホルモンがより分泌されます。プロスタグランジンは、子宮や血管の収縮を促進させるホルモンです。そのため、生理中には、プロスタグランジンの影響で、胃腸の血流が悪くなり、吐き気が起こることがあります。ひどい吐き気により日常生活に支障が出る場合、プロスタグランジンの分泌を抑える薬を服用するなどの対症療法があります。
他に吐き気を抑えるための対症療法には、鎮痛剤、吐き気止め、低用量ピルなどがあります。吐き気が強い場合は、よく起こるからなどと我慢せず、婦人科を受診して相談してみましょう。

初めて生理中に吐き気がする症状で考えられる原因と治し方

思春期においては、プロスタグランジンの働きが過剰になるため、生理中のさまざまな症状が成人と比較してより強く出現する傾向にあります。生理痛により食欲が低下し、食事のリズムが乱れることによって胃腸に負担がかかることもあります。空腹になることで吐き気が強くなることが多いので、できるだけ空腹状態にしないことや胃もたれしにくい消化・吸収のよいものを食べるように心掛けましょう。
また、生姜やミントは吐き気を抑えるのに効果的な食べ物といわれています。加えて、精神的不安定、不安感、生活上の不摂生が原因で症状を強めている場合もあります。吐き気が強くて起きられない、座れない、食欲がない、横になっていてもつらいなど、日常生活に支障が出る場合は、早めに婦人科を受診することをお勧めします。

生理中で吐き気とめまいがする症状で考えられる原因と治し方

生理中の吐き気とあわせて、めまいや立ちくらみの症状がみられる場合、その原因のほとんどが、一時的に脳への血流が悪くなることとされています。この現象は、生理中のホルモンバランスや自律神経が乱れることで起こるとされています。生理による経血量が多い方は、鉄欠乏性貧血になっている可能性があるため注意が必要です。

鉄欠乏性貧血

血液中の鉄分が不足すると、酸素を全身に運ぶ役割を担っているヘモグロビンが減少し、めまい、頭痛、疲れやすい、体がだるいといった症状がみられるようになります。

生理中におすすめの鉄分を多く含む食べ物

  • ・レバー
  • ・ほうれん草
  • ・青魚
  • ・大豆など

これらの症状を和らげるためには、鉄を多く含む食品を摂るようにしましょう。レバー、ほうれん草、青魚、大豆などには鉄分が豊富に含まれています。これらを日頃の食事に取り入れるようにし、バランスの良い食事を摂るように心掛けましょう。

生理中で吐き気と寒気がする症状で考えられる原因と治し方

生理が始まると寒気を感じるのも生理中特有の症状です。女性の体温は周期的なリズムで変動します。生理開始によりホルモンの影響を受け、体は体温を下げようとします。そのため、生理中は体全体の血行が悪くなり、冷えや頭痛、腹痛などといった症状があらわれます。生理中は特に体を温めるように意識しましょう。カイロや腹巻きといったグッズを使ったり、シャワーではなく湯船に浸かったり、ストレッチやマッサージをして血流を良くするといった対処方法もあります。
また、食事はできるだけ冷たい飲み物やアイスクリームなどの体を冷やす食品は避け、体を温める食材を使った食事を摂るように心掛けましょう。

生理中で吐き気と頭痛がする症状で考えられる原因と治し方

プロスタグランジンの作用により、頭の血流が悪くなり頭痛も引き起こしている可能性があります。また、ほかには、生理により片頭痛が誘発されていることもあります。実際に生理開始2日前から生理3日目までに片頭痛発作を起こす人が多い傾向にあります。これは女性ホルモンであるエストロゲンが深く関与しており、エストロゲンの分泌量が上昇または低下で大きく変動することにより片頭痛を引き起こすといわれています。生理中に起こる片頭痛は、痛みが強い、持続時間が長い、再発しやすいといった特徴があります。片頭痛は、適切な治療を受けることによって症状が改善されることができます。我慢せず、医師に相談しましょう。その際、頭痛がいつからはじまったか、どのように起きはじめたか、どこが痛むか、痛みの持続時間、頻度などの特徴を伝えるといいでしょう。

妊娠の可能性と生理中の吐き気がする症状で考えられる原因と治し方

生理中の吐き気と妊娠初期症状である吐き気の症状は酷似しているため、区別がつきにくいものです。どちらからくる吐き気なのかを区別するためには、体温計を用いるといいでしょう。生理に入る前の女性の身体は低温期に入るため、体温が若干低下している傾向にあります。
それに反し、妊娠をした場合は高温期がいつもより長く続きます。基礎体温をつけることはご自身の体温を知るだけでなく、体の変化に気づきやすくなる・体調を自己コントロールできる等、とても役立ちます。

すぐに病院へ行くべき「生理中に吐き気がする」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

生理中につわりみたいな吐き気がする場合は産婦人科へ

生理中に軽度の吐き気を感じることもあるかと思いますが、軽度であれば様子をみても良いかもしれません。しかし、吐き気が止まらず、嘔吐が繰り返される場合には脱水状態に陥る可能性があります。また、生理中に大量出血をすることで貧血状態となって吐き気やめまいを起こす場合もあります。このような際には食事が十分でないと低血糖状態にも陥る可能性があり、できるだけ早めの受診が必要です。

腹痛・不正出血がある場合は、産婦人科へ

下腹部痛、不正出血があるといった症状がみられる場合、子宮外妊娠をしている可能性があります。子宮外妊娠のうち、76%に不正性器出血、66%に腹痛が認められます。子宮外妊娠に伴う不正出血を生理と勘違いすることがあります。
また初期は症状がないことも多いのですが、腹腔内に出血をきたすようになると、下腹部痛が強くなりさらに吐き気や嘔吐を認めることもあります。さらに出血が増えると命に関わる危険な状態になりかねないので、できるだけ早めに産婦人科を受診する必要があります。

「生理中に吐き気がする」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「生理中に吐き気がする」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

生理痛

生理痛(月経痛)は下腹部が痛いなどと感じる症状をいいます。多くの女性にみられる症状で、生理直前か初日が最も症状が強く、生理が終わるとともに収まります。痛みには個人差がありますが、軽度の生理痛があらわれる女性は70-80%ほどになります。生理痛がひどいために市販薬を服用している方もいらっしゃるかと思いますが、市販薬の鎮痛剤が効かないといった場合は、婦人科を受診することを検討してください。

月経困難症

月経時の、下腹部痛や腰痛、頭痛、腹部膨満感、吐き気、疲労感などの症状が、日常生活に支障をきたすほど強い場合を月経困難症と呼んでいます。
月経困難症には2種類あり、子宮内膜症や子宮筋腫などの病気が関係しているものを器質性月経困難症、子宮などに病因が見当たらないものを機能性月経困難症といいます。約半数の方が機能性月経困難症で10-20代に多い傾向にあり、機能性月経困難症においては、薬物療法を行います。器質性月経困難症は、疾患の重症度により、治療方法や治療内容は異なります。婦人科に行き、診察や検査などにより原因になる疾患がないか確認します。

月経時の主な症状

  • ・下腹部痛
  • ・腰痛
  • ・頭痛
  • ・腹部膨満感
  • ・吐き気
  • ・疲労感

「生理中に吐き気がする」ときの正しい対処法は?

生理中の吐き気や痛みには、プロスタグランジンが深く関与しています。市販薬の中にも、プロスタグランジンの作用を抑えて症状を緩和させることができるものもあり、ロキソニンはよく知られている薬の一つでしょう。症状を緩和させるには、日頃から体を温めて血流をよくする食べ物を積極的に食べるようにしましょう。
また、大豆製品には、大豆イソフラボンというホルモンバランスを整えるのに効果的な成分が含まれています。ごぼうや人参といった根菜類には、体を温める作用があります。それらの野菜を使った味噌汁やスープなどで体を温めてバランスの良い食事を摂るようにしましょう。
生理中に起こる不調において、生活習慣や食生活を見直すことはとても大切です。また一般的に生理前や生理中の不調は知られていますが、生理の終わりかけや生理後においてもホルモンバランスの乱れ、偏った食生活の影響を受け体調不良になることがあります。これを生理後症候群といいますが、体がだるい、動悸や不安といった身体的症状だけでなく精神的症状もみられることがあります。

「生理中に吐き気がする」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「生理中に吐き気がする」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

生理中に吐き気がする症状が大きな病気に進行することはありますか?

楯 直晃 医師楯 直晃 医師

吐き気にはさまざまな要因が考えられ、中には放っておいてはいけない病気が隠れている場合もあります。我慢できないほどのつらさがあり、症状が徐々に悪化していくような場合はできるだけ早めに病院へ受診するようにしてください。

吐き気や腹痛などの生理痛が重い場合、婦人科にかかるべきでしょうか?

楯 直晃 医師楯 直晃 医師

薬を飲んでも痛みが収まらない、生理がくるたびに痛みが悪化しているような場合、子宮内膜症や子宮筋腫などの子宮の病気が潜んでいる可能性があります。子宮内膜症は不妊症の原因にもなりますので、早めに婦人科を受診するようにしてください。

生理中の吐き気や体調不良がひどいのは、病院で治療できますか?

楯 直晃 医師楯 直晃 医師

生理中の体調不良にはさまざまな症状があります。それらの症状に対して、薬物療法以外にも漢方療法やサプリメントなど多くの選択肢があります。患者さんの症状や度合い、ライフスタイルにあわせて治療することが可能ですので、お近くの婦人科へ相談にいってみましょう。

生理中につわりみたいに吐き気がする場合は婦人科にかかるべきでしょうか?

楯 直晃 医師楯 直晃 医師

強い吐き気や嘔吐が止まらず、嘔吐が繰り返される場合、脱水症状に陥る可能性があるため、早めに受診することをお勧めします。また、腹痛も伴う場合も子宮内膜症や月経困難症などの可能性があるため、婦人科へ受診することをお勧めします。

まとめ

つらい生理中は、無理をせずにゆっくりと身体を休ませることが大切です。また、身体を温めてあげることで血行が良くなり、つらさを和らげることにもつながります。しかし、初めて経験するような痛みや我慢できないほどのひどい痛みや、徐々に痛みが増すような場合は、子宮の病気等が原因のこともありえます。できるだけ早めに医師の診断を受けることをお勧めします。

「生理中に吐き気がする」で考えられる病気と特徴

「生理中に吐き気がする」から医師が考えられる病気は12個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

婦人科の病気

内科の病気

多くの場合、ホルモンバランスの乱れが影響しているため、婦人科で精査を行うことをお勧めします。

「生理中に吐き気がする」と関連のある症状

「生理中に吐き気がする」と関連している、似ている症状13個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

「生理中に吐き気がする」他に、これらの症状が見られる際は、「月経困難症」「子宮内膜症」「卵管炎」「鉄欠乏性貧血」「子宮筋腫」などの病気の存在が疑われます。
複数の症状がある場合やなかなか治らない場合は、早めに医療機関への受診を検討しましょう。