FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 口・歯
  4. 「奥歯の歯茎が腫れる」原因とは?ぶよぶよしている症状についても解説!

「奥歯の歯茎が腫れる」原因とは?ぶよぶよしている症状についても解説!

「奥歯の歯茎が腫れる」原因とは?ぶよぶよしている症状についても解説!

奥歯の歯茎が腫れる時、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

上之郷 奈菜 歯科医師

監修歯科医師
上之郷 奈菜 歯科医師

プロフィールをもっと見る
2019年 九州大学歯学部卒業
2020年 東京医科歯科大学病院臨床研修医修了
神奈川県開業医にて勤務後、
愛知県医療法人正翔会
岡崎エルエル歯科・矯正歯科
葵デンタルデザインオフィス
名古屋みなみ歯科・矯正歯科 に勤務中

「奥歯の歯茎が腫れる」症状で考えられる病気と対処法

奥歯の歯茎が腫れてしまう原因はいくつか考えられます。今回はその対処法について解説していきます。

奥歯の歯茎が腫れる症状で考えられる原因と治し方

奥歯の歯茎が腫れる原因は、大きく分けて3つあります。歯周病むし歯、腫瘍です。X線検査などを用いて診断をする必要があるため、早めに歯科医院を受診しましょう。腫瘍が考えられる場合は、口腔外科を受診することがあります。

奥歯の歯茎が腫れ、ぶよぶよしている症状で考えられる原因と治し方

奥歯の歯茎が腫れてぶよぶよしている場合には、腫瘍、もしくは歯周病やむし歯が進行し歯茎の中に細菌が溜まり膿瘍となっていることが考えられます。腫瘍が疑わる場合、口腔外科での精査(精密検査)が必要になります。膿瘍の場合、まずは炎症を抑える薬や抗菌薬を使ったり、切開して膿を出したりする(排膿)処置を行い、症状が落ち着いたら、原因となる治療をします。

奥歯の歯茎が腫れ、痛む、ピリピリする症状で考えられる原因と治し方

歯茎に細菌が侵入し、膿瘍を形成し、激しい痛みが出ることがあります。まずは排膿させ、抗菌薬で症状を落ち着かせた後、原因となる歯の治療をしていく必要があります。ピリピリする場合は、炎症が神経に及んでいる可能性が考えられます。早期に歯科医院を受診しましょう。

奥歯の歯茎が腫れ、痛くない症状で考えられる原因と治し方

奥歯の歯茎が腫れていて痛くない症状は、腫瘍や慢性化した炎症が考えられます。慢性炎症の場合は、急性化することがあるため、原因となる歯の治療をする必要があります。対応が遅れると抜歯となることがあります。早めに歯科医院で治療を開始しましょう。

すぐに病院へ行くべき「奥歯の歯茎の腫れ」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

奥歯の歯茎が腫れがひどい場合は、歯科へ

歯茎が腫れた場合、症状が落ち着いたとしても、原因によってはまた腫れてくる可能性があります。根本的な治療が必要かどうか歯科医院で一度診てもらいましょう。

「奥歯の歯茎が腫れる」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「奥歯の歯茎が腫れる」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

歯周病

歯周病とは、歯周組織を破壊する病気の総称です。歯肉炎や歯周炎、咬合性外傷などが含まれます。
原因は、歯周病原細菌の存在、ご自身の免疫力の低下、喫煙やストレスなどの環境等さまざまです。歯周病は、全身疾患とも密接に関係しており、糖尿病や骨粗鬆症、白血病、リウマチなどの免疫疾患が歯周炎を進行させることも分かってきました。また、歯の喪失原因の一つでもあります。歯周病は気づかない間に進行している場合もあります。歯科医院で、3~6か月に1回定期健診に通い、歯周ポケットの検査などで歯茎の状態をチェックしてもらいましょう。

中等度歯周炎

歯周炎は、軽度、中等度、重度に分けられます。中等度は、歯周ポケット(歯と歯茎との溝)が4〜6mm程度、歯を支える骨が30〜50%吸収し、根分岐部病変があり、歯の動揺(歯のぐらつき)があるもののことをいいます。歯科医院で、スケーリング、SRP(スケーリング・ルートプレーニング)、咬合調整、歯周外科治療などの歯周炎の治療が必要です。
また、ご自身での家庭でのブラッシングも非常に大事です。中等度まで進んでいる場合には、一度の治療で改善するものではなく、何回も治療に通っていただく必要があります。歯周炎の疑いがある場合は、悪化する前に歯科医院を受診することをお勧めします。

智歯周囲炎

親知らずの周囲の歯茎が細菌感染をおこし炎症が起こる疾患です。発赤(赤み)や腫れ、圧痛(押すと痛い)、進行すると自発痛(何もしなくても痛い)や排膿、開口障害を生じます。急性症状がある場合は、局所洗浄による治療を行います。抗菌薬・消炎鎮痛薬を服用しても症状を繰り返す場合には、抜歯などの処置を行います。

膿瘍

膿瘍とは、化膿性炎症を生じ、一部組織が壊死、融解し、膿がたまった状態のことです。歯周組織では、歯肉膿瘍、歯周膿瘍、根尖膿瘍があります。これらは、むし歯や歯周病が進行することで発症します。
急性炎症には、切開・排膿、抗菌薬・消炎鎮痛薬を服用し、症状が落ち着いたら抜歯や感染根管治療など根本的な治療をしていきます。

「奥歯の歯茎が腫れる」ときに市販薬は使える?

市販薬でも痛みを抑えることは可能です。しかし、根本的な解決にはならないため、歯科医院での治療が必要です。

「奥歯の歯茎が腫れる」ときの正しい対処法は?

歯科医院にて正しい診断、処置を受けましょう。疲れているときなど、身体の免疫力が低下していると治りにくいです。

「奥歯の歯茎が腫れる」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「奥歯の歯茎が腫れる」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

奥歯の歯茎の腫れを予防するブラッシングのコツを教えてください。

上之郷 奈菜 歯科医師上之郷 奈菜 歯科医師

歯を丁寧に磨いて歯の表面の汚れ(プラーク)を取り除きましょう。しっかりと磨いているつもりでも、歯垢が着色できる染め出しをしてみると汚れが残っていることもあります。基本的には、歯ブラシを小刻みに動かし、毎食後、寝る前に、5分以上磨くようにしましょう。フロスやマウスウォッシュなども効果的です。

奥歯の歯茎の腫れが治まった場合、放置しても良いのでしょうか?

上之郷 奈菜 歯科医師上之郷 奈菜 歯科医師

一時的に腫れが引いた場合、根本的な治療を行っていないとまた腫れてしまったり、別の症状が出てきてしまったりする可能性があります。腫れが治まった場合でも、一度歯科医院を受診することをお勧めします。

親知らずの歯茎が腫れていて喉も痛いときは歯医者に行くべきですか?

上之郷 奈菜 歯科医師上之郷 奈菜 歯科医師

親知らずの周囲の感染により歯茎が腫れている場合には、投薬や抜歯などの処置が必要です。歯科医院を受診しましょう。

奥歯の歯ぐきが白く腫れて違和感があります。潰してもいいですか?

上之郷 奈菜 歯科医師上之郷 奈菜 歯科医師

ご自身で触ってしまうとさらに悪化してしまう可能性があります。自分ではなるべく触らず、歯科医院を受診してください。

まとめ

さまざまな原因によって歯茎は腫れることがあります。また原因によって治療方法は異なります。それはなにもしなくても一時的に改善することもありますが、再発を繰り返さないためにも、なぜ腫れたのか歯科医院で一度診断してもらいましょう。

「奥歯の歯茎が腫れる」で考えられる病気と特徴

「奥歯の歯茎が腫れる」から医師が考えられる病気は5個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

歯科・口腔外科の病気

痛みがある場合はまず応急処置を行いますが、一度症状が落ち着いても放置すると悪化することがあるので、原因に対する治療をしっかりと続けることが大事です。

「奥歯の歯茎が腫れる」と関連のある症状

「奥歯の歯茎が腫れる」と関連している、似ている症状は2個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

痛みがひどい場合やなかなか治らない場合は、早めに医療機関への受診を検討しましょう。

この記事の監修歯科医師