FOLLOW US

目次 -INDEX-

特集「腸活」 腸内環境がカラダに及ぼす影響とは? 腸活モデル藤井サチと学ぶ「腸活の正解」とは モデル 藤井サチさん 特集「腸活」 腸内環境がカラダに及ぼす影響とは? 腸活モデル藤井サチと学ぶ「腸活の正解」とは モデル 藤井サチさん

腸内環境を整える、いわゆる腸活をライフスタイルに取り入れている藤井サチさん。そのパーフェクトボディと美肌を見る限り、腸活に成功しているように感じますが、「医学的に正解なの?」と疑問があるそう。消化器内科専門医の内藤裕二先生との対談で勉強し、腸活のエキスパートを目指すことに。意外と知られていない、腸の働き、菌の話……etc、必見です。

藤井サチさん

インタビュアー
藤井サチ(モデル)

プロフィールをもっと見る
1997年生まれ。東京都出身。2012年、「ミスセブンティーン2012」に選ばれ同誌の専属モデルとなる。2017年6月より「ViVi」専属モデルとして活躍後、タレントとしても活動中。
内藤裕二先生

監修医師
内藤裕二(京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授)

プロフィールをもっと見る
京都府立医科大学大学院医学研究科消化器内科学准教授。京都府立医科大学付属病院内視鏡・超音波診療部部長。専門は消化器病学、腸内フローラ。著書に『消化管(おなか)は泣いています』(ダイヤモンド社)、『人生を変える賢い腸のつくり方』(ダイヤモンド社)など。
chapter01 藤井サチさんが、腸活にハマり中! ―――きっかけと、腸活方法は? chapter01 藤井サチさんが、腸活にハマり中! ―――きっかけと、腸活方法は?
Daily meal 藤井サチさんのある1日の食事 Daily meal 藤井サチさんのある1日の食事

内藤先生内藤裕二先生

藤井さんは腸活にハマっているとのことですが、きっかけはなんだったのですか?

藤井サチさん藤井さん

3年くらい前に、肌荒れが原因で、顔がひどく腫れてしまったんです。そのとき受診した皮膚科の先生から腸をきれいにすることが大事だと教わり、それがきっかけで腸活を始めました。

内藤先生内藤裕二先生

なるほど。もう3年も腸にいいことを実践されてるのですね。普段の食生活は腸内環境に影響を及ぼしますので、まずは“食”の観点から藤井さんの腸活を確認していきましょう。事前に藤井さんの食事の例を写真で見せてもらったのですが、率直な感想としては、“肉が多い”ですね(笑)。

藤井サチさん藤井さん

いきなりダメ出し(笑)!? お肉大好きなんです~。肉が多いと、腸活に悪影響なのでしょうか?

内藤先生内藤裕二先生

肉の動物性脂肪は、腸内環境に好ましいとはいえないんです。長寿の人が多い地域では、畑から収穫できるものが中心の食生活を送っています。動物性脂肪を摂る場合は、肉より魚の方が好ましいですね。魚の油は不飽和脂肪酸が多いので、コレステロールを減らしてくれますから、を食べてみてください。根菜豆類も大事ですよ。

藤井サチさん藤井さん

わかりました。もう一つ、事前に見ていただいたチェックシートの結果はいかがでしょうか?

内藤先生内藤裕二先生

悪くはないです。大事なのは、自分の腸内環境がどう作られたかを知ることです。

Check sheet お腹を評価するための質問表 Check sheet お腹を評価するための質問表

藤井サチさん藤井さん

自然分娩で生まれたかどうかとか、兄弟がいるかとか、田舎育ちかとか、ペットがいるかとか。これらが腸内環境に関係あるのですか?

内藤先生内藤裕二先生

人間は、お母さんのお腹にいるときから2歳~3歳くらいまでに、腸内細菌の種類がある程度決まります。つまり、乳幼児のころの環境が、すごく大きく影響するのです。さまざまな種類の菌に多くふれて育つことは、腸内のよい菌の種類を増やすのに役立つんです。

藤井サチさん藤井さん

小さいころに、都心など清潔すぎる環境で育つと、大人になってから病気に対して抵抗力が弱くなるようなイメージ、確かにあります。

内藤先生内藤裕二先生

そうです。やっぱり、田舎で産まれて育ったひとたちのほうが圧倒的にアレルギーも少ないですし、長寿ですね。もちろんお母さんのお腹のなかにいるとき、お母さんが食べたものとの関係によっても違います。

藤井サチさん藤井さん

大人になってから腸活を頑張っても、あまり意味がないのでしょうか?

内藤先生内藤裕二先生

そんなことはありません。たとえば牛乳を飲めない人、たくさんいますよね。でも、牛乳を分解できなくても、お腹にいる菌のエサになってくれれば意味はあります。乳製品を摂ることはビフィズス菌のためにいいですから。

藤井サチさん藤井さん

よかったです。先生は普段どんな食生活をされているんですか?

内藤先生内藤裕二先生

毎朝、スペシャルスムージーと、食物繊維をサプリメントで摂っています。

藤井サチさん藤井さん

スムージーにはなにを入れていますか?

内藤先生内藤裕二先生

豆乳バナナハチミツ抹茶青汁を。

藤井サチさん藤井さん

わあ! 私と一緒です(笑)

内藤先生内藤裕二先生

よかったです。朝はサラダだけという女性が多いですからね。覚えておいてほしいのが、野菜サラダでは食物繊維がほぼ摂れないということ。野菜ってほぼ水なんです。さつま芋やごぼうには豊富に含まれていますが、私は通常の食事で食物繊維を摂りにくいので、毎日5g、サプリメントで補っています。

藤井サチさん藤井さん

さきほど、私の夜の食事は肉が多すぎるといわれましたが、他に注意した方がいいことはありますか?

内藤先生内藤裕二先生

たんぱく質を摂るならば、豆で摂りましょう。

藤井サチさん藤井さん

豆をたくさん摂ると、お腹が張るんです。

内藤先生内藤裕二先生

量を調節しながら、チャレンジしてください。あとは、白い米より玄米、食パンより全粒粉のパンを選ぶクセをつけましょう。白い砂糖も避けて、甜菜糖にするなど、色のついたものを摂るイメージで。サラダ油ではなく、黄金色の米油や緑のオリーブ油にと、徹底するといいですよ。それと、塩分は1日7~8gにおさえましょう。

藤井サチさん藤井さん

豆を摂ることと塩分を控える以外は、実践できているかもしれません。果物はどうでしょうか?

内藤先生内藤裕二先生

ジュースを飲むのではなく、リンゴを皮ごと食べるとか、みかんを房ごと食べるとか、きちんと果物のかたちのまま食べるといいですね。食物繊維も摂れますから。ナッツ類もいいのですが、フライしていないもの、塩分が足されていないものを選んでください。

藤井サチさん藤井さん

わかりました、やってみます! 食事以外の腸活についてもおききしたいのですが。

内藤先生内藤裕二先生

女性の間で流行っている、腸マッサージとか?

藤井サチさん藤井さん

はい。お腹を指で押して、腸に刺激が届くようにしています。

内藤先生内藤裕二先生

お腹に脂肪が少ないひとには、効果的ですね。外からの刺激でも、腸の動きを活発化させることができます。

藤井サチさん藤井さん

効果的と聞いて安心しました。続けてみます。お肉は食べてしまっていますが、食事に気をつけて、腸マッサージをして適度に運動もしているので、私の腸活、けっこういい感じですよね? 先生は食事以外の腸活として、なにをされていますか?

内藤先生内藤裕二先生

うーん、寝る(笑)。

藤井サチさん藤井さん

よく寝る(笑)。

内藤先生内藤裕二先生

やっぱり早寝早起きは大事です。規則正しい生活をしていると、腸がきちんと活動してくれるので太りにくいですし、疲れも取れやすいんです。お腹の調子が悪いと感じたときは、よく寝てくださいね。

藤井サチさん藤井さん

早寝早起き、規則正しい生活、実践します。

chapter02 腸内環境が及ぼす、カラダへの影響とは chapter02 腸内環境が及ぼす、カラダへの影響とは

藤井サチさん藤井さん

私は腸活をするようになってから肌荒れが治ったのですが、腸内環境は体にどのような影響を及ぼしているんでしょうか?

内藤先生内藤裕二先生

ここ10年ぐらいの間に、人間は腸内細菌なしでは生きていけないということがわかってきました。腸内細菌は、便秘、下痢などのお腹のトラブルだけではなく、さまざまな病気と関係しているのです。腸内環境は体全体に影響を与えているといってもいいくらいです。

藤井サチさん藤井さん

体全体に……。

内藤先生内藤裕二先生

今ではもう、脳も心臓も骨格も肝臓も、腸内環境によってコントロールされているということがわかってきました。たとえば慢性的に便秘の人の寿命を調査すると、死亡率が高いのです。昔では考えられないデータです。

藤井サチさん藤井さん

いろいろな病気で死ぬ率が高いと。

内藤先生内藤裕二先生

はい。原因のすべてが明らかになっているわけではないのですが、便秘はいろいろな病気の元だというような調査結果が出ています。死亡率が増えるだけじゃなく、パーキンソン病とか神経疾患、心筋梗塞、心臓病も、便秘の人に多いんです。

藤井サチさん藤井さん

腸と脳や心臓がつながっているというイメージがないので、驚きました。

内藤先生内藤裕二先生

腸はホルモンを分泌したり、腸内細菌がいろいろなものをつくりだしているので、それが血液に乗って全身に回れば影響が出ますよね。

藤井サチさん藤井さん

たしかに……ホルモンの9割は腸内でつくられていると聞いたことがあります。

内藤先生内藤裕二先生

そうです、よくご存じで。ホルモンをつくっていると聞けば、腸内環境が全身に影響を及ぼすことがイメージしやすいでしょう?

藤井サチさん藤井さん

はい。すごく腑に落ちました。腸活、思った以上に大事ですね。

内藤先生内藤裕二先生

そうですね。一般的にお腹にいいといわれていることは、ほぼ間違っていないので、腸活を意識せずに実践している人も多いと思います。

藤井サチさん藤井さん

乳製品を食べるとか、オリーブ油やコメ油のほうがいいとか、腸マッサージをするなどですか?

内藤先生内藤裕二先生

はい。女性は情報に敏感ですから、男性より自然に腸活をしていると思います。

chapter03 今日からできる、腸活の方法とは chapter03 今日からできる、腸活の方法とは

藤井サチさん藤井さん

腸活についてお話を伺ってきましたが、今日からすぐに始められる腸活で、先生のおすすめを教えてください。

内藤先生内藤裕二先生

食物繊維を積極的に摂ってください。ビフィズス菌など、体にいい菌のエサになってくれるので、便秘解消以外にもメリットがあります。

藤井サチさん藤井さん

便秘気味のときしか注目しなかったのですが、いい菌を増やすために毎日食物繊維を摂るようにします。

内藤先生内藤裕二先生

塩分で死んでしまう乳酸菌もいるので、塩分も控えめに。

藤井サチさん藤井さん

1日8gまでですよね! 気をつけます。

内藤先生内藤裕二先生

あとは、よく噛むこと。噛むこと自体が大事というより、よく噛まないと飲みこめないものを食べるようにしましょう。玄米、全粒粉のパン、オートミールなど、白飯より硬いものを主食にするイメージです。

藤井サチさん藤井さん

どれも好きなので嬉しいです。サプリメントを活用するというのはどうでしょうか?

内藤先生内藤裕二先生

私も食物繊維のサプリメントは飲んでいますし、自分の食生活で補ったほうがいいと思う栄養素はサプリメントで摂るのもいいですね。そして腸が整えば、腸内細菌がビタミンをつくってくれますから、体調をみながら選んでください。

藤井サチさん藤井さん

とても勉強になりました。便秘対策、美肌対策、不眠対策など、個別に効く腸活もあるのかと思っていたのですが、腸活は体全体にいい影響を及ぼすことがよくわかりました。

内藤先生内藤裕二先生

なにも難しいことはないので、読者の皆さんも今日から腸活を始めてみてください。

編集部より

体の不調を感じたら、腸活がきちんとできているか、生活習慣をふりかえることが大事ですね。腸内環境を整えると健康寿命が長くなると思えば、藤井さんと内藤先生を見習って、腸活しない手はありません。

こちらもおすすめ!

この記事の監修医師