【2023年】墨田区の内科 おすすめしたい5医院

墨田区で評判の内科をお探しですか?
墨田区は東京都の区のひとつで、夜間診療に対応していたり、日本内科学会認定の総合内科専門医が在籍しているなど様々な内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、墨田区でおすすめできる内科クリニックをご紹介いたします。
※2023年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
墨田区で評判の内科5医院
ほんま内科クリニック
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 専門医在籍
ほんま内科クリニックの特徴
東京メトロ半蔵門線・都営浅草線・京成線 押上駅 B2出口 徒歩5分
東武伊勢崎線 とうきょうスカイツリー駅 正面札口 徒歩10分
東京都墨田区横川3-11-14 マツマルビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00〜18:30 | ● | ★ | ● | - | ● | ★ | - | - |
※発熱外来・予約時間指定帯12:00~13:00まで
東京都墨田区にあるほんま内科クリニックは、内科や消化器内科、胃・大腸カメラ検査、糖尿病治療、ポリープ切除などの診療を行われています。日本消化器内視鏡学会認定消化器内視鏡専門医が院長を務めており、内科診療に力を入れられているそうです。4歳のお子さんから高齢の方までを対象に、地域に根差した医療を心がけながら、往診を含めた内科診療を提供されています。また、病気の早期発見のため、生活習慣病予防健康診査や胃がんリスク検診、前立腺がん検診などを実施されているそうです。押上駅から徒歩5分の場所にあり、インターネットで予約を受け付けられています。発熱や胃痛などの症状がある方は、訪ねてみてはいかがでしょうか。
さとう内科クリニック
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 英語対応
- 駐車場あり
さとう内科クリニックの特徴
都営浅草線 本所吾妻橋駅 徒歩9分
東京都墨田区本所4-13-3 本所シティービル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
墨田区本所の本所シティビル1階にあるさとう内科クリニックは、木曜日、日曜日、祝日を除く曜日で診療されています。内科領域におけるさまざまな疾患の診断、治療を行われているそうです。理事長の佐藤和子先生は、患者さん中心の診療を行い、病状や病態に応じた十分な説明と患者さんの納得のもと、適切な治療法を提案されています。かかりつけ医として、風邪や頭痛、腹痛などの日常的症状や健康相談、漢方薬など患者さんの医療に関する疑問にも答えられているそうです。小児診療において、日常からなんでも診て相談に乗ってくれる内科医としても尽力されています。高度医療機関との密接な連携も行われているそうです。
とうきょうスカイツリー駅前内科
- クレジットカード可
- バリアフリー
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
- 駐車場あり
とうきょうスカイツリー駅前内科の特徴
東武伊勢崎 とうきょうスカイツリー駅 徒歩2分
東武伊勢崎線・都営地下鉄浅草線・東京メトロ半蔵門線・京成押上線 押上駅 A3出口 徒歩10分
東京都墨田区向島3-33-13 リョービビル401
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00〜18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
とうきょうスカイツリー駅正面改札を出て徒歩2分の場所にある、とうきょうスカイツリー駅前内科は、日曜日、祝日を除くすべての曜日で診療されています。内科を中心に診療されているそうです。院長の河野晋也先生は、患者さんの悩みを十分に聞いたうえで、治療の選択肢を提案されています。ホームドクターとして、地域皆さんの身近な相談相手となるよう努力されているそうです。基本的に予約制で診療されていますが、予約がなくても受診可能とされています。待ち時間軽減のため、予約をした受診がスムーズでしょう。月曜日のみ女性医師の診察が行われているそうです。また、クレジットカードでの支払いも可能とされています。
すぎ内科クリニック
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
すぎ内科クリニックの特徴
都営大江戸線 両国駅 A3出口 徒歩2分
JR総武線 両国駅 東口 徒歩5分
東京都墨田区亀沢1-5-9
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
16:00〜19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
地下鉄都営大江戸線両国駅A3出口より徒歩2分の場所にある、すぎ内科クリニックは、水曜日、日曜日、祝日を除く曜日で診療されています。内科を中心にさまざまな症例に対応されているそうです。院長の杉幹雄先生は幼少期に病弱だったそうですが、一般医療や漢方医療などさまざまな医療を受けることにより、少しずつ丈夫になっていったとされています。そうした自身の経験により、漢方内科と一般内科の併用治療が行われているそうです。院内は、1階~3階で構成され、患者さんの病気と真摯に向き合う、カンファレンスルームが設置されています。また漢方薬については、保険適用となるものはすべて揃えられているそうです。
ファミリークリニックひきふね
- クレジットカード可
- 中国語対応
- 夜間診療
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
ファミリークリニックひきふねの特徴
京成電鉄押上線 京成曳舟駅 徒歩1分
東武線 曳舟駅 徒歩3分
東京都墨田区京島1-36-1 マークフロントタワー曳舟1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | - |
15:00〜19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※イブニング外来(14時〜16時 東大病院 消化器専門外来)
※木曜午前・・・東京曳舟病院 内科外来(休診)
※第2・4日曜・・・研究日(休診)
京成曳舟駅より徒歩1分の図書館下にあるファミリークリニックひきふねは、祝日を除くすべての曜日で診療されています。内科を中心に診療されており、その他消化器科にも対応されているそうです。院長の梅舟仰胤先生は、日本内科学会総合内科専門医、地域のかかりつけ医として、体の不調は何事も早期発見を早期治療が大切とされています。どんな些細なことでも相談しやすく、新しい検査を受けられるクリニック作りに努められているそうです。また、自由診療にて疲労回復や美容の診療、漢方外来にも対応されているます。基本的に予約優先制を取られていますが、予約なしでも受診可能とされており、待ち時間軽減のための予約は公式ホームページから可能です。