【2022年】三軒茶屋で評判のいい眼科 おすすめ6医院(1/2ページ)

三軒茶屋で評判の眼科をお探しですか?
三軒茶屋は東京都世田谷区の中央部に位置する街です。20~30代の単身世帯が多く居住している、流出入が活発なエリアとなります。渋谷に出やすい立地、またカフェや生活雑貨店などおしゃれな店が多く、雑誌やテレビ番組でも特集を組まれることが多い街です。一方、一本中に入ると閑静な住宅地が広がっている生活拠点としての側面もあります。「住みたい町ランキング」の上位に常にランクインしている、都内でも有数の人気の街です。
略称は「三茶」。田園都市線三軒茶屋駅周辺には商栄会商店街やなかみち街、エコー仲見世商店街やすずらん通りなど、いくつもの商店街が軒を連ねています。こうした商店街ではレトロな景観を楽しむことができ、多くの人でにぎわっています。
観光・商業だけではなく生活拠点としても重要な街のため、店や病院といった生活に必要な施設も多い街です。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報をもとに、三軒茶屋でおすすめの眼科クリニックをご紹介いたします。
※2022年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
三軒茶屋で評判のおすすめ眼科6医院!
もりもと眼科 三軒茶屋駅より東急世田谷線にて6分(松陰神社前駅 東出口 徒歩0分)
電話番号 | 03-5779-1177 |
住所 | 東京都世田谷区若林4丁目21-15 みなとビルヂング 2F |
アクセス |
東急世田谷線 松陰神社前駅 東出口 徒歩0分 東急世田谷線 三軒茶屋駅より6分 東急世田谷線 下高井戸駅より13分 |
診療時間 | 【平日】9:00~12:30/15:00~19:00 【水曜】9:00~12:30 【土曜】9:00~13:00 水曜日午後は手術のみの対応になります |
休診日 | 日曜日・祝日 |
Pickup | 【専門】 白内障/緑内障/糖尿病網膜症/網膜剥離などの網膜硝子体疾患 【所属学会】 日本眼科学会/日本眼科医会/日本眼科手術学会/日本緑内障学会 |
URL | http://www.morimoto-eye.com/ |
もりもと眼科はこんな医院です
もりもと眼科は東急世田谷線・松陰神社前駅東口徒歩0分のみなとビルヂング2階にある眼科クリニックです。2階専用エレベーターも完備され、車いすの方にも優しい施設となっております。
休診日は日曜日・祝日。水・土曜日は午前中のみの診療です。水曜日の午後は手術日です。
主な診療内容は日帰り白内障手術(乱視、多焦点レンズ対応)、緑内障(OCTによる極早期の診断・点眼治療・急性緑内障の予防手術など)、加齢黄斑変性(OCT等による診断・抗VEGF療法、サプリメント販売等)、糖尿病網膜症(レーザー治療、抗VEGF療法、硝子体手術等)、網膜剥離・飛蚊症(診断・網膜剥離の予防レーザー手術等)、日帰り硝子体手術(黄斑前膜、糖尿病網膜症、硝子体出血など)、アレルギー、結膜炎、麦粒腫・霰粒腫(ものもらい)、眼精疲労、ドライアイ、斜視・弱視、メガネ・コンタクトレンズ処方等の診療を行っておりますので、お気軽にご相談下さい。診察中の様子は患者さんご本人・ご家族の方が確認できるようにモニターに映し出すことが可能です。ご自身の目の状態やOCT、視野検査の結果なども供覧できますので、より安心して治療をうけていただくことができるかと思います。地域の皆様の目のトラブル・お悩みに寄り添った治療を行なうべく、医師・スタッフともに一丸となって取り組んでいる眼科です。
もりもと眼科の特徴について
・OCT(光干渉断層計)使用で緑内障の早期発見が可能!
もりもと眼科で導入しているOCT(光干渉断層計)は、10層ある網膜のうち緑内障に関わる3層の変化をつぶさに観察でき、特に眼底の黄斑部(網膜の中心部で視力に関係する最も重要な部位)を広く見ることが可能な機種で、視野検査では検出されないような極早期の前視野緑内障を発見することが可能となっています。緑内障は失明原因第1位の疾患で早期発見が重要ですが、自覚症状が乏しく発見が遅れがちなものでもあります。最新機器を使った診察で、少しでも早く異常を発見することが目の健康を保つためにも大切なことです。また、同OCTは硝子体・網膜・脈略膜といった眼底の断層像を細かく観察することが可能で、加齢黄斑変性など黄斑部の疾患も早期に発見することが可能となっています。
・白内障の日帰り手術にも対応!
もりもと眼科では白内障の日帰り手術にも対応しています。昔に比べて手術方法や器具の進歩が見られるようになり、より短時間に安全な手術を行えるようになりました。持病を抱えている方や高齢者の方など何か服用している薬がある方でも、現在状態が良好な方であればそのまま手術をすることが可能です。
手術時間は10分程度。術前の点眼の時間も含め、手術当日は来院から帰宅まで2時間から2時間半程度の所要時間です。健康状態などの理由で日帰りでの手術が不可能な場合には、入院手術が可能な眼科に紹介状を用意いたします。術後は2~3ヶ月程度点眼薬の使用が必要ですが、日常生活は簡単なものであれば手術後早期から行えるため、日帰り手術は入院手術と全く同じ手術内容であるにもかかわらず、家事や仕事で多忙な方でも手術が可能です。また、コストも入院手術より抑えられます。
もう少し詳しくこの眼科のことを知りたい方はこちらもりもと眼科の紹介ページ
はるやま眼科 三軒茶屋駅 北口A出口 徒歩1分
出典:http://www.haruyama-eye.jp/
電話番号 | 03-6453-2823 |
住所 | 東京都世田谷区太子堂4丁目23-12-5F |
アクセス | 東急田園都市線 三軒茶屋駅 北口A出口 徒歩1分 |
診療時間 | 【月・火・水・金】9:30~12:30/15:00~18:00 【木曜】9:30~12:30(手術) 【土曜】9:30~12:30 ※月曜、金曜、特に土曜は混雑しがちです。 ※曜日にもよりますが16時~17時は比較的空いています。 |
休診日 | 日曜日・祝日 |
URL | - |
はるやま眼科はこんな医院です
出典:http://www.haruyama-eye.jp/
はるやま眼科は田園都市線・三軒茶屋駅北口から徒歩すぐのところにある眼科です。建物の5階に入っている眼科ですが、エレベーターが利用できるためどなたでも来院することが可能です。駅前で専用駐車場がない眼科のため、できる限り公共交通機関を利用しましょう。
休診日は日曜・祝日。土曜は午前中のみの診療のほか、木曜日の午前は手術専用の時間となっています。そのほか、院長が学会に参加するなどイレギュラーが発生することがありますので、はじめて来院する際は一度問い合わせてみることをおすすめします。
はるやま眼科は最新医療機器を数多く整備しています。新しい設備・機械を使用することで、患者さんの負担を軽減し、より短時間で効果的な診察・治療が可能です。
専門性を高めている疾患は白内障と糖尿病網膜症です。白内障は日帰り手術にも対応しています。
出典:http://www.haruyama-eye.jp/
はるやま眼科の特徴について
・最新機器を使用した白内障の日帰り手術!
はるやま眼科は、白内障の日帰り手術に対応しています。最新機器を整備しているため、術前の診察もスムーズに行うことが可能です。手術自体は多くの人が10分程度で完了。痛みもありません。術前・術後に検査、経過観察のための時間が必要ですが、比較的短い時間ですべてを完了できます。
乱視が高度な患者さんには乱視を矯正できるレンズを積極的に使用。保険が適用される単焦点眼内レンズ使用の手術のほか、先進医療となる多焦点眼内レンズ使用の手術にも対応しています。
・糖尿病と診断されたら眼科の診察も受けておきましょう!
糖尿病の患者さんは予備軍の方も含めると国内でもかなりの数になります。糖尿病には合併症があり、そのうちのひとつが網膜症です。カメラで例えるとフィルムに値する網膜という部分に生じる疾患で、糖尿病の患者さんのうち約40%に発症するといわれています。
糖尿病網膜症は発見が難しい疾患です。そのため、気づいたときには重症になっていたということも少なくありません。中でも、40歳以下の若年層の患者さんの場合、糖尿病網膜症を起こしやすく、悪化もしやすいという特徴があります。糖尿病と診断された時点から、定期的に眼科にも通院し始めることが大切です。
三軒茶屋眼科 三軒茶屋駅 徒歩8分
出典:http://www.sangenjaya-ganka.com/
電話番号 | 03-5432-4517 |
住所 | 東京都世田谷区三軒茶屋1-5-14 パラスティアイ103 |
アクセス | 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩8分 |
診療時間 | 【平日】9:30~12:30/15:00~18:00 【土曜】9:30~12:30 |
休診日 | 木曜日・日曜日・祝日 |
URL | - |
三軒茶屋眼科はこんな医院です
出典:http://www.sangenjaya-ganka.com/
三軒茶屋眼科は田園都市線・三軒茶屋駅から徒歩で通える位置にある眼科です。休診日は木曜・日曜・祝日。土曜日は午前中のみの診察です。眼瞼内反・眼瞼下垂・翼状片といった手術に対応。白内障・緑内障・網膜剥離といった目の中に行う手術は他院へ紹介しています。
医師は女性で、英語にも対応しています。事前・当日予約が可能なほか、web相談も可能なため、多忙な患者さんも通いやすい眼科でしょう。
また、緊急時には往診も可能。急な症状が出たときにはまず相談をしてみましょう。通院が困難な患者さんに対しては、月に2回など、定められた日に訪問診療も行っています。
地域のかかりつけ医として、コンタクト・メガネの処方やアレルギーに関する相談など、幅広く目の健康・お悩みに対応しています。
出典:http://www.sangenjaya-ganka.com/
三軒茶屋眼科の特徴について
・視力回復用コンタクトレンズ「オルソケラトロジー」!
オルソケラトロジーとは、角膜矯正療法と呼ばれる視力回復のための治療法です。視力を矯正させる専用のコンタクトレンズを夜間に装着することで、角膜を正常化させ、日中は裸眼で生活ができるという優れもの。就寝中に安全に使用できるレンズのため、安心して使うことができます。
三軒茶屋眼科では、このオルソケラトロジーを1カ月間30,000円でお試しできます。1ヵ月使用して合わなかった場合は差額を返金、継続する場合は全額を返金し、正規料金15,000円の支払いで継続使用が可能となります。
・眼のかゆみのお悩み…アレルギー科も併設・web相談も!
三軒茶屋眼科はアレルギーに対する治療も積極的に行っています。院長自身もアレルギーに悩まされ続け、さまざまな治療法を試してきている当事者です。目のかゆみなど、つらいアレルギー症状に悩んでいる方はまずは一度相談をしてみましょう。
三軒茶屋眼科はweb相談にも対応しています。忙しくて来院がすぐにできない場合など、まずはこちらを利用してみてから必要に応じて来院することも可能。症状によってはとにかくすぐに診察が必要なこともありますが、些細なことであれば、まずはweb相談を利用してみても良いでしょう。
ながもと眼科 三軒茶屋駅 徒歩約3分
出典:http://www.nagamoto-eyeclinic.com/
電話番号 | 03-3411-0103 |
住所 | 世田谷区三軒茶屋2-14-8 第2ファッションビル4F |
アクセス | 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩約3分 |
診療時間 | 【平日】10:00~12:30/15:00~17:30 【第1〜4土曜】10:00~12:30 ※予約優先(診療終了30分前は予約のみ) ※月曜日・水曜日・木曜日の17:30〜18:00、土曜日の13:30〜14:00は再来予約のみ。 |
休診日 | 金曜日・日曜日・祝日・第5土曜日 |
URL | - |
ながもと眼科はこんな医院です
出典:http://www.nagamoto-eyeclinic.com/
ながもと眼科は田園都市線・三軒茶屋駅からほど近い場所にある女性眼科医による眼科です。駐車場の用意もされているので、お車での来院も可能。休診日は金曜・日曜・祝日・第5土曜。初診の患者さんは診療時間30分前までの受付となっています。必須ではありませんが、予約をしてからの来院がおすすめです。オンラインでは24時間予約を受け付けています。
白内障の日帰り手術にも対応。場所によっては往診の相談にも対応しています。
キッズスペースの用意があるため、子供連れでも来院しやすい眼科です。院長の生まれ育ちは三軒茶屋。恩返しのためにも、地域住民がくつろぐことのできる眼科・安心して満足のいく治療にあたれる眼科を目指しています。
出典:http://www.nagamoto-eyeclinic.com/
ながもと眼科の特徴について
・予約優先性でスムーズな診察を!
ながもと眼科は、事前の予約を勧めています。診療終了30分前からは予約した患者さんのみに対応しています。特に各種健診をご希望の患者さん・コンタクト・メガネの処方を希望される患者さんは基本的に予約が必要です。事前に予約をしておくことで、待ち時間を短縮することができ、スムーズに診察してもらうことができますよ。
オンライン予約を利用すれば24時間予約を入れることが可能。多忙な方でも手続きがしやすい点がメリットです。
・眼の一般的なお悩み+白内障日帰り手術にも対応!
地域住民の眼の健康に関するお悩み・トラブルに対する診察のほか、ながもと眼科は白内障の日帰り手術にも対応しています。オープンシステムという、他院の手術室を利用できる仕組みを使い、院長が執刀しています。日常生活を大きく阻害せずに行える白内障の日帰り手術は、短時間で行えるため、患者さんの負担も少ない手術です。
通院が困難だという患者さんには、近隣であれば往診の相談も可能。通えないからといって諦めてしまわずに、まずは一度相談をしてみてくださいね。
三茶医院め・みみはな 三軒茶屋駅 徒歩3分
電話番号 | 03-3795-9005 |
住所 | 東京都世田谷区太子堂4-23-13 王寿ビル5階 |
アクセス | 東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩3分 |
診療時間 | 【月・木・金・土・日・祝】11:00~13:00/15:30~18:30 |
休診日 | 火曜日・水曜日 |
URL | - |
三茶医院め・みみはなはこんな医院です
三茶医院め・みみはなは田園都市線・三軒茶屋駅から徒歩ですぐの場所にある眼科・耳鼻咽喉科併設型の医院です。茶沢通り沿いにある白いビルの5階に入っています。お車で来院する際は西友・キャロットタワーのコインパーキングを利用してください。
休診日は火・水曜日。土曜・日曜・祝日も午前・午後ともに診療を行っているため、お仕事で平日は来院しにくいという方も行きやすい便利な医院です。なお、土・日・祝のみは当日予約が必要となります。
また、木・金曜日の午前診療は往診日となっています。往診の時間によっては午後の診療開始時間がずれることもあるため、該当日に来院する方は一度お電話をしてから行かれることをおすすめします。
三茶医院め・みみはなの特徴について
・働いている人に嬉しい土日祝診療!
急を要さない限り、眼科への通院は仕事を休んでまで行きにくいと感じる方も多いでしょう。継続通院が必要となった場合はさらに通い続けにくさが強まることも。三茶医院め・みみはなは土日祝も診療を受付。お仕事をされていて平日はなかなか通院が難しいという方でも継続して通いやすい点がおすすめです。
土日祝のみは当日の予約が必須となっています。事前に問い合わせた上で来院してくださいね。
・通いにくい人にとって嬉しい往診対応可能!
三茶医院め・みみはなでは、往診にも対応しています。往診日は毎週木・金曜日。場所や症状によって対応可能かどうかが異なります。診てもらいたいけれど身体の事情などで来院が困難だという方は、まずはお気軽に問い合わせて相談をしてみてくださいね。
- 1 2