FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 埼玉県
  5. 【2023年】埼玉県の中絶手術 おすすめしたい9医院

【2023年】埼玉県の中絶手術 おすすめしたい9医院(1/2ページ)

公開日:2022/02/04  更新日:2023/06/15
埼玉県の中絶手術 おすすめしたい医院

新型コロナウイルス感染症対策について

新型コロナウイルス感染症対策について

埼玉県で中絶手術対応のクリニックをお探しですか?
埼玉県には日曜の手術に対応していたり、女性医師が在籍しているなど、中絶手術に対応クリニックのなかでも様々な選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、埼玉県でおすすめできる中絶手術対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年6月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。

埼玉県で評判の中絶手術ができる医院9医院

ヒロレディースクリニック(鶴ヶ島市)

  • 駅徒歩1分

ヒロレディースクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

東武東上線 若葉駅 西口 徒歩1分

埼玉県鶴ヶ島市藤金845-4 3F

診療時間
9:30〜12:30
15:30〜18:30

※予約制
【所属・資格など】
・母体保護法指定医
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医

ヒロレディースクリニックはこんな医院です

ヒロレディースクリニックphoto

ヒロレディースクリニックでは、患者さんのプライバシーに配慮した人工中絶手術が行われています。妊娠から12週未満の方の人工妊娠中絶を、日帰りで行い、術後の経過観察や今後の避妊の相談も受け付けているそうです。女性の健康を長期的な目線で考えた、女性のための診療を行い、生理痛のお悩みから避妊の相談、更年期障害の改善、子宮がん検査まで幅広く対応されています。妊娠の可能性はあるものの、様々なご事情により妊娠を継続することが難しいとお悩みの方は、早めのご相談をおすすめいたします。ヒロレディースクリニックでは、日本産科婦人科学会の産婦人科専門医、母体保護法指定医の資格を有する医師による手術が行われ、中絶手術に伴う痛みを極力軽減できるよう努められています。手術の相談は本人のみの来院で受け付けられており、薬によるアレルギーの有無や喘息など体質や持病の確認、甲状腺の疾患の有無など、全身の状態を確認したうえでカウンセリングが行われています。

ヒロレディースクリニックの特徴について

ヒロレディースクリニックphoto

・痛みの少ない中絶手術!

初期の人工妊娠中絶手術に用いる静脈麻酔は、全身麻酔なので痛みを感じることなく手術が受けられるそうです。手術中も、お体や全身の状態をしっかりと見ながら安全に配慮して行われています。
ヘラのような器具で掻き出す「掻把術」は、子宮に穴が開いたり、手術後の出血が多いなどのリスクがあるため、日本産科婦人科学会・日本産婦人科医会で推奨されている、子宮口から筒を入れて吸い出す「吸引法」を採用し、手術に伴う痛みに最大限配慮されています。

・プライバシーに配慮!

ヒロレディースクリニックでは、様々なご事情で中絶手術に臨む方に配慮し、きめ細かな対応を心掛けているそうです。婦人科の外来の患者さんと顔を合わせずにすむように、手術のある日は診療開始前に来院していただき、術後は、ほかの患者さんとは別の出入口からお帰りいただくなど、プライバシーに配慮されています。手術後のリカバリールームは完全個室で、会計もリカバリールームで行うことができ、周囲を気にせずに過ごせるそうです。手術を受ける方の不安な気持ちや精神面の負担に寄り添い、院内設計を工夫されているので、安心して受診できるでしょう。

・価格設定にも配慮!

ヒロレディースクリニックでは、人工中絶手術の価格設定について、できる限り患者さんの負担を抑えられるよう配慮されています。6週6日までは110,000円、7週~8週6日までは132,000円、9週~9週6日までは155,000円、10週〜11週未満の場合は165,000円、11週〜12週未満の場合は180,000円(※税込み 参照:https://hiro-lc.com/abortion/)で行っているそうです。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちらヒロレディースクリニックの紹介ページ

松本産婦人科医院(本庄市)

  • 駅徒歩9分
  • 感染症対策強化

松本産婦人科医院photo

アクセス・住所・診療時間

JR高崎線 本庄駅 北口 徒歩9分

埼玉県本庄市千代田1-1-26

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00

★:9:00~12:30
【所属・資格など】
・母体保護法指定医師
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本女性医学学会
・日本産婦人科乳腺医学会
・日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医

松本産婦人科医院はこんな医院です

松本産婦人科医院photo

本庄市千代田にある松本産婦人科医院は、地域のかかりつけ医として女性の健康をサポートされているクリニックです。妊娠をはじめ、月経の不調、貧血、更年期症状など女性の健康にかかわることがらに対し幅広く対応しておられ、また患者さんに寄り添う丁寧な診療をされています。診療時間は、午前9時〜12時/午後15時〜18時の二部制です。木曜日と土曜日は午前中のみ(12時30分まで)の診療となります。日曜日・祝日は休診です。場所は、高崎線が通るJR本庄駅の北口から徒歩9分の距離にあり、はにぽんプラザの裏手のエリアに位置しています。計35台分の広い駐車場があるのでお車での通院にも便利です。自転車やバイクのための屋根付き駐輪場もあります。エントランスでは用意されたスリッパにはきかえて院内に入ります。院内は清潔感のある落ち着いた雰囲気です。人工妊娠中絶手術については患者さんの負担をできる限り抑えた価格設定となっており、妊娠9週までは121,000円(税込)、妊娠10~11週では132,000 円(税込)行われています。初診時の費用は、特に問題がない場合、診察と検査一式で約16,000円(税込)程度になっています。予約なしでも受診できます。また、産めるかどうか、中絶するかどうか決めかねている方でも相談できるので、お悩みの方は直接受診してみてください。

松本産婦人科医院photo

松本産婦人科医院の特徴について

松本産婦人科医院photo

・日本産科婦人科学会指導医・母体保護法指定医による手術

人工妊娠中絶手術は、母体保護法指定医である院長自ら担当されています。母体保護法指定医は、人格・技術・設備などを厳正に評価した上で各都道府県医師会から指定された医師です。 また院長は日本産科婦人科学会指導医でもあり、多くの手術を担当されてきた経験があります。豊富な知識や経験と高い技術をもつ医師に担当してもらえるので、手術に対して不安のある方も安心してお任せすることができるでしょう。
本庄市や熊谷市の県内はもちろん、群馬県高崎市や伊勢崎市、藤岡市からも通院しやすいため数多く相談にいらしているそうです。

・からだへの負担の少ない吸引法を採用

手術は原則として、日本産科婦人科学会と日本産婦人科医会が推奨している吸引法により行われています。吸引法は、搔爬法と比べて合併症のリスクが少なく、からだへの負担の少ない手術法です。 麻酔法については、簡単な全身麻酔である静脈麻酔に加え、子宮の局所麻酔である傍頸管ブロックという麻酔法を併用して行われています。さらにその他の鎮痛剤も用いて、できるだけ痛みの少ない手術を心がけているそうです。

・患者さんの気持ちに寄り添った丁寧なケア

松本産婦人科医院は住宅地に位置しているため、市街地の喧騒から離れた落ち着いた環境で手術に臨んでいただけます。個室の回復室が用意されており、術前術後とゆっくりと過ごすことができるように配慮されています。看護師さんらも精神面までケアできるように心がけているそうです。人工妊娠中絶手術を受ける患者さんは、今回の妊娠についてだけでなく、その他の悩みや問題、体の不調も抱えている方が少なくありません。手術後数日から1週間後に診察がありますが、その際に今後の避妊についてのアドバイスも行われています。その他にも月経痛、貧血、PMSなど日ごろの不調があれば相談することができます。避妊用のピルの処方や避妊具挿入処置をはじめ、その他の女性の疾患や不調について手術を機に改善するためのケアも提供されています。なにかあればためらわず医師や看護師さんに相談してみるとよいでしょう。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちら松本産婦人科医院の紹介ページ

ローズマタニティクリニック(さいたま市)

  • 駅から車で4分

ローズマタニティクリニックphoto

アクセス・住所・診療時間

JR埼京線 北戸田駅 車で4分
国際興業バス:法華田 下車 徒歩4分
国際興業バス:西小学校 下車 徒歩5分
国際興業バス:北町五丁目 下車 徒歩8分
国際興業バス:辻五反田 下車 徒歩10分
国際興業バス:水深団地 下車 徒歩10分

埼玉県さいたま市南区辻7-8-17

診療時間
9:00~12:00
15:00~18:00


【所属・資格など】
・日本産婦人科学会 産婦人科専門医
・母体保護法指定医
・日本医師会

ローズマタニティクリニックはこんな医院です

ローズマタニティクリニックphoto

さいたま市南区のローズマタニティクリニックは、JR埼京線が通る北戸田駅より車で4分の場所にあり、様々なご事情から妊娠の継続が難しいと判断された場合の人工妊娠中絶手術が行われています。一人ひとりが悩んだ末に選んだご決断を尊重し、痛みや身体へのご負担に配慮した手術を実施しているそうです。2021年9月に開院のクリニックで、さいたま市にお住まいの方はもちろん戸田市や蕨市、川口市エリア他遠方エリアからの患者さんも受け付けられています。院長は母体保護法指定医の資格をお持ちで、日本産科婦人科学会認定専門医や日本医師会認定産業医として、各ライフステージにおける女性のお悩みやお困りごとに寄り添う姿勢を大切にしているそうです。また、確実性の高い避妊が可能となるピルの処方や、思いがけないトラブルで緊急避妊が必要になった場合のアフターピルの処方も行われています。無防備な性行為で妊娠のご不安を抱えている方や、妊娠を避けるための方法についても相談したいという方も、まずはローズマタニティクリニックへ足を運んでみることをおすすめします。

ローズマタニティクリニックの特徴について

ローズマタニティクリニックphoto

・母体保護手術

ローズマタニティクリニックでは、母体保護法指定医の院長自らによる人工妊娠中絶手術が行われており、母体の安全を第一に考えて処置をしているそうです。母体保護法指定医師としての熟練の技術のもと、痛みを感じないよう十分に配慮し身体的な負担を軽減できるようできる限り短時間で吸引法による手術を行っており、丁寧な処置を心がけられています。また、日曜日の手術にも対応されているそうです。
ローズマタニティクリニックはちょっと入った住宅街にあるため、産婦人科受診にあたり人目を気にされる方には受診しやすいクリニックとなっています。

・人工妊娠中絶

妊娠7週から11週までの人工妊娠中絶手術が行われています。様々なご理由で中絶を選んだ方に、まずは検査などで正常妊娠か否か、常用しているお薬の有無などを確認し、人工妊娠中絶手術の適応となる諸条件を満たしていると判断できる場合は、初診当日の手術も可能だそうです(※術前・術後の経過観察が必要です)。初診当日手術は、月曜から土曜日の朝10時までに当日朝起きてから絶飲食でパートナーとご来院いただき、当日の術前検査異常なしが条件となっているそうです。前日までの予約で翌日手術ができて通院回数が少なくてすみます。

・中期中絶もご相談ください

ローズマタニティクリニックでは、妊娠12週から21週までの方の場合は、分娩という形での中期中絶手術が行われています。お電話での相談を受け付けられているので、手術が可能かどうかまずはご相談ください。妊娠が分かり、妊娠の継続を悩まれている場合は、できる限りお早めの受診をおすすめします。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちらローズマタニティクリニックの紹介ページ

かわぐちレディースクリニック(川口市)

  • バス停留所から徒歩0分

かわぐちレディースクリニックphoto引用:https://kawaguchiladys-clinic.net/

アクセス・住所・診療時間

バス:イオンモール川口前川 下車 徒歩0分
JR京浜東北線 蕨駅 車で6分

埼玉県川口市南前川2-4-20

診療時間
9:00~12:00
14:00~17:00

※予約制

かわぐちレディースクリニックはこんな医院です

かわぐちレディースクリニックphoto引用:https://kawaguchiladys-clinic.net/

かわぐちレディースクリニックでは、患者さんがリラックスして過ごせるように配慮された院内環境が特徴の婦人科クリニックです。明るく落ち着いた雰囲気の待合室は、受診前にリラックスできるのではないでしょうか。
交通アクセスは西川口駅から徒歩6分で、40台分の駐車場も完備されています。診療時間は平日9:00~12:00、14:00~17:00(火曜日・金曜日を除く)。土曜日には通常診療、日曜日も午前診療が行われています。
診療メニューは、妊婦健診をはじめ助産師外来、婦人科診療全般、中絶手術など女性のお悩みに幅広く応えています。麻酔科標榜医が常駐しているので、中絶手術の施術を受ける時も不安を感じることはないでしょう。

かわぐちレディースクリニックの特徴について

・快適に過ごせる院内環境

シティーホテルを思わせる明るく快適な院内環境を整えているかわぐちレディースクリニック。自然な雰囲気でゆったりした待合ロビーの一角には、お子さん連れでも楽しめるおもちゃや絵本が用意されたキッズスペースが設けられています。

また入院のときには多床室でも家具敷居があるので、周りを気にせずリラックスして過ごすことができるでしょう。また、エステルームではリンパマッサージやアロママッサージを受けることもできます。

・不安な気持ちに寄り添う中絶手術

かわぐちレディースクリニックでは、突然の妊娠に戸惑ってしまった方にも不安を取り除くサポートが行われています。男性の医師に話しにくいと感じる方には、女性医師にゆっくりと相談できるような環境を提供しされています。
様々なご事情で中絶手術をされる場合は、体にも気持ちにも配慮された処置とケアが提供されています。中絶を悩んでいる方、どこで行うか悩んでいる方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちらかわぐちレディースクリニックの紹介ページ

峰の坂産婦人科(所沢市)

  • 駅徒歩6分

峰の坂産婦人科photo引用:https://www.minenosaka.jp/

アクセス・住所・診療時間

西武新宿線 航空公園駅 徒歩6分

埼玉県所沢市宮本町2-16-10

診療時間
8:30~12:30
15:00~17:30

※最終受付は終了の30分前です。

峰の坂産婦人科はこんな医院です

峰の坂産婦人科photo引用:https://www.minenosaka.jp/

峰の坂産婦人科では、40年以上地域の女性のお悩みを改善してきた地域に根ざした産婦人科クリニックです。ホームドクターとして妊娠や出産、更年期障害など女性ならではのお悩みに応えてきた豊富な知識と経験があります。

診療内容は、一般的な婦人科診療から産科、人工妊娠中絶手術と幅広く対応されています。母体保護法指定医によって行われる中絶手術は、真摯な対応で患者さんからの信頼も厚く将来の出産を希望する方も多いです。

交通アクセスは、西武新宿線航空公園駅より徒歩6分で、駐車場も16台分用意されています。診療時間は平日8:30~12:30、15:00~17:30(水曜日午後を除く)で土曜日も午前診療が行われています。

峰の坂産婦人科の特徴について

・患者さんのライフスタイルに合わせた提案

峰の坂産婦人科では、ライフスタイルやニーズを考慮し、患者さんのお悩みに合わせた治療計画の提案が行われています。子宮筋腫や子宮内膜症では検査をしながら経過を観察し、治療はホルモン剤を使用した薬物療法と手術療法を選べるそうです。
若い方に多い月経困難症も患者さんの希望によって、ホルモン剤や低用量ピルによる治療を選ぶことができるので納得した上で治療ができます。気になる症状がある方は、一度相談されてみてはいかがでしょうか。

・母体保護法指定医による将来を考えた手術

峰の坂産婦人科では、母体保護法指定医による人工妊娠中絶手術が行われています。母体保護法指定医は、都道府県医師会によって任命された高い技術力と豊富な経験のある医師に与えられるそうです。
将来のことも考慮し、心身に負担をかけないように配慮された手術は不安を解消してくれます。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちら峰の坂産婦人科の紹介ページ

桜公園クリニック(戸田市)

  • バス停留所から徒歩1分

桜公園クリニックphoto引用:https://www.sakurakouen.com/

アクセス・住所・診療時間

バス:新曽南二丁目 下車 徒歩1分
JR埼京線 戸田公園駅 西口 車で4分

埼玉県戸田市新曽南3-12-18

診療時間
9:15~12:30
15:00~17:00

桜公園クリニックはこんな医院です

桜公園クリニックphoto引用:https://www.sakurakouen.com/

桜公園クリニックは、産婦人科だけでなく内科、消化器内科と幅広い診療内容が特徴です。女性ならではのお悩みに応えながら、体全身の健康についても手厚くサポートされています。母体保護法指定医師が在籍しているので、人工妊娠中絶手術も患者さんへの負担をできるだけ抑えた施術が行われています。JR埼京線戸田公園駅西口より徒歩15分で、駐車場も4台分用意されています。診療時間は水曜日を除いた平日9:00~12:00、15:00~17:00で、土曜日も午前診療が行われています。
産婦人科専門医、内科専門医など豊富な知識と経験を持った医師が在籍されています。

桜公園クリニックの特徴について

・負担が軽減できるように配慮された体制

桜公園クリニックでは、様々なご事情で中絶手術を検討されている方に寄り添う体制が整えられています。中絶手術は体だけでなく気持ちにも影響があるため、できるだけ患者さんの負担を軽減できるように配慮されています。
手術前には、診察を行い妊娠週数などを確認した上で手術内容について説明を受けることができます。患者さんの希望に合わせて日程調整ができ、最短で翌日に手術が受けられるそうです。

・細やかな配慮で幅広いお悩みを改善

桜公園クリニックは、産婦人科だけでなく消化器内科にも対応できる医院です。消化器内科で行われる内視鏡検査は、日本消化器内視鏡学会に認定された内視鏡専門医によって行われます。患者さん専用モニターが用意されているので、検査している様子をリアルタイムで確認できるそうです。
女性医師による検査は、きめ細やかな配慮が行き届いていて痛みや不快感を伴いやすい内視鏡検査も受診できます。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちら桜公園クリニックの紹介ページ

さいたまレディースクリニック(さいたま市)

  • 駅徒歩3分

さいたまレディースクリニックphoto引用:https://www.saitama-ladies.jp/

アクセス・住所・診療時間

JR各線 大宮駅 東口 徒歩3分

埼玉県さいたま市大宮区仲町1-54-3 ビジョナリーⅲ6F

診療時間
9:30~19:30

※詳しい診療時間などは医療機関に直接ご確認ください。
※完全予約制

さいたまレディースクリニックはこんな医院です

さいたまレディースクリニックphoto引用:https://www.saitama-ladies.jp/

さいたまレディースクリニックは、中絶手術への不安な気持ちを解消しながら行う診療が特徴の医院です。手術は痛みを抑えるために静脈麻酔を採用し、術前術後も痛みを和らげるための麻酔薬を注射します。麻酔科専門医と母体保護法認定医師によって手術が行われています。
JR大宮駅東口より徒歩3分で、診療受付時間は9:30~19:30、診療時間は曜日によって異なるそうです。土曜日・日曜日・祝日も診療が行われています。
中絶手術以外にも産婦人科診療が受診でき、女性ならではの幅広いお悩みを改善できるのではないでしょうか。

さいたまレディースクリニックの特徴について

・将来の不安をなくす後遺症防止対策

中絶手術をした後に妊娠できなくなる心配を解消できるよう、後遺症対策のために経験豊かな医師によって痛みをできるだけ軽減した手術が提供されています。
さらに術後の感染症を防止するための厳重な滅菌対策の実施や、感染症予防薬も十分な量を処方する体制が整えられています。また緊急時には土曜日・日曜日・祝日も19時まで診療が行われているなど徹底した対策が行われています。

・無料検診が受けられるトータルフィー制度

さいたまレディースクリニックでは、手術までの診察と検査、手術、術後の検診も含めたトータルフィー制度を採用しています。追加費用の心配もなく、術後のアフターフォローも受けられます。
検診は提携医院であればどこで受診しても無料なので、患者さんの都合に合わせて受診ができます。女性の専門医にも相談できるので、一度相談されてみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちらさいたまレディースクリニックの紹介ページ

木島医院(草加市)

  • 駅徒歩1分

木島医院photo引用:https://www.kijima-clinic.jp/

アクセス・住所・診療時間

東武伊勢崎線 谷塚駅 西口 徒歩1分

埼玉県草加市谷塚町648-1

診療時間
9:00~12:30
14:00~19:00

★:9:00~14:00
※最終受付は終了の30分前です。
※予約優先制

木島医院はこんな医院です

木島医院は、地域に根ざした産婦人科クリニックです。女性特有のお悩みに真摯に向き合い、日本産科婦人科学会認定の産婦人科専門医である院長によって、豊富な知識と経験で高いレベルの診療が行われています。
緊急を要す人工妊娠中絶手術では、最短で初診の翌日に手術できるそうです。その後のアフターフォローもきめ細やかな配慮がされているので、不安を抱えることなく受診できるのではないでしょうか。
交通アクセスは、谷塚駅西口すぐの好アクセス。お車での来院の場合は、提携駐車場が利用できます。診療時間は平日9:00~12:30、14:00~19:00(金曜日午後を除く)で、土曜日は9:00~14:00まで診療が行われています。休診日は日曜日・祝日です。

木島医院の特徴について

・最短で初診の翌日に手術が可能

母体保護法指定施設になっている木島医院は、母体保護法指定医が在籍しています。人工妊娠中絶が必要な方には、最短で初診の翌日に手術を行い、負担を軽減されています。
術前準備を行い静脈麻酔を主に痛みを抑え麻酔が十分に作用していることを確認したら、10分程度の手術が行われます。術後のアフターフォローも十分に行われています。

・50年以上に渡る女性へのサポート

木島医院は50年以上に渡り、地域の女性のお悩みを幅広く改善してきました。女性特有の病気だけでなく体全体、体質も考慮した総合的な診療は患者さんから高い好感を得ています。

専属助産師による相談や丁寧な生活指導は、里帰り出産を希望している患者さんも安心できるのではないでしょうか。気になる症状がある方は、女性の健康を第一に考えたホームドクターへ相談されてみてはいかがでしょうか。

もう少し詳しくこのレディースクリニックのことを知りたい方はこちら木島医院の紹介ページ