【2023年】大阪市のいびき治療 おすすめしたい8医院(1/2ページ)

大阪市で評判のいびき治療対応のクリニックをお探しですか?
大阪市は大阪府の市のひとつで、様々な治療方法に対応しているなど様々ないびき治療対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきたインタビューなどの情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大阪市でおすすめできるいびき治療対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年2月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
大阪市で評判のいびき治療対応のクリニック8医院
リブ再生クリニック 大阪梅田(北区)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
大阪メトロ堺筋線 扇町駅 徒歩5分
JR大阪環状線 天満駅 徒歩9分
大阪メトロ御堂筋線 梅田駅 徒歩10分
大阪市営バス:太融寺町 下車 徒歩2分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
※睡眠専門外来は平日午後の診察です。
※完全予約制
【経歴】
・某国内一部上場企業に入社、研究開発に関わる
・岡山大学医学部で学ぶ
・2005年 初期臨床研修
・2007年 岡山大学病院麻酔科蘇生科及びその関連病院勤務
・夜間救急外来での診療や、美容皮膚科・美容外科クリニックでの診療を経験
・北海道の病院、東京・大阪の心療内科クリニック勤務
・2021年 リブ再生クリニック開院
リブ再生クリニック 大阪梅田はこんな医院です
大阪市北区神山町にあるリブ再生クリニック 大阪梅田は、睡眠障害の治療に注力されているクリニックです。睡眠時無呼吸症候群、不眠症、体内時計のズレによる概日リズム睡眠障害、過眠症、むずむず脚症候群などの睡眠関連運動障害の治療に対応されています。いびきでお悩みの方も少なくないと思いますが、いびきは睡眠時無呼吸症候群の症状の一つです。睡眠時無呼吸症候群は、心臓病や高血圧、糖尿病などの生活習慣病の合併や悪化も懸念されるそうなので、お悩みの方は早めに一度相談してみると良いでしょう。診療は完全予約制のため、受診をご希望の方はあらかじめご予約の上でご来院ください。
リブ再生クリニック 大阪梅田の特徴について
・些細なことでも相談できる環境を整備!
受診される方に対して安心を提供することを重視し、多様なお悩みや不安に寄り添った診療を心がけられています。院内は新しく清潔を追求した柔らかな雰囲気となっており、ゆったりとした空間でリラックスして相談できるような環境が整えられています。医師とスタッフが丁寧で親しみやすい対応を心がけ、ささいなことでも相談しやすい環境づくりに努められています。
また、毎週2回、睡眠外来の診察時間を設けられているので、いびきなど睡眠に関するお悩みをお持ちの方は、まずはお問い合わせください。
・より質の高い睡眠障害治療を提供するために!
リブ再生クリニック 大阪梅田の睡眠外来では、睡眠治療の経験が豊富で、医師への睡眠時無呼吸症候群の教育にも携わる白濱龍太郎先生が顧問をされているそうです。睡眠障害に関して深い知識と豊富な経験を持つ医師からアドバイスを受けながら治療を提供することで、より質の高い治療を提供できるように努められています。
睡眠障害にはいろいろな障害があり、他の合併症の原因ともなるのだそうです。適切な治療を受けるためにも、一度リブ再生クリニック 大阪梅田に相談してみてはいかがでしょうか。
・心療内科クリニックでの経験豊富な医師による睡眠外来!
院長は、心療内科クリニックに勤務したご経験をお持ちの医師です。心療内科クリニックで不眠のお悩みをお持ちの患者さんを多く診てきた経験を生かし、睡眠障害治療に役立てられています。睡眠障害には、うつ病と合併している可能性のあるものも含まれるため、治療には体と心の両面からアプローチできるのは嬉しいポイントと言えるでしょう。
パートナーやご家族にいびきを指摘されたという方や、なかなか眠れない、夜中に何度も目が覚めるなど、睡眠に関するお悩みをお持ちの方は、早めに相談してみることをおすすめいたします。
もう少し詳しくこのいびき治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちらリブ再生クリニック 大阪梅田の紹介ページ
耳鼻咽喉科はしもとクリニック(城東区)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
JR学研都市線(片町線) 鴫野駅 徒歩3分
大阪メトロ今里筋線 鴫野駅 徒歩3分
大阪府大阪市城東区鴫野西5丁目22-12 アマントリビエールシギノ1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:30 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
※土曜日の受付は19:00までとなります。
耳鼻咽喉科はしもとクリニックはこんな医院です
大阪市城東区にある耳鼻咽喉科はしもとクリニックは、JR学研都市線(片町線)・大阪メトロ今里筋線「鴫野駅」から徒歩3分の場所にあり、駐車場も4台完備しているクリニックです。特に睡眠障害の中でも代表的ないびき治療に注力されており、いびきがひどい方は睡眠時無呼吸症候群の可能性が高く、また生活習慣病を発症するリスクが高まるため積極的に治療をされています。院内は院長自らデザインした内装となっており、「地域の方が気軽に立ち寄れるカフェ」をコンセプトとされているそうです。キッズスペースも完備されているので、小さなお子さんがいる方でも安心して受診できるクリニックです。WEB受付にも対応しているので待ち時間も短縮でき、通いやすいクリニックではないでしょうか。
耳鼻咽喉科はしもとクリニックの特徴について
・睡眠時無呼吸症候群(SAS)の検査・治療!
耳鼻咽喉科はしもとクリニックの睡眠時無呼吸症候群の治療としては、CPAP療法、マウスピースを用いた治療、外科的処置の3つがあります。患者さん一人ひとりの状態や要望、ライフスタイルに合わせて治療方法を提案されています。治療を提案する際には、できるだけ「先の見通し」を話すことを大切にされており、提案した治療を行ったらどうなるのかを丁寧に説明されているそうです。家族からいびきを指摘された方、日中急な眠気に襲われる方などは一度相談してみてはいかがでしょうか。
・CPAPでいびき治療を改善!
耳鼻咽喉科はしもとクリニックでは地域に密着した耳鼻咽喉科として長年診療を重ねてきた経験から、いびきや睡眠時無呼吸症候群の数ある治療の中でも、安全性も高く効果も期待できるCPAP療法を推奨されています。この治療法は、睡眠時無呼吸症候群の程度が中等度以上の場合は保険適用もされる治療法で、専用のマスクを着用し、鼻に空気を送り続けることで空気を通りやすくする治療方法です。定期的な通院が必要でも土曜日も19時半まで診療しているため、いびきや無呼吸症候群で悩んでいるけど平日の仕事が忙しくて受診できない方にとっては嬉しいポイントではないでしょうか。
・いびき治療の他にも耳鼻咽喉科の専門的な治療!
耳鼻咽喉科はしもとクリニックは、いびき治療だけでなく、中耳炎や花粉症、蓄膿症などといった一般的な耳鼻咽喉科の治療にも対応しています。耳鳴りがする・お子さんの鼻水が止まらないなど、耳・のど・鼻に関することは何でも相談できるクリニックです。そのほかにも、メニエール病や突発性難聴といっためまいの治療や味覚障害、花粉症のレーザー治療、アレルギー検査などにも対応されています。お子さんの診療にも精力的に取り組まれており、院内はバリアフリー設計のためベビーカーでも安心して受診できますね。
もう少し詳しくこのいびき治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちら耳鼻咽喉科はしもとクリニックの紹介ページ
いびきメディカルクリニック(北区)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
いびきメディカルクリニックはこんな医院です
いびきメディカルクリニックは、いびきや睡眠時無呼吸症候群に特化した診療を行うクリニックです。いびきや無呼吸の状態を改善することで上質な睡眠時間を確保し、いびきによる疾患のリスク軽減や健康な身体作りをサポートされています。いびきは口蓋垂(こうがいすい)の大きさや肥満、飲酒、喫煙などによって気道が狭まることが原因として考えられるため、口蓋垂の膨らみを抑えるレーザー治療のパルスサーミア治療(※1)が行われています。単なるいびきと軽視している方も多いかもしれませんが、いびきや睡眠時無呼吸症候群(SAS)は脳梗塞や脳出血、くも膜下出血など命に関わる疾患に悪影響を及ぼすリスクもありますので、お早めの治療がおすすめです。
ご家族やパートナーにいびきを指摘されて悩んでいるという方や、市販のいびき対策ではなかなか満足のいく効果を得られないという方は、いびきに特化した治療を行ういびきメディカルクリニックへ相談してはいかがでしょうか。
(※1) 未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。
いびきメディカルクリニックの特徴について
・日帰り治療が可能!
いびきや無呼吸状態に悩んでいるものの、通院が長期にわたることや、自宅に呼吸装置などを導入することを煩わしくお感じの方もいらっしゃるのではないでしょうか。いびきメディカルクリニックのパルスサーミア治療は、患部にレーザーを照射することで治療を行うことができるため日帰りの治療が可能だそうです(※術前・術後の経過観察が必要です)。手術による入院の手間やご自宅に装置を設置する手間などは不要となり、患者さんへの負担が少ない治療としてもおすすめです。
・1回あたりの治療時間は約15分!
パルスサーミア治療によるいびき治療は1回あたり約15分で完了し、お仕事などで忙しいという方や、長い時間を確保するのが難しいという方にもおすすめです。多くの方が3〜6回程度の照射でいびきの抑制効果を実感しており、1回目の照射からいびきの改善を実感していただけるケースもあるそうです。ご自身のライフスタイルに合わせて治療を受けられるのは嬉しいポイントですね。
・切除しないため痛みやダウンタイムが少ない!
いびきの治療では、気道を塞ぐ原因となっている「口蓋垂」や「軟口蓋」を切除し、粘膜の膨らみを除去することで鼻呼吸をスムーズにする手術や、レーザーで粘膜を引き締める治療「ナイトレーズ」も一般的ですが、身体的な負担や術後のダウンタイムのリスクも懸念されます。いびきメディカルクリニックでは「切らないいびき治療」とも言われているパルスサーミア治療を行われています。粘膜を切開して縫合する手術加療は不要となり、従来のレーザー治療よりも痛みやダウンタイムが少ない治療なのだそうです。
もう少し詳しくこのいびき治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちらいびきメディカルクリニックの紹介ページ
松澤呼吸器クリニック(中央区)
- 駅徒歩5分
引用:https://www.matsuzawa-sas.com/
アクセス・住所・診療時間
大阪メトロ御堂筋線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線 心斎橋駅 徒歩5分
大阪府大阪市中央区西心斎橋1丁目12-11 アーバンスタイル心斎橋2階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | - | ● | ● | ● | ● | ★ | - | - |
16:00~19:00 | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
★:9:00~13:00
※睡眠検査は火曜日・木曜日・金曜日です。
※完全予約制
松澤呼吸器クリニックはこんな医院です
引用:https://www.matsuzawa-sas.com/
松澤呼吸器クリニックは、いびき治療を専門に対応している医院です。いびき診療で必要な検査や治療など、常に患者さん本位の診療が行われています。検査の際は、入院を伴うことが一般的ですが、できるだけ患者さんの日常生活に支障が出ない程度の短時間入院をメインとしているそうです。
無呼吸の症状などを専用のモニターで数値化し、いびき改善にむけての診療プログラムを組み立てていくとのことです。検査データに応じて、CPAP治療の提案や、外科手術が行われています。いびき治療では患者さんがナイーブにならないよう、医師が治療内容の説明を十分に行い、しっかり理解していただいた上で診療が進められるそうです。
最近なんだか寝苦しいという状態の方は、一度松澤呼吸器クリニックの受診を検討されてみてはいかがでしょうか。
松澤呼吸器クリニックの特徴について
・睡眠状態の改善を目指すクリニック!
松澤呼吸器クリニックは、患者さんの睡眠状態の改善のため、より良い医療を提供しています。世界基準の検査機器の導入により、いびきの原因の早期発見に役立てることができるそうです。検査で病気が原因していると分かった時は、患者さんの負担を極力抑えた診療を行い、安心できる医療が提供されてます。
いびき治療は特殊な分野ですが、患者さんがぐっすり眠れるように、医師がサポートしてくれます。最近、大きないびきを指摘されているという方は、一度松澤呼吸器クリニックまで問い合わせみてはいかがでしょうか。
・装着するだけのCPAP治療!
いびきには、恐ろしい病気が隠れていることがあるそうです。睡眠中に大きないびきと共に、定期的に呼吸が止まってしまう症状があります。この症状を伴う病気は、SASと呼ばれており、質の悪い睡眠の原因になると考えられています。
SAS改善に役立てられる治療法として、寝る時に装置を装着するだけのCPAP治療があります。CPAP治療は、身体への負担も抑えられているため、痛みの少ない治療法だそうです。利用には、医師の許可が必要になるため、いびき治療を検討されている方は松澤呼吸器クリニックの受診を検討してみましょう。
もう少し詳しくこのいびき治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちら松澤呼吸器クリニックの紹介ページ
大阪本町メディカルクリニック(中央区)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
大阪メトロ御堂筋線・大阪メトロ中央線・大阪メトロ四つ橋線 本町駅 3番出口 徒歩2分
大阪メトロ堺筋線 堺筋本町駅 17番出口 徒歩6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~14:00 | - | ● | ● | ● | ● | ★ | ▲ | - |
15:30~19:00 | - | ● | ● | - | ● | ★ | ▲ | - |
★:10:00~16:00
▲:10:00~14:00(第2のみ)
※完全予約制
大阪本町メディカルクリニックはこんな医院です
大阪本町メディカルクリニックでは、内科・いびき診療が行われています。内科診療では、内科診療では、地域のかかりつけ医として、多くの症状に対応可能だそうです。いびき診療では、患者さんが抱えているいびきの症状に対して、丁寧にヒアリングを行いながら診療されています。
病気を伴うかどうかの判断も、検査を通じて客観的に見ることが可能だそうです。いびきの原因が病気を伴う際は、診療方針とプログラムを分かりやすく説明してくれる医院です。
説明の中でも、患者さんが最後まで納得いただけるよう、親切丁寧な説明を心がけています。常に患者さんと向き合って、より良い医療を提供していき、患者さんの良質な睡眠にも貢献されています。
大阪本町メディカルクリニックの特徴について
・身体への負担が少ない診療!
大阪本町メディカルクリニックでは、身体への負担が少ないいびき診療が行われています。診療の時は患者さんが抱える寝た感じがしないなどの症状に対して、世界基準の治療法で症状改善へのアプローチが可能だそうです。特に、CPAPを始めとした世界基準の治療法で、患者さんが抱えるいびきの悩み改善に貢献されています。
装着するだけで治療ができるので、身体への負担にも配慮されているそうです。身体への負担が少なく、いびき診療に強い医院をお探しの際は、大阪本町メディカルクリニックの受診を検討されてみてはいかがででしょうか。
・いびきの早期発見も可能!
大阪本町メディカルクリニックでは、いびきの早期発見が行えるSAS健診を導入しています。日中の眠気や、睡眠状態を検査機器で数値化し、医師との面談でSASかどうかの発見を早めることができるそうです。
SASの早期発見を行うことで、症状が重症化する前に治療を行うことが可能だそうです。睡眠の質が最近悪いと感じる方は、一度SAS健診を検討されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこのいびき治療対応のクリニックのことを知りたい方はこちら大阪本町メディカルクリニックの紹介ページ
- 1 2