【2023年】大阪市の乳がん検診 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

大阪市で評判の乳がん検診をお探しですか?
大阪市は大阪府の市のひとつで、女性専門の乳腺クリニックや、女性医師が在籍していたり、日本産科婦人科学会の産婦人科専門医、日本乳癌学会の乳腺専門医が在籍しているなど、婦人科および乳腺科クリニックごとに特色があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、大阪市でおすすめできる乳がん検診対応の婦人科および乳腺科クリニックをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
大阪市で評判の乳がん検診対応クリニック6医院
ソワカ乳腺・形成外科クリニック大阪(中央区)
- クレジットカード可
- マイナンバーカードの健康保険証利用
- 土曜診療
- 専門医在籍
- 駅徒歩1分
大阪メトロ谷町線・大阪メトロ中央線 谷町四丁目駅 8番出口 徒歩すぐ
京阪本線・京阪中之島線・大阪メトロ谷町線 天満橋駅 車で2分
JR各線 大阪駅 車で8分
大阪府大阪市中央区農人橋1丁目1-22 大江ビル1F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
13:00~15:00 | △ | △ | - | △ | △ | ▲ | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ▲ | - | - |
△:手術など
▲:13:00~(手術など)
※最終受付は診療終了の30分前です。
【所属・資格など】
・日本乳癌学会 乳腺専門医
・日本形成外科学会 形成外科専門医
・日本臨床皮膚外科学会
・日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会
・日本乳癌検診学会
・日本臨床腫瘍学会
ソワカ乳腺・形成外科クリニック大阪はこんな医院です
大阪市中央区のソワカ乳腺・形成外科クリニック大阪は、大阪メトロ谷町線・大阪メトロ中央線が通る谷町四丁目駅の8番出口より徒歩ですぐの場所にあり、地域に根ざした乳腺外科診療が行われています。中でも乳がん検診に力を入れており、病状が進行する前に早期発見・早期治療へと繋げられるよう尽力されています。乳がんは日本人女性が罹患するがんの第1位(年間約95,000人)と言われておりますが、早期に発見・治療を行うと治癒する可能性が高いがんです。そのため、乳がん検診が非常に重要ですが、日本の受検率は欧米の半分程度しかありません。乳がん検診で異性による検査には抵抗があるという方もいらっしゃるかもしれませんが、受付スタッフや看護師、レントゲンや超音波検査を行う検査技師は女性ですので、リラックスして検査に臨めるでしょう。通常の健康診断は毎年受けているものの、乳がん検診はしばらく受けていないという方や、マンモグラフィ検診を検討している方は、ソワカ乳腺・形成外科クリニック大阪へ相談してはいかがでしょうか。平日の18時30分が最終受付で、土曜日も診療を行っているので、乳がん検診を受けたいけれどお仕事などで忙しいという方も、無理なく受診できるでしょう。
ソワカ乳腺・形成外科クリニック大阪の特徴
ソワカ乳腺・形成外科クリニック大阪では、日本乳癌学会乳腺専門医のライセンスを持つ先生が乳がん検診を行っています。専門医として蓄積したノウハウを活かした、高品質な検査が期待でき、気がかりな病変が見つかった場合も安心して治療をお任せできるのではないでしょうか。通常のマンモグラフィ検査に加えて、高性能な3Dマンモグラフィによる検診も行っているので胸のしこりや乳房の張り・乳房の痛み、乳頭からの血・分泌物など、気がかりな症状がある場合はお早めの受診がおすすめです。
大阪市の乳がん検診は、30歳代は超音波検査と視触診、40歳代は2方向のマンモグラフィ検査、50歳以上は1方向のマンモグラフィ検査となっています。エコー検査(超音波検査)などのオプションを加えた場合は、当日に結果をお知らせすることもできるそうです。検査を受けてから結果が出るまでの不安な思いを和らげることができるよう配慮しており、患者さん目線での診療が期待できます。
乳がん検診で病変が見つかった場合、保険診療で引き続き精密検査を受けることができます。
超音波検査では腫瘍を認めないけれど、マンモグラフィで初期の乳がんを疑う石灰化を認める場合、この石灰化をターゲットにした3Dマンモトーム生検を行うことができますので、毎年石灰化で定期検診を受けられている方にもおすすめです。残念ながら乳がんと診断された場合、近隣の大阪医療センターや大阪国際がんセンター、北野病院、大阪ブレストクリニックといった大阪で有数の手術件数を誇る病院に紹介することが可能だそうです。患者さんに適切な病院を選択するために、乳腺専門医と形成外科専門医のそれぞれの観点から今後の治療の流れや予想される治療について、きめ細やかな情報を受けることができるそうです。また、院長は現在も関西医大香里病院に非常勤医師として手術をされており、全身麻酔が必要な乳腺腫瘍や、乳がん手術、乳房再建手術など、院長の執刀を希望される方は相談されるとよいでしょう。
検査予約はインターネット上から24時間可能ですので、受診をお考えの方はご活用されてみてはいかがでしょうか。
乳腺外科ヨシダクリニック(天王寺区)
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
JR大阪環状線 桃谷駅 北口 徒歩1分
大阪府大阪市天王寺区堂ケ芝1-11-23-201 カーサ・エイワ2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
16:30~19:00 | ● | ★ | - | ● | ● | - | - | - |
※予約優先制
大阪市にある乳腺外科ヨシダクリニックは、乳腺や甲状腺の病気の検査や治療を実施されており、中でも乳がん検診に力を入れて取り組まれています。
院長以外は全員女性スタッフで、マンモグラフィー検査も女性技師によって実施されており、患者さんが安心をして検査を受けられるように配慮をされているそうです。予約優先制とされているため、事前に予約をすることでスムーズに検査を受けることができるでしょう。
月曜日と木曜日、金曜日は16時半から19時まで診療が行われているため、学業や仕事帰りでも検査に立ち寄りやすいのではないでしょうか。アクセスは、JR大阪環状線 桃谷駅北口より徒歩1分です。
乳腺外科ヨシダクリニックの特徴
わたなべクリニック整形外科・乳腺外科(城東区)
- 専門医在籍
- 駅徒歩5分以内
大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線 蒲生四丁目駅 5番出口 徒歩30秒
大阪シティバス:地下鉄蒲生四丁目(東) 下車 徒歩1分
大阪府大阪市城東区今福西1-9-3 メディカルアベニュー城東2F・3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~14:00 | ● | - | ● | - | ● | ★ | - | - |
※最終受付は診療終了の30分前までです。
※整形外科の受付日時は異なります。詳細は直接お問い合わせください。
大阪市にあるわたなべクリニック整形外科・乳腺外科は、整形外科や骨粗しょう症治療などの診療が実施されており、中でも乳がん検診に力を入れて取り組まれています。
乳腺外来では、穿刺吸引細胞診やコア針生検、吸引式組織生検や血液検査による乳がん関連の腫瘍マーカーなども実施されています。加えて、超音波検査を受けることもでき、小さな病変も検出できることがあるそうです。患者さん一人ひとりに合わせて、適した乳がん検診の内容を提案されています。
乳腺外科の平日の診療時間は、9時から14時までとされており、休診日は火曜日と木曜日、日曜日だそうです。また、土曜日も12時半まで診療を行われています。
わたなべクリニック整形外科・乳腺外科の特徴
しみずクリニック(中央区)
- 専門医在籍
- 日曜診療
- 英語対応
近鉄難波線 近鉄日本橋駅 徒歩3分
大阪メトロ千日前線・大阪メトロ堺筋線 日本橋駅 徒歩3分
大阪メトロ御堂筋線・大阪メトロ四つ橋線・大阪メトロ千日前線 なんば駅 徒歩4分
近鉄難波線 大阪難波駅 徒歩5分
大阪府大阪市中央区千日前1 虹のまち5-3
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | ● | ● |
15:00~19:00 | ● | ● | ★ | - | ● | ● | ★ | ★ |
※最終受付は各診療終了の30分前です。
※奇数月の第3水曜日は休診です。
※日曜日・祝日は眼科のみの場合もあります。
大阪市にあるしみずクリニックは、内科から眼科、更年期治療など幅広い診療を実施されており、中でも乳がん検診に力を入れて取り組まれています。
院内にはレディース専用エリアが完備されており、女性に配慮をされた優しい設計だそうです。また、血液検査や骨密度検査、心電図やインフルエンザなどの検査も実施されています。
診療時間は10時半から19時までのため、学業や仕事帰りでも受診しやすいのではないでしょうか。休診日は木曜日と奇数月の第3水曜日だそうです。なお、土曜日と日曜日、祝日も診療を実施されています。最寄り駅は、近鉄線 大阪難波駅・日本橋駅、南海線 なんば駅です。
しみずクリニックの特徴
リボン・ロゼ田中完児乳腺クリニック(中央区)
- バリアフリー
- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
京阪本線 淀屋橋駅 17番出口 徒歩3分
大阪メトロ御堂筋線 淀屋橋駅 8番出口 徒歩3分
大阪府大阪市中央区今橋3-2-17 緒方ビル6F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30〜12:00 | ● | - | ● | ● | ● | ▲ | - | - |
14:30〜17:30 | ● | - | ● | ● | ★ | - | - | - |
▲:9:30〜14:00
※完全予約制
大阪市にあるリボン・ロゼ田中完児乳腺クリニックは、乳腺症や乳腺炎、乳腺良性腫瘍、妊娠授乳期のしこりなど幅広い治療を行われています。中でも>乳がん検診に力を入れて取り組まれているそうです。
また、お子さん連れの受診も可能とされているため、子育て中の方も受診しやすいのではないでしょうか。乳がん治療も実施されており、状態に合わせて薬物治療と手術、放射線治療を組み合わせた治療を提供されています。加えて、遺伝性乳がん外来も設置されているそうです。
診療時間は9時半から17時半までとされており、休診日は火曜日と日曜日、祝日とされています。アクセスは京阪電車本線 淀屋橋駅17番出口より徒歩3分です。
リボン・ロゼ田中完児乳腺クリニックの特徴
- 1 2