目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. 病院を市区町村から探す
  4. 愛知県
  5. 名古屋市
  6. 【2025年】名古屋市の椎間板ヘルニア おすすめしたい6医院

【2025年】名古屋市の椎間板ヘルニア おすすめしたい6医院

 更新日:2025/06/30
名古屋市の椎間板ヘルニア おすすめしたい医院
名古屋市で評判の椎間板ヘルニア外来をお探しですか?
名古屋市は愛知県の市のひとつで、クリニックも多く存在し、主要駅から近い、夜間診療に対応しているなど、さまざまな椎間板ヘルニア外来の選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、名古屋市でおすすめできる椎間板ヘルニア外来をご紹介いたします。
※2025年06月現在のメディカルドック編集部リサーチデータとなります。

名古屋市で評判の椎間板ヘルニア対応クリニック6医院

ILC国際腰痛クリニック名古屋(中村区)

各線 名古屋駅 徒歩3分

愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第3堀内ビル1階

診療時間
9:00〜17:00

ILC国際腰痛クリニック名古屋はこんな医院です

「立っても、座っても痛い、思うように動けない」と心までふさぎ込んでしまう―そんな椎間板ヘルニアのつらさに、本気で向き合うためのクリニックが、2025年8月、名古屋市に開院予定です。 ILC国際腰痛クリニック名古屋は、東京都港区と大阪市淀川区に分院を持つ「腰痛治療に特化」したクリニック。身体への負担が少ない「非外科的アプローチ」の研究を進めるフランス人医師を特別顧問に迎え、複数の医師によるチーム医療を実践されています。 なかでも、先進的医療「セルゲル法(※1)」による椎間板ヘルニア治療は、痛みの根本に働きかけ、これまで完治が難しいといわれてきた症状に、希望を届けられています。 「なかなか改善しない、繰り返している」―こんな症状に悩む方に新しい選択肢を提供する、心強い一院となるのではないでしょうか。

ILC国際腰痛クリニック名古屋の特徴

これまでの手術では、飛び出した椎間板ヘルニアを切除し、痛みの緩和は図れても、原因となるひび割れまでは修復できず、再発のリスクが残されていました。 しかし、ILC国際腰痛クリニック名古屋で行われている「セルゲル法」は、そのひび割れの部分に薬剤を注入して補修するという新しい治療方法です。この薬剤は、長期的に残る性質があるため、クッションのような役割を果たし、再発の予防だけでなく、正常な機能回復も期待されているそうです。 長年、腰痛で悩んでいるという方や、レーザーや外科的手術で効果を実感できなかった方も、新しい選択肢として、検討してみてはいかがでしょうか。
腰痛は原因が特定できないケースや、再発のリスクなどがあり、専門の医師であっても「正解」を導き出すのが難しい領域といわれています。 だからこそ、ILC国際腰痛クリニック名古屋では、世界各国の医師と定期的に情報を共有しながら、患者さん一人ひとりにとって望ましい治療方法を様々な角度から検討。外科や整形外科、麻酔、放射線科など、それぞれに精通した医師が複数人在籍し、チーム医療が行われています。 腰痛の改善を通して、生活の質の向上や、より豊かな人生を実感してもらえるよう、積極的に取り組まれています。 また、撮影されたMRIと問診表があれば、無料画像相談も実施されており、インターネット上での相談にも対応可能なため、遠方にお住まいの方でも無理なく相談できるでしょう。
セルゲル法は、治療時間も1箇所あたり10分程度と短く、身体への負担が少ない、日帰り(※術前の検査・術後の経過観察が必要になる場合があります) で受けることができるそうです。 低侵襲な治療方法であるため、合併症のリスクも少なく、治療後は90分程度の安静で帰宅できるため、ご年配(80歳以上)の方や、手術はできるだけ避けたいという方、長期的な休暇が取りづらいお忙しい方にとっても安心できる治療方法といえるでしょう。 また、自費診療となりますが、クレジットカードでの分割払いにも対応されているため、費用面での負担を分散できる点もうれしいポイントです。 (※1)未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。

ILC国際腰痛クリニック名古屋
お問い合せ

植田リハビリクリニック(天白区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 日曜診療
  • 駐車場あり
  • 植田リハビリクリニック引用 : https://ueda-reha.com/
  • 植田リハビリクリニック引用 : https://ueda-reha.com/

名古屋市営地下鉄鶴舞線 植田駅 徒歩8分

バス:寿荘 下車 徒歩1分

愛知県名古屋市天白区元植田二丁目2405

診療時間
8:30~12:00 ●★
15:00~15:30
15:30~19:00
★:乳がん検診
▲:乳腺外来(完全予約制)
※予約優先制
※受付時間は診察終了30分前までです。

植田リハビリクリニックはこんな医院です

植田リハビリクリニックは鶴舞線 植田駅から徒歩8分、名古屋市バスのバス停 寿荘の目の前にあり、公共交通機関で通院しやすいクリニックです。また、大型駐車場も完備しているので、お車での通院にも便利でしょう。 患者さんの困りごとに耳を傾け、一緒に治療方法を考え、リハビリを通して痛みのない生活を届けることを目標に掲げられていて、椎間板ヘルニアやストレートネックなどの慢性疾患の治療、リハビリに対応されています。 ほかにも内科や乳腺外来、スポーツ外来があり、性別や年齢を問わず様々な不調の相談ができるでしょう。また、院内はバリアフリーになっており、車いすを使用されている方や歩行に不安のある方も安心して通えるのではないでしょうか。

植田リハビリクリニックの特徴

植田リハビリクリニック
お問い合せ

さくら整形外科・眼科(東区)

  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • さくら整形外科・眼科引用 : https://www.sakura-seikei.net/
  • さくら整形外科・眼科引用 : https://www.sakura-seikei.net/

名古屋市営地下鉄桜通線 車道駅 1番・2番出口 徒歩8分

名古屋市営地下鉄東山線 千種駅 1番出口 徒歩12分
JR中央本線 千種駅 徒歩13分
名古屋市バス:建中寺東 下車 徒歩1分

愛知県名古屋市東区筒井町4-25-1

診療時間
9:00~12:00
16:00~19:00
※上記は整形外科、リハビリ科等の診療時間です。

さくら整形外科・眼科はこんな医院です

さくら整形外科・眼科は、レーザー機器を用いて首や腰の椎間板ヘルニア、いびき、鼻炎などの治療をされています。整形外科、リハビリ科、皮膚科、肛門科など幅広く対応されており、様々な疾患の治療をされているそうです。 アクセスは桜通線 車道駅から徒歩8分、東山線 千種駅から徒歩12分、JR 千種駅から徒歩13分と複数の路線から通いやすいのが魅力でしょう。名古屋市バス 建中寺東 バス停から徒歩1分と近く、公共交通機関を利用する方には便利な立地です。 また、駐車場も完備されており、お車でも通院しやすいでしょう。入り口にはスロープが設置されているため、車いすを使用されていても安心ですね。

さくら整形外科・眼科の特徴

さくら整形外科・眼科
お問い合せ

はちや整形外科病院(千種区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • はちや整形外科病院引用 : https://hachiya.or.jp/
  • はちや整形外科病院引用 : https://hachiya.or.jp/

名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 2番出口 徒歩2分

愛知県名古屋市千種区末盛通2-4

診療時間
9:00~12:00
14:30~17:00
※予約優先制
※受付時間は平日8:45~17:00、土曜日8:45~12:00)となります。

はちや整形外科病院はこんな医院です

はちや整形外科医院は、東山線 覚王山駅 2番出口より東へ徒歩2分と、アクセスの良さが魅力の医院です。患者さんの負担をできる限り少なく、早期退院、早期社会復帰をすることをスローガンに掲げられており、仕事が忙しい方やご家庭の都合がある方でも治療について相談しやすいでしょう。 脊椎、人工関節(股関節 膝)、スポーツ 関節鏡の3部門を軸に診察されており、外来だけでなく入院にも対応されています。整形外科では椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、圧迫骨折に対して低侵襲手術も行われているそうです。 また、スポーツ班ではケガを治すだけでなく防ぐことを目標にされており、学生からプロまで、スポーツチームのメディカルサポートに力を入れ取り組まれています。スポーツ中のケガについては診察を受けてみてはいかがでしょうか。

はちや整形外科病院の特徴

はちや整形外科病院
お問い合せ

太閤クリニック(中村区)

  • クレジットカード可
  • マイナンバーカードの健康保険証利用
  • 専門医在籍
  • 英語対応
  • 駅徒歩5分以内
  • 駐車場あり
  • 太閤クリニック引用 : https://www.taikoh-clinic.com/
  • 太閤クリニック引用 : https://www.taikoh-clinic.com/

名古屋市営地下鉄桜通線 太閤通駅 徒歩5分

名古屋市営地下鉄東山線 中村公園駅 徒歩7分

愛知県名古屋市中村区太閤通5-33

診療時間
9:00~12:00
15:30~18:00
※木曜日午後は予約手術のみ行います。
※平日の初診の受付は午前は11:30までとなります。
※午後の受付は17:30まで、土曜日11:30までとなります。

太閤クリニックはこんな医院です

名古屋市中村区にある太閤クリニックは、桜通線 太閤通駅から徒歩5分、東山線 中村公園駅から徒歩7分と、アクセスが良い立地にあり、仕事や買い物の合間にも通いやすいのが魅力でしょう。 脳神経外科、外科、整形外科、リハビリテーション科、内科の診療をされており、併設の名古屋PLDDレーザーセンターでは椎間板ヘルニアの手術も行われているそうです。 また、働いている方や学生の方のために、金曜日は21時まで診察を受け入れられてます。ほかにも、足が自由な方でも安心してリハビリ室に上がれるよう、階段に昇降機を備え付けられており、患者さんへの配慮が行き届いているクリニックです。

太閤クリニックの特徴

太閤クリニック
お問い合せ

名古屋麻酔科クリニック(千種区)

  • 予約制
  • 駅徒歩5分以内

名古屋市営地下鉄東山線 覚王山駅 4番出口 徒歩3分

愛知県名古屋市千種区丘上町2丁目49-4

診療時間
10:00~12:00
15:30~19:00
★:10:00~15:00(最終受付14:30)
▲:往診
※予約制

名古屋麻酔科クリニックはこんな医院です

名古屋麻酔科クリニックは、痛みに関する診療をされているクリニックです。ペインクリニック、麻酔科、心療内科を合わせた視点で治療をされており、さまざまな痛みに苦しむ方の相談にのられています。 東山線 覚王山駅 4番出口から徒歩3分とアクセスもよく、平日は19時まで診療をされているため、日中仕事や用事がある方でも通いやすいのも魅力です。診察は予約制で順番取りや長時間待つことがなく、忙しい方でも通院を続けられるのではないでしょうか。 椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、腰痛だけでなく、心因性の痛みには心理療法も行われているそうです。原因不明の痛みに悩んでいる方にも適したクリニックでしょう。

名古屋麻酔科クリニックの特徴

名古屋麻酔科クリニック
お問い合せ

評判のいい椎間板ヘルニア対応クリニックおすすめ6医院まとめ

椎間板ヘルニア対応クリニックの選び方は人それぞれだと思いますが、名古屋市には、駅から近い歯医者さんだけでなく、少し範囲を広げればさまざまな選択肢があることがわかりました。夜間診療をしている、ペインクリニック対応、脊椎ドックを受けられるなど、、、ご要望にあわせて、じっくり椎間板ヘルニア対応クリニックを選んでみてはいかがでしょうか?