【2023年】神戸市の内視鏡検査 おすすめしたい6医院(1/2ページ)

神戸市で評判の内視鏡検査対応のクリニックをお探しですか?
神戸市は兵庫県の市のひとつで、経鼻内視鏡検査に対応しているなど様々な内視鏡検査対応のクリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、神戸市でおすすめできる内視鏡検査対応のクリニックをご紹介いたします。
※2023年11月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
神戸市で評判の内視鏡検査ができる6医院!
長谷川医院(西区)
- バス停留所から徒歩6分
アクセス・住所・診療時間
バス:西区役所前 下車 徒歩6分
神戸市営地下鉄西神・山手線 西神南駅 車で10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
長谷川医院はこんな医院です
神戸市西区小山1丁目にある長谷川医院は、神戸市立玉津第一小学校から東側の通りをはさんだすぐ側にあります。医院の敷地内には駐車スペースが用意されており、マイカーで無理なくアクセスできる環境となっています。バスをご利用の方は、医院から徒歩およそ6分ほどの場所にある「西区役所前」バス停からのアクセスが便利です。
月曜・火曜・水曜・金曜は9:00~12:00と16:30~19:00、木曜・土曜は9:00~12:00のスケジュールで診療を実施しており、平日日中はお忙しい方でも無理なく通院できる幅広い診療時間体制が用意されています。なお、日曜・祝日は休診日として定められています。
地域密着の頼れるかかりつけホームドクターとして総合的な内科医療サービスを提供しているこちらでは、患者さんの負担軽減につながる工夫やアフターフォロー対応にも十分に配慮された胃カメラ・大腸カメラなどの内視鏡医療サービスにも対応しています。
長谷川医院の特徴について
・消化器病学のスペシャリスト!
人間の生命活動において極めて重要な役割を担う胃や大腸などの消化器官に対する検査を受けるにあたっては、消化器医療における高度な専門性を有するドクターによる処置を受けるべきであると言えるでしょう。
長谷川医院では、日本消化器病学会の認定を受けた消化器病専門医であるドクターのもと、確かな医学的エビデンスに裏打ちされた内視鏡医療がおこなわれているため、胃カメラや大腸カメラによる検査から処置まで安心してお任せできます。
・かかりつけ医院としての総合力!
スペシャリストによっておこなわれる各種の内視鏡医療サービスのみならず、地域の多様な医療ニーズに幅広く対応する総合的な内科診療に対応している長谷川医院では、日本内科学会の認定を受けた総合内科専門医による包括的な内科診療を受けることができます。
内視鏡検査とあわせて健康上の様々なお悩みについて相談でき、さらに内視鏡検査を通じて気になる健康トラブルが見つかった際にもしっかりと対応してもらえる長谷川医院は、かかりつけ医院としてうってつけの総合力であると言えるでしょう。
・病変に対してスムーズに対応!
内視鏡検査を通じて健康リスクが発見された場合には、リスク因子に対する処置を一刻も早く受けるべきであることは言うまでもありません。長谷川医院の大腸内視鏡は切除などの処置にも対応しており、検査を通じてポリープが発見された場合には速やかに切除してもらえます。
さらに、ケースによっては連携医療施設である中核病院をスムーズに案内してもらえるため、地域の身近な最初の検査窓口として安心してご利用いただけます。
もう少し詳しくこの内視鏡検査対応のクリニックのことを知りたい方はこちら長谷川医院の紹介ページ
いけざわ神戸元町クリニック(中央区)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
JR神戸線・阪神本線・神戸高速線 元町駅 徒歩2分
神戸市営地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前駅 徒歩2分
兵庫県神戸市中央区三宮町3-7-6 神戸元町ユニオンビル2F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
12:00~15:30 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | ★ | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:内視鏡検査(予約制)
※受付は午前、午後ともに診療終了30分前までとなります。
※胃カメラは当日検査も可能ですので、ご希望の際はクリニックまでお気軽にお問い合わせ下さい。
※美容皮膚科は診療時間が異なります。
【対応検査項目】
・大腸内視鏡検査
・胃内視鏡検査
・経鼻内視鏡検査
・麻酔を用いた(静脈内鎮静法)内視鏡検査
いけざわ神戸元町クリニックはこんな医院です
いけざわ神戸元町クリニックは、健康を守るための内科診療と人生を明るくするためのエイジングケア医療を組み合わせた診療を行っているクリニックです。神戸市の皆さんが若々しく、健康な生活を送るためのサポートをされています。
注力されている内視鏡検査では、鎮静剤を用いた胃カメラや大腸カメラを提供されているそうです。鎮静剤を使用することで、眠ったまま検査を受けることができるため、苦痛を軽減して内視鏡検査を行うことが可能だと言われています。
アクセスは、JR元町駅、阪神元町駅、神戸市営地下鉄海岸線 旧居留地・大丸前から徒歩2分です。胃カメラは当日検査も受け付けられています。神戸で内視鏡検査をお探しの方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
いけざわ神戸元町クリニックの特徴について
・日本消化器内視鏡学会の消化器内視鏡専門医による苦痛の少ない内視鏡検査!
日本消化器内視鏡学会消化器内視鏡専門医が検査を担当されており、苦痛の少ない検査を心がけられています。胃カメラでは食道、胃、十二指腸の疾患について精度の高い検査が行われており、状況に応じて検査中に組織の一部を採取して病理検査を行うこともできるそうです。
また、患者さんの希望に応じて鎮静剤を使用し、眠ったような状態での内視鏡検査を行われています。鎮静剤の種類や投与量は患者さんに合わせて使用されており、検査中には血圧と酸素濃度のモニタリングを行うことで安全性を高めながら検査を進められているそうなので、検査時の苦痛に不安をお持ちの方も安心して内視鏡検査を受けられるでしょう。
・日帰りの大腸ポリープ切除に対応可能!
大腸カメラによる日帰りの大腸ポリープ切除(※術前検査・術後の経過観察が必要です)にも対応されています。10mm程度のポリープであれば同日に切除できるそうです。大腸カメラは肛門から内視鏡を挿入し、直腸から盲腸までの全大腸を調べる検査で、消化器内視鏡専門医が検査を行われています。
鎮静剤や鎮痛剤の使用により、患者さんは苦痛を抑えて検査を受けることができるそうです。鎮静剤や鎮痛剤のほかにも炭酸ガスや軸保持短縮法などを組み合わせ、苦痛を軽減しながら詳細な検査を提供されているので、大腸内視鏡検査をご希望の方は気軽に問い合わせてみてはいかがでしょうか。
・プライベートスペースを完備し院内で下剤の内服が可能!
内視鏡検査では、患者さんのプライバシーを考慮し、安心して内視鏡検査を受けられる環境を整えられています。プライベートスペースを完備されており、院内で下剤の内服が可能だそうです。
検査が初めての方や自宅が遠い方も、専用のスペースとトイレが用意されているため、リラックスしながら下剤を内服できるでしょう。ご自宅で下剤を飲むことに不安をお持ちの方も、一度相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの内視鏡検査対応のクリニックのことを知りたい方はこちらいけざわ神戸元町クリニックの紹介ページ
坪井クリニック(中央区)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
神戸新交通ポートライナー 市民広場駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※受付は午前、午後ともに診療終了15分前までとなります。
坪井クリニックはこんな医院です
神戸市中央区にある坪井クリニックでは、内科、消化器内科、リハビリテーション科を設置しています。往診も行っており、在宅療養支援診療所として、地域に根付いた治療を提供しています。寝たきりの方にも、不自由のない治療を受けていただくことができます。漢方薬を使用しての治療方法は体にとても優しく、負担をかけることなく進めていけます。リハビリテーションでは、肩や腰などに治療が必要な方に、電気療法や索引療法、温熱療法などを用いて体に働きかけていきます。生活習慣病をはじめとする内科疾患の治療に加え、骨密度や頸動脈の検査も行っています。院内はすべてバリアフリーとなっており、段差がないので、どなたでも安心してご来院いただけます。
坪井クリニックの特徴について
・内視鏡検査には様々な機器を使用することで、体への負担を軽減しています!
苦手な方も多い内視鏡検査では、様々な機器を使用していきます。胃カメラや大腸カメラも痛みが少ないので、楽に検査をすることができます。大腸ポリープでは日帰りの手術も行っており、体に大きな負担がかかることのないように心掛けています。
・漢方薬の専門医との連携で、体の様々な不調に働きかけていきます!
内科以外にも、冷え性や更年期障害、疲れが取れないといった症状も治療していきます。漢方薬の服用が中心で、専門医による処方がされます。体に優しくスムーズに吸収されます。病気ではないから仕方ないと諦める前にご相談ください。
もう少し詳しくこの内視鏡検査対応のクリニックのことを知りたい方はこちら坪井クリニックの紹介ページ
やすまるクリニック(東灘区)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
JR神戸線 住吉駅 徒歩5分
みなと観光バス・住吉台くるくるバス:室ノ内 下車 徒歩1分
神戸市バス:水道橋 下車 徒歩3分
兵庫県神戸市東灘区住吉本町3-4-15 インターメディックビル3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
やすまるクリニックはこんな医院です
やすまるクリニックは、神戸市東灘区住吉本町にある内科、消化器内科などの診療を行うクリニックです。 地域のかかりつけ医として、患者さんの日々の健康状態、生活環境を把握しながら高血圧、脂質異常症、糖尿病などの生活習慣病、一般内科疾患に対応しています。さらに、食道、胃十二指腸、大腸、肝臓などの消化器疾患については、患者の訴えに耳を傾け、新しい知識、胃カメラ、大腸カメラ、超音波機器などの機器を用いて、消化器専門医、内視鏡専門医が適切な治療を行います。そして、高度な治療が必要な場合は、即座に総合病院、専門病院など適切な医療機関を受診できるように対応してくれます。従って、地域の皆に信頼されて、安心して利用できるかかりつけ医といえます。
やすまるクリニックの特徴について
・やすまるクリニックでは、内視鏡検査の際に苦痛をあまり感じることがない!
食道、胃、十二指腸などの検査を行う際は、経鼻内視鏡検査を実施しています。これは鼻腔から内視鏡を挿入する方法なので、舌の根元を圧迫することがなく、咽頭反射が起こりにくいです。したがって、従来の方法とは違い、苦痛なく検査を受けられます。
・やすまるクリニックでは、検査の際に感染症対策をしっかりしている!
内視鏡検査においては、感染症対策には細心の注意を払っています。たとえば、可能な限り処置具は使い捨てのものを採用しています。そして、内視鏡の洗浄では新しい洗浄消毒装置を採用していて、一般細菌、ウイルスをわずか5分で消毒できます。そのため、安心して患者は検査を受けられます。
もう少し詳しくこの内視鏡検査対応のクリニックのことを知りたい方はこちらやすまるクリニックの紹介ページ
勝野クリニック(垂水区)
- 駅徒歩1分
アクセス・住所・診療時間
山陽電鉄本線 滝の茶屋駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | - |
12:00~14:00 | ★ | ★ | - | ★ | ★ | - | - | - |
16:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:検査(完全予約制)
勝野クリニックはこんな医院です
神戸市垂水区城が山1丁目で開業している勝野クリニックは、山陽本線の滝の茶屋駅より徒歩1分という非常に立地条件の良い場所にあります。クリニックの向かいには提携駐車場があり、駐車券をクリニックに持って行けば、精算時コインを受け取ることができます。勝野クリニックは、内科や消化器科、肝臓の診察を行う院長と、皮膚科や形成外科の診療を行う副院長が患者一人一人の仕事や家族背景など全てに気を配った診療を行っています。患者自身が病気をどうしたいと考えているのか、社会背景や仕事、家族背景夜景剤状況にまで気を配って細やかな治療相談を受けているのです。 このクリニックは、垂水区でも数少ない肝臓内かの専門医が診察をしており、患者の負担が少ない経鼻内視鏡検査を導入しています。
勝野クリニックの特徴について
・胃がんの早期発見にも欠かせない胃カメラ検査を苦しくない方法で行える!
勝野クリニックでは、患者への負担を少ない経鼻内視鏡検査を導入しており、鼻から入れる胃カメラが提供されています。華から内視鏡を入れることで、口が塞がれずに、検査中に御医師と会話ができます。また、検査前の処置にも十分な配慮がなされているのです。
・アトピー性皮膚炎をはじめとした一般皮膚科診療だけで無く、美容皮膚科診療も受けられる!
このクリニックでは、アトピー性皮膚炎や異常性乾燥などの一般的な皮膚科診療だけでなく、ニキビの治療やまつ毛の増毛、脱毛治療などの美容診療にも対応しています。生活には支障が無くても見た目が気になるという、保険診療内ではカバーしきれない悩みの相談も受けています。
もう少し詳しくこの内視鏡検査対応のクリニックのことを知りたい方はこちら勝野クリニックの紹介ページ
青山内科クリニック(胃内視鏡/IBDセンター)(中央区)
- 駅徒歩2分
アクセス・住所・診療時間
神戸高速鉄道 高速神戸駅 DUO Kobe2番出口 徒歩2分
JR各線 神戸駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄西神・山手線 大倉山駅 徒歩4分
神戸市営地下鉄海岸線 ハーバーランド駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:10~11:10 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
16:30~18:00 | ● | - | ● | ● | ● | - | - | - |
※完全予約制
※第2土曜日は休診となります。
青山内科クリニック(胃内視鏡/IBDセンター)はこんな医院です
神戸市の青山内科クリニックは交通のアクセスが良く、目の前の神戸楠公前ビルの5階にあります。高速神戸駅の東改札口すぐDUO Kobe2番出口から、外からは西にあるチサンホテル側から入れます。駅から直結していて、外に出ることなく病院の中に入れるので、どのような天候でも雨に濡れることもありません。大倉山駅やハーバーランド駅からも地下道で繋がっているので、複数の駅から通うことが可能です。検査をしてもらうときには事前の予約が必要なのですが、電話やファックスだけでなく、メールでの予約もできるようになっています。内科と消化器科を受け付けているのですが、特に消化器科は専門の学会評価員になっていたり、理事になっているほどなので、信頼性も高くなっています。
青山内科クリニック(胃内視鏡/IBDセンター) の特徴について
・鼻から胃カメラを挿入できるので苦しさを感じることなく検査ができます!
ポリープを発見するのに有効なのが内視鏡検査です。胃や大腸の内視鏡検査が苦手という人も多いのですが、技術を持っている院長が行い、細い管を使って入れてその人に合わせた鎮静剤を使うことも可能なので、苦しい思いをせずに検査ができます。
・病気が見つかった場合にも面倒な入院をすることなく手術ができます!
手術も内視鏡を使って切除をするのですが、2cm程度の腫瘍であれば、診断と手術を一回で済ますことができるので、患者の負担も減らせます。2cm以上の場合でも、リスクが低いようなケースであれば切除も可能です。
もう少し詳しくこの内視鏡検査対応のクリニックのことを知りたい方はこちら青山内科クリニック(胃内視鏡/IBDセンター)の紹介ページ
- 1 2