FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. いまさら聞けない「内視鏡」について そもそも検査? 手術なの?

いまさら聞けない「内視鏡」について そもそも検査? 手術なの?

 更新日:2023/03/27

体に負担の少ない検査として知られる「内視鏡検査」。人間ドックなどでもおなじみですが、一体、内視鏡とはどのようなものなのでしょうか? どんな特徴があり、どのような病気を見つけるのに役立つのでしょう。天白宮田クリニックの宮田雅弘先生に教えてもらいました。

宮田雅弘

監修医師
宮田 雅弘(天白宮田クリニック 院長)

プロフィールをもっと見る

藤田保健衛生大学(現・藤田医科大学)医学部卒業。名古屋掖済会病院、春日井市民病院で勤務したのち、藤田保健衛生大学消化管内科助教および同大学医学部客員助教就任。2016年に内視鏡だけでなく大腸CTもそろえるなど、充実の設備を完備して天白宮田クリニック開院。苦痛の少ない内視鏡を得意とし、胃腸のトラブル、生活習慣病、切り傷の治療など、幅広い症状に対応。地域住民のかかりつけ医として、地域医療に幅広く貢献している。

「内視鏡」とはなにか

「内視鏡」とはなにか

編集部編集部

そもそも内視鏡とは、どのようなものですか?

宮田雅弘宮田先生

内視鏡とは、細い管(ファイバー)の先端にカメラがついた検査機器のことです。これを体内に挿入することで、通常、見ることができないような細部に至るまで、細かく状態を確認することができます。

編集部編集部

内視鏡にはどのような種類があるのですか?

宮田雅弘宮田先生

どの内臓を調べるのかなど、用途によって内視鏡は分類されます。たとえば食道、胃、十二指腸が対象なら「上部消化管内視鏡」が使われますし、また、大腸や直腸を観察するなら「大腸内視鏡」が使われます。そのほかにも、「膵臓・胆道内視鏡」や「小腸内視鏡」もあります。

編集部編集部

主に、どのような目的で使われるのですか?

宮田雅弘宮田先生

内視鏡を使用する一番のメリットは、内臓を直接見ることができる、ということです。その特性を生かし、まず用いられるのは、がんの診断です。内視鏡が開発されたことで、より正確に、がんの有無や進行の具合を確認できるようになりました。

編集部編集部

ほかには、どのような病気を見つけることができるのですか?

宮田雅弘宮田先生

使用する内視鏡によって異なりますが、たとえば上部消化管内視鏡なら胃潰瘍や十二指腸潰瘍、逆流性食道炎の診断に用いられます。また、大腸内視鏡なら大腸ポリープや大腸憩室、潰瘍性大腸炎などを調べることができます。

編集部編集部

内臓の様子を調べるのに、「胃カメラ」もよく聞く名前です。内視鏡と胃カメラは、どう違うのですか?

宮田雅弘宮田先生

そもそも胃カメラは内視鏡の中の一種類です。胃カメラの正式名が「上部消化管内視鏡検査」ですので、違いは何もありません。たとえて言うなら「すし」の中の一つに「マグロ」があるような関係性ですね。

編集部編集部

内視鏡は、どのような処置を行えるのですか?

宮田雅弘宮田先生

たとえば、内視鏡検査を行った結果、大腸にポリープが見つかった場合、一定の大きさまでは内視鏡でポリープを切除することが可能です。そのほか、出血している場合には止血をすることもできます。検査と治療を一度で行えるため、患者さんにとっては負担が減りますし、体にとっても負荷が少なくなります。

内視鏡検査はどうやって行うの?

内視鏡検査はどうやって行うの?

編集部編集部

内視鏡には「検査」と「治療」という、二つの役割があるということですね。それではまず、内視鏡検査についてお聞きしたいのですが、具体的に、検査はどのように進められるのですか?

宮田雅弘宮田先生

一例として、もっともよく用いられる上部消化管内視鏡を例に説明しましょう。上部消化管内視鏡の場合は、体への挿入方法が二つあります。一つが鼻から入れる「経鼻」タイプ。もう一つが口から入れる「経口」タイプ。どちらの方法を選ぶかは、医師が指定することもありますし、患者さんご自身で選べる場合もあります。

編集部編集部

経鼻と経口は、ただ挿入方法が異なるだけですか? それぞれ特徴があるのでしょうか?

宮田雅弘宮田先生

厳密にいえば、それぞれ特徴が異なります。まず経鼻内視鏡は、鼻の穴から挿入するため、直径5〜6mmという、非常に細いファイバーを使用しています。一方、経口は口から入れるため、直径が8〜9mmと、経鼻に比べてやや太め。経口の場合は舌根部に触れるため嘔吐反射が起こりがちで、苦痛を感じる人もいます。

編集部編集部

そうすると、経鼻の方が楽なのですか?

宮田雅弘宮田先生

確かに経鼻の方が嘔吐反射がないため、挿入は楽かもしれません。しかしその反面、経鼻は経口よりもファイバーが細いため、ファイバーの先端に設置して処置や検査で使用する機材に制限がありますし、操作性が若干劣ります。そのため、病気の有無を判断するなら経鼻でも良いでしょうが、ポリープや腫瘍の切除など、より高度な治療を検査とともに行う場合は経口を使用することがほとんどです。

編集部編集部

検査時の苦痛が気になります。鎮静剤などを使用するのですか?

宮田雅弘宮田先生

確かに、上部消化管内視鏡を経口で行う場合、嘔吐反射が辛いと感じる人もいるでしょう。また大腸内視鏡検査では、内視鏡を挿入する際に大腸の中を見やすくするため、大腸を伸ばしたり、炭酸ガスを入れたりします。そのため、苦痛を感じる人もいます。その場合、医療機関によっては、鎮静剤などを注射することにより意識を低下させて緊張をやわらげ、苦痛を軽くすることもあります。

編集部編集部

鎮静剤を使う医療機関と、使わない医療機関があるのですね。

宮田雅弘宮田先生

そうです。ただし世界的に見ると、鎮静剤を使って内視鏡検査を行う国が大半。確かに、鎮静剤を使うと苦痛は軽減されますが、デメリットもあります。たとえば、検査当日は薬剤の影響が残る可能性があるため、検査後に1時間程度の休息が必要だったり、自動車やバイクの運転ができなかったりなどです。それでも「苦しいから受けたくない」といって大きな病気を見逃してしまうのは、もっと大きなリスクになります。苦痛が心配で検査を受けるか迷っている人は、ぜひ、鎮静剤を使って検査を行っている医療機関を訪ねてみてはいかがでしょうか。

内視鏡による治療には日帰りOKなものもある

内視鏡による治療には日帰りOKなものもある

編集部編集部

次に、内視鏡による治療について教えてください。一般に、どのような治療が行われるのですか?

宮田雅弘宮田先生

まず、胃や大腸の内視鏡でもっとも多いのは、腫瘍やポリープの切除。それから出血に対する止血です。

編集部編集部

内視鏡でポリープを切除する、という話をよく聞きます。

宮田雅弘宮田先生

正確にいえば、ポリープには「切除すべきポリープ」と「放置しても良いポリープ」があり、たとえば、胃にできるポリープはほとんどがん化することがないため、放置しても良いとされています。一方、大腸にできるポリープは放置するとがんになるリスクがあるものが大半であるため、切除するのが一般的です。

編集部編集部

内視鏡を使って大腸ポリープの切除する場合、どのように行われるのですか?

宮田雅弘宮田先生

大きく分けて、ポリペクトミー、内視鏡的粘膜切除術(EMR)、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)という三つの方法があります。まずポリペクトミーは、隆起した病変を切除・治療する方法です。ポリープの茎にスネアという金属性の輪をかけて、高周波電流を流して切り取ります。

編集部編集部

ほかの二つはどのような治療法ですか?

宮田雅弘宮田先生

内視鏡的粘膜切除術(EMR)は平坦なポリープに用いられる方法。粘膜の下に薬液を注入して病変を持ち上げ、スネアをかけて切り取ります。また、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は粘膜の下に薬液を注入し、高周波の電気メスで周囲の粘膜を切開し、病変を残さず剥離します。

編集部編集部

日帰りで行えるのですか? それとも入院が必要ですか?

宮田雅弘宮田先生

ポリペクトミー内視鏡的粘膜切除術(EMR)日帰りでも可能ですが、ポリープのサイズや個数によっては入院をお勧めするケースもあり、対応はそれそれの施設により異なります。ただし、内視鏡的粘膜下層剥離術(ESD)は、術後に穿孔を起こすリスクがあるので入院が必要となります。

編集部編集部

内視鏡による治療を受けるにあたり、注意すべきことはありますか?

宮田雅弘宮田先生

内視鏡そのものが進化したことにより、以前に比べてだいぶ安全性が高まったとはいえ、まだ穿孔や合併症を引き起こすリスクもあります。そのため、内視鏡治療を受ける時は、専門医のいる医療機関を選ぶと良いでしょう。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージがあれば。

宮田雅弘宮田先生

内視鏡治療の登場により、以前は手術が必要だった大腸がんや胃がんでも、お腹を切らずに治せるようになりました。体の負担や痛みも少なくなりましたし、回復も早くなりました。低侵襲(ていしんしゅう)の治療が増えたということは、病気を治療するだけでなく、病気を早期に見つけることが重要な時代になった、ということです。ぜひこうした検査を受け、病気の早期発見、早期治療に努めていただきたいと思います。

編集部まとめ

一般的に、内視鏡検査は痛みや苦痛の少ない検査と言われていますが、それでも苦痛を感じる程度には個人差があります。ただ、内視鏡は病気の早期発見、早期治療に対し、非常に有効なものになります。苦痛が心配な人は、率直に医師に不安を伝え、鎮静剤を使用してもらうなど、自主的に苦痛を軽減する取り組みも必要ではないでしょうか。

医院情報

天白宮田クリニック

天白宮田クリニック
所在地 〒468-0008 愛知県名古屋市天白区一本松二丁目1102番地
アクセス 名古屋市営地下鉄鶴舞線「植田駅」もしくは「塩釜口駅」より市バス「百々ヶ池」下車 徒歩1分
診療科目 内科、消化器内科、外科

この記事の監修医師