【2023年】神奈川県の不妊治療 おすすめしたい11医院(1/2ページ)

神奈川県で不妊治療をご検討中ですか?
神奈川県には女性医師が在籍していたり、日本産科婦人科学会産婦人科専門医が在籍しているなど婦人科クリニックごとに特色があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、神奈川県でおすすめできる不妊治療対応の婦人科クリニックをご紹介いたします。
※2023年9月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
神奈川県で評判の不妊治療対応クリニック11医院
医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニック(小田原市)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
JR各線 小田原駅 西口 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ★ | ● | ● | - | - |
15:00~18:00 | ● | ★ | ● | ★ | ● | ★ | - | - |
★:手術対応、完全予約制
【資格・所属】
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本麻酔科学会 麻酔科認定医
医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニックはこんな医院です
神奈川県小田原市城山にある医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニックは、JR・新幹線・小田急線が停車する小田原駅西口より徒歩で3分の場所にあります。パーキングチケットサービスが適用される提携パーキングがあり、お車をご利用の方にも配慮されたアクセス環境が用意されています。
医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニックは、患者さんの気持ちに寄り添い、産科経験豊富な医師達のもと、いつでも安心して良いお産を行える、赤ちゃんにもお母さんにも過ごしやすい環境づくりに努めています。不妊治療の分野では、豊富な知識と高い技術で実践を積み、お子さんを望まれる患者様の周期に合わせた治療をしているので、朝早くや遅い時間帯での採卵や移植なども行っています。
診療時間は、日曜日・祝日の休診日をのぞいて、月・水・金曜日の9:00~12:00、15:00~18:00、火・木・土曜日は9:00~12:00、午後は手術、木曜日は午前・午後手術の日です。
医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニックの特徴について
・不妊治療から産後のケアまでお付き合い!
医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニックの院長は、日本産婦人科学会の認定を受けた専門医です。院長は麻酔科認定医で、無痛分娩や痛みを抑えた採卵も行っているそうです。
また、婦人科の治療では患者さんの負担を最小限に考え、おなかを開けない低侵襲手術を用いることで、よりよい生活を送れるようなお手伝いをしています。不妊治療から出産・産後のケアまで、精一杯のサポートをされています。医院で分娩されたお子様の小児科検診も行っています。
・ホテルライクな院内(クリニック)!
落ち着いた空間は、ご自身とゆっくり向き合いリラックスしてほしいとの願いから、普段感じているストレスを和らげられるよう、ホテルライクな設備管理と丁寧な対応を心がけています。
ゆったりとした院内には、有機野菜を使用したカフェを併設。おしゃれなワンプレートランチや手づくりのスィーツなど、オーガニックを中心にした料理を楽しめます。治療や出産するまでの日々が、苦痛な日ではなく、リラックスできる楽しい日となるよう、スタッフ一同取り組んでいるそうです。
・助成金を利用して治療を受けられる!
採卵、受精それぞれに治療費がかかり、いろいろなオプションにてさらに費用のかかる不妊治療。年収および年齢制限がありますが、自治体から初回は30万円、2回目からは15万円の助成金が受けられます。
申請書類は受付にありますので、その周期が全て終了した時点で受付に申し出てください。また、体外受精時の支払いにはクレジットカードが使用できるとのことです。真摯に相談にのってくれる信頼できるクリニックですので、自分にあったクリニックをお探しの方は一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちら医療法人社団謙翠会小田原レディスクリニックの紹介ページ
みなとみらい夢クリニック(横浜市)
- 駅徒歩0分
アクセス・住所・診療時間
みなとみらい線 みなとみらい駅 4a出口 徒歩0分
JR各線・横浜市営地下鉄各線 桜木町駅 車で3分
神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル2F・3F(受付)
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:30 | ■ | ★ | ■ | ▲ | ● | ● | ☆ | ● |
14:00~18:30 | ■ | ★ | ■ | - | ● | 〇 | - | △ |
■:8:00~18:30
★:8:00~16:30
▲:8:00~13:00
〇:14:00~16:30
☆:8:00~13:00(指定患者様のみ)
△:13:30~15:00
※予約制となります。ただし、注射やご主人様感染症の採血の場合はご予約なくご来院いただけます。
みなとみらい夢クリニックはこんな医院です
神奈川県横浜市西区の不妊治療ができるみなとみらい夢クリニックは、オフィスビルや商業施設が立ち並ぶ「みなとみらい駅」に直結したビルの2階・3階(受付)にあり、通院しやすいアクセス良好な立地にあります。自然周期を主体とした不妊治療が行われ、高度生殖医療に加え、漢方内科、栄養相談、サプリなど導入し、妊娠にいち早くたどりつけるようそれぞれの患者さんに合った治療を行っています。また、患者さんが安心して不妊治療に取り組めるようにプライバシーに配慮した完全個室の診療室や清潔で広々とした待合室、キッズルーム、Wi-Fi環境、採精専用個室も完備されています。担当医制を導入して患者さんの心身のケアも大事にされていますので、まずは相談してみてください。交通アクセスはみなとみらい線のみなとみらい駅4a出口すぐ、診療受付時間は年中無休で平日が8:30~18:00(火曜日16:30迄、木曜日13:00迄)、土曜日は夕方16:30、さらに日曜日は13:00、祝日も8:30~11:30,13:30~15:00まで診療を受付しております。
みなとみらい夢クリニックの特徴について
・1日でも早い妊娠のために!
不妊治療は時間との勝負であるため、みなとみらい夢クリニックでは、1日でも早く妊娠を目指すべく、担当医がそれぞれの患者さんの身体に適した効果的な治療を提供してくれます。治療中の疑問や不安にもきめ細かく対応してくれるので、安心して受診できるのではないでしょうか。
・不妊治療を365日サポート!
みなとみらい夢クリニックでは、卵巣機能が低下していたり、様々な事情から薬を多く使えない患者さんを、自然周期の体外受精で、妊娠へと導いています。 治療に際して、患者さんの身体への負担を考慮して、薬や注射はできる限り控えているそうで、いつでも治療が行えるような365日体制を整えています。 また、不妊治療を行う上で患者さんの精神面にも配慮し、不安を感じないように常に意思疎通を図るよう努めているそうです。
・不妊治療の新治療法開発に注力!
みなとみらい夢クリニックは、常に不妊治療の研鑽に励み学会発表にも積極的に参加し、不妊治療の技術向上だけでなく難治性不妊症に悩む方のために、新しい治療の開発にも注力しているそうです。また、不妊治療の無料説明会を定期開催し、体外受精による不妊治療の方法を説明しています。 説明会では、体外受精の具体的な治療内容や採卵から移植まで、わかりやすく解説してくれますので、気になる方はクリニックにお問い合わせください。
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらみなとみらい夢クリニックの紹介ページ
メディカルパーク湘南(藤沢市)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
小田急江ノ島線・横浜市営地下鉄ブルーライン・相鉄線 湘南台駅 東口 F出口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ▲ | ● |
14:00〜18:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | ★ |
★:14:00〜16:00
▲:9:00~13:00
【資格・所属】
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本生殖医学会 生殖医療専門医
・日本産科婦人科内視鏡学会
・日本外科内視鏡学会
・母体保護指定医
メディカルパーク湘南はこんな医院です
メディカルパーク湘南は神奈川県藤沢市湘南台にあり、婦人科や産科、乳腺外来、男性不妊症外来を診療され、その中でも不妊治療に力を入れているクリニックです。クリニックの場所は、小田急湘南台駅から歩いて約5分、駐車場が15台完備されています。
院内は落ち着いてリラックスできる雰囲気で、診療科ごとに異なる待合室が用意されています。くわえて、ゆったりとした清潔感のあるプライバシーに配慮された診療室が用意されています。また、高い医療技術を駆使した治療を行うため、様々な医療機器や検査機器も充実しています。
診療時間は診療科によって異なり、婦人科・不妊治療科は午前9時から12時、午後2時から午後6時(祝日は午後2時から午後4時)までになっています。休診日は日曜日午後で、手術などで外来の診療時間が変更になる場合があります。電話での予約の他に、ホームページからの予約やスマホアプリでの予約にも対応しています。
メディカルパーク湘南の特徴について
・内視鏡手術との融合による不妊治療!
メディカルパーク湘南では、不妊治療と内視鏡手術を融合させた不妊治療が行われていることが特徴です。2018年には神奈川県で2番目に多い婦人科内視鏡手術が行われており、田中院長は内視鏡治療のスペシャリストとして豊富な知識と経験をお持ちです。
内視鏡手術を組み合わせることで治療法の選択肢が広がり、妊娠の可能性が高くなると言われています。内視鏡手術との融合による不妊治療が気になる方は、ぜひ一度メディカルパーク湘南に相談してみてはいかがでしょうか。
・患者さんの思いに合わせた不妊治療!
メディカルパーク湘南では患者さん一人ひとりの思いに合わせて、相談をしながら治療方針を決めていくオーダーメイドの不妊治療が行われています。初診の際には、患者さんの思いを聞く時間を十分に取り、治療歴や年齢、卵巣の機能を考慮しながら適切な治療方針が決められています。
不妊治療では、女性だけではなく原因を明らかにするために男性の検査も行われています。できる限り体外受精ではなく自然妊娠を目指され、体外受精の場合には妊娠率を上げることを目標とした不妊治療が行われています。
・患者さんを第一に考え通院しやすい環境が整っている!
メディカルパーク湘南では駅から近く、駐車場も完備されているので患者さんが通院しやすい環境が整っています。不妊治療をはじめ婦人科や産科、様々な検診なども行われており、それぞれの患者さんに配慮し、待合室は別々にされています。遠方にお住まいの方には、通院の負担を考慮して電話で結果を伝えるなど、できる限り体の負担を軽減する工夫がされています。不妊治療のクリニックをお探しの方は一度、メディカルパーク湘南に相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらメディカルパーク湘南の紹介ページ
海老名レディースクリニック(海老名市)
- 駅徒歩7分
アクセス・住所・診療時間
小田急小田原線 海老名駅 徒歩7分
JR相模線 海老名駅 徒歩7分
相鉄本線 海老名駅 徒歩7分
神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー24階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00〜12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00〜18:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
※予約制
海老名レディースクリニックはこんな医院です
神奈川県の海老名レディースクリニックは、並木産婦人科クリニックグループの不妊治療専門のクリニックです。不妊治療のスペシャリストである日本生殖医学会の生殖医療専門医が4名常勤、合わせて日本看護協会の不妊症看護認定看護師の資格を持つ看護師が在籍し、患者さんの気持ちに寄り添う治療が行われています。 アクセスは海老名駅より徒歩7分で、タワービルの最上階24階にあります。診療日時は平日及び土曜日9:00~18:00(木曜日のみ12:30迄)、休診日は日曜日と祝日です。不妊治療では、まず不妊カウンセラーや不妊症看護認定看護師によるカウンセリングを通して、患者さんの悩みや不安の相談に応じ、解決にむけた取組みやサポートが受けられます。 不妊治療の内容は、タイミング指導と人工授精による一般不妊治療、さらに高度生殖医療が提案されています。また、グループ内で男性不妊外来も行われています。できる限り自然に近い方法を基本とされていますので、治療をお考えの方は海老名レディースクリニックへ相談してみてはいかがでしょうか。
海老名レディースクリニックの特徴について
・産婦人科グループ4院による連携体制!
医療法人俊英会では並木産婦人科クリニックを本院とし、分院を含む4院の連携体制によって患者さんを診療し、サポートされています。並木産婦人科クリニックでは、妊娠から分娩、海老名レディースクリニックは不妊治療に特化したクリニックとして医療を提供されています。 そのほか婦人科診療・妊婦検診を中心とするクリニックと合わせ、グループで婦人科、産科、不妊治療の総合的な医療の提供が行われています。4院は、常に情報交換と医療の連携が図られていますので、手厚いサポートが受けられるのではないでしょうか。
・患者さんの気持ちに寄り添う治療!
海老名レディースクリニックの不妊治療は、患者さんの意向や希望を十分に受止め、できるだけ自然に近い治療を基本とされています。また年齢や不妊の原因も考慮し、患者さんに適した治療が提案されるため安心して受診できます。 患者さんの気持ちに寄り添って、身体への負担がかからない治療から開始し、心身ともに丁寧にサポートすることを重視しているそうです。不安や疑問はどんな些細なことでも相談できますので、お悩みの方はまずは相談してみてください。
・男性不妊の側面からもサポート!
生殖可能年齢のカップルの6組に1組が不妊であり、さらにその48%に男性因子が存在すると言われています。しかし、わが国の不妊症治療は婦人科が中心であり、男性側に原因があっても男性不妊の専門医、男性不妊を専門に診察する医療機関が少ないのが現実です。
海老名レディースクリニックでは男性不妊の側面からも不妊治療をサポートされています。精液検査からスタートし、グループ内の本厚木駅前クリニックでの男性不妊外来紹介や横浜市立大学の専門医師と連携をとり、男性側の総合的な判断を行うことが可能です。
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちら海老名レディースクリニックの紹介ページ
NoahARTClinic武蔵小杉(川崎市)
- 駅徒歩5分
アクセス・住所・診療時間
JR南武線・東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩5分
東急東横線・東急目黒線 新丸子駅 徒歩12分
神奈川県川崎市新丸子東3丁目1156-1 Classense武蔵小杉北館3階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ●/▲ | ▲ | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ●/▲ | ▲ | - |
▲第4土曜・日曜日:10:00~16:00(医師指定の患者様のみ)
※休診日:第4日曜日・祝日
※完全予約制となります
NoahARTClinic武蔵小杉はこんな医院です
NoahARTClinic武蔵小杉では、妊娠を望んでいる方の思いに寄り添った不妊治療が行われています。日本産科婦人科学会認定専門医の院長と、胚や精子のスペシャリストである胚培養士、治療を支える看護師とのチーム医療で、不妊治療に取り組む方の妊娠をサポートされています。培養室では、体外受精や顕微授精、受精卵の凍結保存、胚の着床をアシストする胚孵化補助などが行われており、成績の管理を徹底して技術の安定化に努めているそうです。
NoahARTClinic武蔵小杉の特徴について
・開かれた不妊治療の実践!
赤ちゃんが欲しいと思っているものの、妊娠に至らない方への不妊治療を中心に、診療が行われています。「開かれた不妊治療」をコンセプトに、体外受精における妊娠率や、人工授精、胚移植、採卵などの件数をHP上で開示しているそうです。患者さんのお話をじっくりと伺えるよう、完全予約制での診療が行われており、体外受精・顕微授精を専門に高度生殖医療を提供されています。聖マリアンナ医科大学、川崎市立川崎病院、日本医大武蔵小杉病院などの近隣の大学病院と密に連携し、不妊治療はもちろん、子宮筋腫・子宮内膜症といった婦人科疾患や、更年期障害の相談などにも対応できる体制が整っているそうです。
・完全予約制で丁寧な診療を!
患者さんのお話をじっくりと伺えるよう、完全予約制での診療が行われています。一人ひとりの生き方に配慮した医療を提供できるよう、患者さんを取り巻く環境や家族構成、人生の価値観についてもお伺いし、十分に納得できる治療を選択していただけるよう尽力されています。予約はWebとお電話で受け付けられており、待ち時間が長くなる場合もあるそうですが、より良い診療環境の提供に努められているので、安心して治療をお任せすることができるでしょう。
・胚培養士スタッフの想い!
院内に培養室を完備し、卵子と精子を同じ容器で培養する体外受精や、1つの精子をガラス管で卵子に注入する顕微授精、受精卵(胚)の凍結保存、子宮内膜に胚を移植する処置などを行っているそうです。お預かりした大切な卵子・精子・受精卵をお世話して、受精卵のクオリティーを下げないよう効率的に運用するシステムを構築し、維持できるよう尽力されています。卵子は体外に出た瞬間から、温度、紫外線、酸素やCO2の濃度変化などにより受精・発育の力が弱くなり、受精卵となった後も様々な影響を受けるため、卵子や受精卵にとって適切な培養環境を整えることが重要なのだそうです。患者さんと接する機会は少ないからこそ、お預かりした生命の種を精一杯育てることに注力されています。
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらNoahARTClinic武蔵小杉の紹介ページ
ソフィアレディスクリニック(相模原市)
- 駅徒歩3分
アクセス・住所・診療時間
JR横浜線 淵野辺駅 南口 徒歩3分
神奈川県相模原市中央区鹿沼台2-12-2 サンライズアートビル
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※診察は完全予約制(新患は予約なしでも可能)
※連休となる祝祭日の午前は外来を行います。診療予定表にて確認してください。
※第2土曜日は2階で男性不妊外来があります(予約制)。
※学会、急用等で担当医変更ある場合もありますので受付でご確認ください。
【所属・学会など】
・日本生殖医学会 生殖医療専門医・指導医
・日本産科婦人科学会 産婦人科専門医
・日本産婦人科乳腺医学会
・日本受精着床学会
ソフィアレディスクリニックはこんな医院です
相模原市中央区鹿沼台にあるソフィアレディスクリニックは、女性のかかりつけ医としての産婦人科医を目指し、不妊治療や女性のための医療を専門的に行っているレディースクリニックです。体外受精や顕微授精、凍結卵の保存、胚盤胞移殖、Assisted Hatching(孵化補助法)を、充実した設備と高い医療水準で提供できるように努められています。
できる限り時間的・経済的に負担の少ない方法で妊娠を目指していますが、体外受精や胚移植などの生殖医療を希望する方向けに、月1回から2回のペースで不妊学級を行われています。十分時間をかけてインフォームドコンセントを徹底されているので、治療法を十分に理解した上で治療に臨めるのではないでしょうか。一人ひとりに合った治療法を提案し、丁寧に診療されているので、どんな治療法が自分に合っているのか知りたいという方も、まずは相談してみてはいかがでしょうか。
ソフィアレディスクリニックの特徴について
・不妊治療のスペシャリストが在籍!
院長は、日本の体外受精の黎明期からARTという不妊治療に携ってきたご経験をお持ちの、不妊治療のスペシャリストです。女性ホルモン(生殖内分泌学)を専門に、不妊治療を柱とした診療を提供されています。
生殖医療における広い知識と優れた技能、高い倫理性を備えた日本生殖医学会認定の生殖医療専門医が治療を担当しているので、不妊治療に不安をお持ちの方も、安心してご相談いただけるのではないでしょうか。
・顕微授精を得意としている!
ソフィアレディスクリニックでは開院以来、顕微授精に力を入れています。現状で可能な技術としては、ICSI (通常の顕微授精法)、さらにコンピューター拡大をして精子頭部のクレーターを見るIMZI法、吸引を使ったピエゾ法、採精後時間をおいて無受精卵に行うレスキューICSIなどを駆使して貴重な採取卵をできる限り無駄なく利用できる方法を駆使しています。また良好正常成熟精子をより高い精度で選択するためにPICSIを利用しての受精促進精子選択を行っているようです。
・タイムラプスなどの新しい機器の導入!
より精度の高い体外受精・顕微授精を行うためのタイムラプスモニタリングシステムを導入されています。タイムラプスは培養中の卵の状態をコマ撮りすることで、胚発育の全経過を知ることのできるシステムです。受精卵にストレスをかけず、胚にとって良い環境を維持したままモニターできるため、より状態の良い移植胚を選んで移植に臨めるそうです。
医師の知識や経験だけに頼ることなく、新しい機器も積極的に導入しているため、より精度の高い不妊治療を受けることができるでしょう。
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらソフィアレディスクリニックの紹介ページ
Birth & Ladies' Clinic Sola(横浜市)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.solaclinic.jp/about/inner
アクセス・住所・診療時間
横浜市営地下鉄グリーンライン 北山田駅 1番出口 徒歩1分
東急バス:北山田駅 下車 徒歩1分
東急バス:北山田駅 下車 徒歩1分
神奈川県横浜市都筑区北山田2-2-1 フォーレスト北山田2・3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | - | △ |
14:30~17:00 | ● | ● | - | ● | ● | ● | △ | △ |
△:不定期
※第1・第3日曜日は不定期に午後診察(13:00〜17:00)を行います。詳しくはお知らせをご覧ください。
※予約外の受付は午前12:00/午後16:00で終了いたします。
※火曜日午後は竹内医師(男性)が診療を行うことがあります。
Birth & Ladies' Clinic Solaはこんな医院です
引用:https://www.solaclinic.jp/about/inner
Birth & Ladies' Clinic Solaは、横浜市都筑区北山田にある産科・婦人科です。女性医師による婦人科の診療と、助産師による出産・産後ケアを受けられます。診療内容は、月経移動・子宮がん検診・性感染症・不妊症・不育症・更年期障害・妊娠検診・出産準備などです。
女性院長の古澤先生は、「地域の方とともに幸せと健康を築いていきたい」という思いで医院を開業されました。ただ診療を行う医院ではなく、患者さんが暮らしやすい環境づくりを行う仲間になれるような場所を目指されています。
診療時間は9時~13時/14時半~17時で、休診日は日曜日の午前と水曜日です。第1・3日曜日は午後診察(13時~17時)が不定期で行われています。
交通アクセスは、横浜市営地下鉄グリーンライン「北山田駅」の1番出口から徒歩1分、たまプラーザ駅から東急バス(た92)センター南行き乗車後「北山田駅バス停」から徒歩1分、鷺沼駅から東急バス(鷺019)東山田営業所行き乗車後「北山田駅バス停」から徒歩1分です。医院に駐車場はないので、車の場合は周辺の有料駐車場を使う必要があります。
Birth & Ladies' Clinic Solaの特徴について
・一人ひとりに向かい合った診療で行う不妊治療!
・女性が日常で感じるさまざまな不調を診療!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちらBirth & Ladies' Clinic Sola紹介ページ
矢内原ウィメンズクリニック(鎌倉市)
- 駅徒歩1分
引用:https://www.yanaihara.jp/
アクセス・住所・診療時間
JR横須賀線・JR東海道線 大船駅 笠間口 徒歩1分
湘南モノレール 大船駅 徒歩3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:15:00~17:00
※完全予約制
※最終受付は終了の15分前です。
矢内原ウィメンズクリニックはこんな医院です
JR横須賀線および東海道線・大船駅の笠間口から徒歩およそ1分、さらに湘南モノレール・大船駅から徒歩およそ3分と、矢内原ウィメンズクリニックは複数路線の鉄道駅からの交通アクセス性に優れた場所にあります。さらに、受診内容に応じてパーキングチケットサービスが適用される提携パーキングもあり、お車をご利用の方にも配慮されています。
日曜・祝日に定められた休診日および午前の部のみの診療スケジュールとなる木曜日を除く、平日は8時30分〜12時30分と15時〜19時、土曜日は8時30分〜12時30分と15時〜17時のスケジュールで診療を実施しています。
矢内原ウィメンズクリニックでは体外受精を成功させるため、ご夫婦に合わせたパーソナライズ治療に注力されているそうです。ご夫婦の体質やライフスタイルに合わせて卵巣刺激法や受精方法、培養方法や黄体期管理までトータルして治療計画が考案されています。
不妊の原因を探りながら、できるだけ少ない体外受精で妊娠できるよう、真摯な治療を心がけているそう。体外受精で移植しなかった胚は凍結させて次回以降の周期で移植も可能とのことなので、何度も採卵することなく治療が受けられるでしょう。
矢内原ウィメンズクリニックの特徴について
・生殖医学のスペシャリスト!
・女性ドクターによる診療!
もう少し詳しくこの医院のことを知りたい方はこちら矢内原ウィメンズクリニックの紹介ページ
- 1 2