疲労感や記憶力低下は「甲状腺」が原因かも!? 甲状腺異常を放置してはいけない理由を医師が解説
「なんだか体がだるい」「最近、物忘れがひどい」そんな症状を感じていませんか? それらは、単なる疲労や年齢のせいではなく、“甲状腺の異常”が原因かもしれません。甲状腺は首の付け根に位置し、体のエネルギー管理や代謝を支える重要なホルモンを分泌する臓器です。異常が発生すると、全身にさまざまな症状を引き起こす可能性があります。本記事では、甲状腺の役割や異常による症状や放置することのリスク、予防や治療などについて、よこすか甲状腺内科クリニック院長の向笠先生に解説していただきました。
監修医師:
向笠 浩司(よこすか甲状腺内科クリニック)
甲状腺とはどんな役割を担っているのか?
編集部
甲状腺は体のどこにあり、どのような役割をしているのでしょうか?
向笠先生
甲状腺は首の付け根に位置しており、気管に沿って存在しています。女性は首の上部に位置しているため触診で確認しやすいのですが、男性の場合は胸郭の中に沈み込んでいることが多いため、触診での確認が難しいこともあります。この甲状腺は「体を元気にするホルモン」と呼ばれる甲状腺ホルモンを分泌しており、体温を調節したり、エネルギー代謝を調整したり、心拍数や消化器官の働きを支えたりするなど、多くの役割を担っています。これらが適切に機能することで、体は健康的に活動できます。
編集部
甲状腺ホルモンが不足したり過剰になったりすると、どのような影響があるのですか?
向笠先生
ホルモンが不足すると、体の代謝が低下してしまい、疲労感やむくみ、記憶力の低下といった症状が現れます。一方、ホルモンが過剰になると、代謝が過剰に活発化してしまい、動悸や手の震え、異常な発汗、さらには感情の起伏が激しくなることがあります。いずれの場合も、甲状腺ホルモンの異常は全身に影響を及ぼすため、放置せずに早期の診察を受けるのがよいでしょう。
編集部
健康診断で甲状腺の異常を見つけることはできますか?
向笠先生
健康診断では、医師が首を触診して甲状腺の腫れや異常を確認します。この触診は早期発見に重要なステップですが、内部の異常を見つけるには採血検査や超音波検査が有効です。採血では「甲状腺ホルモン」や「甲状腺刺激ホルモン」の値を調べます。ただし、一般的な健康診断には甲状腺検査が含まれていない場合も多いため、気になる場合は医師に追加検査を相談してください。
甲状腺異常が体に及ぼす影響とは?
編集部
甲状腺異常があると、どのような症状が出るのですか?
向笠先生
甲状腺ホルモンが過剰に分泌されたり、不足したりすることがあります。過剰に分泌されると、代謝が活発になりすぎてしまい、動悸や手の震え、異常な発汗などの症状が現れます。また、気分が高ぶりやすくなるため、些細なことでイライラしたり感情が不安定になったりすることもあります。一方で、甲状腺ホルモンが不足すると、疲労感が増し、体がむくみやすくなるほか、記憶力の低下や体重増加といった症状が出ることがあります。
編集部
これらの症状に気づかない場合もありますか?
向笠先生
はい。特に症状が「疲れやすい」だった場合、「年のせい」と見逃されがちです。さらに、甲状腺の腫れが自覚できない場合もあるため、触診や検査で偶然見つかるケースもあります。定期的な健康診断を受けることで早期発見のチャンスが広がります。
編集部
症状に気づいた場合、放置するとどのようなリスクがありますか?
向笠先生
甲状腺ホルモンが過剰な場合、心臓への負担が増え、最悪の場合、「心不全」を引き起こす可能性があります。また、極端な過剰状態では「甲状腺クリーゼ」という命に関わる危険な状態に陥ることもあります。一方で、ホルモンが不足すると、脂質異常や動脈硬化が進行しやすくなり、「脳梗塞」や「心筋梗塞」のリスクが高まります。さらに、甲状腺腫瘍が悪性だった場合、転移や臓器浸潤を引き起こすこともあるため、早期の対応が欠かせません。
甲状腺異常はどう予防し、治療するのがいい?
編集部
甲状腺異常を予防する方法はあるのでしょうか?
向笠先生
完全な予防は難しいですが、日常生活で注意できるポイントはいくつかあります。ストレスを溜めすぎないこと、ヨウ素を含む食品を適量摂取することが挙げられます。特に日本人は昆布やワカメなどの海藻を多く摂る文化がありますが、摂りすぎると甲状腺に負担がかかる場合もあるため、注意が必要です。また、喫煙は甲状腺に悪影響を与える可能性があるため、禁煙を心がけることも大切です。
編集部
甲状腺異常を指摘された場合、どのような治療がおこなわれますか?
向笠先生
治療は異常の種類や程度によって異なります。軽度であれば経過観察が選択されることもありますが、ホルモン異常が確認された場合は内服治療が基本です。バセドウ病の場合、内服治療が効果を発揮しない場合は手術や放射線治療が選択肢に入ります。また、悪性腫瘍の場合は手術が必要になることもあります。
編集部
日常生活で甲状腺の健康を保つために意識すべきことを教えてください。
向笠先生
首の違和感や腫れ、脈拍の異常、体重の急激な変化があれば、早めに医師に相談することが重要です。また、日頃からバランスの良い食事と適度な運動を心がけ、ストレスを軽減する生活を送りましょう。
編集部まとめ
甲状腺は小さな臓器ですが、体全体に大きな影響を及ぼします。本記事を通じて、自分の体調に目を向け、甲状腺の健康を意識するきっかけになれば幸いです。症状に心当たりがある方は、放置せずに専門医に相談してください。健康な生活は、早期発見と正しいケアから始まります。
医院情報
所在地 | 〒238-0011 神奈川県横須賀市米が浜通1-7-2 サクマ横須賀ビル1階 |
アクセス | 京浜急行本線「横須賀中央」駅より徒歩5分 |
診療科目 | 甲状腺内科 |