目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 医科TOP
  3. コラム(医科)
  4. 「更年期関節痛」を医師が解説 リウマチとの違い・手のこわばり等の治療法は?

「更年期関節痛」を医師が解説 リウマチとの違い・手のこわばり等の治療法は?

 公開日:2023/10/04
「更年期関節痛」を医師が解説 リウマチとの違い・手のこわばり等の治療法は?

関節リウマチと混同されやすい更年期関節痛。手のこわばりがあるとQOLが著しく低下し、日常生活に支障をきたします。一体どうやって解消したら良いのでしょうか? 日頃行いたいケアや予防法についても、光中央診療所副院長の上原先生に教えてもらいました。

上原 真琴

監修医師
上原 真琴(光中央診療所)

プロフィールをもっと見る
2009年日本大学医学部卒業。2010年横浜市立大学附属病院、2011年横浜市立大学附属市民総合医療センター、2012年横浜市立大学附属市民総合医療センターリウマチ膠原病センター内科、2015年茅ヶ崎市立病院リウマチ膠原病内科医長。2019年より光中央診療所副院長。日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ学会登録ソノグラファー、日本内科学会認定内科医、身体障害者福祉法指定医(肢体不自由)、難病指定医。

更年期関節痛とは? 手指のこわばり・肘の痛みなど関節にどんな症状が出る? 原因やリウマチとの違いも医師が解説

更年期関節痛とは? 手指のこわばり・肘の痛みなど関節にどんな症状が出る? 原因やリウマチとの違いも医師が解説

編集部編集部

更年期関節痛とはなんですか?

上原 真琴先生上原先生

更年期に生じる関節のこわばりや痛みのことを、更年期関節痛といいます。更年期障害のひとつです。

編集部編集部

更年期障害というと女性のイメージが強いのですが、男性でも更年期関節痛が起きるのですか?

上原 真琴先生上原先生

はい。男女ともに起こります。しかし当院の場合ですが、更年期の関節痛で受診される方は女性の方が多いように思われます。

編集部編集部

具体的にどのような症状が出るのですか?

上原 真琴先生上原先生

更年期には、以下のような痛みなどが生じます。

・肩こり
・首の痛み
・膝、腰、肘、手指などの関節痛
・指のこわばり
・腱鞘炎 
・体が硬くなる
・寝て起きる時に体がギシギシとこわばる感じがする
・体がこわばって痛い
・足をついた時に足裏が痛い

編集部編集部

関節痛というと関節リウマチを思い浮かべますが、関節リウマチと更年期関節痛ではどのような違いがあるのですか?

上原 真琴先生上原先生

更年期関節痛と関節リウマチとは以下のような違いがあります。

更年期関節痛 関節リウマチ
原因 女性ホルモンのひとつ、エストロゲンの分泌量が減少することで発症 自己免疫異常
症状 体の柔軟性が失われることによるこわばりや痛み。関節炎による腫れは基本的にはない 慢性炎症性の痛み。炎症により関節が腫れる
治療法 ホルモン補充療法など、更年期障害の治療が中心 免疫異常を調整する薬物治療が中心

更年期関節痛は何科でどんな治療を受けられる? 関節痛の治療に漢方薬を使用するって本当?

更年期関節痛は何科でどんな治療を受けられる? 関節痛の治療に漢方薬を使用するって本当?

編集部編集部

更年期関節痛の疑いがある人は、どうしたら良いのでしょうか?

上原 真琴先生上原先生

まずは、関節リウマチと鑑別することが必要です。そのほか変形性関節症もこの年代の女性に多く発症する疾患なので、その可能性を除外するために検査を行います。

編集部編集部

具体的にどのように検査するのですか?

上原 真琴先生上原先生

当院の場合、まずはお話を聞いて、症状の経過や関節痛以外にも体の不調がないか、更年期障害による症状が起きていないか確認します。また、レントゲンで骨の異常がないかをチェックしたり、採血をしたり、関節エコーで炎症の有無などを確認したりします。

編集部編集部

更年期関節痛であることがわかったら、どのように治療するのですか?

上原 真琴先生上原先生

更年期関節痛の治療としてもっとも効果的なものはホルモン補充療法です。これは、文字通り女性ホルモンを補充する治療。製剤は貼り薬、塗り薬、飲み薬があり、一人ひとりに合わせて選択します。

編集部編集部

ホルモン補充療法は婦人科でも受けられるのですか?

上原 真琴先生上原先生

はい、受けられます。ただしホットフラッシュなどの症状がなく、関節痛があるだけではホルモン補充療法を行わない婦人科もあるようです。おそらく、まだ更年期関節痛に対する認知が低いからではないかと思います。そのため、「婦人科で痛みのことを相談したが治療に至らなかった」「整形外科で診察を受けて骨には異常がないと言われたが痛みが続いてどうしたらよいかわからない」というように、路頭に迷っている女性が非常に多いのが現状です。

編集部編集部

その場合、どうしたらよいのでしょうか?

上原 真琴先生上原先生

一番良いのは、更年期関節痛に対して理解があり、しっかり治療してくれる医療機関を受診することです。各医療機関のホームページを見て、更年期の治療を積極的に行っている医療機関は期待できるかと思います。ただし、現在はあまり数が多くなく、地域によってはそのような医療機関を見つけるのが難しい場合もあるかもしれません。その場合は婦人科を受診し、「ホルモン補充療法をお願いします」と言ってみましょう。リウマチの可能性が除外されていれば、治療をしてくれるのではないかと思います。

編集部編集部

そのほかに治療法はあるのですか?

上原 真琴先生上原先生

ホルモン補充療法を希望しない人や、ホルモン補充療法を行ったけれど不具合が出た人、それから乳がんの既往がある人には、プラセンタや漢方薬、エクオールというサプリメントを使用します。プラセンタとは胎盤のことで、国内の健康なヒト胎盤を原料とした製剤を投与することで、内分泌調整作用や自律神経調整作用などにより、更年期障害を緩和する効果が期待できます。

編集部編集部

漢方薬はどのようなものを用いるのですか?

上原 真琴先生上原先生

体格や体質に応じて薬を処方しますが、最も多く用いるのは婦人科の三大漢方といわれる、当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)・加味逍遥散(かみしょうようさん)・桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)です。そのほか、一人ひとりの症状に合わせて漢方薬を組み合わせて使用します。

編集部編集部

ほかに治療法はありますか?

上原 真琴先生上原先生

そのほか当院では星状神経節近傍照射やレーザー治療を行うこともあります。これらは非常に安全性が高く、薬剤アレルギーが出やすい人でも安心して受けていただけます。

更年期関節痛で関節・体に痛みのある人へ 日常生活でできる対処法や医師が推奨する食べ物・サプリメントはある?

更年期関節痛で関節・体に痛みのある人へ 日常生活でできる対処法や医師が推奨する食べ物・サプリメントはある?

編集部編集部

更年期関節痛がある場合、日常生活で気をつけるべきことはありますか?

上原 真琴先生上原先生

更年期のセルフケアで心がけてほしい基本は、食事、運動、睡眠です。食事ではタンパク質やカルシウム、ビタミンDを積極的に摂ることです。また、大豆製品に含まれるイソフラボンはエストロゲンと化学構造が似ているため、豆腐や納豆など大豆製品も摂ると良いでしょう。また、適度な運動と良質な睡眠も、更年期障害を解消するためには不可欠です。

編集部編集部

推奨するサプリメントはありますか?

上原 真琴先生上原先生

一般に、エストロゲン様作用のあるエクオールを摂取すると、ホットフラッシュをはじめとする更年期障害を軽減できるとされています。そのほかにも血流改善を目的にビタミンEを推奨することもあります。

編集部編集部

運動はどうしたら良いでしょうか? 痛くても動かした方がいいのですか?

上原 真琴先生上原先生

基本的に更年期関節痛は体の柔軟性が失われることによる痛みであるため、もし動かせるようなら運動した方が良いでしょう。血流を良くすることで痛みを軽減する効果が期待できます。また自律神経を整えるために、ヨガなどリラックスできる運動も良いでしょう。

編集部編集部

セルフケアで治すことはできるのですか?

上原 真琴先生上原先生

軽いこわばりや痛みであれば、運動をしたり、自律神経を整えたり、良質な睡眠を取ったり、サプリメントを取ったりすることで改善は期待できます。ただし、痛みが強い場合にはセルフケアでの改善は難しく、その場合にはホルモン補充療法がおすすめです。

編集部編集部

ホルモン補充療法はどれくらい継続すれば良いのですか?

上原 真琴先生上原先生

痛みに対して効果を感じるのには早くて1か月、通常3か月くらいかかるようです。ただし、効果があったからといってすぐに中断するとまた症状がぶり返すこともありますから、少なくとも1年間は治療を継続することをおすすめしています。治療の期間は目安として5年間。なぜ5年間かというと、それ以上続けると乳がんのリスクが上がるからです。

編集部編集部

それでは、5年経ったら治療を中止しなければならないのですか?

上原 真琴先生上原先生

いいえ、「治療を続けること」と「乳がんのリスク」を天秤にかけ、治療を継続するかどうか判断します。しっかりと乳がん検診を受けた上で、もし治療を続けることの方がメリットも多いと感じれば、継続しても構いません。また、治療を開始してだいたい1年程度経過して、「症状がおさまった」「もう治療しなくて大丈夫」と感じたら、主治医と相談の上治療の中断を検討しても構いません。

編集部編集部

最後に、Medical DOC読者へのメッセージがあれば。

上原 真琴先生上原先生

残念ながら、更年期障害のひとつに更年期関節痛があるということはあまり認知されていません。そのため医療機関でも、更年期の関節痛に対して標準的に治療を行っているところはそれほど多くありません。しかし、更年期に関節痛が起きるのは決して珍しいことではなく、痛みを我慢しながら生活している女性も大勢います。まずは「更年期に関節が痛くなることもある」ということを知ってもらい、「痛みを抑えるためにはホルモン補充療法をはじめ、いろいろな治療法がある」ということを理解してほしいと思います。どの医療機関でも治療を行ってもらえず、ひとりで悩んでいる方がいたら、ぜひ相談してほしいですね。

※(参照)日本女性医学学会
https://www.jmwh.jp/n-yokuaru17-kansetu.html

編集部まとめ

更年期障害の症状としてホットフラッシュなどは知られていても、関節痛があることはあまり知られていません。しかしホルモン補充療法などで確実に改善することはできます。WEBサイトなどで更年期関節痛を治療している医療機関を探す、もし見つからない場合には、ホルモン補充療法を積極的に行っている婦人科を探して相談することをおすすめします。

医院情報

光中央診療所

光中央診療所
所在地 〒215-0004 神奈川県川崎市麻生区万福寺1-8-7
アクセス 小田急線「新百合丘」駅北口より徒歩5分
診療科目 リハビリテーション科、内科、小児科

この記事の監修医師