FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. ドクターインタビュー
  3. インプラントのメリットについて改めて確認してみよう 専門医が監修!【札幌市清田区 ひだまりスマイル歯科】

インプラントのメリットについて改めて確認してみよう 専門医が監修!【札幌市清田区 ひだまりスマイル歯科】

 公開日:2024/05/31

インプラントのメリットについて改めて確認してみよう 専門医が監修!
インプラントのメリットについて改めて確認してみよう 専門医が監修!

歯を失ったときに、入れ歯にするか、ブリッジにするか、それとも思い切ってインプラントにするかと選択に迷う人はかなり多いようだ。なかでもインプラントは高額であり、手術を必要とするため、入れ歯やブリッジよりも決断のハードルが高い治療法といえるだろう。一方、インプラント治療を選択する方も増えてきているように思える。そこで今回は、改めてインプラントを入れるとどんなメリットがあるのかについて、ひだまりスマイル歯科の水上直弘院長に解説をお願いした。

Doctor’s Profile
水上直弘(院長)
ひだまりスマイル歯科

2004年に北海道大学歯学部を卒業後、2010年同大学大学院歯学研究科修了。千歳市内の歯科医院に勤務した後、北山デンタルクリニック院長、ホップ歯科副院長を経て、2015年にひだまりスマイル歯科を開院。地域に根ざした歯科医院として、予防歯科治療に力を入れつつ、患者さん一人ひとりに合わせた歯科治療を行っている。特にインプラント治療に注力しており、天然歯に近い見た目と噛み心地を再現すべく、尽力している。

歯を失った方の治療法として、どのような選択肢がありますか?

むし歯や歯周病など、さまざまな原因によって歯を失ってしまった場合、治療の選択肢としては、現在は「入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」の3種類ということになりますね。

インプラントを入れることでQOLが向上し、自信を持って生活できる

それぞれの特徴について解説をお願いします

まず、入れ歯については、「部分入れ歯」と「総入れ歯」があります。1本~数本の歯を失った場合は「部分入れ歯」を入れ、金属のバネを隣の歯に引っかけて固定します。上顎、または下顎のすべての歯、あるいは上下顎すべての歯を失った場合は、「総入れ歯」を選択することになります。総入れ歯部分入れ歯と違って、歯茎や土手の部分を覆うようにつくるため、異物感を感じる人もいます。
1本または連続した2~3本の歯を失った場合には、「ブリッジ」を入れる方法があります。両隣の歯を削ってブリッジの土台をつくり、そこに連結した被せ物をして歯を固定します。ブリッジは違和感なく使える反面、両隣の歯を削らなければならないので、健康な歯にダメージを与えるというデメリットがあります。
そしてインプラントは、歯を失った部分の顎の骨に人口の歯根であるインプラント体を埋め込み、その上に土台(アパットメント)を取り付け、セラミックなどの人工歯を被せます。口の中で異物感がなく、自分の歯と同じように噛むことができるようになります。しかも審美性が高く、ほかの歯にダメージを与えることもありません。歯を失ったときの治療法としてはとても優れていると思います。
ただし、インプラントは外科手術が必要で、トータルの治療期間が長くなるというデメリットもあります。

現在入れ歯を装着している人で、入れ歯の状態に納得してはいないけれど、インプラントには踏み切れずに使い続けているという人も多いようです

すでに入れ歯を装着している人の場合、このまま我慢するか、それともインプラント治療に踏み切るかというのはとても迷うところだと思います。入れ歯の状態が非常によく、噛み心地にも不満がなければ、そのままで過ごすのも選択肢のひとつでしょう。
ただし、入れ歯が合わずに悩んでいたり、入れ歯そのものに不快感を覚えていたりするようであれば、合わない入れ歯を使い続けることで口腔内にトラブルが生じてくる可能性があります。また、ストレスを抱えたまま生活し続けることにもなってしまいますので、そんな場合はインプラントを検討してもよいのではないでしょうか。
入れ歯からインプラントに切り替えることで、食事がしやすくなりますし、入れ歯のような違和感を覚えることも少なくなります。QOLが向上するので、日々のモチベーションもアップし、見た目が美しいので自信を持って人と接することができるようになると思いますよ。

インプラントを入れることでQOLが向上し、自信を持って生活できる

インプラントのメリットは、ほかにもありますか?

ほかの歯への影響がないというのは、インプラントの大きなメリットです。ブリッジのように健康な両隣の歯を削る必要もなく、部分入れ歯のように両隣の歯にバネをかけることもありません。むしろ、インプラントを入れた歯がしっかりと顎の骨に固定されているので、周囲の歯を支えてくれる心強い存在となります。
また、歯を抜いた後で入れ歯を入れると、顎の骨が次第に痩せていくのですが、インプラントにはそれがありません。天然の歯の歯根部分にインプラント体が埋め込まれているので、刺激が直接顎の骨に伝わり、骨が痩せるのを防ぐことができるのです。
さらに、物を噛むときに、まるで本物の自分の歯のように噛めるので、咀嚼を担う筋肉なども自分の歯で噛んだときのように正常に発達します。現在はセラミックの質がよくなっていて、見た目もほとんど本物の歯と遜色ありません。人工歯であることを忘れてしまうほど自然に生活することができます。

人生をトータルで考えたとき、歯科治療の費用が抑えられるインプラント

人生をトータルで考えたとき、歯科治療の費用が抑えられるインプラント

インプラント治療は高額なことから、入れ歯やブリッジを選択する人も多いようですが、それについて先生はどう思われますか?

たしかにインプラントは、1本の治療で数十万円かかりますので、ほかの治療法に比べて高額です。しかし、生涯にわたってかかる費用が高額かというと、そういうわけではないと思います。
たとえば1本歯を失って、ブリッジや部分入れ歯の治療をした場合、そのときは安い治療費で済んでも、両隣の歯に負担がかかるのでそこが傷みやすくなります。やがて両隣の健康な歯が弱ってきて、再度治療しなければならなくなったときは、ブリッジや部分入れ歯をつくり直す必要があります。そうしたことを何度か繰り返すうちに、費用がかさんでくるケースも少なくありません。

つまり、インプラントはほかの健康な歯に負担をかけないということですね?

そうです。インプラントは、周囲の歯に負担をかけないため、ほかの歯を長持ちさせることができます。
もし周囲の歯を治療する必要が生じても、インプラントをつくり直す必要はありません。そのため、人生をトータルで考えたときに、歯科治療にかかる費用を抑えることができます。金額的な問題だけでなく、精神的に満たされたり、自分に自信を持てたりといった、お金に代えられない恩恵も大きいのではないでしょうか。

手術にかかる時間はどのくらいなのでしょうか?

インプラントの埋入手術にかかる時間の目安は約1時間ですが、実際のところ、インプラント1本を埋め込むのにかかる時間は10~20分程度しかありません。それ以外は何をしているかというと、麻酔をかけて、その麻酔が効くまでに待機している時間も意外と長いのです。
手術自体は、たとえドリルで顎の骨に穴をあけても、麻酔をしているので痛みは感じません。当院は静脈内鎮静法を用いた治療もできるので、眠っているような状態で手術を受けることができます。インプラント手術は通常の歯科治療と手順が違うので、必要以上に緊張される患者さんもいるのですが、そんなに大変な手術ではないので安心してください。

人生をトータルで考えたとき、歯科治療の費用が抑えられるインプラント

インプラントを入れた後は、日頃のメンテナンスが大切

インプラントを入れた後は、日頃のメンテナンスが大切

インプラントを入れた後で、何か注意すべき点などはありますか?

インプラントは自分の歯と同じように噛めるとはいっても、やはり人工歯であることには変わりありません。その点を自覚した上で、生活をすることが重要です。
特に大切なのが、メンテナンスです。せっかく埋め込んだインプラントを長く使い続けるためには、日頃のメンテナンスと歯科医院で定期的にメンテナンスを受けることも欠かせません。メンテナンスを怠ると、インプラント周囲炎などのトラブルにつながることもあります。

インプラントを入れた後は、日頃のメンテナンスが大切

貴院でのインプラント治療の特徴を教えてください

当院は世界でもシェア率の高いインプラントメーカーであるストローマン社のインプラントを使用しています。ストローマン社のインプラントの10年後の生存率は98.8%と、非常に優秀な結果が出ており、インプラント周辺に周囲炎が見られない確率も97%と、かなり高いのが特徴です。もちろん、当院は「ストローマンのガイドを導入済み」です。院内には歯科用CTも完備していますので、安心してインプラント治療を受けることができます。
万が一インプラント治療を受けられない患者さんがいた場合でも、当院には入れ歯治療を得意とするドクターが在籍しているので、入れ歯治療を進めることが可能です。ほとんどの治療を1院で完結できるため、インプラント治療以外も一貫して当院で治療できますので、何でもご相談ください。

最後に、インプラント治療を受けようと考えている方、Medical DOCのサイトを訪れている読者に対してメッセージをいただけますか?

歯を失ったときに、どんな治療法を選択するかということは、その人の後の人生に大きな影響を与えます。入れ歯」「ブリッジ」「インプラント」それぞれのメリット・デメリットを把握した上で、心から納得できる治療を選択されることをおすすめします。
もちろん、インプラントを入れたいと思っても、長期の通院ができないなど、治療を受けづらいケースもあるかと思います。そんなときは、当院にお気軽にご相談ください。患者さんにとってベストの方法を、ご一緒に考えさせていただきます。

編集部まとめ

手術を伴うインプラント治療に不安を抱いている人はまだまだ多いことでしょう。しかし、実のところインプラントのための手術はそれほど大変なわけではなく、比較的短時間に終わるようです。また、治療時にかかる費用は高額であっても、その機能性は長い目で見ればコストパフォーマンスに優れているということが、今回の水上直弘先生のお話からよく理解できました。
自分の歯のように噛めて、見た目が美しく、QOLも向上! 歯を失ったときの選択肢として、インプラントはやはり検討に値する治療法ではないでしょうか。

ひだまりスマイル歯科

医院名

ひだまりスマイル歯科

診療内容

インプラント治療 予防治療 セラミック治療 など

所在地

北海道札幌市清田区平岡7条2丁目2-1
東光ストア平岡店2F

アクセス

札幌市営地下鉄東西線「大谷地」駅より車で5分

この記事の監修歯科医師