副島 裕太郎 医師(横浜市立大学医学部血液・免疫・感染症内科)監修記事
-
【体験談】頭痛・肩こり・微熱は難病のせいだった《SLE・シェーグレン症候群》
-
【闘病】「ダラダラしている訳じゃない」 線維筋痛症と診断されるまでの苦悩
-
【闘病】運動不足のせいだと思っていた不調・肩こりが難病だったとは《混合性結合組織病》
-
【体験談】「まさか26歳で甲状腺がんに…」 AYA世代の闘病記
-
【闘病】胸の痛み・息苦しさがことの始まり! 肺が5cmに縮んだ「自然気胸」とは
-
【闘病】すぐに息が上がるのは「再発性多発軟骨炎」のせいだった 呼吸困難・皮膚の痛みも現われ…
-
【体験談】風邪と思っていたら失明 「SLE」治療中に別の難病も発症
-
【闘病】風邪と診断された不調は「全身性エリテマトーデス」だった
-
【闘病】臨月並みにお腹が腫れた胃痛! 肝臓が2倍に《TAFRO症候群》
-
【闘病】原因不明の熱。「血球貪食症候群」「皮膚筋炎」の診断には半年以上かかった
-
【闘病】「まさか看護師の自分がSLEに」 健診も毎年受けて体調に気を配っていた
-
【体験談】「健診結果を軽視していなければ…」と難病発覚前を後悔《全身性エリテマトーデス》
-
【闘病体験】歯ぐきの出血や手荒れに始まった異変は難病「皮膚筋炎」だった
-
~実録・闘病体験記~ 産後に不明熱で発覚した難病「成人スティル病」との戦い
-
~実録・闘病体験記~ 全身性エリテマトーデスの治療をしながら、看護師を志すと決めた女性
-
~ベーチェット病体験談~ 原因不明の痛みは「根性なし」扱い。若手女優の苦痛は難病だった
-
サルコイドーシスとは