目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. 双極性障害(躁うつ病)は通常の気分の波・浮き沈みとはどう違う? 症状について医師に聞く

双極性障害(躁うつ病)は通常の気分の波・浮き沈みとはどう違う? 症状について医師に聞く

 公開日:2025/01/27

双極性障害は、気分の波が日常の浮き沈みを超えて激しくなり、持続的に躁状態とうつ状態を繰り返す精神疾患です。この病気は、気分の変動が日常生活や仕事、対人関係に大きな影響を及ぼすことがあります。よりどころメンタルクリニック桜木町の斎藤先生に双極性障害のタイプや症状について伺いしました。

斎藤知之

監修医師
斎藤知之(よりどころメンタルクリニック桜木町)

プロフィールをもっと見る
横浜市立大学医学部医学科卒業、医学博士(横浜市立大学)。横浜市立大学附属病院精神科(助教)、横浜舞岡病院(認知症治療病棟)などを経てよりどころメンタルクリニック横浜駅西口院長などを経て現職。日本精神神経学会専門医、精神保健指定医、コンサータ錠登録医師(ADHD適正流通管理システム)。

編集部編集部

双極性障害とはどのような病気ですか?

斎藤 知之先生斎藤先生

双極性障害は躁うつ病とも呼ばれる精神疾患です。人によって症状はさまざまありますが、一般的には躁状態とうつ状態を繰り返すことを双極性障害といいます。

編集部編集部

もう少し詳しく教えてください。

斎藤 知之先生斎藤先生

双極性障害にはいくつかのタイプがあります。よく知られているものは、うつ状態と躁状態が起こるもの。これを双極I型障害といいます。一方、軽い躁の状態とうつ状態が起こるものを双極II型障害といいます。

編集部編集部

躁状態の程度によって、タイプが異なるのですね。

斎藤 知之先生斎藤先生

はい。そのほか躁うつ混合状態といって、躁状態とうつ状態の両方が一度に出てくることもあります。

編集部編集部

健康な人でも気分の波や浮き沈みはありますが、それとは異なるのですか?

斎藤 知之先生斎藤先生

確かに誰でも日常的に気分の浮き沈みはありますが、双極性障害の患者さんはそれよりもっと浮き沈みの程度が激しかったり、持続時間が長かったりします。また、それによって出社ができないなど、日常生活に支障が生じることもあります。

編集部編集部

大体どれくらいの周期で躁状態とうつ状態が入れ替わるのですか?

斎藤 知之先生斎藤先生

躁状態とうつ状態が入れ替わる周期に規則性はありません。個人差がとても大きく、場合によってはうつ状態が続くこともありますし、ランダムにうつ状態と躁状態が入れ替わることもあります。

※この記事はメディカルドックにて【双極性障害(躁うつ病)って何? 専門医が治療法や鬱との違いを解説≪医師監修≫】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修医師