目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 配信コンテンツ
  3. どっちが良いの? 保険の白い歯とセラミックの違いや注意点について医師が解説!

どっちが良いの? 保険の白い歯とセラミックの違いや注意点について医師が解説!

 公開日:2024/12/27

保険診療で白い歯を入れることができるようになり、費用面での負担を軽減しつつ審美性も保てる選択肢が増えましたが、自費のものと耐久性や精度に違いはあるのでしょうか? この記事では、各素材の特長やメリット、デメリットについて「こばやし歯科」の小林先生にお聞きしました。

小林 靖明

監修歯科医師
小林 靖明(こばやし歯科)

プロフィールをもっと見る
大阪歯科大学卒業。その後、一般歯科医院の勤務医として経験を積む。1999年、大阪府堺市に「こばやし歯科」を開院。むし歯や歯周病などの一般的な治療から高度な治療まで幅広く対応している。「治療を受けに行く」というより「仕事帰りに立ち寄る」という気軽さで来院できるよう、居心地の良い空間作りに努めている。日本アンチエイジング歯科学会の会員。

編集部編集部

保険で安く白い歯が入れられるのであれば、あえて自費の高い白い歯を選ぶ必要はないように思うのですが、いかがでしょうか?

小林 靖明先生小林先生

保険の白い歯と自費の白い歯は、使われる素材の物性や強度がそもそも異なります。保険の白い歯は自費のものと比べると物性が劣ります。そのため、あまり長持ちはせず、定期的なやり直しや作り直しが必要となります。対して、自費で使用するセラミックは耐久性に優れ、長く使っていても変色や劣化を起こしません。

編集部編集部

つまり、自費の白い歯(セラミック)の方がより長持ちしやすいということですか?

小林 靖明先生小林先生

はい。自費の白い歯は「コストがかかる」という点がネックになりますが、基本的に詰め物や被せ物は少ない治療で長持ちするものを入れた方がいいと考えます。詰め物や被せ物を何度も作り直すということは、そのたびに歯を削ることになるため、治療によるダメージも大きくなります。白い歯に関しては最初にセラミックをおすすめする歯科医院が多いのも、1回の治療で長持ちするものを入れた方が歯への負担が少ないためです。

編集部編集部

そうすると、コスト面をクリアできれば「セラミック」の白い歯がおすすめということでしょうか?

小林 靖明先生小林先生

そうですね。保険診療もこれまでは銀歯が主流でしたが、今は白いものに変わりつつあります。銀歯は見た目の問題だけでなく、アレルギーなど健康面への影響も心配されるため、個人的には保険の場合でも金属よりは白い素材の方をおすすめしたいです。一方で、強度に関していうとプラスチックは金属よりも劣ってしまうため、将来的な劣化や破損のリスクもよく理解しておく必要があります。そのような意味において、セラミックは体に優しく、さらに強度もあるという両者の良い所を併せ持つ素材と言えるでしょう。

編集部編集部

そのほかに、保険の白い歯を選ぶ際に注意しておきたいことはありますか?

小林 靖明先生小林先生

保険診療は使用できる材料や時間に制約があるため、良いものを作りたくても「適合」という点に関してはやはり限界があります。これに対して、自費診療は自由に材料が使えるうえに時間の制約もないため、修復物の精度にこだわりながら作製することが可能です。このように、保険と自費は素材だけでなく、作製過程にも違いがあることはよく理解しておきましょう。

編集部編集部

最後に、読者へのメッセージをお願いします。

小林 靖明先生小林先生

個人的な見解として、歯科治療で入れる詰め物・被せ物については金属をできるだけ避けて、白いものをおすすめしたいと考えています。最もおすすめなのはセラミックですが、コスト面でどうしても難しい場合は保険診療でも白い素材が選べるようになっています。それぞれの素材の特徴やメリット・デメリットをよく理解したうえで、歯科医と相談しながら自身に合ったものを選んでいきましょう。

※この記事はメディカルドックにて【保険適用でも白い歯(詰め物・被せ物)が入れられるって本当?「CAD/CAM」を歯科医が解説】と題して公開した記事を再編集して配信しており、内容はその取材時のものです。

この記事の監修歯科医師