治療期間の短縮を目指した歯科矯正
札幌市「手稲駅」徒歩1分の「つちだ矯正歯科クリニック」で治療期間の短縮を目指した歯科矯正をご紹介
【2023年】札幌市西区の歯医者さん おすすめしたい13医院(1/2ページ)
札幌市西区で評判の歯医者さんをお探しですか?
札幌市西区は北海道の区のひとつで、夜間診療や、痛みの少ない治療に対応しているなど様々な歯医者さんの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、歯科医師の先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、札幌市西区のおすすめ歯医者さんをご紹介いたします。
※2023年3月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
つちだ矯正歯科クリニック
JRバス:ふもと橋 下車 徒歩すぐ
札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅 車で4分
札幌市営地下鉄東西線 西28丁目駅 車で8分
JR各線 札幌駅 車で17分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00~17:30 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
※お盆・年末年始は休診になります。
※学会等により、臨時休診となることがありますので、あらかじめお電話で時間をご確認下さい。
※15:00以降は、お子さまのみの診療となります。
※キャンセルの際は、可能な限り土曜日・日曜日・祝日を除く2日前までに電話連絡をお願いしております。
もみの木ハッピー歯科は、13台の駐車場を設けており、札幌駅から車で20分ほどの山の手通り沿いに所在するクリニックです。高品質な治療を維持するために一日の診療時間に限界があるというお考えから、診療時間は平日の9時30分から17時30分までのクリニックです。これまでに1万人以上を診てきた経験豊富な院長による、わかりやすい説明と、確かな技術で、一日に限られた数の患者様を丁寧に診察されていますので、歯を大切にしたい方には特に喜んで頂けるクリニックといえるでしょう。
むし歯のない、綺麗な大人の歯並びを獲得するため、0歳児から12歳までの定期検診に力を入れ、大切なお子様のお口の成長を見守ります。歯ブラシ指導、かみ合わせの観察、食習慣の提案、フッ素塗布、むし歯治療が主で、これらの全てを保険診療で行ってくれます。矯正治療のみ保険外治療となります。札幌市子ども医療受給者証をお持ちの方は、治療や検診の際に費用の負担はありません。ただし初診時にのみ510円かかります。矯正治療は、多くの方法をご用意されており、肉体的、経済的な負担を軽減することに留意されております。
初回は約1時間のカウンセリングの中でご要望や気になる所を聞いてもらい、検査、診察に基づき、今後の方針についてのお話があります。通院回数も掲示してくれます。治療が必要とされる方には、治療する箇所の同意を得た上で作成した計画の元、治療を進めてくれます。歯科衛生士はクリーニングに専任し、型どり、詰める、仮歯作成、調整など、治療のほとんどすべてを院長が行ってくれる点もおすすめポイントです。永久歯の治療は出来る限り良い状態を長く保てるように、保険外治療のレパートリーは豊富にご用意されており、インプラント、セラミック等は定期検診を受診していれば、10年保証を受けられるため安心です。ただし、午後3時以降はお子様の来院が多いため、成人の方の予約が取りにくい状況になっているそうです。
親知らずの抜歯は、総合病院にて全身麻酔で3泊4日コースになるようなケースでも日帰り30分程度で治療できるという事から、札幌市外から来院される方も多いようです。また、インプラント治療の期間はほとんどのケースで6週間程度で完了できるそうです。さらに、CT撮影による診断とマイクロスコープを使用した精密治療によって、インプラントを入れた後の腫れや痛みもほとんど出ないようです。院長のマイクロスコープの経験年数は15年程度と、日本屈指の使用歴との事。患者様ひとりひとりのお時間に専念し、こだわりと高い精度をもつ院長による精密な治療をご希望の方は一度ご相談されると良いでしょう。
札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅 2番出口 徒歩3分
札幌市営地下鉄東西線 琴似駅 車で3分
札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 車で4分
JR函館本線 発寒中央駅 車で7分
JR函館本線 発寒駅 車で10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
K.DentalClinicは、歯科医師と患者さんとでしっかりと話し合いのできる歯科医院です。患者さんのお口のお悩みについて、親身になって話を伺い、その上で治療をご検討してくださいます。その治療についてわかりやすくご説明を行ってくださり、患者さんが希望するものと一致するかどうか、話し合いを重ねて、患者さんの理解と納得を得られた時点で治療が始まるので、安心して治療に臨むことができます。
北海道札幌市の西区西町北4丁目に位置するK.DentalClinicは、地下鉄東西線の発寒南駅の2番出口から徒歩3分のところにあります。市内を行き来する地下鉄駅からアクセス良好なこともあり、幅広い地域から多くの患者さんが受診されていて、人気のある歯科医院としてもおすすめです。
治療費の支払いにクレジットカードのご利用も可能な歯科医院であり、他の歯科医院ではあまりみられない細かいご配慮の行き届いた歯科医院といえるでしょう。
K.DentalClinicでは、患者さんのご希望を最優先に、丁寧かつ精密な虫歯治療を実施されています。
一般的な虫歯治療では銀歯等で詰め物をするため、見た目を損なってしまうことが気になる患者さんもおられるでしょう。そこでK.DentalClinicでは、治療の仕上がりとして、見た目のより良い被せ物を用いたものも選択肢としてご用意されています。ぜひ一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
また、感染対策とプライバシーの保護のため、駐車場直結の特別診療室をご用意されているのも特徴です。
K.DentalClinicでは、歯周病治療にも力を入れて取り組まれています。
歯周病は、多くの患者さんが気づかぬうちに発症し、進行している疾患です。歯を失う原因にもなり得る重大な病気ですが、一方で自覚できる症状が乏しいために、痛みが出始めた時にはかなり重症となっていることも少なくありません。K.DentalClinicでは、そんな歯周病を早期発見し、治療後には再発予防のための定期健診も行われています。
K.DentalClinicでは、可能な限り患者さんの天然の歯を残せるよう努められており、そのための歯根治療に尽力されています。
歯の根しか残っていない、すでに歯がぐらぐらである、歯根が割れているといった場合には、残念ながら抜歯となることもありますが、根の部分に膿がたまっている場合などは、それを取り除くことで天然の歯を維持することも可能です。まず第一に歯を残すことを考え、治療方法を考えてくださるので、歯を大事にしたい患者さんにとって強い味方となる歯科医院といえるでしょう。
JR函館本線 琴似駅 西口 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 琴似駅 2番出口 徒歩8分
北海道札幌市西区琴似2条1丁目2-1 塚本ビル5588KOTONI 3F
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00〜12:00 | - | ● | ● | ● | ● | ● | - | ● |
14:00〜18:00 | - | ● | ● | ▲ | ● | ● | - | ▲ |
▲:14:00〜17:00
※予約制
西区琴似2条にある複合商業施設「5588KOTONI」の3階で診療をおこなうまつしま歯科医院は、JR函館本線・琴似駅から徒歩およそ1分、さらに地下鉄東西線・琴似駅からも徒歩8分と交通アクセスに大変便利な場所にある歯科医院です。さらに隣接するイトーヨーカドーの契約駐車場も利用できるため、お車でも安心してアクセスすることができます。
一般的な歯科診療をはじめ口腔外科・噛み合わせの診療・インプラントの提供など幅広いケアメニューを通じて「医療とは良心と技術の融合である」という医院理念に基づく歯科サービスを提供しているこちらでは、より良い口腔状態を目指すための最終的なゴールを見据えたうえで一人ひとりの患者さんに適した歯科ケアをおこなうことを大切にしています。
火曜・水曜の休診日を除く平日・土曜18:30まで、日曜18:00まで診療がおこなわれており、週末を利用して余裕を持って通院できる診療時間が備えられています。
患者さんにより良い歯科サービスを提供するために、歯科医療における新しい見地や技術を積極的に習得し、医療クオリティの向上を通じて患者さんに還元することをポリシーとしているまつしま歯科医院。
もちろんただ闇雲に新しい技術を取り入れるのではなく、副作用や耐久性などを十分に吟味し効果や安全性を見極めたうえで患者さんに還元することを大前提としているため、患者さんは優れた新しい歯科技術による治療を安心して受けることができます。
新しい歯科技術を積極的に取り入れた質の高い歯科治療がおこなわれていると同時に、まつしま歯科医院では口腔トラブルを未然に防ぐことを目的とした検診や予防的アプローチにも力を入れています。
効果的なセルフクリーニング方法を個々に異なる患者さんの口腔状況をしっかりと把握したうえで最新の見地からアドバイスしてもらえることにくわえて、検診・メンテナンス時の細やかなプロフェッショナルクリーニングによって虫歯や歯周病にならない健康な口腔状態へと働きかけてもらえます。
先進性に優れた歯科治療や積極的な予防的アプローチと並んで、口腔本来の機能や見た目の美しさとも大きな関連性を持つ「かみ合わせ」のケアにも注力しているまつしま歯科医院。処置後の歯の補修や欠損歯の補綴はすべて咬み合わせを最優先としておこなわれていると同時に、適切な歯の形・顎の位置の適正化などを視野に入れたうえで咀嚼機能はもとより審美性にもこだわり抜かれた質の高い咬合治療を受けることができます。
美しく整った噛み合わせがもたらす快適な食生活や笑顔あふれる日常は、人生をより豊かなものとするカギとなることでしょう。
JRバス:山の手1条通 下車 徒歩5分
札幌市営地下鉄東西線 琴似駅 車で3分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:00~20:00 | ● | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
西区山の手2条3丁目にある山の手歯科は、むし歯治療や歯周病治療などを行なう一般的な歯科診療・小児の歯科診療・セラミックなどを使って口元のきれいさを演出する審美治療などを診療項目としています。保険診療による治療が可能ですが、治療内容によっては自費診療となる場合もあります。
JR函館本線・琴似駅車から徒歩の場合はおよそ15分、バスで訪れる際はJRバス山の手1条通停留所から徒歩でおよそ5分。車で訪れる際は、山の手北風公園が目印です。周辺は閑静な住宅街で、山の手インターナショナル幼稚園などが近くにあります。建物の脇にはおよそ3台分の駐車スペースがありますので、遠方から来院される方や足腰の弱い方にも配慮しています。
月曜~金曜日の診療時間は9:00~12:00と14:00~19:30の二部制を採用しています。休診日は土曜・日曜日・祝日です。平日は19:30まで診療を行っているので、仕事帰りや学校の部活や学習塾の帰りにもよりやすい時間体制です。
山の手歯科では患者さんへのインフォームドコンセントに力を入れています。「緊張せずに気軽に通ってほしい」という畑山院長のお考えのもと、検査の結果や治療方法、治療の流れ、費用など、治療を始める前にあらかじめ患者さんがご理解、ご納得いくよう説明を行うことで患者さんが安心して治療に入れるような環境づくりに力を入れているそうです。院内も、木目調で統一されており、温かな雰囲気が漂っておりますので、リラックスして治療や相談をすることができると思います。
また山の手歯科では治療の際にはできる限り、保険治療を提案しています。
歯医者さんには多くの患者さんが訪れます。それだけにどこの歯医者さんでも衛生面に気を使っていることでしょう。しかし実際にどのような設備を使って衛生面に配慮を行っているのか公開している歯科医院は、決して多くはありません。
山の手歯科では、真空蒸気滅菌性能の高機能滅菌器を導入しています。日本よりも基準が厳格なヨーロッパ基準に対応しているので、他院にはない衛生管理体制の中で安心して治療を受けることができます。
山の手歯科では、専用のシステムを導入しているため、小臼歯の間の小さな虫歯に対して金属ではなく、歯に近い色の詰め物(レジン)を入れる治療が可能です。
保険適用の診療となっており、元からある自分の歯の色に近い色がだせるので、見た目にもきれいなのが特徴です。周囲の歯をあまり削らずに治療が行え、健康な歯を残しやすい点もメリットです。治療は1日で終わることもあり短期間での治療が可能です。メンテナンスや再度の治療が必要になった場合でも、簡単にケアを行えます。
JR北海道バス:西野8条8丁目 下車 徒歩1分
札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 車で6分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:00~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
※予約制
札幌市西区にある西野きむら歯科は、患者さんの要望を尊重し、安全で質の高い歯科治療を目指している歯科医院です。診療はむし歯治療や歯周病治療などの一般歯科はもちろんのこと、歯並びを改善する矯正治療や歯を失った際の治療法のひとつであるインプラント治療など専門性の高い歯科治療まで幅広く対応されています。さらに、小児歯科や入れ歯治療など小さなお子さんからご年配の方まで各ライフステージに適した治療を受けることができるため、地域のかかりつけ医と言えるでしょう。アクセスは西野8条8丁目停留所から徒歩1分程の位置にあり、車での通院を希望される方のために専用の駐車場が7台分完備されています。
患者さんの中には歯が痛くなってから歯科医院に通い始めるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。歯は一度削ってしまったり、抜いてしまうと再生できない部位のため、むし歯にならないためにはどうするかを考えることが大切になるそうです。そのため、西野きむら歯科ではむし歯や歯周病の予防に注力されています。定期的に歯科医院で受けるメンテナンスや正しいセルフケア指導などを通して患者さんがお口の中を清潔に保てるようにサポートをされています。また、歯周病はむし歯と違い、痛みなどの自覚症状がなく、気づかぬうちに進行してしまうそうです。歯周病は口腔内に限らず、糖尿病や心筋梗塞などの全身疾患にも影響があるそうなので、予防をしたい方は西野きむら歯科を受診することをおすすめします。
西野きむら歯科では口を開けたときに見える銀歯が気になる方や歯を白くしたい方に白いセラミック素材を用いた審美治療を提供されています。セラミックは金属やプラスチック製の詰め物・被せ物に比べて審美性が高いだけではなく、耐久性にも優れているため経年劣化による変色も抑えることができるそうです。また、型採りには口腔内3Dスキャナーが活用されています。専用のカメラをお口に数秒間あてるだけで精密な型採りをすることができ、従来のようなシリコン材による型採りに比べて負担が少なく済むそうです。患者さんに負担が少ないのは嬉しいポイントですね!
歯を失った際の治療法のひとつであるインプラント治療において、西野きむら歯科では患者さんが安心して治療を受けられるように先進的な医療設備を導入されています。治療の検査には歯科用CTが活用されており、神経の位置や骨の厚みまで含めた詳細な口腔内の情報を取得することができるため、患者さん一人ひとりに合わせた治療計画を立案できるそうです。治療の安全性を高めるためにインプラント手術ではインプラントガイドシステムを使用されています。インプラントガイドシステムは歯科用CTで取得したデータをもとにシミュレーションを行い、インプラントの埋入位置や角度が設定できるので精密かつスピーディーな処置が可能だそうです。充実した設備環境で安全性の高いインプラント治療を受けたい方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。
札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 2番出口 徒歩1分
北海道札幌市西区宮の沢1条1丁目7番10号 ワイビル宮の沢1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | ● | - | ● | ★ | - | - |
★:14:00~17:00
※最終受付は診療時間の30分前までです。(初診の方は60分前までとなります。)
宮の沢ファミリー歯科は、地域に根差したホームドクターとして小さなお子さんからご年配の方まで、幅広い世代の患者さんのお口の健康のためのサポートをされています。診療スタイルはいきなり治療に入るのではなく、十分なカウンセリング時間を取ることで患者さんの要望にできる限り応えられるように努めているそうです。また、お口の健康はもちろんのこと、全身の健康サポートもできるよう内科や皮膚科など、医療機関との連携も取られているので、安心して任せることができるでしょう。
「痛くなってからではなく、痛くならないための歯医者」を医院理念に掲げている宮の沢ファミリー歯科では、予防治療に注力されています。むし歯などによる痛みが出てからでは、歯を削ることになり、治療を繰り返す度に歯の寿命は短くなっていくそうです。また、一度むし歯ができてしまうと治療をしても同じ箇所にむし歯が再発してしまう可能性があるため、定期的に歯科医院で受けるメンテナンスを推奨されています。メンテナンスだけではなく自宅でのケアも重要となり、正しいセルフケア方法などのレクチャーもしてくれるので、気になる方は一度相談されてみてはいかがでしょうか。
歯科医院をお探しの患者さんの中には、通いやすさを重視されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。宮の沢ファミリー歯科は、札幌市営地下鉄東西線「宮の沢駅」より徒歩1分と駅から近く、医院前には駐車場が30台分用意されているので近隣の方はもちろんのこと、遠方で車を使用される方も通いやすい環境が整っています。また、診療は平日以外に土曜日も診療されているので平日は仕事や学業などでなかなか通院できないという方も休日を利用して通うことができるでしょう。
宮の沢ファミリー歯科の院長は日本口腔外科学会口腔外科認定医の資格を持つ口腔外科領域のスペシャリストです。親知らずの抜歯で過去に断られた経験があるような難症例の方にも対応されており、歯の悩みに限らず顎の痛みなどの相談も受付けているそうです。親知らずは磨きにくさなどから周囲の歯にむし歯を作ってしまう可能性が高く、痛みが出る前に抜歯した方が良い場合もあるそうです。口腔外科のスペシャリストによる治療を受けたい方は宮の沢ファミリー歯科に受診することをおすすめします。
バス:西野4条7丁目 下車 徒歩30秒
バス:西野4条9丁目 下車 徒歩7分
札幌市営地下鉄東西線 宮の沢駅 車で7分
札幌市営地下鉄東西線 発寒南駅 車で7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~12:30 | ● | ● | ★ | ● | ● | ★ | - | - |
14:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:9:30~13:00
村川歯科医院では、開院以来半世紀にわたり、地域の皆さんのかかりつけ歯科医院となれるよう、痛みの少ない治療・徹底した衛生管理など様々な取り組みに挑戦されてきました。診療メニューも予防治療・小児歯科や矯正・インプラントなど幅広く用意されています。また、専門用語などを出来る限り使わず、分かりやすい言葉での説明を心がけられているので、安心して治療を受けることができるのではないでしょうか。
歯科医院は西野4条7丁目バス停より徒歩30秒の通いやすい位置にあります。駐車場を4台分完備されているため、お車での通院も便利です。また診察時間も水曜を除く平日は18時時半、水曜と土曜は13時までとなっているため、学校や仕事で帰りが遅い方や平日は通院できない方も、無理なく通院を継続できるでしょう。生活をしていく上で基礎となる「食」と切り離せないのが「歯」です。いつまでも自分の歯で美味しい食事をしたいという方は、様々な悩みに適した治療法を提案してもらえる村川歯科医院に一度相談してみてはいかがでしょうか。
歯周ポケットの検査やプラークの付着量のチェックなどをはじめ、2つの器具での徹底した清掃・レーザーを用いた歯周病治療など早期発見・早期改善に力を入れられています。歯周病は悪化するまで自覚症状がほとんどないと言われているため、早期発見・早期治療が大切です。
また、昨今の研究では、歯周病と全身疾患には深い関係があることが明らかになってきているそうです。日常的にマスクを着用することで、お口の状態への関心が低くなっている今こそ、口臭や口がネバネバするなどの気になる症状がある方は、一度村川歯科医院に相談してみてはいかがでしょうか。
安心して通院してもらうため、様々な取り組みをされています。1つめは「わかりやすい説明」です。専門用語はできるだけ使わず、動画や写真・模型などを使うことで、疑問や不安を解消できるよう心がけられています。2つめは「声かけ」です。検査の時や治療の時「チクっとしますね」や「今から〇〇します」など声をかけられているので、緊張や不安も和らぐでしょう。3つ目は「タオルを目にかける」です。診察の時、先生と目が合って気まずくなることもないため、リラックスして治療を受けることができそうですね。
治療はもちろん、治療後のメンテナンスにも力を入れられています。長く通ってもらえるように、コンクールなどの歯科商品を常備することをはじめ、スタッフ一丸となってクリニック全体で一人ひとりに寄り添うことで、健康で快適な人生をサポートされているそうです。
入れ歯や口腔内の形状は、経年劣化や日々の咀嚼運動で少しずつ変化するため、様々な問題が起こりやすくなってしまいます。そのため定期的なメンテナンスはもちろん、クリーニングなど専門のサポートが不可欠です。長くお口の健康をサポートしてもらえるかかりつけ医をお探しの方にもおすすめできる歯科医院と言えるでしょう。
JR函館本線 琴似駅 徒歩4分
北海道札幌市西区八軒1条東1丁目5-8 コートロティ琴似アネックス1階
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
★:14:30~17:00
かわばた歯科クリニックは、患者さんの立場に立ち、自分ならどんな対応をされたいか、自分の家族ならどのような医療を提供したいかを常に考えられている、地域密着型の歯科医院です。札幌市西区八軒1条東に位置しており、最寄り駅のJR琴似駅を2番出口から出て琴似・栄町通を抜けた先、徒歩4分とアクセス良好なのはもちろんのこと、契約駐車場も有るので、お車での通院も可能です。その通いやすさから、幅広い地域の患者さんが通われています。休診日は日曜日と祝日で平日は水曜日を除き夜の19時まで、土曜日も17時まで診療しているので、忙しい方でも通いやすい診療スケジュールとなっています。
診療では、一般歯科や小児歯科をはじめ、インプラント、歯周病治療や予防・メンテナンスなど幅広く対応しているのが特徴です。地域の方々に頼られる歯科医院として、小さなお子さんからご高齢の方まで広く対応されています。
かわばた歯科クリニックでは、診療までリラックスして待てるように様々な工夫が施されています。しっかりと説明を受けたり相談の出来るカウンセリングルームやプライベートに配慮した完全個室の診察室を完備し、一人ひとりに時間を使ってしっかり説明や治療が行われています。また、歯科用電動注射器で麻酔時の痛みを考慮するのはもちろんのこと、歯科用CTや、マイクロスコープという顕微鏡などの充実した設備の下、質の高い治療を受けられる歯科医院です。細部を見ながら精密治療が行われているので、歯を削る部分ができるだけ少なくなり、結果的に痛みも抑えられるそうです。
院長は日本歯周病学会の歯周病認定医の資格を持ち、学会やセミナーなどにも精力的に参加することで日々研鑽を積まれています。常により良い治療を提供できるよう努められているので、安心して治療をお任せすることができるでしょう。
また、歯周病治療から始まり口腔内全体のメンテナンスまで幅広くサポートされています。歯周病は一度罹患すると完治が難しいですが患者さんそれぞれの生活にあった予防・メンテナンスを行うことで、長く健康な状態が保てるよう努められているそうです。一人ひとりに合った治療計画を立てていただける先生なので、健康意識の高い方にもおすすめできる歯科医院と言えるでしょう。
かわばた歯科クリニックでは、予防の観点から小児矯正治療も行っています。顎の成長が遅く、歯が並ぶスペースが不足している場合には、専用の装置を作製して口腔育成治療を行うことも可能です。矯正は子供のうちから行うことが理想とされており、歯並びを整えることで磨きやすさが向上し、結果的にむし歯や歯周病の予防にもつながります。
また、キッズルームも完備しているので、お子さんも緊張せずに楽しく待ち時間を過ごすことができるでしょう。診察室でもお子さんが治療を任せてくれるまで根気よく待つなど、お子さんのペースに合わせて治療を進められています。スタッフがお子さんの緊張を解してくれるので、安心してお子さんの治療をお任せすることができるのではないでしょうか。