FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 歯科TOP
  3. 矯正歯科TOP
  4. 矯正歯科コンテンツ
  5. 子どもの歯の矯正方法は?費用・治療法を解説

子どもの歯の矯正方法は?費用・治療法を解説

 更新日:2024/01/24
問診票をもつ女医

歯の矯正は年齢と共に行える治療法が変化します。成長段階にいる場合、成長の方向性を促すことで矯正を行うことが可能です。

矯正は自費治療となるため費用はかかりますが、長期的な視野で考えると矯正を行った方が優れている点も多く、審美性にも大きく関わってきます。

今回は子どもの歯の矯正方法や費用・治療法について解説していきます。矯正を考えている方は是非参考にしてください。

鈴木 智史

監修歯科医師
鈴木 智史(上尾ハピネス歯科・こども歯科)

プロフィールをもっと見る
2021年6月1日に上尾ハピネス歯科・こども歯科」開院。

子どもの歯の矯正方法

子どもの歯の矯正は複数存在し、取り外し可能・不可能から選択できます。また治療時期によって治療の方向性も異なります。治療の名称も異なり、永久歯が生え揃う前に行うのが1次矯正・永久歯が生え揃った後の治療が2次矯正です。
ここからは代表的な矯正方法を3つ解説していきます。子どもの歯の矯正を考えている方は是非参考にしてください。

床矯正装置

床矯正(しょうきょうせい)は、入れ歯のように口内にマウスピース状の装置をはめ込んで治療します。ネジが取り付けられており、このネジを調整することで装置の形が調整可能です。
床矯正装置は何らかの外的要因で発育が悪くなった顎に刺激を与え、成長を促すことで歯並びを改善する効果があります。ネジを調整する位置を変更することで、上顎・下顎などさまざまな位置の矯正が可能です。
メリットとして着脱が可能なため歯磨きが行いやすく、むし歯になりにくい点が挙げられます。デメリットとしてはめている間に成長を促すという仕組みのため、決められた時間の装着ができない場合は効果が薄れてしまう恐れがあるので注意が必要です。
床矯正は永久歯の生えている本数によっては治療が行えません。治療を希望する場合は歯科医師と相談し、適切なタイミングを考え治療を開始しましょう。

マイオブレース矯正装置

マイオブレース矯正装置はマイオブレースマウスピース型矯正)を用いた治療方法です。歯並び悪化の原因となる癖の改善と、顎の発育に効果的な習慣を身に着けるために用いられます。生活習慣の改善と並行して口周辺の筋肉を鍛えると共に、噛み合わせの悪化に繋がる癖を取り除くことを目的としています。
そのため器具を外すことで以前の状態に戻る「後戻り」と呼ばれる状態に陥りにくくなるのもメリットの1つです。マイオブレース矯正装置をより効果的にするためには、口・顎の成長を促進させるアクティビティを行うのが効果的です。歯科医院での指導や、自宅でトレーニング動画を見ながら毎日アクティビティを行うことを心がけましょう。

ワイヤー矯正

ワイヤー矯正はブラケット矯正とも呼ばれ、ブラケットと呼ばれる装置を歯に取り付ける治療法です。歯並び・噛み合わせが既に悪化している場合でも使用でき、他の矯正方法と比べると費用を抑えられるのが特徴です。ワイヤー矯正は長年行われてきた治療のため、症例の多さや研究が進んでいることも特徴に挙げられます。
デメリットとして、ワイヤーが目立つため審美性に難がある点や、ワイヤー・ブラケットに食べ残しが残留しむし歯の原因になりやすい点です。歯の裏にワイヤー・ブラケットを装着する治療法もあるため、希望する場合は治療が可能か歯科医師に相談してみましょう。

子どもの歯の矯正費用はどのくらい?

説明中
子どもの歯の矯正は先天的な病気や事故による欠損でない限り、原則として保険は適応されません。そのため基本的には自由診療となります。そのため費用は高額になりますが、分割払いやデンタルローンを活用すれば一括ではなく分割して支払うことが可能です。
ここからは子どもの歯の矯正費用について解説していきます。歯科医院や口・顎の状態に応じて治療は大きく前後するため、あくまで目安として考えましょう。

1次治療

1次治療は永久歯が生え揃わない時期に開始し、身体の成長を活用して行う治療が中心です。
上記で解説した床矯正マイオブレース矯正が該当します。費用は床矯正で1装置3~5万円(税込)、マイオブレースは55万円(税込)程度ですが、治療に用いる器具の選択や歯科医院によって金額が大きく異なります。
治療後のメンテナンス費用を治療費に追加している場合もあるため、治療方針を決定する際に費用の内訳を確認しておきましょう。

2次治療

2次治療は永久歯が生え揃った後に行う治療で、成人した場合に多く用いられるワイヤー治療やマウスピース型矯正などがあります。永久歯が生え揃うまで行わないため、1次治療が終わり数年経ってから治療が必要になることも珍しくありません。
2次治療にかかる費用は症状や歯科医院によってさまざまで、一般的に80~120万円(税込)程度です。主に歯並び・噛み合わせといった成長後の矯正治療となり、成人後の生活にも大きく関わる治療となります。

子どもの歯の矯正器具マイオブレース装置とは?

マイオブレース装置とは
1次矯正で使用されるマイオブレース装置は、矯正の際抜歯を前提にしていません。またマウスピースのように取り外しができるため、審美性が高い点もメリットの1つです。
また後戻りのリスクも減らせるため、リテーナーと呼ばれる矯正後に装着する装置を付ける必要がありません
ここからはマイオブレース装置の特徴について解説していきます。肉体的負担を軽くして治療を受けたい方は、一度歯科医院に相談してみましょう。

口腔習癖の改善を図る

マイオブレース装置は顎の成長に悪影響を与える口腔習癖(こうくうしゅうへき)を改善し、根本的な改善を目指す器具です。
矯正のための抜歯を必要とせず、床矯正装置の骨を矯正するアプローチとは異なり、口の筋肉や習慣の改善を目指しているのが特徴です。改善のために行うトレーニングはさまざまで、猫背・指しゃぶりの改善など一見すると口腔習癖とは関係ないトレーニングも含まれています。
これらは顎への負担を偏らせないようにしたり、口を無意識に開く癖を改善したりするために役立ちます。

痛みにくくトレーニングがしやすい

矯正装置の種類によっては歯・歯茎に器具を固定する物が存在し、器具の使用や歯科医院での調整後に痛みを覚える方は少なくありません。マイオブレース装置はシリコン・ポリウレタンなどの柔らかい素材を使っているため、ほとんど痛みを感じずに使用できます。
またトレーニングは動画を見ながら1日10分程度で完了するため、自宅でのトレーニングも簡単です。月に1度歯科医院に受診しトレーニング方法を確認しながら、装置の調整・経過観察を受ければ自宅でのトレーニングをより効果的に行えます。

治療費用も比較的安価

マイオブレース治療法は口腔習癖を改善しながら、歯並びを改善していく治療法です。そのため正しい方法を身に付ければ、2次治療が必要にならない場合もあります。歯並びの改善が完了し2次治療が必要無くなれば、治療にかかる費用を抑えることができます
総合的にかかる治療費用は治療開始時の状況や歯科医院によって大きく異なるため、初回相談などを活用して納得のいく治療法を決定しましょう。

子どもの歯を矯正治療するメリット

子どもの歯を矯正治療するメリット
子どもの歯の矯正治療は自費治療となるため、費用の負担は大きいです。しかし、メリットもたくさんあります。長期的な視野で考えれば、噛み合わせ・生活習慣の改善は、口内だけでなく身体に好影響を与えます
発音の改善や口を開くことへの抵抗感を軽くできれば、精神的成長にも効果的です。ここからは、子どもの歯を歯科治療するメリットについて解説していきます。現在矯正治療を行うかどうかで悩んでいる場合、是非参考にしてください。

負担が少ない

永久歯が生え揃った後に行う矯正治療として代表的なワイヤー治療は、歯並びが悪化した後でも治療が行える反面口内への負担が大きいです。永久歯が生え揃う前から矯正を開始し、口腔習癖の改善を行えば結果的に負担を少なく治療が行えます。
そのため矯正治療を検討している場合は、まず歯科医院に相談してみましょう。

健康な骨格と成長を促す

歯並び・口腔習癖の改善は成長においても重要です。歯並びの悪化による影響は口内環境の悪化だけに留まりません。歯並びが悪いと特定の食品を満足に噛めなくなり、偏食に繋がる可能性があります。
それだけでなく歯周病・顎関節症・めまい・肩こりなど、全身に症状が出ることも珍しくありません。早い段階から矯正治療を行うことは、結果としてさまざまな病気の予防に繋がります。

審美的な要素も

矯正によって綺麗な歯並びを維持することは、審美性を考える上でも重要です。早いうちから矯正が完了すれば、思春期・成人してから歯並びの悪さによる精神的負荷の軽減に繋がります。
歯並びや噛み合わせが悪いことを不正咬合(こうごう)と呼び、日本人は顎に歯が入りきらない叢生(そうせい)が多いという特徴があります。健康的な成長だけでなく、将来の審美性も考えて矯正治療を行う必要があるかどうか決定しましょう。

子どもの歯列矯正なら上尾ハピネス歯科・こども歯科へ

上尾ハピネス歯科・こども歯科の外観
子どもの歯科矯正について考えている方は、上尾ハピネス歯科・こども歯科での治療を検討してみましょう。矯正・むし歯治療や歯磨き指導など、歯を守るための処置を幅広く行っている歯科医院です。院長は小児治療に力を入れており、歯科の研究が進んでいるスウェーデンで学んだ知識を生かした治療を行っています。

2階には口腔習癖の改善用のアクティビティスペースが存在し、治療だけでなく予防する活動にも力を入れている歯科医院です。

予防医療で生涯自分の歯で食べられる喜びと安心を

上尾ハピネス歯科・こども歯科の院長
院長は歯科医療のスペシャリストですが、重要視していることは治療の必要性を無くす予防です。この歯科医院では治療が必要にならないよう、PMTCや噛み合わせチェックなど 予防処置メニューを充実させています。

また院内で行う処置だけではなく、歯磨き方法指導や生活習慣のアドバイスなど自宅で行える処置についても力を入れています。生涯自分の歯で食事を楽しみたい方や、歯の予防に興味がある方は受診を検討してみましょう。

診療室は個室で衛生面管理を徹底的に

診療室はすべて個室となっており、快適かつ衛生的な環境の提供が可能です。

個室治療のメリットはプライバシー保護だけでなく、飛沫感染を防ぐ効果もあります。また滅菌器・滅菌パックによる保存を徹底しており、感染予防対策は万全です。

安心して治療を受けられる設備を整えているのが、上尾ハピネス歯科・こども歯科の特徴です。

子どもに優しい院内環境を

院内は子ども連れでも安心して過ごせるキッズスペースや、おむつ替えをサポートするおむつ替えシートなどが用意されています。

また通路も広くバリアフリー対応になっているため、移動しやすいのも特徴です。パウダースペースも子どもが使いやすいよう、低いお手洗いが用意されています。

子どもの歯並びが気になるときは、上尾ハピネス歯科・こども歯科に相談してみてください。

上尾ハピネス歯科・こども歯科の基本情報

アクセス・住所・診療時間

JR高崎線・JR上野東京ライン 上尾駅 車で9分

バス:第一団地南 下車 徒歩1分
バス:愛宕神社前 下車 徒歩5分

埼玉県上尾市小敷谷620-13

診療時間
8:30~12:30
14:00~17:30

※予約制

この記事の監修歯科医師