- 予約制
- 専門医在籍
- 英語対応
- 駅徒歩5分以内
銀座内科・神経内科クリニック
ご予約・お問い合わせ
編集部からのおすすめポイント
銀座内科・神経内科クリニック「東京都 しびれ外来」の特徴
原因究明にこだわる「手足のしびれ外来」を設置
銀座内科・神経内科クリニックの「手足のしびれ外来」では、原因を追究のうえ、説明や治療をしっかり行うことを心がけているそうです。
手足のしびれ外来を受診の際には、まずは問診を行い、しびれの起こり方や部位をヒアリングする神経学的診察を行います。次に問診結果を踏まえた検査に移りますが、脳由来の可能性があるときには頭部MRI検査を、頚椎・腰椎など脊椎由来の可能性があるときにはレントゲン・脊髄MRI検査を実施しているそうです。また、末梢神経障害の可能性があるときには、糖尿病や膠原病の存在を調べるための血液検査や、必要に応じて末梢神経伝導検査を実施します。これらの検査で器質的疾患が見られない場合には、心因性のしびれの可能性を疑うそうです。明確なうつ症状が無くても、長期的な精神的緊張やストレスが負担となり、身体の症状としてしびれが現れることも少なくないと同院では考えており、精神的ケアを視野に入れた治療も行っています。
しびれの原因に則した各種治療を実施
銀座内科・神経内科クリニックの「手足のしびれ外来」では、しびれの種類に応じてさまざまな治療を行っています。
頚椎性・腰椎性のしびれの場合、明確な筋力低下や薬が効かない強い症状が見られると手術が必要なケースもありますが、そうでない場合には内服薬・静脈注射・レーザー治療などで対処可能だそうです。また末梢神経系のしびれの場合には、糖尿病など原因になっている病気の治療や内服薬を使った治療を選択します。脳由来のしびれの場合には、緊急性のあるものはERでの緊急対応を手配したり、連携先の順天堂医院など十分にケア可能な病院への紹介をしたりしているとのことです。
同院ではストレスに配慮した診療窓口も設けているので、しびれの原因がストレス性のものだった場合にも、同院への継続的な通院でのケアが見込めます。
医院情報
医院名
院長
診療時間
午後: 月火木金 15:00~18:30
休診日:日・祝
アクセス
-
最寄り駅:
銀座
徒歩3分
お問い合わせ
在籍する専門医・認定医
・神経内科専門医
・心療内科専門医
セカンドオピニオン
対応できる外国語
スマートフォンで医院情報を見る
お手持ちのスマートフォンのバーコードリーダーで読み取りください。