目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 皮膚・爪・髪
  4. 「かぶれ」の原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「かぶれ」の原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「かぶれ」の原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

かぶれで、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

森田 知世医師

監修医師
森田 知世(医師)

プロフィールをもっと見る
2東京女子医科大学卒業後、広島大学病院皮膚科、県立広島病院皮膚科などに勤務。現在は大阪市内の美容皮膚科、皮膚科に複数勤務。日本皮膚科学会認定皮膚科専門医の資格を有する。

「かぶれ」症状で考えられる病気と対処法

目元や頬がかぶれている、いつも使っている洗剤で手がかぶれる、植物を触った部分が赤くなりかゆみがある、などの症状があると心配になりますね。かぶれの原因として多いものに、ヘアカラー剤やシャンプーなどの化粧品、抗生物質含有の軟膏などの医薬品、アクセサリー、洗剤、金属があり、他にも食べ物や植物など多岐に渡ります。かぶれの症状の多くは原因物質にふれた部位に一致してでるため、顔や首、手足の露出部に多いと言われています。今回は、かぶれの原因と対処法について詳しく解説していきます。

かぶれの症状で考えられる原因と治し方

かぶれとは、何らかの物質が皮膚に付くことで起こる皮膚の炎症反応で、接触皮膚炎という病名で呼ばれます。原因となる物質が接触した部分を中心に、かゆみや赤み、ぶつぶつなど、いわゆる湿疹様の皮膚症状がでます。接触皮膚炎は大まかに刺激性とアレルギー性の2種類に分類されます。刺激性接触皮膚炎は、酸やアルカリなど誰もが炎症を引き起こす物質による皮膚炎で、アレルギー体質でない人にも起こります。アレルギー性接触皮膚炎はウルシやニッケルなど低分子の抗原が皮膚につくことで起こり、抗原に感作されたアレルギーのある方のみに起きます。
かぶれの原因は外用薬や化粧品の頻度が高く、他にも食べ物や洗剤、ゴム製品、金属、植物など多岐に渡ります。治療で最も大切なことは、原因となっている刺激物質やアレルゲンを除去することです。例えば、合わないアクセサリーの使用をやめる、洗剤を使用する際にはゴム手袋を使用するなどがあります。また、湿疹が出ている部分は炎症を抑えるためにステロイド軟膏を塗るのが良いでしょう。かゆみがひどい場合には、抗ヒスタミン薬などの飲み薬が効くことがあります。症状が改善しない場合には、速やかに皮膚科などの医療機関を受診しましょう。

かぶれが治らない症状で考えられる原因と対処法

かぶれがなかなか治らない場合、原因となる物質の除去ができていない可能性があります。日常生活で接触皮膚炎を引き起こす原因として多いのは、化粧品や洗剤などに含まれる界面活性剤、ゴム製品や接着剤成分、着色剤、紫外線吸収剤、抗菌剤などです。日用品のため、ご自身では原因製品だと気づかずに使用し続けている場合もあります。例えば、腰やへそ周りに赤みとかゆみが続いている方で、実はベルトの金属やゴムにアレルギーがあることがあります。
アレルギー性接触皮膚炎の原因を特定する検査のひとつにパッチテストがあります。パッチテストは皮膚科などの医療機関で検査ができます。原因と考えられる物質を準備し、特殊な絆創膏のようなものに物質をのせて背中や二の腕などに48時間貼り付けます。絆創膏を除去した後、48時間、72時間、1週間後に皮膚の反応をみてアレルギーがあるかの判定を行います。最近では日本人で陽性率が高い原因物質を20種類程度集めたキットも発売され、保険適応での検査が可能な場合もありますので、かぶれがなかなか治らない、原因をはっきりさせたい場合には、これらの検査を行っている医療機関で相談してみましょう。

かぶれが広がる症状で考えられる原因と治し方

かぶれが体のあちこちに広がる場合、全身性接触皮膚炎の可能性があります。例えば、金属アレルギーがある方は、ネックレスや時計などの金属が触れる部位に一致して、首回りや手首にかゆみや赤みなどの皮膚症状がでるのが一般的です。しかし、日本人の金属アレルギーの原因として最も多いとされるニッケルやクロム、コバルトは、チョコレート、ココア、豆類、香辛料、貝類などに多く含まれており、これらの食べ物を摂取することで金属が体内に吸収され、体のあちこちに皮膚の症状が出現することがあります。
全身性接触皮膚炎の場合、原因となる物質を含む食べ物を制限することでよくなることもあります。ただ、なかなか治らないことも多く、ステロイドの外用薬だけでなく内服薬が必要になる場合もあります。このような症状がある場合には、皮膚科やアレルギー専門医のいる医療機関へ相談してみましょう。

水ぶくれとかぶれの症状で考えられる原因と治し方

かぶれの症状として水ぶくれは比較的よくみられます。
かぶれは、特定の物質が皮膚につくことで起こる湿疹性の皮膚の変化のことですが、湿疹はまず赤み(紅斑)から始まり、炎症により皮膚の下に浸出液がたまってできるぶつぶつ(丘疹)、さらに浸出液が出た場合に水ぶくれ(小水疱)といった経過をたどることが知られています。かぶれた部分に水ぶくれがありかゆみやひりひりを伴う場合には、原因の除去とステロイド外用薬での治療を行うと良いでしょう。 
また、かぶれによる水ぶくれと間違いやすい病気に帯状疱疹があります。

帯状疱疹

帯状疱疹とは、神経節に潜んでいる水ぼうそうのウイルスによって起こり、幼少期に水ぼうそうに罹った方は誰でもなる可能性があります。
症状は、体の左右どちらかの神経に沿って帯状に赤い斑点が出現し、その後水疱になり、1-2週間かけてかさぶたになります。痛みを伴う場合が多いですが個人差があり、突然体の一部分に赤みや水疱などの皮膚の症状がでるため、かぶれだと思って様子をみていたために受診が遅れるケースがあります。
帯状疱疹の治療は飲み薬や点滴がありますが、早期に治療を開始するほど治療効果が期待できます。かぶれと帯状疱疹はご自身では見分けがつかないこともあるため、心配な症状がある場合は、皮膚科などの医療機関を受診しましょう。

顔のかぶれの症状で考えられる原因と対処法

顔のかぶれの原因として最も多いのは化粧品です。
化粧品はアレルギー性接触皮膚炎の原因の約半数を占めると言われており、その内訳はヘアカラー剤、シャンプー、化粧下地、化粧水などです。特に毛染めの中に含まれるパラフェニレンジアミンという物質は、一般人の0.1-1%が感作されていると言われており、黒髪である日本人は毛染めの頻度も高いため注意が必要です。また、化粧品の中に含まれる香料や、抗菌剤、抗酸化剤、紫外線吸収剤などの保存料は原因として頻度が高いです。
顔のかぶれの症状で多いのは赤みやかゆみ、ぶつぶつなどがありますが、ご自身では原因と気付かずに使用し続けることも多く、慢性化して皮膚が色素沈着を起こし、苔癬化といって皮膚が硬くなってしまうこともあります。
顔のかぶれの症状がなかなか治らない場合には、まずは普段使用している化粧品をかえてみましょう。また皮膚の赤みやかゆみなどの症状には、ステロイド外用薬が効果的です。しかし治らないのにステロイド外用薬を塗り続けると、副作用がでることがありますので、数日たってもよくならない場合には皮膚科を受診しましょう。

雑草や草・漆によるかぶれの症状で考えられる原因と治し方

植物によるかぶれも大きく刺激性とアレルギー性の2種類に分類されます。
刺激性の場合は、アロエなど刺激の強い植物に触れた部分にかゆみや赤みなどの症状がでます。アレルギー性はその植物にアレルギーのある人だけに症状がでます。代表的なものにイチョウの種子(ギンナン)があり、アレルギーのある方が触れると24時間以上経ってからかゆみや赤みなどの症状がでることがあります。雑草などの植物にかぶれた場合、まずは触れた部位を流水と石鹸で十分に洗い流し、赤みやかゆみ、ぶつぶつなどの症状がある部位はステロイドの塗り薬をぬりましょう。水ぶくれや強い腫れ、痛いなどの症状がある場合には皮膚科を受診してください。

赤ちゃんのおむつかぶれの症状で考えられる原因と治し方

おむつかぶれは、おむつ内の尿や便が皮膚に触れることで起きる皮膚炎です。おむつ自体の刺激やおむつ内が蒸れることも原因となります。おむつが当たる外陰部やおしり、下腹部や太ももの付け根などに赤みやかさかさ、ぶつぶつなどの症状がでますが、ひどい場合にはじゅくじゅくとただれることもあります。特に下痢が続き
おむつを長時間変えられなかった場合にひどくなります。排泄の後は速やかにおむつを替える、おしりが汚れた場合にはおしりふきでごしごし拭かず、ぬるめのお湯と泡石鹸を用いて優しく洗い流す、刺激の少ないワセリンで保護する、などの対策を行いましょう。また、炎症を起こしている部分はステロイドの塗り薬が効果的です。ワセリンやステロイド軟膏で悪化する場合は、皮膚カンジダ症というカビによる感染症の可能性がありますので、皮膚科などの医療機関を受診しましょう。

すぐに病院へ行くべき「かぶれ」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

腫れて痛みを伴う場合やじゅくじゅくして傷になっている場合、全身に広がってきた場合は、皮膚科・内科へ

かぶれの症状がかゆみや赤み、ぶつぶつだけであれば、自宅で市販薬を塗って様子をみても大丈夫ですが、腫れて痛みを伴う場合やじゅくじゅくして傷になっている場合は、強い炎症が起こっている可能性がありますので皮膚科などの医療機関を受診しましょう。
また、かぶれが全身に広がってきた場合は抗ヒスタミン薬やステロイドの内服が必要な場合がありますので、皮膚科やアレルギー科を受診しましょう。
体の左右どちらかにのみ赤い斑点や水ぶくれが広がって痛い場合は帯状疱疹の可能性がありますので、皮膚科や内科を受診しましょう。

受診・予防の目安となる「かぶれ」のセルフチェック法

  • ・かぶれ以外に痛み、腫れ症状がある場合
  • ・かぶれが全身に広がってきた場合
  • ・体の左右どちらかに赤い斑点や水ぶくれが広がってきた場合

「かぶれ」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「かぶれ」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

アトピー性皮膚炎

アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある湿疹が良くなったり悪くなったりを繰り返す疾患です。アトピー性皮膚炎の方は、外的な刺激から皮膚を守るバリア機能がもともと低下しているため、アレルギーの合併が多く、汗の刺激や季節の変化、ストレスなどさまざまなことが悪化因子となります。
治療は、保湿剤やステロイドの塗り薬が基本となりますが、近年はステロイドを含まない塗り薬や重症の方は飲み薬注射などの治療もあります。

接触皮膚炎

接触皮膚炎は、何らかの物質に触れることで皮膚に炎症が起きる病気です。正常な皮膚との境界がはっきりとした赤みやぶつぶつがで、強いかゆみを伴う場合が多いです。原因となる物質はさまざまありますが、日常生活で多いのは洗浄力の強い洗剤や石鹸、ゴム製品や金属類、抗生物質、香水などがあります。
対処法には、原因物質をさける、触れてしまった場合には流水で洗い流す、保湿クリームやステロイドの塗り薬をぬる、などがあります。

「かぶれ」の正しい対処法は?

かぶれの原因がわかっている場合には、原因の除去を行いましょう。洗剤や植物などかぶれの原因となる物質に触れた場合、まずは流水と石鹸で洗い流しましょう。
かぶれた部分をかきむしってしまうと、かゆみが広がり、ばい菌が入ってしまうことがありますので、冷やすなどの対応を行い、なるべくかかないようにしましょう。
かぶれの原因がはっきりしている場合には、ドラッグストアで手に入るOTC薬品のステロイド外用剤もありますので、そちらをぬるとかゆみが治まります。しかし、かぶれの原因がはっきりせずなかなか治らない時、強い腫れや痛み、じゅくじゅくがある場合には早めに皮膚科などの医療機関を受診しましょう。
顔にかぶれがある場合、洗顔は泡立てた石鹸でこすらないように優しくぬるま湯で洗い流しましょう。スキンケアは低刺激なワセリンのみにするなど、なるべくシンプルなものがよいでしょう。
かぶれの原因は多岐に渡り、洗剤や化粧品、アクセサリー、染毛料など日常的に身の回りにあるものが原因となっている可能性があります。治療で一番大切なのは原因物質に触れないことなので、合わないものは使用を中止することです。
原因がはっきりせず、詳しく検査をしたい場合にはパッチテストを行っている皮膚科やアレルギー科で相談してみましょう。また、皮膚の炎症に対してステロイドの塗り薬やかゆみを抑える抗ヒスタミン薬の飲み薬も効果的です。これらはドラッグストアでも手に入りますので、応急処置として使用すると良いでしょう。
改善がない場合は速やかに皮膚科やアレルギー科などの医療機関を受診しましょう。

「かぶれ」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「かぶれ」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

皮膚がかぶれたりただれたとき、早く治す方法はありますか?

森田 知世医師森田 知世(医師)

まずはかぶれの原因となる物質に触れた部位を石鹸と流水でしっかり洗いましょう。早く治す方法として、赤みやかゆみ、ぶつぶつがある部位にステロイド外用薬を塗るのが効果的です。

肌かぶれには市販の湿疹薬を塗っても問題ないでしょうか。

森田 知世医師森田 知世(医師)

市販の湿疹の薬には抗炎症成分やかゆみ止めの成分が含まれており、症状の軽い湿疹には効果的ですが、かぶれの程度によっては悪化したり薬自体が新たなかぶれの原因となる可能性があるため注意が必要です。
皮膚にトラブルがあるとまずオロナインを塗るという方もおられますが、オロナインの使用説明書にはただれ、かぶれには使用してはいけないと記載されています。
また、虫刺されなどに使用するムヒもかぶれの原因になることがあります。かゆみや赤みにはドラッグストアで手に入るOTC薬品のステロイド外用剤が良く効きますが、副作用もありますので、数日塗っても効果がない場合には医療機関を受診しましょう。

かゆくないかぶれの原因は何でしょうか。

森田 知世医師森田 知世(医師)

多くのかぶれにはかゆみを伴います。かゆくない場合にはかぶれ以外の原因を考える必要があります。かゆみのない赤い斑点やぶつぶつが出る疾患で多いのは薬疹です。薬疹は内服薬が原因で、初めて内服するお薬を飲んで数時間~数日で出る場合もありますが、長年飲んでいるお薬が原因で突然発症することもあります。
治療は、原因薬の中止とかゆみ止めの外用、内服が必要ですので、皮膚科などの医療機関を受診しましょう。

かぶれ・湿疹の跡は治りますか?

森田 知世医師森田 知世(医師)

かぶれや湿疹は多くの場合、跡を残さずに治りますが、皮膚の炎症が強い場合には色素沈着といって治った跡が茶色に残る場合があります。通常は自然に消えていきますが、程度によっては数か月から数年かかる場合もあります。

まとめ

今回はかぶれの原因と対処法について解説しました。かぶれには様々な原因があり、原因の特定と適切な治療が必要です。症状が長引いたり繰り返す場合には、原因や対処法が間違っている可能性がありますので、早めに皮膚科などの医療機関を受診しましょう。

「かぶれ」で考えられる病気と特徴

「かぶれ」から医師が考えられる病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

皮膚科の病気

見た目が似ていても、原因は様々で治療法も異なることも多いです。

「かぶれ」と関連のある症状

「かぶれ」と関連している、似ている症状は6個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

「かぶれ」の症状の他にこれらの症状がある場合でも「接触皮膚炎「帯状疱疹」「おむつかぶれ」「アトピー性皮膚炎」「薬疹」などの疾患の可能性が考えられます。痛みが続く場合や足のむくみなど見た目に変化がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。