FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 耳・鼻・のど・肺
  4. 「くしゃみが臭い」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「くしゃみが臭い」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「くしゃみが臭い」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

くしゃみが臭い時、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

マイマイテイリ イマム

監修医師
マイマイテイリ イマム(新宿アイランド内科クリニック 院長)

プロフィールをもっと見る
医師、医学博士。2009年新疆医科大学を卒業し、中国医師免許取得。2014年10月に血液悪性腫瘍の研究を志して、神戸大学大学院に入学。2019年3月に医学博士号と日本医師免許を取得。赤穂市民病院、亀田総合病院などを歴任後、2022年2月新宿アイランド内科クリニック院長に就任。内科全般の疾患を幅広く診療している。

目次 -INDEX-

「くしゃみが臭い」症状で考えられる病気と対処法

自分では注意して歯磨きなど行なっていても、くしゃみが臭く感じると周りの人への影響や悪い病気が隠れていないか心配になることがありますよね。
くしゃみが臭いと感じる場合、①たまたまくしゃみをした時に臭いと感じる(原因:口腔内や消化管の環境など)、②くしゃみをする病態が隠れており臭いも伴う(原因:副鼻腔炎やアレルギー性鼻炎など)、といった病態が考えられます。
ここではそれぞれの症状の特徴や原因、対処法について解説します。

くしゃみをすると臭い症状で考えられる原因と治し方

くしゃみをしたときに、たまたま臭いが気になることがあります。
この場合は口腔内の環境が原因として考えられます。例えば歯周病虫歯です。普段から気をつけていても磨き残しや食べるものの種類によっては発症してしまうことがあります。まずは歯科口腔外科に受診をして口腔内の環境を診てもらいましょう。治療や予防についてアドバイスがもらえます。歯磨きの方法を聞き、生活指導を受けることをおすすめします。特に歯の痛みや口の中の全体的な痛みがある場合には早めの受診を心がけましょう。抜歯の必要があったり、口の中全体の感染症を起こしている場合があります。

酸っぱい臭いのくしゃみがでる症状で考えられる原因と治し方

酸っぱい臭いがする場合は前項で述べた口腔内環境の問題もありますが、消化管疾患も疑われます。具体的には逆流性食道炎が考えられます。胃酸が喉に逆流し、食後の喉の違和感や胃のムカムカ感といった不快感を自覚する疾患です。喉に逆流した胃酸をくしゃみと同時に吐き出すことで酸っぱい臭いを感じることがあります。その場合は体重減量を心がける、食べ過ぎや食後横になることを避けるなど生活習慣の改善が望まれます。受診すべき診療科は消化器内科です。必要に応じて上部消化管内視鏡(胃カメラ)を施行し治療を検討しましょう。

くしゃみをしたときに膿栓・臭い玉がでる症状で考えられる原因と治し方

くしゃみをしたときに臭い玉・膿の塊のようなものが出てくることがあります。これは膿栓(臭い玉)と呼ばれるもので、喉の横に位置する扁桃腺にくっついているものです。扁桃腺は口に入ってきた細菌などに反応して免疫の反応を起こす部位です。感染を起こすことで腫れることがあります。長年にわたって感染を繰り返すことで膿(細菌や免疫の死骸)が付着し、くしゃみなどで排出されると考えられます。ただ、この膿栓は身体に害を及ぼすものではなく無理して取る必要はありません。無理に取ろうとすると感染を引き起こす、出血を招く可能性があるので控えましょう。気になるようであればうがいなどで口腔内環境を整えましょう。

蓄膿症でくしゃみが臭い症状で考えられる原因と治し方

蓄膿症とは副鼻腔の感染症を示します。副鼻腔とは鼻の奥にある空洞のことです。鼻の中の環境を整える、また鼻から吸った空気を副鼻腔に寄り道させることで身体にちょうどいい温度に調整する働きがあります。副鼻腔が感染を起こすことで、感染した鼻水などを排出しようとくしゃみが起こることがあります。この鼻水が臭いことがあり、くしゃみをすると臭いと感じるのです。このような症状がある場合には耳鼻咽喉科に受診されることをおすすめします。感染の程度によっては市販薬でも対処できることがありますが、鼻の中は特別な細いカメラや画像検査でしかわからないことが多く、隠れた病気がある可能性があります。

すぐに病院へ行くべき「くしゃみが臭い」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

食事ができないほど喉や首に痛みがある、口が開かない、声が枯れる、呼吸しづらい場合は、耳鼻咽喉科へ

くしゃみが臭い以外にも、食事ができないほど喉や首に痛みがある、口が開かない、声が枯れる、呼吸しづらい症状がある場合は、単なる口の中の臭いに留まらない命に関わる疾患の可能性があります。
まず、扁桃腺に炎症がおこる扁桃炎が進行することで周りに炎症が広がる扁桃周囲炎や膿がたくさん溜まる扁桃周囲膿瘍が考えられます。この場合はしっかりとした抗生剤の内服、必要に応じて点滴による治療や喉を針で刺す、入院の上、口の中を切ることで膿を出す処置を行います。
さらに進行すると息の通り道が炎症によって狭まる喉頭浮腫や首の下まで炎症や膿が広がる頸部膿瘍と呼ばれる重症疾患になることがあります。ここまでの病態になると緊急手術が必要になり、放っておくと窒息など命に関わることもあるため、必ず耳鼻咽喉科の受診を心がけましょう。

受診・予防の目安となる「くしゃみが臭い」のセルフチェック法

  • ・くしゃみが臭い以外に歯の痛みがある場合
  • ・くしゃみが臭い以外に胃のムカつき、不快感がある場合
  • ・くしゃみが臭い以外に鼻水、鼻つまりがある場合くしゃみが臭い以外に喉の痛み、声のかすれ、呼吸が苦しい、食事が摂れない、首の腫れがある場合

「くしゃみが臭い」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「くしゃみが臭い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

副鼻腔炎

副鼻腔炎は、蓄膿症とも呼ばれています。
副鼻腔とは鼻の奥にある空洞のことで、鼻の中の環境調整を行っています。副鼻腔に細菌が感染することで炎症をおこします。治療法は症状の辛さに合わせることができますが一般的には抗生剤を使い、細菌を殺すことが基本となります。症状がひどい方や何度も繰り返す方は感染を繰り返す原因が隠れている可能性があるので耳鼻咽喉科の受診をおすすめします。細いカメラや画像検査で副鼻腔炎を詳しく検査することができます。場合によっては薬だけでの治療は不十分であり、手術が必要になるような病気もあります。
ただの副鼻腔炎と放っておくと危険なものとして、カビが溜まる真菌症と鼻の中のできもの腫瘍です。一向に症状がよくならない方や鼻血や顔の痛み、頭の痛さを感じる方は必ず耳鼻咽喉科を受診しましょう。

扁桃炎

扁桃炎とは口の中の扁桃腺と呼ばれるところに感染、炎症を起こすことを示します。扁桃腺は細菌などに反応して免疫の反応を起こすことで感染症と闘おうとします。そのため感染を起こすことで強く反応し腫れることがあります。普段からできる対処方法としては口の中の環境を綺麗にすることが大切です。うがいや歯磨きをしっかりする、お酒やタバコなど口の中の環境を汚すものをできるだけ控えるなどが考えられます。発症した場合には抗生剤の内服により治療することができます。軽い症状であれば自然に治ることが多いですが、増悪し、長く続くと周囲に炎症が及ぶことがあります。また膿を作る、息の通り道を狭め、命に関わることもあるため無理せずに耳鼻咽喉科を受診しましょう。

「くしゃみが臭い」ときの正しい対処法は?

くしゃみが臭い場合には、鼻炎薬などの市販薬や漢方を服用することを考慮しても良いでしょう。具体的には、一般的なうがい薬、アレルギーの薬、チクナインなどの漢方薬がありますが、症状を抑えるだけで根本的に原因を治す成分は入っていないことがあるので、服用をやめると症状が再発することがあります。
また、市販薬を服用する場合には用法用量を必ず守りましょう。点鼻薬などは使いすぎると逆に鼻づまりが悪化することがあるので注意が必要です。
日常生活では、歯磨きやうがいなどのオーラルケアをこまめに行うことをお勧めします。特に朝起きた直後は口の中の雑菌が繁殖している状態ですのでおすすめです。また強く磨きすぎると歯茎を傷つけることがあるので気をつけましょう。詳しいやり方は歯科口腔外科を受診することで指導が受けられます。
また、マスクを着用する際には、常に清潔なものをつけるようにしましょう。同じものを何日も使うと雑菌が繁殖し、タバコや煙などの臭いが付着してしまうことがあります。
喉に膿栓がある場合には無理に取る必要は無いと思います。扁桃や口の中を傷つける恐れがあるのでおすすめしません。
早く治したい時、応急処置をしても症状が収まらない場合は、無理せず各症状に合わせて医療機関を早めに受診しましょう。特に、食事ができない、息苦しいなどの症状がある場合には、市販薬に頼らずに早めに医療機関を受診してください。

「くしゃみが臭い」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「くしゃみが臭い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

マスクを長時間つけているとくしゃみが臭くなるのでしょうか。

マイマイテイリ イマムマイマイテイリ イマム 医師

可能性はあると思います。口の中の雑菌が繁殖すると、マスク自体に臭いの原因がつく可能性もあるのでこまめに、少なくとも1日に一回は取り替えることをおすすめします。

くしゃみをすると酸っぱいにおいがするのは口内環境が原因ですか?

マイマイテイリ イマムマイマイテイリ イマム 医師

口腔内が原因のこともあります。歯科口腔外科を受診するなど対処を行い、それでも改善がなければ消化器内科や耳鼻咽喉科の受診を検討しましょう。

くしゃみがくさいのは副鼻腔炎ですか?何科の病院で相談できますか?

マイマイテイリ イマムマイマイテイリ イマム 医師

色のついた鼻水や鼻つまりの症状があれば積極的に疑われます。耳鼻咽喉科を受診しましょう。

臭い玉の取り方はありますでしょうか。

マイマイテイリ イマムマイマイテイリ イマム 医師

うがいなどでとれることはありますが、無理して取ることはやめることをおすすめします。

花粉症とくしゃみが臭いことは関係あるのでしょうか。

マイマイテイリ イマムマイマイテイリ イマム 医師

関係あることがあります。鼻水や鼻づまりがひどく鼻の中の環境が悪くなり雑菌が繁殖、感染する可能性があります。

まとめ

くしゃみが臭いだけでもさまざまな病気の可能性が考えられます。中には命に関わる危険な病気のサインとなっていることもあります。他の症状を伴う、長く症状が続く場合は積極的に病院受診をおすすめします。

「くしゃみが臭い」で考えられる病気と特徴

「くしゃみが臭い」から医師が考えられる病気は8個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

耳鼻咽喉科の病気

消化器内科の病気

歯科口腔外科の病気

解説した通り、くしゃみが臭いという症状は単なる口臭の問題だけではなく、さまざまな病気が潜んでいる可能性があります。

「くしゃみが臭い」と関連のある症状

「くしゃみが臭い」と関連している、似ている症状は7個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

「くしゃみが臭い」症状の他に、これらの症状がある場合も「扁桃炎」「扁桃周囲炎」「扁桃周囲膿瘍」「頸部膿瘍」「副鼻腔炎」「逆流性食道炎」「歯周病」「虫歯」などの疾患の可能性が考えられます。
複数併発している場合は、なるべく早く医療機関への受診をおすすめします。