「足の外側が痛い」原因とは?腫れている・ランニングをすると痛む場合も解説!
足の外側が痛いとき、身体はどんなサインを発している?Medical DOC監修医が主な原因や考えられる病気・何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。
監修医師:
山内 昴也(医師)
「足の外側が痛い」症状で考えられる病気と対処法
足の外側が痛くなると、「何かの病気かな?」「何科を受診すればいいの」と心配になってしまいますよね。足の外側の痛みの原因は、骨や関節、皮膚など様々なものがあります。ここでは、どのような症状があったときにどんな原因が考えられるのか、どういった場合に病院受診を行う必要があるのかについて見ていきましょう。
足の外側が急に痛い症状で考えられる原因と治し方
足の外側が急に痛くなる原因にはジョーンズ骨折が考えられます。ジョーンズ骨折は、小指側の中足骨という骨が折れてしまうことで、スポーツやトレーニング、長時間の歩行により発症します。手術をせずに自然な回復を待つ、手術をするなどの治し方がありますが、いずれにせよ早めに整形外科を受診し、治療について相談をしましょう。受診までの間は、負担をかける作業は避けるようにしましょう。
足のふくらはぎの外側が痛い症状で考えられる原因と治し方
足のふくらはぎの外側が痛い場合には、ふくらはぎの筋肉である下腿二頭筋の肉離れや、下肢静脈瘤が考えられます。下腿二頭筋の肉離れはスポーツの最中に起こりやすく、急激に方向転換をしたりステップしたりするなどの瞬発的な動作をした際に筋肉が引き伸ばされて起きます。肉離れを起こしたらすぐに運動を中止してふくらはぎを冷やし、整形外科を受診しましょう。下肢静脈瘤は、加齢や妊娠、長時間の立ち仕事により静脈に負荷がかかってコブを作るようになり、それにより痛みやこむら返りを起こす病気です。見た目にも、血管が浮き出て見えたり、皮膚の変色や炎症が生じたりすることがあります。緊急性は低いですが、外科を受診し、手術をするかどうか相談してみるのがよいでしょう。
足のすねの外側が痛い症状で考えられる原因と治し方
足のすねの外側が痛い場合には、すねの筋肉である前脛骨筋の炎症であるシンスプリント(過労性骨膜炎)が考えられます。ランニングの繰り返しや長時間の歩行により、前脛骨筋を過剰に使いすぎることで筋肉に炎症が起き、痛みが生じます。軽症の場合には、運動の中止や患部を冷やすことで対処しますが、痛みが強い場合には整形外科を受診しましょう。
足の太ももの外側が痛い症状で考えられる原因と治し方
足の太ももの外側が痛い場合には、ランナー膝や神経痛、変形性関節症が考えられます。ランナー膝はランニングや繰り返し走った後など、スポーツで膝の外側にある腸脛靭帯が炎症を起こし、太ももの外側に痛みを感じる状態です。安静や冷却でも痛みが引かない場合には整形外科を受診しましょう。神経痛は、腰の痛みもあるときには特に考えやすく、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの腰の病気により太ももの外側に痛みが走る状態です。腰の痛みと太ももの痛みがある場合には、整形外科を受診しましょう。受診の際には、腰と太ももの両方に痛みがあることを必ず伝えましょう。変形性関節症は特に高齢の方で起きやすく、特に変形性股関節症では、股関節の軟骨が減ってしまい、太ももの外側に痛みが出ることがあります。痛みが続く場合には整形外科を受診しましょう。
足の外側が痛く腫れている症状で考えられる原因と治し方
足の外側が痛く腫れている原因には、痛風が考えられます。痛風は尿酸が体の中にたまることで尿酸の結晶ができ、激しい関節炎を引き起こす病気です。足の親指側の関節に起きやすいと言われていますが、小指側の関節に起きることもあります。強い痛みがあるため、対処法として市販の痛み止めを一時的に使ってもよいでしょう。痛風は放って置くと何度も発作を繰り返してしまいます。尿酸値を適切にコントロールすることで痛風を防ぐことができます。早めに内科を受診して薬の相談をし、合わせて生活指導を受けるようにしましょう。
ランニングやウォーキングをすると足の外側が痛い症状で考えられる原因と治し方
ランニングやウォーキングをすると足の外側が痛い原因には、足底腱膜炎やシンスプリントが考えられます。足底腱膜炎が起こると、「朝起きてからの最初の一歩が激しく痛んで歩けない」「急に歩きだすと痛む」といった症状がみられるようになります。テーピングを行うことや練習量を調整すること、クッション性の高い靴を履くこと、ストレッチなどで予防することができます。シンスプリントはランニングの繰り返しや長時間の歩行により、前脛骨筋を過剰に使いすぎることで筋肉に炎症が起き、痛みが生じる病気です。足底腱膜炎やシンスプリントを疑った場合には、安静にして患部を冷やした上で、整形外科を受診するようにしましょう。
すぐに病院へ行くべき「足の外側が痛い」に関する症状
ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。
痛みの範囲や腫れが急速に広がる場合は、皮膚科や救急外来へ
小さな怪我をした後に、その部分だけが熱をもち腫れる場合には、蜂窩織炎という皮膚の炎症が疑われます。また、高熱を伴い、足の虫刺されや怪我をした部分が急速に赤く腫れて激しく痛み、紫色の斑点が出てきたり、水ぶくれができたりする場合には、壊死性筋膜炎という非常に重篤な皮膚の感染症に罹っている場合があります。進行が急速であり、治療を行わないと死に至ることがあります。迅速な対応ができる場合には皮膚科を受診してください。また、緊急性が高いため、必要に応じて救急車を手配して、搬送してもらうようにしましょう。受診時には、いつどのような足の怪我をしたのか、皮膚の症状はいつから始まり、どのように進行したかについて話すことができると、いち早く診断してもらえる可能性が高まります。
受診・予防の目安となる「足の外側が痛い」ときのセルフチェック法
- 足の外側が痛い以外に熱を持って腫れてくる場合
- 足の外側が痛い以外に血管が浮き出てくる場合
- 足の外側が痛い以外に腰痛もある場合
「足の外側が痛い」症状が特徴的な病気・疾患
ここではMedical DOC監修医が、「足の外側が痛い」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。
足底腱膜炎
足底腱膜炎は、足のアーチ構造を支える足底腱膜が炎症を起こし、小さな断裂を繰り返している状態です。かかとや足底が地面に着地した際に、足底腱膜が伸ばされて痛みを感じたり、足を蹴り出すエネルギーが足りなったりします。足底腱膜炎が起こると、「朝起きてからの最初の一歩が激しく痛む」「急に歩きだすと痛む」といった症状がみられるようになります。慢性化すると、かかとの骨に骨棘(こつきょく)と呼ばれるトゲのような突起ができて、さらに痛みが増すことがあります。ランニングやジャンプ動作、長時間の歩行や立ち仕事、不適切なシューズの使用、硬い路面でのトレーニング、足の筋力不足や柔軟性の低下、足の形の変形(扁平足や外反母趾)などが原因となります。放って置くことで症状が悪化する場合もあり、整形外科を受診するようにしましょう。
ジョーンズ骨折
ジョーンズ骨折は、第5中足骨近位部の骨折のことで、サッカー、バスケットボール、ラグビーなど素早い動きを繰り返して行うスポーツを行う人によく見られます。また、O脚などの骨格的な異常によっても起こりやすいと言われています。階段の踏み外し欧米と比較して日本人に発生しやすいと言われています。足の小指の根本あたりが強く痛む、熱をもって腫れる、皮下出血を起こす、痛みで歩けなくなるなどの症状が起きます。スポーツによりよく起きる傷害の1つで、治りにくく、再び骨折しやすいのが特徴です。特にスポーツ後に足の小指側の根本あたりが強く傷んで腫れる場合には、整形外科を受診しましょう。
変形関節症
変形性関節症は、中高年の多くが罹患する疾患で、関節を構成する軟骨・骨・靭帯などの組織に変性・変形が起こり発症します。膝・股・手・足・背骨の関節に生じることが多いと言われています。症状としては関節の痛みや腫れ、関節に水分がたまる状態を起こし、関節の変形や動く範囲が狭くなることなどにより、関節の機能障害が起こります。加齢、肥満、女性であること、O脚により歩き方が良くないことなどがリスクとして挙げられ、怪我、関節の不安定性、過度に関節に負担のかかる行動が挙げられます。初期には関節の軽い痛みや違和感、こわばり程度で、安静にすると痛みが軽快しますが、進行してくると、痛みが強くなり、関節が変形したり動く範囲が狭くなったりします。痛みが強くなる、関節の動かしにくいなどの症状が出た場合には、整形外科を受診しましょう。
「足の外側が痛い」ときの正しい対処法は?
足の外側が痛いときには、骨や関節、腱、皮膚が原因となっている可能性があります。歩行などの運動により痛みが出てくるという症状がある場合は骨や関節、腱の問題である可能性が高いため、整形外科を受診しましょう。受診まで痛みが強い場合には、安静にして患部を冷やし、市販の鎮痛薬を使用して対処しても構いません。急速に範囲を広げながら赤く腫れ上がってくる場合には皮膚の重篤な感染症の可能性があるため、迅速に医療機関を受診しましょう。
「足の外側が痛い」症状についてよくある質問
ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「足の外側が痛い」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。
足の外側が痛いのですが靴が合っていないのでしょうか。
山内 昴也(医師)
外反母趾や足底腱膜炎は靴が合っていない場合に生じやすいです。サイズが合っており、クッション性の高い靴を選びましょう。
足の外側が痛いときは何科に行けばいいですか?
山内 昴也(医師)
ほとんどの場合は整形外科を受診するのが良いでしょう。
痛風が原因で足の外側が痛いことはありますか?
山内 昴也(医師)
足の外側の違和感から始まり、腫れ上がって痛みが出てくることがあります。
足の外側が痛いときに有効なストレッチを教えてください。
山内 昴也(医師)
足の痛みの原因が分かるまではストレッチは避けたほうが良いでしょう。
まとめ 足の外側が痛いときは骨折や痛風、感染症の可能性あり
足の外側が痛いときには、ジョーンズ骨折などの骨折、変形性関節症などの関節炎、壊死性筋膜炎など感染症の可能性があります。また、運動に関連して、足の裏の腱膜に炎症を起こす腱膜炎の可能性があります。動いた際に痛む場合や、痛くて歩けない場合には、整形外科を受診しましょう。足の小指側の関節の違和感から始まり、数日で腫れて痛くなる場合には痛風の可能性があります。痛み止めを適宜使いつつ、内科を受診しましょう。急速に範囲が広がりながら赤く腫れ上がってくる場合には壊死性筋膜炎などの皮膚感染症の可能性があるため、迅速に医療機関を受診しましょう。
「足の外側が痛い」症状で考えられる病気
「足の外側が痛い」から医師が考えられる病気は8個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
整形外科系の病気
- 変形性関節症
- 足底腱膜炎
- シンスプリント
- ジョーンズ骨折
内科系の病気
外科系の病気
足の外側の痛みは、多くの場合には整形外科を受診することで解決できます。運動も特にしておらず、生活が乱れがちな人が足の痛みを繰り返す場合は痛風が疑われるので、内科を受診しましょう。
「足の外側が痛い」に似ている症状・関連する症状
「足の外側が痛い」と関連している、似ている症状は5個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。
「足の外側が痛い」の他にも上記のような症状がある場合は、「足底腱膜炎」「腰椎ヘルニア」などの整形外科的な病気が隠れている場合があります。可能な範囲で早めに受診し、診断を受けるようにしましょう。