FOLLOW US

目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. 症状から調べる
  3. 生殖器(女性)・乳房
  4. 「生理中に食欲がない」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「生理中に食欲がない」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

「生理中に食欲がない」原因はご存知ですか?医師が徹底解説!

生理中に食欲がない時、身体はどんなサインを発しているのでしょうか?Medical DOC監修医が考えられる病気や何科へ受診すべきか・対処法などを解説します。気になる症状は迷わず病院を受診してください。

島袋 朋乃

監修医師
島袋 朋乃

プロフィールをもっと見る
産婦人科医師。平成28年に旭川医科大学医学部を卒業後、函館五稜郭病院、釧路赤十字病院を経て、現在は産婦人科医として市中病院で臨床経験を重ねる。総合病院やクリニックで産科、婦人科、生殖医療に携わる。日本医師会認定産業医。日本産科婦人科学会、日本産科婦人科内視鏡学会、日本生殖医学会所属。

「生理中に食欲がない」症状で考えられる病気と対処法

生理前までは食欲があったのに、生理が始まったとたん食欲が落ちてしまう方がいます。その原因や対策について解説しましたので、ぜひ最後までご覧ください。

生理中に食欲がない症状で考えられる原因と治し方

生理痛が重い方や、出血量が多い方では貧血のため、生理中の食欲低下が起こりやすくなります。また、これらの症状に当てはまらなくても、生理中はなんとなくだるい、体調が悪いと感じる方も多く、「なんとなくの体調の悪さ」が結果として食欲の低下につながるケースもあります。
生理痛が強く日常生活に支障が出ている場合は、月経困難症の可能性があります。痛くてとても食事をする気が起こらない方は、まず使い慣れた痛み止めを内服してみましょう。湯たんぽなどでお腹を温めて、横になって楽な姿勢で安静にしてみることにより、痛みがより和らぐかもしれません。市販薬だけでは痛みが思うようによくならない方は、病院で痛みを和らげる薬の処方や、低用量ピルなどのホルモン治療を受けることも検討してみてもよいかもしれません。
生理中の出血量が多いのは、「過多月経」の可能性があります。血液を多く失うことで起こる体調不良は、鉄剤を内服することで徐々に改善しますが、即効性はありません。過多月経は、子宮筋腫や子宮腺筋症、子宮内膜ポリープなどが原因で起きることが多く、過多月経の原因を突き止める意味でも早めの医療機関の受診をおすすめします。生理の出血量が多いかどうかは、人と比べることもできないため判断が難しいですが、例えば「昼間でも夜用ナプキンが1時間前後でいっぱいになるほど出血してしまう」「健康診断で貧血を指摘されている」「生理が始まると、ちょっと動いただけで動悸や息切れがする」という症状がある人は、一度早めに婦人科で相談することをおすすめします。
生理中に食欲がない場合でも、おかゆやうどん、ゼリー、ヨーグルトなど、食べやすく消化によいものを食べられる量を摂取するように心がけましょう。また、油分が多いものを食べると消化管に負担がかかりさらに食欲が低下してしまうことがあります。一日にコーヒーを何杯も飲む、という方は、症状がある間だけでも一日1~2杯にとどめておくと食欲が回復することがあります。

生理中に吐き気がする・気持ち悪く食欲がない症状で考えられる原因と治し方

生理中に吐き気が出てしまい、気持ち悪くて食欲がなくなってしまう場合、生理中に分泌されるプロスタグランジンという物質の影響を受けている可能性、または月経前症候群(PMS)の可能性、痛み止めを飲みすぎている可能性があります。
プロスタグランジンは子宮の筋肉を収縮させて経血を外に出そうとする作用がありますが、それと同時に消化管の運動を活性化させ下痢や吐き気を引き起こす作用もあります。プロスタグランジンの作用を抑制するにはロキソプロフェンやイブプロフェン、ボルタレンなどの鎮痛薬を服用するのが有効です。「生理痛はあるけど普段は痛み止めを使用しない、生理になると吐き気も出てくる」という方は、試しにこれらの成分を含む痛み止めを服用してみると食欲の回復も期待できるかもしれません。
ロキソニンなどの痛み止めを常用していると、胃の痛みやむかつき、吐き気が出てくることがあります。痛み止めを内服していると吐き気が出てくるという方は、内服薬の種類を変更したり、胃薬を一緒に服用すると症状が改善するかもしれません。いろいろ試してみても症状の改善がない場合は、婦人科で薬を調整してもらいましょう。

普段は食欲があるのに初めて生理中に食欲がない症状で考えられる原因と治し方

普段は食欲があるのに、生理になると食欲がなくなる場合、先ほどご説明したプロスタグランジンが関わっているかもしれません。プロスタグランジンが脳に働きかけることで、食欲を抑制する作用がある可能性も示唆されています。
通常、生理中の食欲低下は命に関わるほど緊急性の高い状態をつくることはありません。ただし、水分すら一切摂れない、水分を摂っても嘔吐してしまうといった状態が1日以上続くときは救急外来の受診を検討しましょう。

生理中に食欲がなく痩せる症状で考えられる原因と治し方

生理中に食欲がなくなる様々な原因についてご説明してきました。原因がどれであるかによらず、生理中に食欲がなく、そのせいで生理の度に数kg単位で瘦せてしまう方は、以下の文を読んで医療機関の受診が必要かどうかをセルフチェックしてみてください。
BMI22~25の範囲の標準体重の方で、減ってしまった体重が生理後は回復するという方では、生活に支障がなければそのまま様子をみていてもよいかもしれません。ただし、生理が来るたびに体重が減ってその後も元の体重に戻らない方や、BMI22未満のやせ型の人では、体重減少により健康への影響が出てくる可能性がありますので、医療機関の受診をおすすめします。
生理前~生理中にかけて、憂うつな気分が強くなる方は、PMSの中でも精神症状が強く出てしまう月経前不快気分障害(PMDD)かもしれません。食欲がないという症状のほかに、気持ちが落ち込んで日常生活が手につかない、不安やイライラが強くなってしまう方は、一度その症状について婦人科で相談しましょう。

すぐに病院へ行くべき「生理中に食欲がない」に関する症状

ここまでは症状が起きたときの原因と対処法を紹介しました。
応急処置をして症状が落ち着いても放置してはいけない症状がいくつかあります。
以下のような症状がみられる際にはすぐに病院に受診しましょう。

水分もまったく摂れない場合は、内科や救急科へ

生理中に食欲がなくなる要因はさまざまですが、命に関わるほどの食欲低下を起こすことはめったにありません。ただし、水分すらまったく摂れない、あるいは飲んでもすぐに嘔吐してしまうような状態が1日以上続いている場合、脱水など緊急で処置が必要になることもありますし、別の疾患が隠れている可能性もあります。早めに医療機関を受診しましょう。日中であれば救急患者にも対応してくれる内科や救急科、夜間であれば救急科へ相談するのがよいでしょう。原因をいろいろ調べたうえで、やはり生理に関連する症状であると判断された場合には、婦人科で症状のコントロールについて相談してください。

受診・予防の目安となる「生理中に食欲がない」時のセルフチェック法

  • ・生理中に食欲がない以外に強い生理痛がある場合
  • ・生理中に食欲がない以外に強い気分の落ち込みやイライラなどの精神症状が強い場合
  • ・生理中に食欲がない以外に生理の量が多いと感じる場合

「生理中に食欲がない」症状が特徴的な病気・疾患

ここではMedical DOC監修医が、「生理中に食欲がない」に関する症状が特徴の病気を紹介します。
どのような症状なのか、他に身体部位に症状が現れる場合があるのか、など病気について気になる事項を解説します。

月経前症候群(PMS)

PMSは一般的に生理が来る10日ほど前から始まる様々な不快な症状を指しエストロゲンとプロゲステロンという2つの女性ホルモンの分泌量が変動することで起こると考えられており、なかには食欲が低下するという症状が出る方もいます。PMSは一般的に生理が始まると徐々に改善し、生理が終わるころには症状が消失していることが多いです。
PMSを和らげるには、症状の記録をつける症状日記や医療機関でのカウンセリング、漢方薬、ホルモン療法などの方法があります。いずれも産婦人科で対応することが多いです。受診の際には、普段生理前~生理中どのような症状で困っているか、症状がいつからいつまで続くかをメモしていただくと、診察の際の参考になりますので、余裕があれば記録をつけてみてください。
PMSに対するセルフケアとしては、アロマやマッサージ、入浴など、自分がリラックスできる方法を試してみましょう。最低7時間以上の睡眠や、1日3食の食事など、規則正しい生活をこころがけることも大切です。

自律神経失調症

自律神経失調症は、医学的に正式な疾患の名称ではありません。そのため明確な診断基準はありませんが、症状があるのに診察や検査では異常がみられない場合、暫定的に自律神経失調症と呼ぶことがあります。自律神経失調症では動悸、息切れ、倦怠感、食欲の低下など様々な症状がみられますが、まずは身体的な疾患を除外することが大切です。PMSなど生理が原因で起こる食欲低下は生理が終わると改善するのが一般的ですが、改善しないときは症状に応じて内科や耳鼻科などで精査を受けましょう。異常が見つからない場合、心療内科や精神科を受診して診察を受けることになるでしょう。

貧血

生理のある女性では、健康診断などで貧血を指摘されたことのある方も少なくないでしょう。月に一度は生理で血液を失うため、生理周期がある方はどうしても貧血になりやすいです。軽度の貧血で症状も特にない場合は経過観察でもよいですが、ヘモグロビンという貧血の指標になる数値が10g/dl未満の場合は生理の出血量が多い可能性がありますので、一度婦人科で診察を受けましょう。また、年々ヘモグロビンの数値が下がっていく方も同様に婦人科を受診することをおすすめします。また、普段血液検査を受ける機会がない方でも、生理が来ると動悸や息切れがひどくなる、強いだるさが出てくる、日中でも夜用ナプキンが1時間でいっぱいになるほど出血する方も、生理の量が多すぎる可能性がありますので、医療機関で一度相談してみましょう。

「生理中に食欲がない」ときの正しい対処法は?

生理中に食欲がない場合、PMSが原因であれば当帰芍薬散や加味逍遙散など、市販でも手に入る漢方薬で症状が和らぐことがあります。ほかにも漢方薬を服用している方は、それぞれの効果が弱まってしまう可能性があるので、薬局薬剤師やかかりつけ医と相談しましょう。
生理痛が強く、さらに食欲もなくなってしまうという方は、痛み止めを内服することで症状が改善することがあります。市販の薬でも生理痛があまり改善しないときは、婦人科で相談しましょう。
生理中に食欲がないからといって、生活や食事を極端に制限することはありませんが、生活が不規則な方は生理中だけでも睡眠時間を7時間以上確保したり、寝起きの時間を一定にしたり、食事を抜かず3食食べたりなど、規則正しい生活を心がけてみましょう。また、食欲不振が続く間は消化によい食べ物を選ぶようにし、チョコレートやケーキなど高脂肪な食事は避けることが望ましいです。コーヒーが好きで1日に何杯も飲んだり、エナジードリンクをよく飲む人はカフェインを多く含む飲み物を控えるだけでも、喫煙の習慣がある人は禁煙するだけでも、症状の改善が期待できます。生理中、症状がつらい間はアルコールを多飲するのは控えましょう。アルコールの脱水作用により、体調がより悪化してしまうことがあります。マッサージやアロマ、入浴で体を温めるなど、リラックスできる方法を試してみると楽になるかもしれません。
それでも改善しない場合は、婦人科で相談するか、すぐに受診できなければ市販の漢方薬を試してみましょう。

「生理中に食欲がない」についてよくある質問

ここまで症状の特徴や対処法などを紹介しました。ここでは「生理中に食欲がない」についてよくある質問に、Medical DOC監修医がお答えします。

生理中に食欲がない場合、無理に食べなくても問題ないでしょうか。

島袋 朋乃島袋 朋乃 医師

生理中に食欲がなくても、水分がしっかり摂れていればひとまずは大丈夫ですが、生理の度に体重が減って、生理が終わっても元に戻らないときは一度婦人科で相談してみましょう。

生理中で食欲がないときにおすすめの食べ物はありますか?

島袋 朋乃島袋 朋乃 医師

基本的には、消化がよく食べられると思うものを選ぶようにしましょう。おかゆやうどん、ゼリー、果物などが食べやすいかと思います。そのほか、食欲が回復するまでは、「これなら食べられそうだ」と思うものを食べるようにしましょう。

生理中に食欲がないのですが病院に行くべきでしょうか。

島袋 朋乃島袋 朋乃 医師

食欲不振のために、どんどん体重が減ってしまう場合は病院を受診することをおすすめします。生理痛がひどい、生理前後はイライラする・不安な気持ちになる、生理の量が多いなど、ほかにも症状がある場合は婦人科へ相談してみましょう。

生理中、食欲不振と食欲が止まらないことがあるのは危険ですか?

島袋 朋乃島袋 朋乃 医師

生理前後の食欲の変動は、体の中でホルモンの変動が起こっている以上多少は致し方ない部分がありますが、例えば「大量の食べ物を摂取して嘔吐することを繰り返す」「大量の食べ物を摂取した後、強い罪悪感にさいなまれるということを繰り返す」「太ることを恐れて食べ物を嘔吐する、下剤を使用して栄養の吸収をなるべく抑えようとする」という行動がみられるかたは、摂食障害を併発している可能性があります。摂食障害は体に深刻な影響を及ぼし、時には命に関わることもありますので、心当たりがある方は精神科の受診を検討してください。

まとめ

生理中の食欲低下の原因は様々ですが、ご自身にも当てはまりそうなものはありましたか?食欲が低下していても、その症状とうまく付き合えているのであれば必ずしも受診の必要はありませんが、日常生活に支障が出るようであればためらわず医療機関の受診を検討してくださいね。生理との上手な付き合い方を、医師と相談しながら見つけていきましょう。

「生理中に食欲がない」で考えられる病気と特徴

「生理中に食欲がない」から医師が考えられる病気は6個ほどあります。
各病気の症状・原因・治療方法など詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

消化器系の病気

精神科の病気

食欲が低下していても我慢できる程度であれば様子を見ていても構いませんが、日常生活に支障が出るようであれば、受診を検討してください。

「生理中に食欲がない」と関連のある症状

「生理中に食欲がない」と関連している、似ている症状は5個ほどあります。
各症状・原因・治療方法などについての詳細はリンクからMedical DOCの解説記事をご覧ください。

関連する症状

「生理中に食欲がない」症状の他にこれらの症状がある場合でも「胃十二指腸潰瘍」「過敏性腸症候群」「月経前症候群」「貧血」「月経困難症」「自律神経失調症」などの疾患の可能性が考えられます。
症状の改善が見られない場合は、早めに医療機関を受診しましょう。