【2021年】東京都の糖尿病内科♪おすすめしたい6医院(1/2ページ)

東京都で評判の糖尿病内科をお探しですか?
東京都には、夜間診療に対応していたり、日本糖尿病学会糖尿病専門医が在籍しているなど様々な糖尿病内科クリニックの選択肢があります。
私たちMedical DOC編集部が、これまで収集してきた情報や、先生方から得られた情報、各サイトのクチコミなどを参考に、東京都でおすすめできる糖尿病内科クリニックをご紹介いたします。
※2021年1月現在のMedical DOC編集部リサーチデータとなります。
目次 -INDEX-
東京都で評判の糖尿病内科6医院!
目黒やすだ内科クリニック
- バス停留所から徒歩1分
引用:https://www.meguro-yasudanaika.jp/
大鳥神社前バス停留所 徒歩1分
JR山手線 目黒駅 徒歩10分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
14:30~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
目黒やすだ内科クリニックはこんな医院です
東京都の目黒やすだ内科クリニックは、女性医師の院長と女性スタッフがアットホームな雰囲気を作り出す医院です。患者さんが気軽に相談ができる地域のかかりつけ医を目指されており、お子さまから高齢の方まで幅広い世代の健康を守る診療が提供されています。
アクセスはJR目黒駅より徒歩10分、目黒通り沿いのわかりやすい場所にあります。診療日時は平日が9時~12時30分/14時30分~18時30分(水曜日は午前中診療のみ)、土曜日は12時まで治療が行われており、休診日は日曜日と祝日です。
院長は糖尿病内科が専門です。一般的な内科疾患から小児科診療や漢方治療まで幅広く対応していますので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
目黒やすだ内科クリニックの特徴について
・糖尿病内科の基本治療!
院長は、専門的な糖尿病治療を行う医療機関で研鑽を積んだ医師だそうです。その経験を活かし糖尿病内科の診療が行われています。糖尿病の基本的な治療は食事療法と運動療法となり、2つの治療で血糖値をコントロールするそうです。
食事療法は糖質の制限、運動療法では摂取した糖質の消費を促進させ、血糖値の低下を狙った治療が行われています。基本治療で血糖値が改善しない場合は薬物療法が併用されるそうなので、まず診療を受けてみてはいかがでしょうか。
・管理栄養士による栄養カウンセリング!
食事療法は、糖質の多い食材が制限されるため患者さんはストレスを感じたり、食事が楽しくなくなる欠点があると言われています。目黒やすだ内科クリニックでは、管理栄養士による栄養カウンセリングが行われており、無理のないつらくない作りやすい食事プランを作成してくれるそうです。
またクリニック監修の糖質制限レシピを提案してくれます。麵料理から副菜、主菜、デザートまで幅広いメニューが揃っていますので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら目黒やすだ内科クリニックの紹介ページ
巣鴨山口内科・糖尿病内科クリニック
- 駅徒歩3分
引用:https://yamaguchi-dm.com/
JR山手線 巣鴨駅 徒歩3分
都営地下鉄三田線 千石駅 徒歩4分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
15:30~18:30 | ● | ● | ● | - | ● | - | - | - |
※午前診の最終受付は12:30です。
※再診は予約制
巣鴨山口内科・糖尿病内科クリニックはこんな医院です
引用:https://yamaguchi-dm.com/
東京都豊島区の巣鴨山口内科・糖尿病内科クリニックは、2019年に開院した医院です。糖尿病内科診療を中心に生活習慣病、一般的な内科疾患の治療が行われています。院長は日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医・研修指導医であり、糖尿病の高い学識と卓越した治療技術を備えているそうです。
巣鴨駅より徒歩3分と、大変わかりやすい立地環境にあります。診療日時は平日が9時~13時/15時30分~18時30分、土曜日も13時まで受け付けており、休診日は木曜日と日曜日、祝日です。
患者さんの生活習慣を踏まえ、糖尿病のさまざまな症状を見逃すことなく治療を進めているそうなので、糖尿病でお困りなら、ぜひ1度受診してみてはいかがでしょうか。
巣鴨山口内科・糖尿病内科クリニックの特徴について
・糖尿病治療の基本方針!
糖尿病治療で基本方針とされているのは、血糖値の正常化と糖尿病の合併症予防だそうです。糖尿病の合併症はさまざまですが、特に網膜症、腎症、神経障害などの最小血管症や心筋梗塞、脳卒中など大血管症を防ぐための対応が行われています。
患者さん1人ひとりの症状に適した治療、できる限り健康体に近づける治療に力が注がれています。糖尿病だけでなく高血圧など生活習慣病の改善にも尽力してくれますので、ぜひ専門医による糖尿病治療を受診してみてはいかがでしょうか。
・糖尿病専門医による質の高い治療!
院長は糖尿病の専門医、そして数少ない研修指導医です。院長の専門知識と治療技術、そして豊富な経験をもとにした糖尿病の正確な診断が、患者さんに適した治療の考案に結び付けられています。
正確な診断には、血糖値やヘモグロビン値を把握する必要があるため、グリコヘモグロビン分析装置などを用い迅速な検査が行われているそうです。検査機器も充実していますので、ぜひ受診を検討してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら巣鴨山口内科・糖尿病内科クリニックの紹介ページ
むらい内科・循環器クリニック
- バス停留所から徒歩0分
引用:https://murai-clinic.com/
千駄木3丁目バス停留所 徒歩0分
東京メトロ千代田線 千駄木駅 徒歩4分
JR山手線 西日暮里駅 徒歩7分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:30 | - | ● | ● | ● | ● | - | - | - |
14:30~18:00 | ● | ● | ● | ● | - | - | - | - |
※科目により診療日時が異なります。
むらい内科・循環器クリニックはこんな医院です
引用:https://murai-clinic.com/
東京都文京区千駄木のむらい内科・循環器クリニックは、一般的な内科疾患から循環器や呼吸器の疾患、生活習慣病まで幅広い内科診療が提供されているクリニックです。頭痛、花粉症、睡眠時無呼吸症候群、脳卒中などに特化した専門的な治療も行われています。
院長は日本循環器学会認定の循環器専門医であり、循環器疾患は糖尿病との関係が深いため糖尿病内科の治療に力を注いでいるそうです。糖尿病の診療態勢が整っているクリニックですので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
地下鉄千駄木駅より徒歩4分です。診療日時は平日が9時~12時30分/14時30分~18時、土曜日は午前中診療となり、休診日は日曜日と祝日です。
むらい内科・循環器クリニックの特徴について
・検査に基づいた糖尿病治療!
糖尿病は自覚症状が乏しいため、検査による診断が行われています。患者さんから症状や健康状態、生活習慣など詳しい聞き取りを行い診断の参考材料とするそうです。さらに血液検査と経口糖負荷試験による慢性的な高血糖を確認し、総合的に状態を判断してくれます。
糖尿病の状態を正確に把握するため、血糖値やHbA1c値の検査を必ず行うそうです。治療は血糖値とHbA1c値を正常値に近づけるよう改善し、健康な状態に導いてくれます。
・食事療法と運動療法を組合せた2型糖尿病の治療!
2型糖尿病の原因は加齢や遺伝的要因もありますが、特に関係しているのが暴飲暴食や運動不足など生活習慣の乱れだそうです。中でも、肥満は糖尿病の引き金になると考えられています。
糖尿病は完治できないため、進行を抑制するために医師の指導のもと食事療法と運動療法を組合せ、血糖値をコントロールしていく必要があるそうです。改善の効果が得られない場合は薬物療法などが提案されますので、糖尿病が心配な方はまず相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらむらい内科・循環器クリニックの紹介ページ
かがやき内科・糖尿病クリニック
- 駅徒歩1分
引用:https://www.kagayaki-naika.jp/
都営地下鉄浅草線 高輪台駅 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - | - |
15:00~18:30 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
※最終受付は終了の30分前です。
かがやき内科・糖尿病クリニックはこんな医院です
引用:https://www.kagayaki-naika.jp/
東京都港区高輪のかがやき内科・糖尿病クリニックでは、日本内科学会の総合内科専門医および日本糖尿病学会の糖尿病専門医である内科のスペシャリストによる質の高い内科診療が行われています。特に糖尿病内科の診療に注力し、初期症状が気づきにくい糖尿病を的確に治療してくれるそうです。
都営浅草線高輪台駅より徒歩1分、通院に便利な立地にあります。診療日時は平日が9時~13時/15時~18時30分(水曜日は13時まで)、土曜日も13時まで治療が行われており、休診日は日曜日と祝日です。
糖尿病や甲状腺疾患など専門的な診療だけでなく、一般的な内科疾患にも対応されているそうなので、ぜひ内科の専門医による治療を受けてみてはいかがでしょうか。
かがやき内科・糖尿病クリニックの特徴について
・糖尿病による合併症にも対応!
糖尿病内科では、糖尿病の治療だけでなく糖尿病による合併症にも対応されています。糖尿病は生活習慣病と密接に関係しており、肥満や高脂血症、高尿酸血症、痛風などの治療も行われているそうです。
また代表的な合併症である糖尿病網膜症の予防のため、眼科クリニックの検診もサポートしてくれます。糖尿病予備軍の診療も十分な対応が行われていますので、健診で血糖値などを指摘されたならぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
・糖尿病専門医による食事療法!
糖尿病の治療では、食事療法と運動療法を基本とされているそうです。特に食事療法は糖質制限があるため、食事の楽しさを失い生活の質に悪影響を及ぼすことが懸念されています。かがやき内科・糖尿病クリニックでは美味しく食事を楽しむため、糖尿病専門医が丁寧にサポートしてくれるそうです。
患者さんと相談しながら、美味しくて無理のない献立メニューの考案をお手伝いしてくれます。安心して食事療法が続けられるので、糖質制限の食事でお悩みならぜひ相談してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちらかがやき内科・糖尿病クリニックの紹介ページ
池袋めぐ内科クリニック
- 駅徒歩1分
引用:https://www.ikebukuro-megnaika-cl.com/
JR山手線・埼京線 池袋駅 メトロポリタン口 徒歩1分
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:30~13:30 | ● | ● | - | ● | ● | ★ | - | - |
15:30~19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - | - |
★:8:30~13:15
※最終受付は午前診月曜日・火曜日・金曜日は12:15、木曜日は11:15、土曜日・午後診は終了の15分前です。
※予約優先制
池袋めぐ内科クリニックはこんな医院です
東京都豊島区の池袋めぐ内科クリニックは、血糖値が不安な方や健康診断で糖尿病と指摘された方のための糖尿病内科の専門クリニックです。大学病院で糖尿病治療の研鑽を積んだ女性医師の院長を中心に、糖尿病をはじめ高血圧や高脂血症などの生活習慣病や甲状腺疾患に対した、質の高い治療が提供されています。
池袋駅より徒歩1分という通院に便利な立地です。診療日時は平日が9時30分~13時30分/15時30分~19時、土曜日は8時30分~13時15分となり、休診日は水曜日と日曜日、祝日です。
日本糖尿病学会認定の糖尿病専門医・指導医が糖尿病の不安を解消してくれますので、ぜひ気軽に受診してみてはいかがでしょうか。
池袋めぐ内科クリニックの特徴について
・糖尿病内科の専門クリニック!
糖尿病が心配な方から慢性的に糖尿病の症状を抱えている方まで、どのような状態でも丁寧にサポートしてくれる糖尿病のかかりつけ医を目指されています。通院しやすい環境にあり、糖尿病に関することなら何でも相談できる診療体制が、糖尿病内科専門クリニックの強みだそうです。
検査態勢も充実しており、大学病院レベルのHbA1c測定機器が導入されています。当日に検査結果を伝えてもらえ、また迅速な診断で治療を早く開始できるため、患者さんが安心できるのではないでしょうか。
・充実の糖尿病治療サポート!
糖尿病専門クリニックとして治療をサポートするさまざまな取り組みが充実しているようです。気をつけるべき糖尿病の合併症は、その有無を定期的に確認するためチェックシステムが導入されています。自覚症状がない合併症の早期発見が可能になるそうです。
患者さんが糖尿病のことを深く理解できるよう糖尿病関連情報を取りまとめた資料を毎月配布してくれます。糖尿病のセルフケアに役立つ情報が身に付きますので、ぜひ受診してみてはいかがでしょうか。
もう少し詳しくこの糖尿病内科のことを知りたい方はこちら池袋めぐ内科クリニックの紹介ページ
- 1 2