目次 -INDEX-

  1. Medical DOCTOP
  2. NEWS
  3. 【NEWS】ウイルスであらゆるがんが治る!? 来年にもオーストラリアで治験開始予定(医師コメント3件)

【NEWS】ウイルスであらゆるがんが治る!? 来年にもオーストラリアで治験開始予定(医師コメント3件)

 更新日:2023/03/27
ウイルス

オーストラリアのバイオテクノロジー企業Imugene社は11月12日、ウイルスによるがん治療の人体治験を、来年にも開始すると発表した。Imugene社によると、「CF33」と呼ばれるこの治療法は、すでにシャーレレベルで「あらゆる既知のがん細胞を殺す」ことに成功。また、マウス実験においても、腫瘍の縮小がみられた。

特定のウイルスががん細胞を死滅させることは、1900年の冒頭から把握されていた。狂犬病の予防接種を受けた複数の人からがん細胞が消え、寛解(かんかい)に至ったためである。しかし、がん細胞を死滅させるほど毒性の強いウイルスとなると、そのコントロールが難しい。そこで癌の専門家である米ユマン・フォン教授は、人体に無害とされ天然痘の撲滅に結びついた「牛痘(ぎゅうとう)ウイルス」に目を付けた。近代免疫学の父とも呼ばれるエドワード・ジェンナー博士に倣った形だ。そして、フォン教授設計の元、確たる治療方法として開発されているのが「CF33」となる。

「CF33」に向けて改変された牛痘ウイルスは、がん細胞の中で増殖し、がん細胞そのものを破壊。増殖した改変ウイルスは、次々に新たながん細胞へ感染していく。加えて、改変ウイルスの増殖が、免疫反応のターゲットとしても機能する。

目下の課題はウイルス耐性だ。耐性をもったがん細胞が登場した瞬間、「CF33」は無用となりえる。永遠に続く“いたちごっこ” ではあるが、治験にめどが立てば、救える命は少なからずあるだろう。

医師のコメント

 

  • 武井 智昭(内科医・小児科医)

患者の受診理由として多いものには感染症が多いが、自己免疫疾患やがんなどウイルスが関与している疾患も多い。腸管免疫の調節により疾病がコントロールできるものもあり、ウイルスなど免疫分野の応用した手法は画期的である。

ウイルスを用いた治療の技術は、以前から研究が進んでいた分野です。実臨床に用いる上では安全性を確立することが鍵かと思います。この技術が進み、がんの治療が進歩すれば多くの患者さんにとって有益でしょう。

 

  • 山崎 ゆか(麻酔科医)
    中部産婦人科

ウイルス、しかも、予防接種という観念の始まりである、ジェンナーの牛痘のウイルスというところは、面白い目の付け所だ。がん細胞を殺し、免疫も賦活していくのは、画期的な治療だが、正常細胞への影響、つまり、副作用が気になるところだ。感染症とがんの戦い。新旧の戦いのようで、面白い。いい治療に結びつくと良い。